2025.01.27 登録

  • サウナ歴 0年 7ヶ月
  • ホーム 裾花峡天然温泉宿 うるおい館
  • 好きなサウナ 裾花峡天然温泉宿 うるおい館 The Sauna
  • プロフィール 2025年1月からサウナ始めました! 長野県在住 出張もたまにあるので、全国のサウナに行ってみたいです。 色々教えてください!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

わいおか

2025.08.22

1回目の訪問

出張時の朝ウナ
リニューアル後に初めて行きましたが、
20分間隔のオートロウリュと自動送風機による
熱波があり、アツアツのサ室となっておりました🥵
さらに、ロウリュの水は日替わりのアロマ水が
使われており、本日はハーブの香り👍

水風呂もしっかり冷たく、
小さいながらも露天風呂にととのい椅子が2脚、
外気浴も可能🉑

朝からしっかりあまみも出ました👍

安定のドーミーインさん、ありがとうございました😊

ピルクル

定番の飲み放題

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
82

わいおか

2025.08.06

4回目の訪問

出張時の朝ウナ
サ室の温度は90度ですが、オートロウリュが頻繁にあり、結構熱いです🥵

今日も貸切り状態で贅沢なサウナを満喫しました👍
ありがとうございました😊

オロポ&棒アイス

棒アイス食べ放題はうれしい☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
93

わいおか

2025.07.28

20回目の訪問

月曜夜にチェックイン(流泉の湯)
今日は初めて地下駐車場に停めました。
結構広くて良いです👍

サ室は部屋が狭いせいか、90度でしたが体感温度は高め
20:00から、わぎちんさんのゲリラ熱波に参加
柑橘系のアロマでリラックス出来ました!
熱波であまみもバッチリ👌
わぎちんさん、ありがとうございました😊

ぶどう水

さわやかな味わい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
84

わいおか

2025.07.25

19回目の訪問

金曜日の朝ウナ(白岩の湯)
サ室の温度は94度でしたが、なぜか今日は
長い時間入ることが出来ました。
仕事もあるので、サクッと!

日中は暑いですが、朝なら外気浴も快適ですね!
今日もうるおわせていただきました👍

茶葉のあまみ

これ絶対、サウナ好きの人がネーミングしたよなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
93

わいおか

2025.07.18

3回目の訪問

北欧さんの朝ウナ
5:30ごろはさすがに空いてます👍
サ室が106度と高温なので、長い時間は入れません。
せっかくメインサ室が貸切り状態なのに…

外気浴も朝なら暑くないので快適😊

朝から贅沢な時間をもらいました
ありがとうございました!

和定食

朝の定番ですね

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 20℃
122

わいおか

2025.07.17

2回目の訪問

初の泊まりで北欧さん!
19時頃チェックインして、早速浴室へGO🏃‍➡️
本日は白樺タケルさんのアウフグースのイベントに参加することが出来ました👍

オリジナルソングに合わせて熱波を送るという
独自性と圧巻のタオル捌き!!

白樺タケルさん、レベル高すぎです😱
サ室もアツアツで完走出来ませんでした💦

素晴らしいアウフグースイベントを経験出来て
本当に良かったです!

明日の朝ウナと朝食も楽しみすぎる〜👍

北欧カレーと生ビール

他のものもチャレンジしたいけど、我慢出来ません😅

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
108

わいおか

2025.07.16

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

横浜出張の際に初訪問。
横浜駅直結のスカイビルという
オフィスビルの14階という好立地にありました。
サ室は20名以上入りそうなメインとMAX14名の
セルフロウリュ可能なサブ?の2部屋
メインは横浜の夜景が見える窓付きという
贅沢な作りとなってました👍

21時からのアウフグースに参加🥵
アロマの香りと強弱のメリハリの効いた熱波が
心地よく、熱いながらも何とか完走
水風呂も15度と快適な冷たさでした!

