絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

non

2025.02.16

2回目の訪問

車で8分くらいのところにあるパン屋さん
お昼頃には品薄になる人気店
14時に行ったらフォカッチャ(240円)とラスク(210円)のみでしたが
どちらもとっても美味しかったし
お店の方もとっても感じが良かったです
イートインはありませんがのどかな景色を見ながら車で食べるのもありかなと。

続きを読む
10

non

2025.02.16

1回目の訪問

週末サウナ
本日は日本一の美肌湯に選ばれた美又温泉の国民保養施設
湯上りは化粧水いらないくらいしっとりスベスベ
我が家から車で1時間半かかりますが
年に数回はお邪魔しております
そして今年は早くも2回目✌️

肝心のサウナは通常3名 膝を抱えればMAX4名という狭さ
1段しかないので腰から下が汗がかきにくいのが難かな(出来れば立ちたいくらいw)
15分は入らないといい汗が出ないので
ドアが見えるとこにいて誰か出てきたら急いで入らないといつまでたってもサウナに入れないと言う(笑)
でもまぁ温泉入るだけでも行く価値ありなので入れればラッキーくらいの気持ちで🍀

といいつつしっかり毎回3セット
露天や整いチェアはありません
内湯の窓際のふちに座って山と空を眺めながら整えられます✨
水風呂はバスタブタイプ 17~18℃くらいかな
割と入りやすい冷たさ

レストランとお土産屋さん
マッサージチェア3台 ロデオボーイ1台ありw
美又温泉の素も自宅であのぬるっとしたお湯が再現出来ておすすめ

#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
15

non

2025.02.11

1回目の訪問

お湯処 美福

[ 広島県 ]

シューズロッカーは100円返却タイプ
#サウナ 利用者は
ロイヤルコースA900円
腰巻用バスタオル(サウナに入る時はマット替わりに腰に巻くシステム)とフェイスタオル付

2階にテレビ付きの高温サウナとゆったり目の掛け流し#水風呂
これがほんとにちょうどいい温度でした
半露天の深さ110cmのジェットバス×2に整い椅子ひとつ
階段からサウナまでの間にタイル貼りの椅子式休み処が2箇所とベンチあり
サウナ室の時計がデジタル表示で分かりやすかった
4人がけの5段 1番上はかなりHot
座り比べも楽しかったり

1階のみの一般入浴は690円
1階は内風呂とジェット系が3種にヘルツ風呂と本日のお湯(今日は木炭)に打たせ湯
外には露天風呂(ナノ水炭酸風呂・漢方薬湯・露天風呂)
スチームサウナに女性は塩サウナも(塩は別売または持参)
露天の壁には鞆の浦のお馴染みの風景に何故か富士山(整い椅子に座ってこれと青空を眺める贅沢さよ✨)
スパと言うよりは銭湯って言う方が似合う感じでそれもまた良かったり♡

人気なのが納得のサウナでした

食堂もありますがランチは車で10分ほどの所にあるよりしま多幸半さんでお得感満載の定食を頂きました😋

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,50℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
14

non

2024.11.05

1回目の訪問

湯や 晴ル音

[ 山口県 ]

サウナ目的の一人旅
今回の目的地は湯野温泉
湯や晴ル音さんの貸切サウナ♡

90分6600円(4名まで)はちとお高いなと思ってたら
少人数プラン 1名3800円 2名4800円もあると知ってすぐに予約
広い脱衣所にはサウナマットと脱衣かごとドライヤー
基礎化粧品のアメニティとベットボトルのお水も頂けました

90度越えの高温サウナ
セルフロウリュ式(アロマ水)
水風呂は自分で貯めるタイプw
サウナは堂々と寝そべられるし
小鳥のさえずり聴きながらの外気浴は最高過ぎた✨

サウナ利用の方は敷地内にある大浴場も無料で入れます
こちらは外はリノベしてありましたが浴室はレトロなままで
原潜の水風呂もありました
アルカリ性(pH9.5)ですから
巷に劣らぬヌルヌルしっとり温泉♨
外の陶器風呂(1人用が1つだけ)に入った時に硫黄の匂いするなって思ったら時すでに遅し
外し忘れてたシルバーリングが茶色くなってました🤣
帰って重そうで煮たら元に戻りましたが
硫黄泉なのでアクセサリーは外すのをお忘れなく
露天はお湯が自分で足せたらいいのにな

お風呂上がりはカフェでハニー橙ジンジャーエール 660円を🧡
はぁ~染み入る

夏季限定のかき氷も美味しそうでした🍧

外で足湯しながらお茶してる👩🏼‍❤️‍💋‍👩🏽もちらほら
温泉やサウナを利用しなくてもカフェ利用だけでもOKでした

貸切サウナ以外にも家族風呂もありました

90分だと忙しいから120分コースが欲しい😆

続きを読む
2