絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

東京生まれ東京育ち

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

横浜ならスカイスパと聞き、やって参りました。

平日の昼なのに結構混んでいて、サウナ内はやっと座れる感じでしたが、12時のアウフグースが終わったら一気に皆さん退散されました。
午前中の開店直後が混むのは都内の銭湯と似てるけど、客層はちと異なる。銭湯は近所のおばあちゃんが多いけど、スカイスパはもう少し若め、でも20代30代ではなく、40〜60代くらいが多いイメージ。みんな良く喋る。少し苦手なタイプの雰囲気ではある。

サウナは温度は80度くらい?でも湿度が常に高めで、汗が一気にふきだす。3セットくらいしてからランチへ。

入館料2650円がホットペッパーのレディースプランでランチとおつまみ1品とアイスクリーム付きで3000円くらいだったのです。(平日限定)
生ビールごくごく、おつまみの浅漬けを頂きながら、生姜焼きが来るのを待ちました。レディースプランだからか、ご飯もメインも少なめでしたが、私にはちょうど良い量でした。美味しかった!

レモンサワーも飲んで、ゴキゲンで女性のリラクゼーションルーム?へ。リクライニングチェアでもふもふの毛布をかけて2時間ほどお昼寝。最高だ。

夕方から第二ラウンド!
夕方は若い方が多かった。
5分くらいの短めのを8セットほど。
第二ラウンドで、スチームサウナの存在と、スチームサウナには塩があることに気づく。塩で全身の角質をとってからサウナに入ると、汗の量が全く違うんです。もっと早く気づくべきだったと後悔。

サウナの前に温かい椅子があるのですが、サウナの途中に座るには暑すぎて、私には良さがわからなかった。普通の椅子に座りました。

アウフグースは良かったし、サウナも良いのだけど、外気浴はないし、健康ランドのような雰囲気で2600円はちょっとお高いかな。おふろの王様くらいの金額だったらなぁと思いながら帰途に着きました。

生姜焼き定食

続きを読む
16

東京生まれ東京育ち

2025.01.23

1回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

中華街の一角にあるオシャレなサウナに一泊。
他のカプセルホテルには泊まったことがないのですが、他の方の口コミによると広いようです。

平日16時にチェックインして、すぐにサウナに入ると、女サウナは貸切状態だったので、セルフロウリュをして、椅子に寝転がる。貸切はこれができるからいい!
中華街らしく、ロウリュはウーロン茶とジャスミン茶。あまり違いはわからなかったけど、ほんのり良い香りに癒されます。結局2時間ずっと貸切で、なんと贅沢な時間でしょう。

ここのサウナは内気浴が最高と聞いていました。確かに、サウナの大きさの割には椅子の数がとても多い。絶対に椅子が足りなくなることはなさそう。フルフラットになる椅子もあり、角椅子の上には扇風機がついている。どんなととのいが待っているのかワクワクしながら座ると、冬だからか少し寒かった。泣
そんな女性が多いのか、「寒い方はバスタオルお貸しします」と張り紙がありました。
寒くなかったら寝てしまいそうな、わたし今どこにいるんだっけと夢心地になれる椅子でした。

宿泊客は時間無制限、何度でもサウナに入って良いのですが、朝の時間帯は男女のサウナが入れ替わるんです。行くたびに新しいタオルを貸してくれるのも嬉しい。

男性サウナは女性の2倍くらいあって、こちらは30分に一回のオートロウリュ。朝は私の他に2人の女性がいらっしゃいました。

店員さんが皆さんとても感じが良く、おしゃれでお掃除も行き届いていて、一歩外に出たら美味しいサ飯がたくさん。他にはなかなかない、デザイン性のあるサウナに、中華街という異国情緒も加わって、テーマパークに来たような非日常感を味わえます。

続きを読む
4