2020.10.19 登録
[ 東京都 ]
ミストをナメてました最高 ◎
菊川駅から少し歩いたところにある松の湯。なんだか暖簾やら色々可愛い
PayPayとかも使える
入場料470円でミストサウナまで入れてしまう!!ありがたやー
ま、ミストでしょ。しかも無料のサウナだからあんまり期待しないでおこ。と思いきや…
平日の18時、めっちゃ空いてる。
しかも地元のおばあちゃん可愛い
浴室の見た目は昔ながらのthe銭湯。でもサウナはミストだし、壁画がなんかメルヘン。笑
この日のミストサウナは50℃
貸しマット有・3分砂時計・4名掛けくらいの石のベンチ1段・1番奥の足元からミストの蒸気・ミントのアロマ・音楽TV共になし
わーー!ミストなかなか熱いね!
ワンセット目はナメてたので、先に湯船で温まってから入ったから5分ほどですぐ暑くなって出る。
すぐ隣にある水風呂へ
この日は15℃
1人用のサイズの水風呂で狭いけど気持ちいい〜
休むところはないので洗い場のイスで休憩。
うわー!久しぶりだからめちゃくちゃ脳の物質出てるーー!!気持ちいい。
この後は7.9.10分の計4セット入った
うん。
ここのミストはヤバイね
1番奥に座ったら足元熱すぎるし変な音出しながらミストが出てくるので、最初ちょっと恐かった
でも目を瞑ってたら、ふとある時から違った感じに。。
あら?ここはオートロウリュのサウナだったかな?
ジュワワワーという音とともに熱々の蒸気が流れてくる。きもちえぇ〜
なんだよ、、最高じゃん
しかもこの日はずっと貸切
めちゃくちゃととのったし、尋常じゃないレベルで甘みが出た。出過ぎて不安になった。
普段もサウナ入る人こんなにいないのかな〜
いつも貸切だったら、コスパ考えてココめっちゃ最高だわ
また絶対いこ〜
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
#ミストサウナ
#女風呂
[ 東京都 ]
少し混んでたけど結果的に○
サウナ:23.20.17分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:久しぶりの黄金湯。今回はセルフロウリュ側
この日はサウナ87℃ 水風呂20℃
日曜の15時に行ったら結構混んでる。
というか、サウナが狭く4人で満室なので仕方ないか。
それにしても、やっぱり日曜は若めの女子多いね。騒ぐ人はいなかったから全然良い感じ👍
1set目25分って。なぜならこの日はサウナ慣れしていない方が多く、出入りがかなり頻繁。この狭さだと出入り多くてかなり温度が下がる。ロウリュしてすぐ開けられると熱風逃げてあんまり意味ないからねぇ。
でも最後は一人でロウリュできて、ゆっくり入れたので結果的には満足(╹◡╹)✨
ただ、やっぱりまだ汗流さないで水風呂入っちゃう人がいたなぁ。
次もし見かけたら一応教えてあげよ〜
あと、アロマ水が最後無くなってたので混んでる時は定期的に確認して欲しいなぁ。
[ 東京都 ]
施設自体はいいんだけど今日は… △
新しいっぽくて綺麗な銭湯
狭いけどヒノキ?の香りがスゴくいいサウナ
この日のコンフォートサウナは80℃・三段・番頭でタオル貸してくれる・TVあり・12分計
カラダ洗って早速サウナに入ろうとしたら、二段目にオバちゃま2人と3段目にお姉さん1人座ってる。みんな常連さんかな
ここのサウナは三段なんだけど、1段目に座ると冷たい風が吹いてきて寒い。上に座りたい
二段目はオバちゃまが2人で会話しながら広めに座ってるので、ギリギリ座れそうな三段目にすいませんと言って、お姉さんに少しズレてもらって密着しながら座る
さすがに狭いので奥側に座ってるオバちゃまが外に出たから、2人の間の上に座って足下ろしていいですか?って残ってるオバちゃまに聞いたら、
え?そこ狭いの?座ってもいいけど彼女嫌がるわよ。彼女ここのボスだから!
