2020.10.15 登録
[ 岩手県 ]
サウナ:6分 × 3
10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 4
合計:4セット
一言:お部屋を取って、2時間近く爆睡してからサ活♨️
日曜の夕方なので凄く混んでいる。
でも洗い場が十分にあるから大丈夫🙆♀️
サ室では全員TVに夢中📺
水風呂は先にシャワーを浴びてからを推奨(水風呂から桶ではなく)
何故だろう…場所の問題かな❓と、この前は気づかなかったけど、分かった❗️
水槽と床の差が無いから、水風呂前でバシャバシャやったら、水が中に入るからだ❗️
私は、桶からかけるのが好きなんだけど、これは仕方ない💦
従います✨
サ室で皆さん頭に何も巻いていなかったけど、髪…痛みますよ…
カラーの褪色顕著ですよ…
と、思いながら前の人の頭をガン見👁👁
高速から離れているので、雪道は冷や汗ものですが雪が落ち着いている日に、また来ます✨
[ 岩手県 ]
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット
一言:このホテルにサウナがあるということを、朝風呂で気づいた‼️
展望風呂しかないと思いこんでいて、朝風呂にサッと入り『さぁ、部屋に戻ろう…』と思ったら出入口脇に小さな扉が…。
❓開けたら…サウナじゃん‼️‼️あれ⁉️なに⁉️サウナあるの⁉️聞いてない‼️
サウナがあると分かっていたら、もっと早起きしたのにー💦
80度ながら貸切で最高❗️
ビーチマットはない。
でもいい。貸切だし❗️
展望風呂も気持ちいい✨
強風だけど、小雪舞ってるけど、サウナと水風呂でどうかしちゃってる体には全てが気持ちいい✨
水風呂も冷たくていい❗️
景色もいい❗️
アメワの観覧車と山々✨
いーわ…
都会的な大浴場✨
サウナ飯&ブランチは『トロイカ』
[ 岩手県 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:今回は部屋をとらずお食事処でビールと🍺つまみを食べてからサ活♨️
隣で新聞紙を顔に覆い、手を胸に組み深い眠りについているご老人を横目で見ながら昼食。
そう❗️これこそ健康ランド❗️健康センター❗️
サ室では、どうやらボス的な叔母さまと同室♨️場所取りする人。
私はわざわざ、場所取りする方の場所を侵害する人。
どう動くのかみたいし、ボスの動きで施設利用客の素行が推測できるから✨
叔母さまは絶対にテリトリー侵害を許さない方でした。
隣にピッタリ😨
そして圧をかけてくる❗️
肌が思いっきり密着❗️
無理💦
それには私も根負け💦
仕方ないから、叔母さまの頭の上に座り、あぐらをかいてサ活♨️
強いわー💦
基本、サウナを好きな女性って強いわ…🤣
でも、私のお気に入りのサウナ施設🧖♀️
水風呂が最高❤️
また行く❗️
[ 沖縄県 ]
サウナ:6分 × 3
スチームサウナ:5分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:露天風呂はないから外気浴はできないけど、景色が素晴らしい🌊✨
サウナはドライとスチーム
ドライはテレビ付き📺
ここでも、お客様がビニールの巻物をしていました。
絶対に発汗を期待しての巻物。
沖縄のベテランサウナーは巻物をしている✨
薬湯は塩っぽい味。
レモン湯があったが、全くレモンの香りがしない😳
スチームサウナは一寸先が煙で、ここでシートパックしたらエステ超に肌が潤うだろうなぁ…✨
独特の世界観を持った施設✨🐵
沖縄に行くなら行くべき施設だと思いました✨
ここは勉強になりました♨️
[ 沖縄県 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:水風呂が最高‼️塩素臭なし❗️水量多し、水位高い❗️これだけで充分満足❗️
サ室はテレビ付き、サウナマットはうちならクレームがくる薄さ。(バスタオルを縫い合わせたくらいの薄さ)
12計は故障中。
年配の方は下半身にビニールのスカートの様な物を着用しサ活。
足元にまとわりつきながらも、汗の出が良くなるのか着用率高し❗️
86℃ながらもしっかり汗がでるサウナ✨
でも残念な事は、若い店員さんが浴場内でも愛想もへったくれもない💦
マット交換は『マット交換します』でお客様が『出た方がいいですか❓』と聞いたら指刺しであっちへ👉
館内どこであっても『いらっしゃいませ』がない。
もう行かないからいいけど。
それを踏まえても水風呂が最高❗️
[ 沖縄県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:豪雪地帯の岩手からいきなり南国へ🏝
気温は一関市のゴールデンウィークの陽気☀️
沖縄1番イキタイ数の多いこちら💁♀️サ室は15人は入りそう♨️
テレビが岩手でいうガンライザー的な地元の戦闘ものがやっていて、普段テレビは見ず配信を見ている私が唯一、大人しくテレビを見る時間で、観光で行くとそこの方言や地元の情報を知りうる事ができるのでそれはそれでいいと思った😊
水風呂は12℃だったけど全然平気✨
外が暖かいからかな❓
サ室として本土よりも勝る所はないけど、海風と、離陸する飛行機、戦闘機の離着陸(これはうるさい🤣)海があって、ここはサウナというよりロケーションが飛び抜けています✨
