2025.01.27 登録
男
男
[ 北海道 ]
スキー場も閉鎖したので人居ないだろうという予想で、きとろんへ。
予想通り人も少なく、サウナ室も時折貸切。
2つサ室あるけどHARVIAが2台ある部屋はめちゃくちゃ熱い。温度計は90を指していたがそれ以上あるのではないだろうか。
オートロウリュウの水量が少ないがセルフなんかにしたら肌が火傷しそう。
ゆっくり入りたい人はもう1つのサウナがおすすめ。セルフロウリュウもできるし。
水風呂も12℃とかなり冷たい。
しかし、最近はととのう感覚にならず、残念。
きとろんを利用するなら食事セットがおすすめです。
男
[ 北海道 ]
長く旭川に住んでますが初めて行きました💦
扇松園さん立派な建前です。
過去に将棋のタイトル戦で羽生先生が来た様子が飾られていました。
1300円でランチ券500円割引付き。
てっきり1300円で食事もコミだと思ってたら割引券でした😅
お風呂は3人程いましたが、最後の方は貸切状態。
でも
人が居ないからといい、サウナ室にマット置きっぱなし。外のリクライニングチェアでペットボトルを置き場所取り。 脱衣所で着替えしてる人にお構いなしで近くの椅子に座りロッカーを全開にあけて携帯いじり。
とてもイライラする出来事でした。
人に迷惑かけるような事をわかってない人種なんだなと思いました。
そんな人が居なければまた行きたいなと思う場所でした。
お昼時のお食事所は繁盛しており、満席でした。
とても美味しかったです。
男
男
[ 北海道 ]
夜勤明けで上富良野神社へ!
話題のサウナお守りが欲しくて行ってきました!
そのまま帰ろうかと思いましたが、上富良野にせっかく来たのだからと、白銀荘さんに開店と同時にチェックインする事に!
風呂に来る予定はなかったから、バスタオル持ってなかったけど、レンタルすればなんとかなるか。と。
でもなぜか買ったのはフェイスタオル。持ち帰って良いですよー。と。ミスったのになんかラッキーな気分。
夜勤明けで頭が回らなくなってました。
久しぶりの白銀荘。
実は子供達と混浴風呂で何度も滑り台をしに来てましたが、サウナに入るのは初めて。
セルフロウリュやばい!暑すぎる!!
首から肩からビリビリして真っ赤!その後の水風呂最高! 木で出来てる内装だからなのか風呂全体が暖かく良い匂い。 敷地面積もデカすぎ。さすがサウナの聖地なんて言われるだけあります。
外国人の方がスキーで白銀荘の周りで沢山滑ってました。冬は道幅もせまく、事故が起きそうなので注意して行かないと行けませんね!
また雪解けに絶対いこーっと。
男
男
[ 北海道 ]
東川で気になっていたお店で食事をした帰りに、花神楽さんへ。
以前購入したはなこちゃんタオルを持ってチェックイン。
JAF会員で700円
ここのサウナは湿度が高いせいなのかいつも暑い!
88℃を指していますが、ロウリュウが5分置きぐらいに起きてる?!
昼間はあまり人が居なくて快適だけど、やっぱり冬の外気浴は寒すぎる!
最近浴場に行っても、サウナと水風呂ばかりで、湯には入らなくなってしまった💦
東川の橅さん 蕎麦屋だけど、豚丼がなまらうまいです!
男
[ 北海道 ]
16時頃にチェックイン
満車で荷物置きもラス1でした。
ここは開店から18時ぐらいまでいつも混むイメージ。
今回はなんか自由な人多かったなぁ。
せめて身体洗ってから入浴、サウナに入ってほしい。
そもそも、手ぶらで来てる人も居たし、店の正面に車を止めて店主が代わりにずらしたりしてたし。。
ちょっとマナーにがっかり。
肝心のサウナはいつもより暑め。
92℃を指してました。外気温が暖かいからか?!
5セット行い帰宅。
18時以降は一気に人が少なくなってました。
今回の戦利品もゲット。
ちゃんと美味しくておすすめです。
そろそろ虹の湯マットも買わなきゃなぁーと思う日々です。
男
[ 北海道 ]
にゃんにゃんクーポンに当選して222円で入らせて頂きました。 格安料金なのにしっかりとバスタオル、フェイスタオル、館内着も貸して頂けるのですね!ありがとうございます!
旭川管内でミストサウナがあるのは、ここと、プラトーぐらい?