と言われて拒否された。笑
でも、言ったことで少しだけズレてくれてお姉さんと少し離れることが出来た
本当にいるんだね!ボスって。。
ま、そんな事はボケーっと入ってたらどうでも良くなってきた
木の香りにスゴく癒される。
低温なので15分じっくり入ってたっぷり汗かいて外へ。
すぐそばに水風呂がある。置いてある手桶で汗を流す。
2人くらいゆったり入れるかな
20℃だけどバイブラでもっと冷たく感じる。
ととのいイスはないのでサウナの前の洗い場でととのう。きもちー
2セット目もゆっくり入って水風呂へ。
ん?さっきもだけど手桶に水がなぜか入っている。もしかしたらオバちゃまがワザとぬるめたくて入れてるのかな?
一応入れておこっと
3セットゆっくり入って終了
んー。。ここ綺麗だしお風呂もいいし、サウナ自体も気持ち良くていい香りなんだけど、色々ルールがあるのかな。ちょいめんどくさい
たまたまだと思うので近くにいたら行くけど、わざわざ行くことはないかなぁ。。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 東京都 ]
休憩スペースがぶっ飛んでる銭湯w ○
やっと来れた辰巳湯
入口で男女が分かれてて、男性は券売機、女性は番頭さんに直接お金払うシステム
入場料¥470+サウナ¥270+リンス¥30
広めの脱衣所。中にはクリスマスツリーがそびえ立つ!銭湯なのに!!すごいなぁ
なんだかラブリーな全体的に飾り付けだし
ちょっとワクワクしながら浴室へ
あら、普通。大きい湯船と周りに洗い場がある
とりあえずカラダ綺麗にしよう。
っと、あら?ボディソープしかないやん!
リンスは一応買っといたけど、シャンプーも無いんかいっ!!!
リンス買ったとき先教えてよー
仕方なくボディソープで洗髪。ゴワゴワ〜
リンスでなんとかなるかと思いきや、なんのリンス?全く意味ないじゃん。量も少ないしさーー
調べてない自分が悪いんだけどさ。。
ゴワゴワのままテンション落ちながらサウナへ
ここは温度計ないのかな?体感90℃
三段・TVあり・五分砂時計1つ・マットあり・貸しマットあり
貸しマットは最初気づかなかったけど、サウナ入口前の左上にかかってた
まずは二段目に座って15分位で退出
出てすぐのシャワーを浴びて水風呂へ
あら?どこだー?
あ!外だ!!
露天の扉開けたら一歩で水風呂
面白い作り。16℃・打たせ水あり
広めだしなんかいい感じ
その奥には面白い作りの休憩スペース
半室内でテレビとか雑誌もある。脱衣所の様だな。
ただこっちもめっちゃラブリー。ハートの飾りがあったり、スヌーピーが所狭しと天井の梁に詰まってる
ここでととのうと、なんか変なところにトリップしそうだなぁ。笑
飲み物を持ち込むスペース無いので、体拭いて脱衣所へ
コップを10円で買うと水飲み放題
軽く休んでから、またサウナへ
今度は1番上
ここからだと砂時計回すのめんどくさいから適当に入る。
テレビはNHKしか付けちゃいけないみたいだけど、そこでやってるフィギュアを観ながらボーッとする。なんか優雅だなぁ
結局3セットして湯船入って退散。
このゴワゴワ髪の毛にはドライヤー無料なのが唯一の救いだよ。。
綺麗だし、半露天の水風呂もいい感じだからまた行こう!そして次はシャンプーとリンスもちゃんと持っていこ
#女湯
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 東京都 ]
女湯は塩サウナしかない △
三連休のラスト。最近できたスパなので友達と行ってみた
土日祝は2200円
館内着は別料金でプラス200円
無料のホテル会員になると少しお値引きしてくれる。
13時からに到着
混んでると思ったけど全然!
シンプルな大人な感じのスパ。
女湯には内湯3つと塩サウナ、露天に3つとチェアーベットがある
少し内湯に浸かってから早速サウナへ
え。。。?
サウナあるかと思って行ったら塩サウナしかないのね。
しかも水風呂もなし…
ということで、とりあえず塩サウナ入る。
定員6名だけどイスは5席
私が行ったときは混んでなかったから立って入る人は居なかった
濡れてる体に塩をぬりぬり
一番奥の椅子に座る。
けっこう入れ替わり激しいので1番奥が絶対にいい。
入ったばっかりのときは温度はさほど高くはなかったけど、時々蒸気が上がってくる
そうすると視界真っ白で温度も上がりいい感じ。誰もいなくなると温度もしっかり上がってくる
感じる温度は70-85℃くらいかなぁ
塩を溶かしながら15分ほどのんびりしてから退出。
出てすぐにシャワーがあるので水にして長めに浴びる。
気持ちいいけど水風呂入りたいなぁ
軽く体拭いて露天のベッドで休憩
このベットいい!
