2020.10.18 登録
[ 北海道 ]
ガーデンキャビンと迷い…ホーム?の望月湯へ。
なぜなら望月湯は年中クリスマスイルミネーションがあるから!(外気浴しながら空を見つめればわかる)
体を洗い浴場中央のお風呂へ。
かなり高温(42〜43℃くらい?)だが、慣れれば入れます。
このお湯、なんの変哲もないお湯と思いきや、なんだかまろやかな感じというか気持ちいい。
道内や九州の温泉にも引けをとらない気持ちよさ。
からのキンキンの水風呂で温冷交代浴。ハードコースに体が喜びます。
サ室はいつもどおり演歌が流れ、5,6分後にじんわり汗が。
ロウリュできない分、必要以上の湿度で満たさせることはなく、良いあんばい。
その後外気浴。
冷たい空気と演歌の心地よさであまみがふつふつと。
時折溢れる露天風呂のお湯が心地良く足を温め、なんともいえない気持ちよさ。
450円でこのクオリティはなんなんだー、と、以前より思う今日この頃。
凄い!!!
混むのは嫌だけど、サウナ好きには一度来て欲しいなーと思う、銭湯です。
※年末年始も隙あらば来よう。
[ 北海道 ]
18時前にin。
Q.下駄箱に靴が4足あります。脱衣室にお客さんは一人いて、帰り支度をしています。浴室内にお客さんは何人いるでしょう。
A.3人。
そう、3人と少なめで、快適なサ活!
落ち着いた空間、(ひのき?ヴィヒタ?)良い香り、日頃の仕事の疲れが吹き飛びます。
ゆっくり自分の頭をリセット、整理できました。
※プチ情報→19時前に頃からややお客さんが増えてくるかも。
[ 北海道 ]
近辺の銭湯は火曜休みが多いため、今日は昼12時にたまゆらにイン。
平日昼のため客は少なめで快適。
普段は銭湯でみるお客さんをたまゆらで見かけ「お互い考えることは同じですね」とは話しかけず、一人心の中で思う。。。
サウナは適度に湿度があり、テレビではヒルナンデスが。最近はガーデンキャビンやメープルロッジ等のテレビなしに慣れてたせいか、いつもよりは少し落ち着かず。
水風呂は塩素のにおいがほんのり香り、幼少期のプールの思い出が。(意外とこのにおいは嫌いじゃなかったりもする)
外気浴スペースもしっかりあり。
入浴料も安く、安定感のある施設だなーと感じ、安定感に感謝感謝でした。
[ 北海道 ]
仕事終了後、マッハで向かい18時前に到着。
受付のお兄さんから、「比較的空いてます」の一言でテンションアップ!
相変わらず(ヒノキの?)良い香りで落ち着くand混んでなくさらにテンションアップ!!
サ室はロウリュの跡があり、床、壁がビチャビチャで湿度MAX!!!
上段に座ると自己最速、2分で皮膚から汗(ただの水分?)が。
上段はなかなかハードなため、3セット目は下段に座るとちょうど良く、下段の方が座面が広く、ゆったり座れて心地良いことが判明し、これは収穫でした。
めちゃ気持ちいいなー思いつつ、再度回数券(5000円で6枚)を衝動買いしてしまった。
国が進める「一億総サウナー社会」実現に向け、回数券を親しい友人などに配るのもありか…
※年末年始お休み有りのようです
[ 北海道 ]
土曜午前11時、開店と同時に入店し一番乗り。
日帰り入浴のみの予定が、受付にてランチとのお得なセット勧められあっさり方向転換。
なんと「ロウリュめし」なるものがあることから注文し、サ活後のサ飯とする…楽しみ。
サ室は一番乗りのためやや湿度は低め。早速ロウリュを行い「ジュワ〜」相変わらず最高の音。
水風呂は体感12〜13℃くらいかなと感じましたが、バイブラ感はなく、思いのほか入ってられます。
その後3セット(約1時間)するも地元客等で混み合うことなくノンストレスでサ活を楽しむ。
普段は土日の午後の時間帯に行くことがほとんどで、他の方の投稿にもあるとおり色々と思うところがあったりもするのだが、早い時間帯はゆっくり楽しめるのでオススメです。
そしてサ活後のサ飯はロウリュめし!!
熱々の鍋に甘めのタレを加えると「ジュワ〜」これはまさにロウリュ!!
※動画はTwitterにアップしてます。プロフィールにTwitterリンク先あり。
また、北海道名物の山わさびも添えられ、北海道らしさも感じられるサ飯でした。
相変わらず最高のサウナ施設でした、ありがとうございました。
[ 北海道 ]
19時前にイン。
さほど混んでおらず、快適なサ活。
サ活終わり、脱衣所にて着替えてると「100組限定 回数券」の文字が飛び込む!
6枚綴で5,000円、つまり一回あたり833円!
即買いし、大満足の1日でした。
※サウナーへのプレゼントにも最適?!
[ 北海道 ]
前日に引き続き連チャン。
大通り駅出てすぐにメープルロッジがあるような気分(感じ方には個人差があります。)
フロントで気になってアロマオイル200円を購入。
今日はグレープフルーツの香り。
柑橘系は好きなのでかなりリラックス。
200円で1回分といったところ。
オイルはもう少し量があるとうれしいなーと思いつつも、「アクセス抜群、抜群クオリティのサウナが1000円で入れてるんだから文句言うんじゃない!」と、自分の頭の中にいるサウナの母にお叱りを受けました。
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。