sora_yoko

2024.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

12時過ぎにIN。

夏休み中とは言え月曜日と平日だったため、お昼のこの時間は他に利用者がほとんどおらず、女湯は貸し切り。男女共用部分も一人すれ違っただけで、サウナは全て貸し切りで利用できました。

女湯(石の湯)のサウナはコンパクトだけど寝ころびスペースもあって一人で入るなら充分。ただ、浴室とドアひとつで繋がっているので、扉を開けるとすぐに温度が下がるのが難点かな。

壺湯みたいな水風呂は17度が1つ、15度がととのいスペースに二つ。

露天風呂は広々と見晴らしが良い分、ととのいスペースから全く外が見えないのは残念💦

でもここんちの一番のウリはやっぱり男女共用浴場の展望サウナKu ですよね。

⼭波をイメージした曲線デザインのベンチと窓の外に広がる白樺湖。そして真ん中にセルフロウリュできるストーブと両脇に二つのストーブで全体が良いセッティングされています。

水風呂は9℃と記載された天然伏流水。上から出ている水は飲めるとの事。(飲みませんでしたが)

夏のこの時期、体感的には12〜3度かな…って感じでしたが、キリリと冷えてて気持ち良かったです。

今回は日帰り利用でハイシーズンだったので2500円。長野県民にはちょっとお高めかな…。

リゾートとして遊びに来る都会の方のための施設としては良いと思います。

sora_yokoさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真
sora_yokoさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真
sora_yokoさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真
sora_yokoさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真
sora_yokoさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真

天然伏流水

炭酸水もあってゴクゴク飲みました!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 9℃
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!