でも今の季節なら水風呂なくても気持ちよくなれるけど、夏だとどうかな?
今回は友達と来たから良かったけど、1人だと物足りないな。ここは有料の岩盤浴メインみたい。
女性の休憩室はおしゃれでいい。ブランケットに私は気がつかなかったけど、本棚に紛れて置いてあるみたい!
お食事は美味しかったし、そこまで高くない。
でも入館料高いし、塩サウナしかないからまた行くかどうかは微妙。1人じゃいかない
#女
#女湯
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 東京都 ]
施設自体は問題なし○
サウナ:20.15.15分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は海側!景色は断然こっちだなぁ
15:30ころ着
だからなのか、三連休の中日だからなのか混んでた
サウナは最大6人被りになった。
でも、ちゃんと座れば余裕で入れる
ただ、ヌシのおばちゃまが一番奥タオル広げて陣取って退くきがない。サウナ出るときも置きっぱ。
うーん。混んでる時はやめようよ。
サウナ自体は82℃でゆっくり入れる
水風呂19℃くらい?相変わらず小さいけど、タイミング合わせれば1人でゆっくり浸かれる
そして、タオルたくさん貸してくれて嬉しい。
[ 東京都 ]
サウナ使ってる人達のマナーが微妙△
サウナ:12.12.15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
前回同様、地元のおばちゃんが桶の取手をサウナの扉に挟みっぱなしにしているから温度が下がってる。
まぁそれでも92℃だからまだ許せるけど。
とにかく、ちょっと常連のおばちゃま達のマナーがいいとは言えないところ。ただ、許せる範囲。
昔から自宅の風呂のように使ってるんだろうな。笑
ジムが近いから行くけど、わざわざ行ったらガッカリするかも。
番台のおじさんは愛想の良い人だから、本当はあんまりここの文句言いたくないんだけどね…
[ 東京都 ]
広くてコスパがいい銭湯 ◎
酉の市に行く前にカラダを清めるべくこちらへ。入谷から歩いて10分くらい
2階にフロントとお食事処
3階が男湯
4階が女湯
平日入場料+サウナ+タオル+あかすりタオルで770円
なかなか安いね〜
内湯に日替わり軟水・炭酸湯・水風呂・タイルのベンチ・大きな湯船には電気や深いところもある。
サウナは20人以上入れるドライサウナと塩サウナがあった。
露天は光マイクロバブル・石のベンチ
沢山ある洗い場でカラダを洗って早速サウナへ
この日のドライサウナは90℃
三段・L字の椅子と向かいにも一段の席があり、TVがかかってる。貸しマット無し
そして結構人が入ってる。広いからどこかしら座れるけど
一段だけの一番奥に座る
目の前に熱源あるからいい感じの温度
こっちから向かいを見てたら、ふと先日行った猿山を思い出して1人でにやにやしてしまった。
ゆっくり入って退出。
すぐそばの水風呂に汗を流してから入る
きもちー。この日は20℃ でもバイブラで気持ちいい
外のベンチで外気浴
うわーーーー。西日が日除からうっすら入ってきてキラキラ✨
きもちーーーー
口開けてぽかーんとしてたからヤバい人に見えたかも
この日は4セットして、炭酸泉と露天風呂浸かって大満足!
しかも、ここの炭酸泉は楽しい。いろんな銭湯情報を教えてくれる。
ドライヤーも無料
ゴハンは食べてないけど美味しそうだし安かった!