久しぶりにスチームサウナ入らせて頂きましたが、最近はサウナ慣れしてるせいか、程よい暖かさというイメージで長時間入ってられました。
肝心のストーンサウナは、98℃!?の表記でしたが、二段目82℃ 一段目68℃の表記。
体感では80℃後半ぐらいかな?という感じでした。
万葉の湯さんは、ボディタオルや歯ブラシ、髭剃り
こだわりのシャンプーやボディーソープもあるので、どうしても宿がない時などにもぴったりですよね。
従業員さんも愛想良いですし☆
1年弱ぶりぐらいに来ましたが、館内は良い意味でも悪い意味でもなく全然変わってませんでした。ただゲームセンターコーナーが少し寂しくなったかなという感じ。
イベントでアウフグースやグッズの販売もしてるのでのんびりしたいサウナーには良いところだと思います!
男
男
[ 北海道 ]
またもや、夜勤明けでチェックイン。
朝からやっている風呂屋ってあまりないので、どうせなら行った事が無かったヘルシーシャトーさんへ。
10時オープン サウナもやっている!
駐車場も広い!
ただ噂には聞いてましたが、デイサービスの方々が沢山いるとの情報。 駐車場にはデイサービスのバスが2台。
浴室はご年配の方が多く居られました。
サウナは82℃ 水風呂は14.15℃ぐらい?
サウナは、じんわり暖かいという感じ。
JAFに加入していれば当麻市外でも630円でした。
内風呂は水風呂も合わせて4つだったかな。露天はなし。
休憩場所もあり、横になってのんびり出来そう。
風呂上がりにカップラーメンなんてのも良いね!
男
[ 北海道 ]
未就学児の子供と来店。
最近虹の湯さんにハマってますが、やっぱり子供と来るとゆっくりは出来ない💦
新しく市販のサウナマットを買ったのですが、虹の湯さんのサウナマットじゃないとレンタル料を取られるとは知らなく、今後も行くなら買わないとなーと思いました。
サウナの小窓から観察しながら5分程度を3回繰り返し水風呂にダイブ。
昔ながらのアイスと休憩所にある不思議なパズルをちょっと遊ばせて頂き帰宅。
コンパクトな施設ですがリーズナブルで毎度お世話になってます。
[ 北海道 ]
夜勤明けで行ってきました。
10年ぶり位の訪問
「注意」
サウナに入ろうと思ったら平日は13時からとの事。。
土日祭日は朝からやっていると説明を受けました。
しょうがないので入浴のみで。
入館700円 サウナ入るなら+100円
中は人ガラガラ。ほぼ貸切状態。
近所の年配者がちょこちょこ入りに来るという感じ。
天然温泉と書いてますが、硫黄の匂いはなし。
単純鉄冷鉱泉という湯で、湯が抹茶色
タオルに色が付くのでいらないぐらいのタオルを持参した方が良いです💦
中は
高温 推定45-50℃ぐらい?
中温 43-45℃ぐらい?
炭酸泉 40℃ぐらい?
あと天井が開いている露天風呂
40℃前後ぐらい?があります。
特に中温以上は、熱くて肌がビリビリする感じです。
あまり無理をして入るとぶっ倒れる人もいるのでは?
熱湯好きな人にはたまらないと思います!
旭山動物園から一番近い風呂屋だと思うので、冷えた身体をすぐ温めたい人や朝早くから入りたい方にもおすすめ。
私は、ちょっと割高感を感じたのとサウナが朝から入れない事もありたまーにしか行けないかなと感じました😿
[ 北海道 ]
写真撮り忘れましたが、また虹の湯に行きました!
近所のおじちゃん達?が沢山居て駐車場もほぼ満車💦
でも、サウナ室はガラガラだったのでゆっくり過ごせました!
虹の湯はサウナ室が狭めなので、ロウリューが起こると一気に暑くなる。特に二段目だと息苦しい。
無理せず短時間を繰り返し休憩。
18時過ぎからは一気に人が居なくなりました。
前回カウンターで売っているコーヒーや紅茶を買わせて頂きましたが、普通に美味しくて職場の皆に配ってしまいました笑
また買わせて頂きます!
男
[ 北海道 ]
初めて行きました。 小さな銭湯ですが綺麗で人もあまり混んでなく2時間弱滞在してました。
グッズやコーヒー、紅茶なども売っていて可愛いデザインなので買ってみました!また行きます!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。