2019.02.09 登録
[ 東京都 ]
研修でぐったりの身体を引きずっての水曜サ活。
ついに回数券がなくなってしまった。月末の岩盤浴券のおまけおよび金曜のポイントアップを狙おうと思う。
祝前日ということもありなかなかのにぎわい。若者が多かった。
塩サウナは柚子。先日ネットで検索した塩サウナの入り方に従って入ったところ、いつもより肌がつるつるした感じである。
塩サウナの入り方も徐々に研究してみたい。
ドライサウナは普段より混雑していた感じがある。しかし広いサ室のためストレスを感じるほどではない。
水風呂は15度台をマーク。上がった時の冷涼感爽快感がたまらない。
長めに水風呂に入る方が自分に合っているのかもしれないと思った。
外気温が高くなってきて小休止の外気浴が冷えすぎず助かる。
今日もよくととのった。
[ 東京都 ]
日中なんだかイライラしがちでよろしくないな…と感じたので二日連続でサ活。
いつもの流れにアクセントを加えるべくサウナ前にアカスリをお願いしたところ、いつもより格段に早く汗が滲み始めたのには驚いた。
物理的に老廃物を除去するのがいいんだろうな…などと考えながらの3セット。
普段は小休止も露天エリアで行なっているが、風が強いせいか冷え過ぎてしまい、
2セットめの汗の出方がイマイチだったのが反省点である。
外気温にあわせて、場合によっては屋内での休憩も取り入れていきたい。
[ 東京都 ]
昼間も行ってるのに夜もサ活に励んでしまった。我ながらどうかしてるなとは思う。
入浴→塩サウナ→シャワー→本サウナ→水風呂→休憩の流れが定着してきた。
塩サウナのアロマは生姜。
水風呂に長めに入ったのだが入りすぎたようで、塩梅が難しいなと思うなど。
その日の体調や室温水温を見極めてよりととのうようにもっていきたい。
サ室に誰もいないタイミングを見計らい、手持ちのタオルでアウフグース的なことを試みてみたりもした。
夜空は月がきれいで、露天エリアのモクレンが咲きかけていて目にも春を感じられるひととき。
ととのい度はイマイチだったが、サウナは本当にリラックスできるしリフレッシュできるなと改めて感じたサ活であった。
[ 東京都 ]
土曜の午後、ポッと空き時間ができたのでするどくサ活。
今日のサ室は常連とおぼしき先客が3名ほど。新参者は片隅でじっと汗をかくことに徹するのみである。
常連のひとりが洗面器でお湯をくんでサウナストーンにかけてセルフロウリュを行なっており(※許可されているかは不明)
「そういうのもあるのか…」と心の中の井之頭五郎がつぶやいた。
また、常連の皆様は水風呂では積極的に手足を動かして冷たさを得ていた。
常連の皆様の振る舞いは参考になる。
相変わらずよく汗が出て外気浴は快適、ととのうにはここのサウナだなと改めて。
22時までなのが惜しい。
表の駐車場がいっぱいの時は裏に停められるのも安心。
[ 東京都 ]
記録を忘れていた。
塩サウナのアロマを失念してしまい残念。
雨が強く降っていたので、露天エリアのベンチではなく檜風呂で小休止。
目を瞑ると雨音に包まれて気持ちよかった。
回数券も残り数枚になってしまったので、
月末の週に行われる、回数券に岩盤浴券がつくイベントを狙うことを検討中。金曜日はポイントアップでさらにお得。
2冊くらい買おうかな。
[ 東京都 ]
週末の解放感および1週間の疲れから、ついつい2日連続でサ活。どうしても我慢ができなかった。
0時頃までは人が多く、サ室も常に複数人いる感じ。
本日の塩サウナは陳皮。柑橘系の香りはリフレッシュ効果が高いなと感じる。
いつもは水風呂に30秒くらい浸かっているのだが、今日は意識的に長めに浸かったところ、水上がり後の清涼感と爽快感が素晴らしかった。
いろいろと試行錯誤しながら追求していきたいところ。
閉館時間が迫っておりラストの水風呂&ととのいタイムが充分取れなかったのが反省点。
[ 東京都 ]
肩こりと倦怠感が凄まじかったので平日にもかかわらず行ってしまった。
22時過ぎ、ストレスを感じるほどの混雑ではないもののサ室には常に人がいるような状態で、出入りが多い分室温は低めだったように思う。
塩サウナは生姜。いい匂いがした。
最近は入浴10分→塩サウナ5分→ドライサウナ・水風呂・休憩3セットが定番となっているが、調子が良かったので4セット。
水温は初めて見かけた15.8度。ごほうび。
寝ころび湯は風が強かったのだが、それがかえって気持ちよく大変よくととのいました。
[ 東京都 ]
2日連続でサ活。2時間空き時間ができるとまずサウナに行くことを考えるようになってしまった。いい感じである。
日曜の夜でやはりなかなかの混雑。前日より人が多いような印象。
塩サウナはよもぎだったと思う。
普段はコンタクトレンズを愛用しているのだがこの日はうっかりメガネで行ってしまった。ちなみに裸眼視力は0.1以下。
テレビも時計も見えないためサウナ中はひたすら目をつぶり、おのれの身体と対峙することとなった。たまにはいいものだと思うなど。
ドアの開閉の度に室温が下がるのが気になり、1番下段の熱源の前に座るなどしてみた。もう少し研究してみたい。
露天は雨降りだったが寝ころび湯は屋根があって安心。ベンチも1ヶ所だけ屋根の下にある。
[ 東京都 ]
今月初サウナ。
土曜の夜だし混雑しているだろうなと思いつつ車を走らせると、やはり駐車場はなかなか埋まっていた。しかしその多くは温泉目当てのようで、サウナ利用者は少なく快適。
低い方の室温計でも86度といつもよりやや高めのせいか、早めに汗が出てきたので体調に合わせて短めのスパンで3セット。サ活レポでよく見る「あまみ」に注目したところ、2回目でくっきりであった。
水風呂は16.4となっていたが体感はもう少し高い印象である。塩サウナのアロマは「桂皮」で漢方的な香りがなんとなく身体に良さそう。
今日の寝ころび湯も心地よい風に吹かれ、意識的に脱力することでいい感じにととのいました。
なお、ここは温泉としてもなかなかいいお湯でつるつるになるのが気に入っている。
ととのった後、最後に源泉かけ流しの浴槽に入ってから上がるのが定番となりつつある。
[ 東京都 ]
三軒茶屋での用事を済ませて2時間ほど時間が空いたため、サウナイキタイで検索すると最寄りのサウナが気になっていた駒の湯。
帰宅して家の近所のサウナに行こうかな…と迷ったが、せっかくなので勢いよくピットイン。
平日の夕方にもかかわらずそこそこの混雑であった。
昔ながらの銭湯という風情で、常連と思しき方々は和気あいあいと楽しそう。
番台でサウナ利用の旨を告げると謎の形の白いプレートが手渡される。
このプレートを、取っ手のないサウナの扉の金具に引っかけてサウナに入るとのこと。なるほど。
入浴スペースはあまり広くなく、遠慮気味に早めに上がっていそいそとサウナへ。
噂通り、テレビはなくひたすら演歌が流れる激渋空間である。
サウナの温度は80度くらいとあまり高くはないものの、不思議と汗が吹き出してくる。
水風呂は16度を指していたが、クチコミ通りもっと低いように感じられた。
水風呂脇の段差に座り休憩を挟みつつ短めの3セット。
雰囲気的にも持ち時間的にもあまりゆっくりと休めず、ととのい度はイマイチだったが、
とにかくたくさん汗をかいて気持ちよかったのでよしとしたい。
[ 東京都 ]
月曜の夜にしては案外人がいるなと感じた。駅から徒歩圏内なのもあり、学生風の若者も多いのがここの特徴。
4回目の訪問にして初めて、サウナ室の室温計が2つあることに気づいた。
高い位置の方は88度、低い位置の方は82度。後者の方がやはり体感に近い。
ドアの開閉の度に室温が下がるがやむなし。
塩サウナはハッカであった。
小休憩の時に露天エリアのベンチに座るのだが、足が触れる石のデッキが冷たいな…と思っていたところ、
くつろぎ湯からのあふれたお湯でデッキが濡れている箇所を発見。
ここなら足が冷たくなることもなく快適である。
普段は12分計に忠実に時間で区切って入っているところ、汗の出具合で判断したところとてもよくととのった。
もっと自分に合った方法を追究したい所存。
[ 東京都 ]
前回と同じく金曜の夜だが、前回よりもやや混雑。とはいえストレスを感じるほどではない。
塩サウナはよもぎ。相変わらずの強烈な湿度で気持ちが良い。
サウナは多くて3人ほどで広々と快適であった。温度計は89度を指していたが、体感的にはそれほどでもない。
寝ころび湯で休憩すると風が吹いてとても気持ちよかった。
水風呂はあまり大きくないせいか16.3度から16.8度と温度変化が大きい。
今回会員となり回数券を購入。
1回あたり750円となり、土日祝も使えるそうでこれはお得。
ちなみに2/23までは回数券販売イベントで岩盤浴券がついてくる。
[ 東京都 ]
金曜の夜ということで混雑を覚悟したが、思ったほどではなかった。
0時を過ぎた頃には人もまばらで、サウナは貸切もしくは1人2人程度。快適。
塩サウナに初めて入ったがなかなかの湿度と温度。今日のアロマはハッカだった。スッキリして気持ち良い。塩サウナの方はテレビがなくひたすらぼんやりできるのがナイス。
休憩所に寝転がれるエリアを発見したので、次回はそこでととのいたい。
[ 東京都 ]
土曜の夕方だったがお客さんは少なく、サウナは途中から貸切状態。こじんまりとした古めの銭湯だが清潔感はあり、サウナは広いのではと思う。従業員の方は大変感じよく、またこまめに来たい。
#サウナ
広々としていて快適。木の香りがする。オートローリュを発見。サウナ客専用エリアに自販機あり。また、リモコンが置いてあり、チャンネルを変えられる。
#水風呂
18度くらいでブクブクしている。露天風呂の隣にもミニミニプールがある。(入らなかった)
#休憩スペース
サウナ客専用エリアに2脚、露天エリアに寝転がれるベッドが2台。また、サウナの2階にサウナ客専用休憩エリアがあり、ベンチと椅子がある。
[ 東京都 ]
平日の午後でもなかなかのにぎわい。サウナだけでなくいろんなお湯があって楽しめる。
#サウナ
普通のサウナに入った。塩サウナもあり。結構な広さだが人の出入りですぐに下がる。
#水風呂
16度くらい。少し狭めか。
#休憩スペース
露天風呂エリアにベンチはあるが、くつろぐには寝ころび湯の方がいいかもしれない。お風呂外の休憩エリアは充実。