2020.10.15 登録

  • サウナ歴 102年 1ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 安いところ
  • プロフィール 目が合った人は片っ端からととのえていきます!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サログ

2024.01.18

1回目の訪問

【速報】
今まで毎時30分の1時間に1回だったオートロウリュに加え、毎時00分にスタッフがじょうろでロウリュ(ジョウリュ?)をしてくれるようになりました。
毎時30分のオートロウリュも、3発に増やし、以前より体感温度高まりました。

あとスタッフのおじさんの髪の毛が伸びてました。ちょっぴりダンディに。

続きを読む
14

サログ

2023.11.27

1回目の訪問

北関東テントサウナの聖地になれる。
FujiokaBASEリバーサイドのテントサウナを3名で利用しました。
若い女性スタッフが愛想よく出迎えてくれます。
同行者がサンダルとポンチョを借りていました。その他にもタオルやサウナハット、海水パンツなども貸し出ししていました。
着替えは着替え用テント(1名用)でできるみたいですが、車で着替えました。
男性スッタフから簡単な利用方法と注意事項の説明があり、いざテントサウナへ
レンタルサウナとのことでしたが、すでに設置してあり、温度も90度位にはなっていました。
AMBERの4人用テントサウナ 大きめのストーブに釜が付いていて、その中のお湯をロウリュするタイプ。中には木製のベンチが3台。檜の香りが漂います。
釜の蓋を開けておけば湿度が保たれるので、ロウリュしなくても大丈夫みたいですが、ストーンが鳴く音を聞きたいので、当然ロウリュしました。木製の柄杓3杯で後悔するほど熱くなりました笑 釜の蓋開けるだけで十分な熱さです。
5分ほどしか保たず、水風呂の川へ
11月も後半。極寒の川へ入水。透明度は抜群。深さは脛〜膝。めちゃくちゃ綺麗な川ですが、5秒ほどでギブアップ。
川辺にあるととのいいすはコールマンのインフィニティチェア。
体を拭いて、ポンチョを着て、リクライニング。
やばい。めちゃくちゃキマってる。目を閉じるとぐわんぐわんして、深い深いととのいへ。
施設系では味わえない深くて長いととのい。
水がいいのか。温度差がいいのか。理由はわからないが涙がでそうな、大ととのいでした。
しっかり4セット味わって、2時間終了
着替えた後に男性スタッフが焚き火を用意してくれて、サウナの余韻と川を眺めながら、極上のチルタイム。運転手の自分以外はレモンサワーで乾杯。
リピ確です。
今度は泊まりキャンプで自分も飲みたい。
外気を直接取り込むタイプのストーブなので呼吸は苦しくないし、川ダイブで凄まじくととのう、ハード面は最高ですが結局スタッフの感じの良さが後ろ髪を引きますよね。

続きを読む
5

サログ

2023.05.29

1回目の訪問

万座亭

[ 群馬県 ]

とにかくレベチでした。
外気浴が出来ない点だけ懸念点と思いきや、クリーンな万座の空気は内気浴でも篭ってる感0で大ととのいしました。

続きを読む
8

サログ

2022.12.26

1回目の訪問

神の湯

[ 新潟県 ]

2022/12/23
ととのえ親方監修でリニューアル。

日帰り入浴 14:00〜18:00
2時間 1200円


#サウナ
オートロウリュ 男女共に30分毎

男湯 92℃ メーカー不明。よく見るサウナストーブの形と大きさ。床上げしてある為、天井が近くて熱い。

女湯 HARVIA 温度不明


#水風呂

男湯 体感15〜16度 地下水掛け流し
2つある。片方は6畳くらい?深さは立つとお尻くらいまである。バイブラと言うか、ジェットのような感じ。
もう片方は2畳くらいの檜水風呂。温度は同じくらい。

女湯 1つ。詳細不明。地下水掛け流し。


#休憩

男湯
サ室と水風呂の間に10脚以上アディロン系のもうちょい寝そべる系の椅子が並べてある。ハンモックが1台だけ。外は見当たらなかった(豪雪で隠れてただけ?)

女湯
室内に5脚くらい、外に2脚


#感想
広〜い室内に天然温泉と地下水水風呂、オートロウリュに絶景外気浴、新潟県のサウナイキタイ上位に食い込んでくるのは間違いなく時間の問題。

真夏も営業して欲しいな…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
22

サログ

2022.06.26

1回目の訪問

花壇の水やりみたいなジャージャー降り注ぐオートロウリュ(怖熱)、キンキンに冷えやがってる水風呂、都内なのに計6人分くらいは出来る外気浴スペース、そして日帰りも泊まりも破格の安さ。オーナーのハッピーでポッピーなお人柄。

CIOに来ない人って何してるのか気になります。そんなに重要な事って人生そう無いはず。

そんな魅力が一撃で分かる映像がこちら。
https://youtu.be/dAQX5xJKplQ

続きを読む
2

サログ

2022.03.30

1回目の訪問

グランドオープン初日から大人気でした。

しかし、薪サウナ特有の遠赤外線で体の芯まで燃えるような熱さで、サ室の回転率は抜群、水風呂も小(シングル)+大(約16度)なので多少混んでも一切待たず。

セルフロウリュも2種類のアロマ水が常時用意されて、アウフグースも1時間毎なんてやりすぎゃないのかというくらいのフルスペック。

群馬にこんな振り切ったサウナが誕生したなんて夢みたい。

大ととのいです。

続きを読む
36

サログ

2021.08.11

1回目の訪問

80℃のボナサウナと15℃の気持ちいい水風呂。

サウナはTVも音楽も無く、大きな窓から見える自然の景色が壮観。夜は夜景も。

水風呂は家庭用の浴槽程度。もう少し広いと有難い。子供用プールでも良いので置いていただけたら泣いて喜びます。

外気浴の景色もとても良いが、インフィニティチェアが1台だけなので、もう少し座れる場所が欲しいです。

総じて湿度の高く熱いサウナと、冷えた水質の良い水風呂でととのったぁ〜。

続きを読む
39