ここは絶対また行く^_^
塩サウナも入ってないしね
その時はゴハンも食べよ〜と
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
#女湯
[ 東京都 ]
ホテルのサウナだけど安い○
週替わりで陸側と海側に入れる
この日女性は陸側
平日の午後5時ころ
キレイな夜景を期待してたけど目の前に会社のビルがあるので、ブラインドで隠されちゃって外見えない。
あらら。。
タオル貸してくれて1050円
銭湯価格とさほど変わらないけど、タオルも貸してくれるしシャンプー系もまぁ使える。化粧水とかもある。
けっこうコスパいいね
飲み水は外か自販機あるけど、裸じゃ買いに行けないところだから先に用意しといた方がいいよ
カラダ洗って早速サウナへ。88℃
一段・音楽あったっけ?レベル・15分と5分の砂時計・貸しマットなし・今は定員5名まで
お風呂自体入っている人が少ないので、サウナも空いている
ドライサウナだけど、湿度もちょっとあるから結構いい感じ
15分計をひっくり返してゆっくり入る
広々使えていいね〜
しっかり発汗したところで水風呂へ
え!めっちゃ狭っ
1人用というか1人しか入れない水風呂が2つある。21℃
温度高めなのでセルフバイブラして長めに浸かる。
休憩スペースは無いから、流しの椅子かジャグジーの周りの段に座って休憩
空いてるので4セットやって終了
服着たらリクライニングシートがあって、そこからは夜景が見える
いいね〜
これ、風呂場から外見えてたらなかなか良いのに、そこだけちょい残念だなぁ。
でもサウナも水風呂もダメってことはないから、この値段でこれなら全然いいな。
近くにいるならまた行こう。
#女
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 栃木県 ]
水風呂無いので冬なら○
旅館の温泉に付いてるサウナ
お風呂は通しでやってるけど、サウナは入れる時間が決まっていて午後9時から朝の6時まではやっていない。
それを知らずに夜中に独り占めしようと尋ねたけど肩透かし食らったので、朝6:30に頑張って起きて行きました。
ドライサウナ この日は88℃
小さめのサウナで今は2名まで
でもマットはぐしゃぐしゃになっててあんまり見た目が良くない。
二段・たぶん10分の砂時計・貸しマット無し・早い時間は音楽なし・
横目に鬼怒川見えて気持ちいいから、マットさえちゃんと良ければな。
朝早いのもあって、お風呂入る人はチラホラ居るけどサウナ入る人はほぼいない
時計が無いから時間が正確には分からないので、とりあえず砂時計が落ち切ってから適当に出る
そして水風呂がないのでシャワーで水を浴びる
けっこう冷たい。
カラダを拭いて露天で外気浴。チェアーが2脚とベンチがある
このチェアー座りやすくていい!
しかも、朝の涼しい風とキラキラ反射する光がめっちゃ綺麗で最高!
ここのサウナはマットさえキレイにしてくれれば、なかなか良いのにな。あと水風呂もできれば欲しい。笑
温泉メインだから良いんだけどさ。
#女
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 栃木県 ]
サウナは× 水風呂と外気浴は◎
ホテルのサウナ
女性は朝だけどサウナ側に入れる
温泉メインだけど昨日たくさん温泉は入ったからカラダ洗ってから早速サウナへ。
サウナにほぼ人は入ってこないけど、偶然居合わせた子供が何回か入ってきた。
この日は78〜80℃
二段・たぶん五分の砂時計・音楽なし・貸しマット無し・ボロい
うん。全然力入れてないのが分かるね。
本当ぬるーーーい
こんなんじゃ一生ととのわないよ。
と思い、少しでも上の方へ上段で膝立ちしてみる。マットもあんまりキレイじゃない気がするし、多少はマシかな
10近く経ってそれでも暖まらないので、日課のスクワットを始める
おー!やっと汗出てきた。
計15分ほどで退出。こんな感じならワンセットだけでいいや
出たら掛け流しの水風呂があるので、汗を流してから入る。温度計が無いので正確には分からないけど15℃くらいかな。
冷たくて気持ちいいー!