休憩スペースだけでなくリモートワークスペースもあり
横浜のサラリーマンはこんなところで仕事してるのかと
うらやましい気持ちになりました。

まとめますと、2部屋あるサ室がレベルが高く
リピート確定の施設でした👍
ありがとうございました😊

スーパードライ

ラストオーダー間際の駆け込み生

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
97

わいおか

2025.07.07

6回目の訪問

月曜夜の権堂
人通りの少ない中、アツアツのサウナを求めて
権堂温泉に来てしまいました

外湯のサ室に入り温度を確認、85度?
ちょうど爆風熱波Timeで上段に座ったところ
「暑いー🥵というより痛いー😓」

爆風終了後、我慢の限界が来て水風呂へ入ると
「冷たいー🧊というより痛いー🤕」

とダメージを受けたような感覚でしたが
それを何回か繰り返すと、
すべてを忘れてリフレッシュ出来ました👍

恐るべし権堂温泉
まだこちらの施設を満喫するには
私のサウナーレベルが足りないようです

それでもアツアツを求めて
また来てしまうことでしょう
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
87

わいおか

2025.06.29

18回目の訪問

日曜夜19時頃チェックイン(白岩の湯)
今日は偶然偶然でしたが、とまと🍅あけみさんと
熱波じいオッチャンさんのコラボ熱波イベント👍
女性熱波師の熱波を浴びるのは初でした!

2人同時の熱波のため、サ室はアツアツ🥵
途中、熱波じいオッチャンさんのお色直し(笑)
のサプライズもあり、楽しいコラボ熱波となりました👍

熱波じいオッチャンさん、とまと🍅あけみさん、
熱波イベントありがとうございました😊
おかげさまで本日もうるおわせていただきました♪

さかえむらトマトジュース

とまとさんにちなんで

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
86

わいおか

2025.06.27

17回目の訪問

金曜19時頃チェックイン
今日は20時から熱波師やぎさんの熱波タイム👍
なんとラッキーな✌️

前半はひのき、後半はコーヒーの香りでロウリュ
アロマ水を使わないという、こだわりはすごいです👍
香りで癒された後はオシャレなカフェ系ミュージックに
合わせて、激しく熱波を送っていただきました!

終了後もロウリュのやり方など、
色々と教えていただき感謝です🙏

おかげさまで本日もうるおわせていただきました😊

オブセ牛乳

濃厚な味わい

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
84

わいおか

2025.06.19

1回目の訪問

佐久で仕事がありこちらに宿泊
サ室は6人程度入る広さで温度差は85から89度くらい
すごい小さな音量でジャズが流れてました。
空いてる時間に入ったのでひとり占めサウナ状態
水風呂は17度(温度計あり)で冷たい状態が
キープされており、深さも十分でした。

露天風呂があるので外気浴(椅子一つ)が出来、
佐久の街を見下ろす感じで良かったです。

コンパクトですが清潔感があり、空いている時間帯であればかなり良いサウナだと思います。
また機会があれば泊まりたい👍
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
102

わいおか

2025.06.14

1回目の訪問

札幌出張の際に初訪問✈️
「いっちにーサウナァー」のかけ声のロウリュパフォーマンスがあるニコーリフレSAPPOROさん。
かけ声の無いサイレントロウリュというセッションもあり毎回のロウリュを楽しむことが出来ました。
熱波師のみなさんのタオルさばきに圧巻!
口に含んだ氷を大切にしながら粘ったのですが、
完走出来たのは1回だけでした。

そして地味にハマったのが、ゲルマニウムミストサウナ!なんか癒される!

リクライニングシートが沢山並んだ休憩スペースもあり、気付けば爆睡していました💤

あっというまの5時間、大満足でした!
正規会員にもなったので、リピート確定👍

リフレまぜそば

追いライス付きでボリューム満点!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
98

わいおか

2025.06.11

1回目の訪問

セルフロウリュが出来るとの情報を得て初訪問!
早速ひのきのサウナに直行すると
ひのきの香りが心地良い、サ室がありました👍

サ室の温度は90度。
しばらくじっと座っていたところ
突然「ロウリュします!」のかけ声
(おぶ〜のありがとうサウナか?)をした男性が
丁寧にロウリュをし、
バケツ付近に置いてあったタオルで
セルフ熱波を送るではありませんか!!

一気に体感温度が上昇⤴️
おかげさまであまみもしっかり出ました👍

その後、ひとり占めサウナのタイミングがあったので、
セルフロウリュとセルフ熱波に挑戦💦

良い経験が出来ました😊
ここはリピート確定ですね👍

オーガニックコーヒージェラート

びっくりするほど美味しかった🫢

続きを読む
98

わいおか

2025.06.08

1回目の訪問

初訪問、12時頃にチェックイン
まず風呂の種類が多くてびっくり🛁
深い寝湯は初めての体験でしたが良いですね👍

サウナですが、11時頃に熱波のイベントがあったためか
最上段は94度でアツアツ🥵
水風呂も深くてキンキンに冷えてました👍
外気浴は足おきのあるゆったり椅子でゆったり

この施設は時間のあるときにまた来たいと思います。

湯ったり出来ました!ありがとうございました😊

二郎系ラーメン

にんにくおかわりしたかった味わい

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
91

わいおか

2025.06.07

16回目の訪問

土曜日の朝ウナ(流泉の湯)
起きた時間が微妙に遅かったのですが、
とりあえず行ってみたところ、
なんと!

7:00頃わぎちんさん熱波
7:30頃わぎちんさん おかわり
8:00 熱波じいオッチャンさん熱波

朝から3回も熱波をいただきました🥵
こんなラッキーなこともあるんですね👍

天気も良く絶景見ながらの外気浴も出来て
朝からうるおわせていただきました👍

信州・安曇野 野菜ジュース

健康に良さそうな味わい

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
85

わいおか

2025.06.01

1回目の訪問

東京出張の帰りに念願のサウナ北欧に行って来ました!
14時頃入室、予約制なので混み具合は普通

サ室の温度104度+ロウリュした人がおり
1セット目であまみが出てノックアウト状態に🥵
ストーブの隣に座ってしまったからでしょうか
恐るべしサウナ北欧さん

サ道で見慣れたドゴールの湯での外気浴は
ビル風がとても心地良かったです👍

北欧カレーとビールでおなかも満たされ
あっという間の3時間でした

サウナ北欧さん、ありがとうサウナです!

生ビールと北欧カレー

カレーの写真を撮ろうとしたら携帯の電源が切れました

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
95

わいおか

2025.05.18

1回目の訪問

城のホテル甲府

[ 山梨県 ]

出張時の朝ウナ
いかにもホテルのサウナという感じで
3人入れるかどうかの小さなサ室
ボナサウナでサ室は98度とアツアツ🥵
水風呂がないので水シャワーを浴びた後、
露天風呂のベンチで外気浴

甲府の街を見下ろしながらの外気浴は
格別でした👍

このホテルにサウナ目的で泊まる人は少ないと思うので
城のホテルのボナサウナは穴場かも?

サ室が高温で出口の足場が劇的に熱くなっているので、
脚の裏が火傷したかも知れません🦶
ご注意ください!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
101

わいおか

2025.04.28

15回目の訪問

月曜日の19:30頃チェックイン(白岩の湯)
GWのためか平日ですが若い人で混んでます。
ちょうど熱波じいオッチャンさんとすれ違い、
「あータイミング逃したー」と思いつつ
「今日はゲリラはもうやらないですよね?」
と声をかけたところ

熱波じい「ご要望ならやりますよ!21:15頃になっちゃいますけど」

とのお返事。なんとサービス精神が旺盛なこと!
それから2階で休暇し、21時前に再度サ室へ

熱波じい「今日は若い人が多いので、激し目に行きます!」と湘南乃風×氣志團のミュージック熱波をご披露👍 熟練のタオル回しが圧巻でございました🥵

GW中は5/1以外、毎晩来られる予定とのことですので、またタイミングが合えば夜に来ようと思います。

熱波じいオッチャンさん、ありがとうございました👍

キリンレモン

1928年から続いてるのはすごい👍という味わい

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
104

わいおか

2025.04.18

14回目の訪問

金曜日の朝ウナ(白岩の湯)
サ室は96度と安定のアツアツ
1セット目の外気浴の際、崖の真ん中に1本桜🌸が咲いているのを見つけました!

外気浴しながら花見🌸
なんて贅沢な👍

桜がキレイなこの時期ならではのサ活で
朝からうるおわせていただきました!

信州・安曇野りんごジュース

りんごが体内に吸収されるような味わい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
107

わいおか

2025.04.10

13回目の訪問

木曜日の朝ウナ(流泉の湯)
さすがに空いてます👍
サ室は90度でしたが、上段だとジワジワと全身から汗が吹き出てきます。
水風呂の後は景観が抜群の外気浴へ⛰️
春風が心地良い〜
露天風呂で癒されて、本日もしっかりと
うるおわせていただきました👍

信州・安曇野りんごジュース

濃厚な味わい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
110