とれとれの湯
温浴施設 - 和歌山県 西牟婁郡白浜町
温浴施設 - 和歌山県 西牟婁郡白浜町
和歌山一人旅🐋
〜白浜町の温泉施設でととのう〜
和歌山一人旅2日目に太地町と白浜町を観光した後に、初の和歌山サウナとなる白浜町のとれとれの湯へ行って参りました♨️
初日は新宮市に宿泊で周辺にサウナが全くなかったのでノーサウナでした❎
最寄りのバス停から施設へ向かう道中に「西日本最大級」と謳った垂れ幕があって、『またまたぁ〜!』と思っていたら想像していた3倍は大きくておったまげました😳
雰囲気は割と健康ランドに近い感じです。
お風呂は天然の白浜温泉が露天にあって湯上がり後はポカポカになります☺️
サウナ室は結構な頻度でオートロウリュが行われていて高湿度が保たれており、サウナ施設ばりのセッティングの良さです🔥
特に狙わずとも4回中3回オートロウリュに当たったので、10分に1回とかで発動している感じでしょうか?🤔
また、紀州桧を使用しているとの事で紀州桧サウナと銘打ってるのが格好いいなと思いました🪵
サウナマット使い放題なのがありがたいです🙏🏻
水風呂も広々としています💧
水温は17℃代表示でしたがどうも体感的にそれより低く感じたので、マイ水温計で測ってみたら16.6℃と1℃低かったです🌡
外気浴用の椅子も豊富で好きな広い露天スペースの好きな場所でととのえます🪑
秋の和歌山の夜空を見上げながらの外気浴は気持ち良かったです🤤
その他感じた点をまとめてみます⬇️
・給水機が他の施設と違って洗面台で飲むタイプで若干飲みづらいしぬるい
・露天に点在している足ツボ石が面白い
・サウナ室内と露天風呂のTVが同じ局の番組に設定されているのが地味にありがたい(サウナ室内でTVに夢中になると出どきを見失ったり続きが気になったりするので...!)
約1時間半の入浴で合計4セットしました🧖🏻✨
今日1日歩き回った疲れが取れたように思います😌
サウナ飯はとれとれの湯館内のお食事処・湯上り亭で施設名を冠したとれとれ丼を頂きました🥢
可もなく不可もなくなマグロとしらすの二色丼ではありますが、紀州梅が乗っているだけで和歌山感がマシマシです🔴
海鮮系の丼だからご飯は酢飯かと思いきや普通の白ご飯でした🍚
47都道府県サウナ制覇は31/47で残り16県となりました🗾
近畿地方のピースは奈良県だけになったので、ここは近いうち確実に取りに行きたい所存です🧩
歩いた距離 2km
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら