絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しメガネ

2023.03.26

7回目の訪問

歩いてサウナ

サウナメガネを忘れたので、時間は適当。

2セット目、ちょうどロウリュのタイミングに当たったが、最下段にいたのでちょうど良い熱さでよく発汗できた。

サウナ:6,10,6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 1km

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
24

蒸しメガネ

2023.02.24

6回目の訪問

サウナ飯

1年ぶりだったけど、全身あまみが出て気持ちよかった。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

サンマー麺

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
24

蒸しメガネ

2023.02.12

6回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

雪遊び帰りにサウナへ。

食後だったのもあり、ウトウトしながら。。

風が強く、外気浴は少し寒かったな。

サウナイキタイメンバーズの会員証を提示したら、サ水とステッカーもらえました。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

ビーフカレー

サウナ前に食べたので、サ飯ではない?

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
15

蒸しメガネ

2023.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

ホテルマウント富士宿泊でサウナ!

サウナは健康センター的な熱さだけど、痛さはなくまろやかな感じ。

水風呂は、2種類入ったけど、バイブラは長く入ってられないですね。

夕方だったので外気浴は寒めだったけど、何度も入っていられるサウナでした。

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

焼肉まるよし

焼肉各種

精肉屋が営む焼肉屋なので、肉が新鮮で美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
7

蒸しメガネ

2023.01.01

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

新年初サウナ。
結構混んでた。
ガスストーブは乾燥気味で苦手かも。

2セット目の休憩で寝転び湯に入ったら寝てしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

蒸しメガネ

2022.11.03

5回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

サウナ:7,8,8分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

ガラガラだったので、サウナ室は多くて3人くらい。

静かにととのえた。

オロポ

500円は高め?

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
12

蒸しメガネ

2022.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

ランチと入浴のセット(3,900円)で利用。

サウナは70℃と低めだけど、遠赤外線のおかげかしっかり発汗。

水風呂がないと思っていたけど、夏限定で低温風呂なるものがあったため、気休めながらもクールダウン。

外気浴は、雨模様だったため空気が冷たく、サウナも低温で温まり不足だったので、早めに撤収。

日帰り1,800円と高めの価格なので、利用者は少なく、サウナは私1人でした。

サウナ:8分 × 1
低温風呂:2分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

入浴・ランチプランの肉料理

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 30℃
14

蒸しメガネ

2022.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナは広々していて待ちなしだけど、雛壇低めなので猫背になるのが残念。

水風呂は思ったよりも冷たく、1分で限界。

ととのい椅子はいっぱいあるので難民にはなりにくい。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

IKEA 港北

ありがとうスペシャルセット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
16
京都 玉の湯

[ 京都府 ]

出張で京都に来たので、せっかくならと銭湯サウナへ。
本当は梅湯に行きたかったけど、定休日ということに気付き、たまたまホテルの近くにあった玉の湯さんへお邪魔しました。

外観、内装共に綺麗な銭湯で、サウナ室は膝を付き合わせて座るほど狭めだけど、110〜120℃のアツアツで、水風呂も深くて気持ちいい。

京都の銭湯サウナはレベル高いと聞いていたけど、まさにその通り。

また京都に来る機会があったら、またいろんなサウナを巡りたいと思った。

サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

歩いた距離 0.6km

酒場 たいげん

鯖寿司

酢飯と鯖の間にからしが塗られているのは京都スタンダード?

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 18℃
20

蒸しメガネ

2022.08.14

1回目の訪問

宮ヶ瀬でBBQの後、汗びっしょりになったので立ち寄り。

友人ファミリーと来ていたので、1セットのみ。

暑さで毛穴が開いていたからか、すぐに発汗。

露天の1人用の水風呂はいい温度で気持ちよかった!

サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

蒸しメガネ

2022.08.12

4回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

夏休みとだけあって、いつもの倍以上の客数。

サウナ室の待ちはなかったけど、ほぼ満席状態でした。

1,3セット目にオートロウリュに当たり、しっかり発汗できたけど、休憩は雨が降っていたり人の声が聞こえたりで、十分に休めず。。

静かな時にまた来よう。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

魚重

富士の介親子丼

限られた店でしか食べられない富士の介。これで1,500円は破格。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
20