水風呂はいいね。
そのまま露天にチェアーが一脚あるのでそこで外気浴
え、、、めっちゃ気持ちいい。
秋の朝の涼しい風と紅葉と広がる青い空
なにこれ。めっちゃととのうわぁ。。。
サウナだけだと完全にボツだけど、その他でうまく持っていってくれた。
良かった。
ワンセットしかできなかったので少し後ろ髪引かれたけど、まぁこれなら温泉と水風呂と外気浴で十分。
てか、ここメイン温泉だもんね。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 東京都 ]
オシャレで良い○
恵比寿から徒歩10分くらいのオシャレな銭湯。
入館料+サウナで880円 サウナはタオル付き
平日午後5時過ぎに訪れた。
ご近所さんらしきお年寄りが多数。
場所がら若者もチラホラ。
サーバー等の水分は中にないので持っていきましょう。
中温湯・炭酸・水風呂・サウナがある。
薄暗くて浴槽内にライトがありムーディー
この日のサウナは91℃
ドライサウナ・二段・薄暗い・テレビなし・洋楽・貸しマット無し。
サウナは最大8人まで入れるらしいけど4人くらいがちょうどいいサイズ。
時間帯的にまだそんなにサウナに入る人は今にみたい。下のマットもキレイだし被りマックス4名。
いつもより低音なので長めに12.13.13分の3セット。しっかり発汗。
出てすぐ左に水風呂。14℃
出てまっすぐ行くと右に雨系のシャワーもある。
久々の低めの水風呂で気持ちーー!!サイコー
3人くらい入れるかな。ここもあんまり入る人はいないみたい。
外気浴はチェアーないので、サウナ室前にある浴槽内の体洗うイスに座って休憩。でもここ狭いので体拭いて脱衣所の方へ。脱衣所にはチェアーが一脚。
ちょっと人の目線気になるけどね、、笑
休憩所にはドリンク・お酒、サウナ関連グッズが売ってるっぽい。ちゃんと見てないけど。
このキレイさでこの値段なら文句無し。
場所的になかなか来ないところだから、今回来れて良かったです。
#女
#休憩スペース
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 東京都 ]
セルフロウリュが良い◎
入館料470円+サウナ 300円
昨日の広いサウナ500円だったから少し安い
脱衣所・湯船はどっちも同じ感じ
違うのはサウナブースだけ。でもこっちは水サーバーもない
混んでるわけじゃないけど、地元のおばあちゃん方が結構いる。リフォームしたてでオシャレだけど、ちゃんと地域の人にも愛されてていいね。
この日のサウナは88℃
二段・音楽なし・15分砂時計・狭い・貸しマットあり・セルフロウリュあり
しっかり座ったら6人。でも快適に座るなら3人くらいがちょうどいい
なかなか狭い
って思ってたらサウナ入る人ほぼ居ない。
4セットしたけど、毎回貸し切りだった。これならむしろイイ!
セルフロウリュは15分砂時計が落ちきる毎に可能
私以外に1人サウナ使ってたけど、その方はロウリュに興味ないのか、毎回砂時計が落ちきってたので全てセルフでできた。
初セルフ。しかも、貸し切りなのでワクワクしながら柄杓を軽めのひとすくい。
ジュワーワーとイイ音が。
この狭さだから蒸気が直ぐ回ってくる!きもちー。
砂時計ひっくり返して堪能する。
ワンセット目は10分で退出。
出てすぐのシャワーを浴びて水風呂へ。
21℃。なかなかぬるい設定。でも熱々の体には気持ちぃ。
しかもこっち側は外気浴がないので、少し長めに浸かる。
隣にチェアーが一脚あるのでそちらでととのう。セルフロウリュなかなかいいね!
2セット目も同じ感じで行った
そして、3セット目。
調子にのった私は柄杓を2杯ぶっかけてみた。
ぐわぁぁぁあ!!熱い!熱すぎる!!!
これはきつい。だからといって逃げ出すわけには行かない!
悶えながら下の段に避難するけど、それでも熱すぎる!!
もうこれは無理と思い、仕方なく少しだけ扉を開けて蒸気を逃してなんとか耐えた。
1人でよかった…
これ、誰か他に人いたらご迷惑だし、めっちゃ恥ずかしいよね。。。
逃したけどまだまだ熱い。5分ほどギブアップ。シャワーを浴び、這うように水風呂へ。生き返る
柄杓は軽く一杯でちょうどいいのね
でもこの後はビビって半柄杓。7分ほどでフィニッシュ。
はぁ。恐かった。
でもセルフめっちゃ楽しい!
こっちはこっちで最高!
確実にまた来る。
#女
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 東京都 ]
サウナブースが素敵◎
今日は水曜日!!!
ついにやってきました!女性が主役♪
交代で女湯が素敵な方になる日。
黄金湯自体初めて。リニューアルされて外観からお洒落な感じ。
入場料470円+サウナ500円。
銭湯にしてはちょい高いけど水曜日なら払う価値あり!
