庄内町ギャラリー温泉 町湯
温浴施設 - 山形県 東田川郡庄内町
温浴施設 - 山形県 東田川郡庄内町
山形一人旅🍒🍜⛰️
『羽黒山登山後の格別サウナ』
山形一人旅3日目の本日は羽黒山に赴いて念願の羽黒山五重塔を見たり山頂にある出羽三山神社を参拝したりした後、鶴岡市街を散策して庄内町へと向かいこちらの庄内町ギャラリー温泉 町湯を訪れました♨️
最寄りの余目駅からは徒歩約10分の所にあります🚶🏻♂️
まずこの施設、館内がすごく綺麗です✨
入浴料は¥530-(別途サウナ料金はかかりません)でPayPay等キャッシュレス決済にも対応しているので、PayPayにて入浴料を支払い入浴します📱
本日の替わり湯はレモン&ミント風呂ということで内湯側にある四角い広い浴槽内にレモンが目視した感じ150個は入っていました🍋
ミントは1枝です🌿
こ、この格差はいったい...😳
レモンをふんだんに使用しているお風呂に浸かることは中々ないので贅沢です🤩
サウナ室は2段構成で定員12人位でしょうか🪵
86℃で通常時はまったりした熱さです😌
室内にマットがないので座面は汗でビタビタになり、上段に座ると退室時に滑落しそうになる場面もありました😟⚠️
毎時30分になるとイズネスストーブによるオートロウリュも行われて時間差で2発きます🔥🔥
2発目が終わった頃には熱蒸気がすごいことになって顔を上げられないぐらい熱くなります🥵
しきじの薬草サウナフィーバータイムを彷彿とさせました😶🌫️🌿
また、サウナ室内TVでは夏の甲子園3回戦第4試合の関東第一(東東京代表)-創成館(長崎代表)の一戦がちょうど放送されていました⚾️
こうしてサウナ室で高校野球見るの夏って感じで良いですよね😌
水風呂は蛇口から源泉と水道水の混合水をドバドバ掛け流しています🚰
水深は95cm、広さは大人2人入るともういっぱいいっぱいな広さです👥
水温は計測したら24.4℃でした🌡️
正直これだとぬるくて物足りないですね🥺
夏場なのでこの水温ということでしたら冬は冷たい水風呂になるんですかね?🤔
ととのい椅子は浴室内に2脚•露天エリアに5脚🪑
後は木製ベッドが2台ありました🛏️
露天エリアは完全に壁で覆われているので外の景色は見えないようになっています❎
露天エリアに植えられているエゴノキを見ながらととのいました🌳
町湯には約1時間弱入浴して
サウナは3セット決めました🧖🏻3️⃣
羽黒山2446段の険しい石段を登り降りして疲労困憊になった後だったので、温泉やサウナでしっかりリフレッシュして疲れが取れて良かったです🥹✨
湯上がり後には町湯タオル(ポーチ袋入り)&町湯ステッカーを購入しました🟥
ロゴデザインがシンプルイズベスト且つ僕の好きな赤色なので良きです😊
そして18時頃に庄内町ギャラリー温泉 町湯を退館しました🚶🏻♂️
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら