2025.01.13 登録
[ 北海道 ]
初めまして♨️
「サ道」でサウナにハマったはるまると申します♪
もともと温泉は大好きだったのですが、サウナーさんたちのサウナ愛に触発されてサウナも大好きになりました!
週1ペースでのんびりサ活中です♪
第10回目のサ活は「湯の郷 絢ほのか」をリピートさせていただきました!
▼評価ポイント▼
・アクセス&ロケーション:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・コストパフォーマンス:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・サービス&スタッフ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・フード&ドリンク:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・脱衣所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・洗い場:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・お風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・サウナ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・ロウリュ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・水風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・外気浴:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・休憩所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・清掃:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・動線:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・内装:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・マナー:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
▼エピソード▼
ここ最近、体調が優れないという母と兄を連れて絢ほのかへ行くことに!
岩盤浴にハマって早数ヶ月、あの素晴らしさを母と兄にも伝えたい……ということで朝イチで向かいます。
絢ほのかは24時間営業のスーパー銭湯、朝イチが狙い目です。
いつもは昼から夜にかけて楽しむところですが、今回は朝活ならぬ朝サ活ってことで☘️
早速、岩盤浴に寝転がってじゅんわりと毛穴を刺激します。
まだ眠そうな毛穴が目を覚ますと汗が溢れてくる。
……んんぅ、これこれぇ。
この汗が噴き出す感じが最高なのです。
岩盤浴初体験の母と兄もとてもスッキリしたようで、連れてきた甲斐がありました!
その後は各々お風呂へ。
いつもお風呂はキッズたちで荒れ放題なイメージのある絢ほのかですが、朝イチってこともあってか浴場はトッププロサウナーっぽい雰囲気の人ばかり。
マナーを守って入浴を楽しむ紳士の集いの場となってました!笑
私もマナーを守りつつ蒸されに蒸されること5セット。
バレルサウナとロッキーサウナを変則的に取り入れたからか整いの境地までは到達できなかったものの、とても気持ちの良い汗をかけました!
ロッキーのテーマ曲が流れるロウリュタイムに遭遇できたのもラッキーでした🥊
途中、昼食を挟んでから2回目の岩盤浴&お風呂&サウナを満喫。
すでに毛穴が開いていたからか全身の水分が全部抜けていくような快感が得られました。
何度か水分補給をしつつ、最後は露天風呂の壺湯でフィニッシュ……♨️
母も兄も大満足の1日となりました!
男
[ 北海道 ]
初めまして♨️
「サ道」でサウナにハマったはるまると申します♪
もともと温泉は大好きだったのですが、サウナーさんたちのサウナ愛に触発されてサウナも大好きになりました!
週1ペースでのんびりサ活中です♪
第9回目のサ活は「GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)」にお邪魔させていただきました!
▼評価ポイント▼
・アクセス&ロケーション:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・コストパフォーマンス:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・サービス&スタッフ:⭐️⭐️⭐️☆☆
・フード&ドリンク:⭐️⭐️⭐️☆☆
・脱衣所:⭐️⭐️⭐️☆☆
・洗い場:⭐️⭐️⭐️☆☆
・お風呂:⭐️⭐️⭐️☆☆
・サウナ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・ロウリュ:⭐️⭐️⭐️☆☆
・水風呂:⭐️⭐️⭐️☆☆
・外気浴:-
・休憩所:⭐️⭐️⭐️☆☆
・清掃:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・動線:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・内装:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・マナー:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
▼エピソード▼
普段目を酷使してるからか急に緑が見たくなり、かねてより気になっていたガーデンズキャビンへ行くことに!
早速、2Fで受付を済ませ、B1の浴場へ。
エレベーターを降りるとすぐに緑🪴
すでに緑がいっぱいで嬉しくなります!
まずはいつも通り全身を洗って40℃のお風呂でぬくぬく……正直、冬の北海道だともうこれだけで整いそうになるものの、ここで整うわけにはいかないのです!
謎の使命感と戦いながら十分に温まったところで念願のサウナへ♨️
……ギィ。
ドアを開けるとびっくり!目の前に広がっていたのは文字通りのボタニカルなサウナでした!
インテリアとして置かれてる木のオブジェがおしゃれ!
それとなんだか森の香りがする🌲
……なるほどなるほど。
木の匂いの正体はこれか。
壁に等間隔でヴィヒタがかけてあります!
このヴィヒタが癒しの匂いを放ってるんだ……森で生まれ育った私もこの森臭には思わずにんまり!
しかもセルフロウリュのおまけ付き!
浴場も適度な広さで導線がスムーズだからか、集中力も途切れずに4セットで整えました。
33℃の不感の湯に至ってはいつものルーティンを崩してしまうほど気持ち良かったです!
惜しむらくは椅子がリクライニングできるタイプではなかったこと……横になれるくらいの椅子だったらきっと私は永遠に森の住人としてここで暮らしていたことでしょう。
そんなこんなでボタニカルなサウナを満喫した1日でした!笑
男
[ 北海道 ]
初めまして♨️
「サ道」でサウナにハマったはるまると申します♪
もともと温泉は大好きだったのですが、サウナーさんたちのサウナ愛に触発されてサウナも大好きになりました!
週1ペースでのんびりサ活中です♪
第8回目のサ活は「ザ・センチュリオンサウナレスト&ステイ札幌」にお邪魔させていただきました!
▼評価ポイント▼
・アクセス&ロケーション:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・コストパフォーマンス:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・サービス&スタッフ:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・フード&ドリンク:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・脱衣所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・洗い場:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・お風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・サウナ:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・ロウリュ:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・水風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・外気浴:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・休憩所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・清掃:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・動線:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・内装:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・マナー:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
▼エピソード▼
友達のサウナーにおすすめされてついに行っちゃいましたセンチュリオン😋
吹雪の中、すすきのを歩くこと数分。
中心部からやや離れたホテルサウナに到着。
まずはお風呂に浸かりながらサウナ欲をグツグツ煮立たせること15分。
十分にサウナ欲を育ててからサ室に向かいます。
ドアを開けると中はほんのり薄暗く落ち着いた雰囲気があるのはもちろん、ストーブが2つあってどこに座っても熱が伝わってくる構造でありがたいです。
粋な計らいに感謝しつつ1セット目では、別名「不感風呂」と呼ばれる34℃前後のギャラクシー風呂を堪能。
ギャラクシー風呂、初めて入ったけど超気持ち良い。
外気浴ではないものの、外気浴っぽい絶妙な塩梅。
その後、お風呂とサウナを1セット行き来して、最後にアウフグースイベントに初参加!
初心者のくせに最上段を陣取り、熱波師キングカズさんの燃えるような温風を受けて完全に昇天♨️
みんなで「センチュリオーーン」と声を掛け合う一体感が癖になる。
蒸されるってより焼かれるような感覚でしたが、虜になってしまいました。
全身から火を吹くようなアウフグース、最高でした🔥
今までにないくらいほかほかに蒸された後は17.4℃の水風呂に入り、休憩椅子で大整い。
最後に初めて8.4℃のシングル水風呂に入った瞬間……思考回路をハサミでちょん切られたように何も考えられなくなったのでした!笑
ついに、出会ってしまった。
センチュリオン……もしかしたら札幌で一番好きなサウナかもしれない。
ホームサウナはここに決めた!
そう決意した瞬間でした!
男
[ 北海道 ]
初めまして♨️
「サ道」でサウナにハマったはるまると申します♪
もともと温泉は大好きだったのですが、サウナーさんたちのサウナ愛に触発されてサウナも大好きになりました!
週1ペースでのんびりサ活中です♪
第7回目のサ活は「湯の郷 絢ほのか」をリピートさせていただきました!
▼評価ポイント▼
・アクセス&ロケーション:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・コストパフォーマンス:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・サービス&スタッフ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・フード&ドリンク:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・脱衣所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・洗い場:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・お風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・サウナ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・ロウリュ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・水風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・外気浴:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・休憩所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・清掃:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・動線:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・内装:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・マナー:⭐️☆☆☆☆
▼エピソード▼
今日は静かに怒ってます💢怒
前半はいつも通りですが、後半はほぼ愚痴なので紳士淑女のサウナーさんたちのお目汚しになることをご了承いただけると幸いです。
気を取り直して……。
今日は朝マックをキメてからサ活!
サ活とは関係ないけど、朝マックてなんでこんな美味しいんだろ……🍔🍟
そんなことを考えながらシャトルバスに乗り込み、2回目の絢ほのかへ。
到着早々、館内着に着替えて岩盤浴!
最近、岩盤欲求が溜まっていたこともあり熱を咀嚼するようにじんわり味わう。
岩盤浴、恐るべし!
汗がだらだら出る!
日頃溜め込んだどろどろのストレスや疲労を一気に洗い流してくれる!
途中、旨辛火鍋麺とかき氷を挟み、コンディション抜群のまま蒸されに蒸される日曜日!
「これはすぐに整いそうだ」
そう思ったのも束の間。
浴場は中高生・大学生によるドラクエ地獄でした。
お風呂にぞろぞろ、サウナにぞろぞろ、水風呂にぞろぞろ……。
相変わらずお風呂は種類が豊富だし、サウナもバレルとロッキーの2種類があって最高なのですが、ドラクエすぎて逆にもうFFでした!
挙げ句の果てにはお風呂入りながら7〜8人で大騒ぎするわ、水風呂の前でたむろするわ……もうドラクエってより動物園でした。
あつまれチンパンの森でした🦧
もちろん、若い子の中にもマナーを守って入ってる子はいる(むしろ小学生とかの方がマナー良い)けど、一部の中高生や大学生が集まると無法地帯になる。
あの手の迷惑客に遭遇したらどう対応したら良いのか……そんなこんなでちょっとだけもやもやするサ活となりました!
男
[ 北海道 ]
初めまして♨️
「サ道」でサウナにハマったはるまると申します♪
もともと温泉は大好きだったのですが、サウナーさんたちのサウナ愛に触発されてサウナも大好きになりました!
週1ペースでのんびりサ活中です♪
第6回目のサ活は「プレミアホテル-CABIN-札幌」にお邪魔させていただきました!
▼評価ポイント▼
・アクセス&ロケーション:⭐️⭐️⭐️☆☆
・コストパフォーマンス:⭐️⭐️⭐️☆☆
・サービス&スタッフ:⭐️⭐️⭐️☆☆
・フード&ドリンク:⭐️⭐️⭐️☆☆
・脱衣所:⭐️⭐️⭐️☆☆
・洗い場:⭐️⭐️⭐️☆☆
・お風呂:⭐️⭐️⭐️☆☆
・サウナ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・ロウリュ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・水風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・外気浴:⭐️⭐️⭐️☆☆
・休憩所:⭐️⭐️⭐️☆☆
・清掃:⭐️⭐️⭐️☆☆
・動線:⭐️⭐️⭐️☆☆
・内装:⭐️⭐️⭐️☆☆
・マナー:⭐️⭐️⭐️☆☆
▼エピソード▼
サ活しないとなんか落ち着かないってことで……やらなきゃいけないことを全部放り出して現実逃避のサ活♨️
向かったのはプレミアホテル-CABIN-札幌。
早速、ムフフな店みたいな受付でお姉さんの説明を受け、エレベーターで2階へ。
お姉さんの説明によると受付は地下、お風呂とサウナは2階、露天風呂は屋上にあるらしいです!
すぐにでもサウナに入りたいところですがここは冷静に……水を2杯いただいてから浴室へ向かいます!
お風呂は内風呂2つに水風呂1つ、そして壺湯付きの露天風呂が1つ。
全体的に古さが残ってるものの、渋くて雰囲気や良し!
何より、雪が降りしきるすすきのの空を見渡せる露天風呂が開放感抜群で気持ち良いです!
冬のすすきので素っ裸になれるだけで興奮します!笑
一通りお風呂を堪能した後はサ室へ。
……ギィ。
軋むドアを開けるとこれまた渋い!
目の前に現れたのは荒削りで無骨な木材剥き出しのサ室……これぞ″漢のサウナ″って感じでワクワクします!
しかも、アロマのセルフロウリュ付きです!
貸し切り状態だったのでたっぷりロウリュをさせていただき、しばし沈黙。
サ室が真っ暗だからか、なんか落ち着く。
精神統一?瞑想?にもぴったり。
蒸されること数分、84℃のサウナってことで余裕かなと思っていたのですが、ロウリュ効果もあってか全身ポカポカ🥵
十分蒸された後は汗を流して13℃の水風呂で一気にキンキン🥶
ただ、ここまでは完璧だったものの、あると聞いていたヴィヒタがなく、椅子も足りず、外気浴も屋上まで行き来するのが大変と……もったいなさが残る印象でした!
また来るかは、ちょっと未定かも!笑
男
[ 北海道 ]
初めまして♨️
「サ道」でサウナにハマったはるまると申します♪
もともと温泉は大好きだったのですが、サウナーさんたちのサウナ愛に触発されてサウナも大好きになりました!
週1ペースでのんびりサ活中です♪
第5回目のサ活は「サウナコタンサッポロ」にお邪魔させていただきました!
▼評価ポイント▼
・アクセス&ロケーション:⭐️⭐️⭐️☆☆
・コストパフォーマンス:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・サービス&スタッフ:⭐️⭐️⭐️☆☆
・フード&ドリンク:⭐️⭐️⭐️☆☆
・脱衣所:⭐️⭐️⭐️☆☆
・洗い場:⭐️⭐️⭐️☆☆
・お風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・サウナ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・ロウリュ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・水風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・外気浴:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・休憩所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・清掃:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・動線:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・内装:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・マナー:⭐️⭐️⭐️☆☆
▼エピソード▼
「13日の金曜日」の如く仕事に追われていた金曜日👻
突如マグマのように「サウナイキタイ」という感情が爆発し、吹雪の中サウナに行くことになりました🌋
向かったのはサウナコタン。
函館出身のタクシー運転手さんとサウナトークに花を咲かせながらひたすら雪道を進む。
駅から5分ほどで到着。
早速、靴のロッカーに100円入れ、券売機に1,000円入れ、再び更衣室のロッカーに100円入れ……とサウナコタンは平日120分800円、フリータイム1,000円とコスパ最強ですが、度々100円玉が必要となるのがやや難点。
ただ、お風呂は泡風呂・電気風呂・露天風呂と充実しています。
露天風呂なんてジャグジー&モニター付きで一生入っていられるくらいです。
一通りお風呂を堪能した後は、お預けを食らったジェイソンのような目のままでサウナへ……すると目の前に現れたのは巨大なストーブ!
これがかの″ととのえ親方″プロデュースのサウナか。
ストーブがとにかくデカい!どれくらいデカいかというと冬眠できずに肥大化したヒグマ(穴持たず)くらいデカい!笑
真ん前に座ると熱気に押し潰されそうになる😳
オートロウリュも相まって全方位から熱波が押し寄せるからか、90度でも相当熱く感じます。
水風呂も18℃と絶妙な冷たさです。
90度と18度をひたすら行き来する温冷交代浴の嵐。
そして3セット後、整いスペースに腰掛けて昇天。
外が吹雪であることなど忘れて整いの世界へ……なんだかいつもよりも整えたような気がした激闘の金曜日。
日々戦っている企業戦士ならぬサウナ戦士のみなさん、今日もお疲れ様でした!
男
[ 北海道 ]
初めまして♨️
「サ道」でサウナにハマったはるまると申します♪
もともと温泉は大好きだったのですが、サウナーさんたちのサウナ愛に触発されてサウナも大好きになりました!
週1ペースでのんびりサ活中です♪
第4回目のサ活は「小金湯温泉 湯元 小金湯」にお邪魔させていただきました!
▼評価ポイント▼
・アクセス&ロケーション:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・コストパフォーマンス:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・サービス&スタッフ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・フード&ドリンク:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・脱衣所:⭐️⭐️⭐️☆☆
・洗い場:⭐️⭐️⭐️☆☆
・お風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・サウナ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・ロウリュ:⭐️⭐️⭐️☆☆
・水風呂:⭐️⭐️⭐️☆☆
・外気浴:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・休憩所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・清掃:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・動線:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・内装:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・マナー:⭐️⭐️⭐️☆☆
▼エピソード▼
最近何かと落ち込んでいるという兄。
「元気が出ないならサウナに行こう」と誘い向かったのは定山渓温泉のちょっと手前にある小金湯温泉♨️
そこは100年もの歴史があるとされる温泉で、私は2回目、兄は1回目の訪問。
まずは受付を済ませて頭と体を洗い、お風呂でホッ😌
今回は「悩んでるなら話でも聞いてやるか」と温泉に誘ったわけですが、すでにこの時点でしょげていた兄も80%くらい元気を取り戻していました!笑
まさに温泉は急速充電みたいなもの……と同時に日本人の″心の故郷″でもある!
そんな大袈裟なことを考えつつ、露天風呂に設置されている壺湯でしばしの″ゆでだこ″タイム🐙
なんか、好き、壺湯。
壺湯でしばらく茹でられた後は、いよいよサウナへ!
小金湯のサウナは90℃、水風呂は14℃でどちらも整いやすいよう配慮されているのが良きです。
個人的にはサウナ90℃、水風呂18℃くらいが一番気持ち良い気がします。
そんなこんなで今回のサ活では自分自身に合うサウナや水風呂の温度・湿度がわかったような気がしました!
途中、何度か肉まんよろしく蒸されるスチームサウナを挟みつつ「ドライサウナ⇒水風呂⇒外気浴」という黄金のルーティンで即昇天😮
いつもより飛ばした分、整うのもあっという間でした!
風呂上がりは大好きなコーヒー牛乳で乾杯し、気力も体力も100%回復。
最近何かとストレスや疲労が溜まっていたからか、妙にコーヒー牛乳の美味しさが染みたのでした!
人生に悩んだらとにもかくにも温泉、これに尽きる!
そう実感させられるプチ温泉旅行でした!
男
[ 北海道 ]
初めまして♨️
「サ道」でサウナにハマったはるまると申します♪
もともと温泉は大好きだったのですが、サウナーさんたちのサウナ愛に触発されてサウナも大好きになりました!
週1ペースでのんびりサ活中です♪
第3回目のサ活は「JRタワーホテル日航札幌 スカイリゾートスパプラウブラン」にお邪魔させていただきました!
▼評価ポイント▼
・アクセス&ロケーション:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・コストパフォーマンス:⭐️⭐️⭐️☆☆
・サービス&スタッフ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・フード&ドリンク:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・脱衣所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・洗い場:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・お風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・サウナ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・ロウリュ:‐
・水風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・外気浴:‐
・休憩所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・清掃:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・動線:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・内装:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・マナー:⭐️⭐️⭐️☆☆
▼エピソード▼
2025年のサウナ初めは豪華に……ってことで気になってたサウナを訪問!
日帰りで3,300円と庶民の私にとってはなかなか手が出ない価格帯ですが、ちょっとくらい奮発したって良いじゃない……サウナ初めだもの🤔
そんなこんなでJRタワーホテル日航札幌22階に到着。
普段行くお風呂屋さんとは違って今回はホテルサウナ……緊張する!笑
ただ、受付を済ませて浴場に入った瞬間、緊張なんてなんのその!もう眺望がすごいのなんのって!目の前には文字通り″天空の温泉″が広がっていました!
早速、洗体を済ませてお風呂を堪能。
札幌の街並みを眺めながらの入浴……ほとんど先客がおらず貸し切り状態だったからか人目を気にせずリラックスしちゃいました!
肝心のサウナは男女共通でフィンランドサウナがあり、男湯にはマイナスイオンスチームサウナ、女湯にはテルマリウムサウナ。
サ室はどちらも狭くなく、快適に過ごせました!
客層も心なしか紳士的……かと思いきやサ活にハマって初めてかけず小僧に遭遇!
室温97度のサウナと水温16℃の水風呂というベストな設定でしたが、かけず小僧が気になって全然集中できませんでした。
ただ、4セットもすれば自然と整えちゃう不思議。
どんなに嫌なことがあっても一度整えば優しい気持ちになれるのがサウナの良いところ。
その後、休憩所にある北海道産の牛乳100%のバニラバーをいただきながら夜景を眺めるタイム🐮
「よし!全部食べ尽くしてやろう」
……と思ったものの束の間、知覚過敏にあえなく撃沈し、素直に1本だけ食べて退散したのでした!
男
[ 北海道 ]
初めまして♨️
「サ道」でサウナにハマったはるまると申します♪
もともと温泉は大好きだったのですが、サウナーさんたちのサウナ愛に触発されてサウナも大好きになりました!
週1ペースでのんびりサ活中です♪
第2回目のサ活は「湯の郷 絢ほのか」にお邪魔させていただきました!
▼評価ポイント▼
・アクセス&ロケーション:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・コストパフォーマンス:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・サービス&スタッフ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・フード&ドリンク:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・脱衣所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・洗い場:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・お風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・サウナ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・ロウリュ:⭐️⭐️⭐️☆☆
・水風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・外気浴:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・休憩所:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・清掃:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・動線:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・内装:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・マナー:⭐️⭐️⭐️☆☆
▼エピソード▼
奥さんにサ活にハマっていることを伝えると「岩盤浴一緒に行こ」という話になり、今回は2人で行くことに♨️
……岩盤浴?熱い石に寝転がるだけで本当に整えるの?
正直、疑心暗鬼でした!
駅から無料シャトルバスに乗ること数十分、到着早々トンネルのような道を抜けて人生初の岩盤浴へ!
ただ、当初の疑念はどこへやら、内装からして最高。
エキゾチックな休憩所と数種類の岩盤浴、お茶や水を入れる冷蔵庫……何から何まで粋な計らいだなぁと感心しつつ、いよいよ洞窟の中へ。
5分経過、全然余裕!
10分経過、おぉこれはなかなか!
15分経過、なんだか眠くなってきた!
20分経過、徐々に汗がじんわり!
25分経過、館内着がびっちゃり!
30分経過、ほわぁ〜〜ん!
こうして人生初の岩盤浴で見事に出来上がった私はすっかり岩盤浴の虜になったのでした😊
リニューアルされた汗蒸幕・氷涼洞・美蒸洞……すべてが最高だったのはもちろん、何より休憩所が素敵すぎました!
その後は一度あんかけ焼きそばを食べ、お風呂にGO!
いつも通り上半身から下半身の隅々まで清めて露天風呂へ……ってバレルサウナがあるーっ!!!
興奮しながらサ室に入り、他のサウナーさんに「ロウリュいいですか?」と聞いてセルフ。
「じゅわぁ〜という音が快感」
じゃがバターの如くホカホカに蒸された後は備え付けの冷水を浴びて雪に包まれながらの外気浴……岩盤浴で蒸されたからか1セットで整ってしまったのでした!笑
年の瀬のサ活……1年の疲れやら悩みやら何やらが全部溶け出した冬の夜。
本格的にサウナに目覚めた瞬間でした。
男
[ 北海道 ]
初めまして♨️
「サ道」でサウナにハマったはるまると申します♪
もともと温泉は大好きだったのですが、サウナーさんたちのサウナ愛に触発されてサウナも大好きになりました!
週1ペースでのんびりサ活中です♪
記念すべき第1回目のサ活は「ニコーリフレ SAPPORO」にお邪魔させていただきました!
▼評価ポイント▼
・アクセス&ロケーション:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・コストパフォーマンス:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・サービス&スタッフ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・フード&ドリンク:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・脱衣所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・洗い場:⭐️⭐️⭐️☆☆
・お風呂:⭐️⭐️⭐️☆☆
・サウナ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・ロウリュ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・水風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・外気浴:‐
・休憩所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・清掃:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・動線:⭐️⭐️⭐️☆☆
・内装:⭐️⭐️⭐️☆☆
・マナー:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
▼エピソード▼
初めてのサ活ということで、緊張の中うろうろキョロキョロしつつ館内着に着替え、いざ浴室に突撃♨️
やや特殊な構造の脱衣所と洗い場に困惑しつつ、頭と体を清めてまずはお風呂へ。
高温風呂と低温風呂に入り、水素風呂を行き来しながらいよいよサウナに挑戦……先に蒸されているサウナーさんたちを真似して腰にタオルを巻き、入室🧖
″男の遊園地″と呼ばれるだけあってどんな洗礼を受けるのかとビクビクしていたものの、サウナは約80℃と優しめな設定でした!
水風呂も約16℃で初心者の私も一安心!
外気浴はできませんでしたが、休憩所は十分に設けられており無事に3セット完了……正直「整う」がどのような感覚なのかわからなかった超ビギナーですが、椅子に座って天井を眺めてると何とも言えない快感が……!
「……こ、これが″整う″なんだ」と心から実感するサ活となりました!
その後は名物だというダイナマイトロウリュ麺をいただいたのですが、辛すぎてサウナと同じくらい汗と涙と鼻水と訳のわからない汁が止まらなくなる事態に!
「もう一度汗を流したい」
まさにサウナの無限ループに迷い込んでしまったかのような″男の遊園地″でした。
噂によるとたまにムフフなビデオの女優さんが来るイベントもあるらしく……別の意味でも″男の遊園地″と言えるかもしれません🎡笑
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。