絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チロル

2025.05.05

3回目の訪問

洗い場は満席 可愛い子どもたちが一杯
サウナ室は1人から6人 余裕で座れます
タイミングによっては1人の時も

ミストサウナが熱々で良かったです

続きを読む
23

チロル

2025.04.27

1回目の訪問

宝温泉黒石

[ 青森県 ]

あつ湯はちゃんと熱く、家に帰った後までポカポカするいい温泉です。

ミストサウナがサッパリするんだよなー。汗がめちゃ出ました。

宝温泉がこの辺で一番好きです。350円という入浴料もドライヤーが無料なのも、良心的。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
29

チロル

2025.04.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
17

チロル

2025.04.23

1回目の訪問

桜温泉

[ 青森県 ]

平日3時が、あんなに混んでいるとは。地元の方々でしょうか。でも皆さん、さっさと体を洗い出ていきます。平均滞在時間30分。サウナ目的の方は今回もいなくて、サウナはゼロ。ひとりで満喫しました。

桜温泉はお湯がいい。熱くいいお湯。ギリっと熱い。熱湯とぬる湯の2種類。ぬる湯、全然ぬるくない。凄い熱さ。津軽って熱くないとだめなんですね。

4月になったのにまだまだ冷たい水風呂。交互浴がやめられない。露天ですら、熱い。顔は涼しく体はしっかり温まり、コレもやめられない。最高でした。

続きを読む
21

チロル

2025.04.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チロル

2025.04.10

2回目の訪問

境関温泉

[ 青森県 ]

チェックイン

続きを読む

チロル

2025.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

いつもサウナは朝に行くことが多いのですが、今日は昼になってしまったので、12時からサウナオープンのこちらへ。

お湯がトロトロ、すべすべ。ph8.5だそう。湯上がりの肌が違う!

湯船は四つ。熱湯44度くらい。普通42度。寝湯3人分。どうやって寝たらいいか分からない深さと角度(笑)あと、バイブラ。

外気は無いものの広い床で休めます。ベンチも一つあり。

サウナは電気ストーブ、上の石はダミーです。と説明あり。座るところは三段あって板も傷んでないし、釘も出ていません。素敵だったのはサウナ室の薄暗い照明がブナコだったこと!

いい施設でした。また行きたい!

道の駅津軽白神ビーチにしめや モンベルコーナー

ミニカレー

350円 そんなにミニでもない。 ドリンク1杯サービスが付いていました。嬉しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
23

チロル

2025.04.05

1回目の訪問

境関温泉

[ 青森県 ]

チェックイン

続きを読む

チロル

2025.03.31

1回目の訪問

女性は岩盤しかないのでサウナ投稿にはならないのですが、すみません。

岩盤浴めちゃ、汗出ました。最初はサウナに比べて物足りないなあと思ったのですがなかなか良きです。43度。ミストたっぷり。ミストサウナと言える?

じっくり温まった後の空冷コーナーが気持ち良い。洗い場は全体的に寒いのです。その一角が板敷の6畳間になっています。木の枕が四つ並んでいます。他人様に見られないようかなり高い場所にあるので人目も気にならず。そこに寝転ぶと板がひんやり、空気もひんやり。まあ、天国です。

テントがある休憩室も好きです。

続きを読む
20

チロル

2025.03.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チロル

2025.03.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チロル

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ みんなお風呂には入るんだけどサウナには入らない。ひとりで広々使わせてもらいました。

#水風呂 自分的には丁度よい温度

#休憩スペース 外の風が強すぎたので、風除室で休憩。隙間風が気持ち良い

内風呂は、ぬるい(推定41度)とかなりぬるい(39度)の2つ。でも県外から来たらしい方々が熱い!と言っていたので、自分の感覚どうなんだろう。

朝ビュッフェ

ジャッパ汁が美味しかった

続きを読む
27

チロル

2025.03.20

2回目の訪問

きりりと冷たい水風呂。30秒しか入れない。
でもさっぱり〜

内風呂の窓のそばで休むとひんやりしていい感じでした。

大広間が最高。自由に休める。お茶も美味し。

続きを読む
18

チロル

2025.03.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む