駐輪場のみあるけどバイクは停めれない。
近くのオリナスだと3時間無料なのでそちらへ。車は1時間無料。
お風呂は、内風呂にあつ湯・薬湯・炭酸湯・水風呂。半露天にサウナ・水風呂・外気浴がある。
カラダ洗ったら早速サウナへ。
この日は96℃
二段・テレビなし・音楽なし・薄暗い・オートローリュ付き・貸しマットあり・15分の砂時計のみ・今時期だと8人くらいが限界かな。この日は最大6名くらい被ったかな。一段の奥行きが広いのでゆったり座れる。
あと、新品なのか木の独特な香りがする。
15分間隔でオートローリュでさらに熱く感じる。
今日は10.12.13分の3セット
砂時計なので正確ではない。けど、それはそれで自分のタイミングで出れて良い。
出てすぐ目の前に水風呂。16℃
すぐそばにカランがあり桶で水浴びる。
高温サウナ。さらにローリュあるから水が気持ちーー。
1m近くある深めの水風呂にダイブ。
ブルーのライトが下から照らしててオシャレ。
広いし、サウナ出るタイミングを被らないようにしてるからか独り占めできる。
嬉しいーー。
階段すぐ下に外気浴がある。
ライトに照らされ、チェアーが9個くらいあって真ん中には植木がある。
階段降りて右側が私のおすすめ。ライトを木がいい感じに遮ってくれて幻想的。
左行くといろいろと現実な感じがしてしまう。
天井は吹き抜けで外が見えて気持ちいい。
ここはオシャレで錦糸町にいるのを忘れてしまう。
しかも、しっかりウォーターサーバーもある。
入ってる方々も、わざわざこの日を狙って遠くからきてるみたいなサウナー女子が多い。
サウナハット被ってる可愛い女子に色々教えてもらえた^_^
下町のサウナもまだまだこれから楽しみですね。
今日はバイクなので今度はビールも飲みにきたいな。
水曜日にはまた絶対行く。
#女
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 東京都 ]
子連れ多い でもまぁ良い○
サウナ92℃:10.13.14分 計3
水風呂17℃:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:今日は祝日だからかお風呂はなかなか混んでいた。サウナも結構混んでた。
でも、座りたいところに座れるし、水風呂もほとんど人が入っていないし、休憩のチェアーも全然空いているので快適。
ただ、ネット予約使い忘れると値段高いよなぁ。
子供はタダだからお子さん多いし。
今回は近くにいたので他のところで揃ってなかった巻の漫画読みに来たけど、用がないなら舞浜のユーラシア行っちゃうかな。
ここはここで良いんだけどね。
あ!この施設で唯一他にはない、私が気に入っているところは、浴室から出る扉の前の足元に綺麗な水がずっと流れてるところです。
[ 千葉県 ]
サウナ・コスパ・設備・接客ともにすべて最高◎
一言で最高だった。
初めてのケロサウナ。
初めてのロウリュ。。
種類も沢山。。。
何セットしたのかもぅ分からない。
というか、コスパめっちゃいい!
500円払って会員になると平日1300円で入れて岩盤浴も300円になる。
これ初回から500円以上お得だから!!
ちなみに休日でもお得!
この値段で館内着もタオルも歯ブラシ等も全部ついてるなんて最高!
舞浜駅と浦安駅からシャトルバスが出てるみたい。
今回はバイクなので、敷地内の駐車場にいれる。バイクは無料。嬉しい。
この日のケロサウナは78℃。
三段・広い・薄暗い・テレビなし・ピアノが控えめにかかってる。さいこーー!
ロッジ風の作りで木からいい香り。白檀とリリーが混ざったような甘い香りがする。
初回は温度低いからちゃんと温まるか不安だったけど、五分超えたあたりからじんわり汗ばむ。
のんびり入れるから15分もしたら汗だく。
めっちゃ癒される。
出て目の前にシャワーがついているけど、右に行くとかけ水がある。そっちのが冷たいのでぶっかける。ちべてーー。
すぐ横の水風呂へ。17℃
1メートルくらいの深い水風呂には誰もいない。
じゃぼんっと入っても大丈夫そう。
さいこーーー。
外気浴は半外の薄暗くて静かな部屋があり、そこにリクライニングチェアが3つ。
外にも1つ。そのほかにもベンチが沢山。
さいこぉ。
しかもここ、月・木の13.16時からロウリュも始まる。
今はコロナで定員15名までだけど、まだ知られてないのかオーバーにはならなかった。金木犀かジャスミンの香り。
やっぱりロウリュー気持ちいいのね。
いつか男性のパワーのやつ受けてみたい。
他には塩サウナと超低温のサウナらしきものがある。
塩サウナもスチーム多めで体感温度高めてでしっかり発汗。なかなか気に入った。
ちなみに岩盤浴を予約すると男女混同のスカイサウナに入れる。ディズニーが遠くに見える。
そこでもロウリューやってたみたいだから復活に期待している!!!
ここは絶対また行く。
めっちゃオススメだけど知られたくない。
距離考えると第二のホームサウナだな。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
#漫画
#女
#ロウリュー