蒸しメガネ

2022.08.08

2回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

平日朝のオープンと同時にイン。

さすがに人も少なくて、ゆっくり入れた。

ただ、大学生グループが汗も流さず水風呂に入ったりして、テンションダウン。

3セット目で入ったサウナ室、係員さんのロウリュの後で、水蒸気がアツアツで1分で退散…。手の甲火傷した😭

気を取り直して時間を置いて入るも、出入りが少ないからなかなか温度が下がらず、5分でギブアップ。

サウナ:8,8,5分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

カツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
18

蒸しメガネ

2022.07.03

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

どうも気分が乗らず、2セットで終わり。

クリーム白玉あんみつ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
17

蒸しメガネ

2022.06.05

3回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

銭湯神からいただいた(クラファンで応援した)天才タオルを初使い。

オートロウリュの直後でも、熱くなくて良い感じ。

ただ、濡れるとどんどん重くなっていくので、別にタオルは必要だなと。

今日は特に外気浴が最高で、1セット目から結構なととのいでした。
3セット目では寝てしまったしね笑

人は多かったけど、サウナは満員になることなく快適でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
16

蒸しメガネ

2022.05.22

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2 + 塩10分
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:3セット

オートロウリュ直後のサ室はなかなかの熱さ。
しっかり汗をかけて、16℃の水風呂でさっぱり。
晴れていて風もそこそこ吹いていたので、外気浴が気持ちよかった〜!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
19

蒸しメガネ

2022.05.08

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

はじめてのスカイスパ。

10:30インで、混んでるのかなぁと思ったけど、アウフグース前だからか、GWだからか、割とゆったりと入れて良かった。

あまり予習なしで行ったけど、見た目は年季が入って渋い感じで少し予想外。
ただ、手入れが行き届いていて、清潔感あり。

アカスリ場前の青森ヒバの香りがするととのいスペースは、ミストが強すぎて身体中水浸し笑

次はアウフグースも受けてみたいけど、混んでるんだろうなぁ。

サウナ:10分 × 3, 塩10分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3+1セット

ロースカツカレーうどん

スパイスの効いた本格的な辛さ。 カレーなのに七味が付いてくる謎。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
22

蒸しメガネ

2022.03.11

2回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

サウナ:8分→10分(テント)→8分
水風呂:30秒
休憩:5分 × 3
合計:3セット

ポイントカードの誕生月割引でイン。

2セット目にテントサウナを組み込みました。
初めはぬるかったけど、渡されたボトルで6回ロウリュしたら、良い感じに発汗できました。

室内のサウナは、前回より温まっていて、8分で発汗できて良かった。

相変わらず水風呂はキンキンなので、30秒が限界。

外気浴は暖かい気候もあり、とても気持ちよかった。

ほうとう蔵 歩成 河口湖店

黄金ほうとう(豚肉入り)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
18

蒸しメガネ

2022.03.06

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6,8,8分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

約半年ぶりのラッコさん。

相変わらず1セット目は8分保たず途中退室。

休憩スペースの椅子が新しくなって、背もたれの角度が深めのやつに変わってましたね。
座り心地よかった。

あと、初めてチンピリ後にサウナ入ったけど、結構ヒリヒリしましたね笑

あまみもバッチリ出たが、やっぱりここのサウナは体力消耗が激しい笑

ラッコ飯 背脂+野菜マシ

とにかくジャンキー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.5℃
31

蒸しメガネ

2022.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

休日でも、早い時間に行けばガラガラなのが、おすすめポイント。

開店してからそんなに時間が経ってなかったからか、サウナはややドライ気味でなかなか汗が出ず、オートロウリュを受けてようやく汗が出るようになりました。

水風呂の横に「かけぬる湯」があったけど、ほとんど水風呂と同じ温度笑

外気浴は、寝転べるベッドが4つに椅子が5脚くらいあり、十分。
雑音も何もなく休めるのは良い。

食事処もメニューがたくさんあったけど、なぜか愛媛のB級グルメを食べてしまった。
美味しいからよかったけど。

焼豚玉子飯

愛媛のB級グルメ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
24

蒸しメガネ

2022.02.13

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

昨日はスチーム側だったので、朝風呂でドライ側へ。

サウナ室は割と広くて、コロナじゃなければ12人は座れそう。
湿度は低めで、上段下段問わず結構な熱を感じた。

水風呂はぬるくて22〜4℃くらい?
羽衣形成されるとずっと入ってられる。

露天の外気浴(ベンチ)は、ほぼ1人用。
寒くて5分足らずで次のセットへ。

さて、部屋に戻って朝食ブッフェだ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
31