[ 宮城県 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:20秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:沖縄へサウナ視察に行こうとしたら、雪の為に欠航💦と言うことで急遽、仙台に泊まる事になったので以前から気になっていたこちらに来てみました♨️
テレビ付きのサ室📺
4人入ったら狭く感じるサ室だけど、テレビがあるから目のやり場に困らない。
露天風呂もこじんまりしていて落ち着く✨
浴場内の間接照明✨
うちも少し照明落とした方がリラックスできるかも😊
水風呂は超冷たい❗️
温度計がなかったから分からないけど、体感では12℃くらい。
いや、もっと低くかったかも✨
一気に冷却完了‼️
何よりも興味をもったのが、30日で150,000円でドーミーインに泊まれる❗️(住める)
光熱費もかからず、Wi-Fi付きで夜はラーメンが食べれて温泉とサウナが入り放題。朝はピルクルも飲める。食べないけどアイスキャンディー🧊も食べれる。
立地が完璧、掃除もしてくれる…。
老後はドーミーインに暮らしたい😆
[ 福岡県 ]
令和2年12月25日訪問♨️
サウナラボの並びのこちらで、お泊まりがてらサ活♨️
90℃ないくらいなのにとにかく熱い🥵
って言うか、焦げそう😵
なんでなんだろう…。
サ室のテレビで『ラピュタ🦊』が放送されているんだけどCMまで待てない💦💦
何度も見ているのに見入ってしまう。
次の展開も忘れているから余計にサ室のテレビから目が離させない…。
宮崎駿監督め…。
ちくしょー、私の記憶力の無さめ…。
危うく、火傷になりそうな体を水風呂で急速冷却🧊
超カラッカラのドライサウナ🧖♀️
最近はロウリュができるサウナばかりだったから、久々にガツンときました❗️
日本のサウナってこういうもんでしたね💦✨
[ 宮城県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:初詣に商売・金運の金蛇水神社⛩にお参りしたので、今年初のサ活はこちらへ♨️
ロウリュ(アウフグース)が年配の方でお話しがお上手‼️
湯らっくすで体験したときは、ビジネス的な感じでしたが、こちらは『外は雪が降ってきましたよ〜明日は雪かきですかね〜』とか『息子が東京にいる』とかサ室の皆さんに世間話しをしながら、団扇で和みの会話をしていました✨
なんか…いい…☺️
親近感・安心感…
勉強になりました🥸✨
外気浴スペースには椅子が沢山ありますが、内湯スペースには休憩椅子がかなり少ないので、身の置き所に困りましたが、古戦場の女湯も広さのせいでお客様もこんな感じか…。と思っておりました😅改善したい…。
サウナは申し分なし❗️
サウナハットをかぶっている人は私だけだったので、皆さんの視線をビシビシうけていました🤣
残念だった事は1つ…
お食事処で。2杯目のビール🍺を注文したら『昼のラストオーダーが終わりましたので次の注文は17時からです』と…
まぁ、大企業施設あるある。
休憩所があってもビールが飲めないんじゃ、休憩にならぬ‼️‼️
サウナがあって、ビールがある。
いや。
ビールがあって、サウナがある。
…アル中ではありません…🤣
[ 岩手県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 2
雪ダイブ:3秒×1
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今年最後のサ活は本物のホーム(家)古戦場で✨
サ室に入った瞬間『はい❗️場所取りはっけーん❗️』サウナマットもオリジナルに折りたたんであり、ビーチマットを上に置いてる『ここは私の場所ですから』と言っている。
すぐさま、マットを通常に敷き直し、ビーチマットを私の横に立てかけ、その場所に座り、主が来るのを待つ。
私は夜はあまり入らないので、見た事がないお客様でしたが、私に話しかけてきた。
『あれ❓ここにビーチマットありませんでした❓』私はお釈迦スタイルでゆっくりビーチマットを指刺す。
どうやら常連様のよう。
昼間のマナー違反の常連様達は、マナーアップ運動が浸透し最近ではマナーを守らないお客様に指導してケンカになるくらいの豹変ぶり✨
強いぞ❗️流石‼️
素晴らしい‼️
それにしても、サ室の温度が80度〜90度…なんでこんなに低いの❓と思っていましたが1回目は分からず。2回目で分かった。
サ室のドアが全開‼️
え⁉️誰❓何で⁉️どした❓と思って、閉めようとしたら『熱いから開けておいたんです』とその常連様が…。
『じゃあ、何でわざわざ1番上のストーブ前に座る⁉️』
と言いたいのを我慢。
無言で閉めて、わざわざ常連様の隣に座る。
言いたい事があるなら私に言って。
と思い2人っきりのサ室で隣に座る。
さあ❗️さあ‼️……言われない…。
むしろ不審者。
一糸纏わぬ姿で、『私、古戦場の社長をしております。お客様の行為は他のお客様のご迷惑になりますので…』で裸で突然言っても説得力ない気が。
でもそこから常連様はドアを開けなかった。
その方がサ室に入ったら私も入る。
出たら私も追いかける。
尾行、監視。
夜もサ活をするようにしよう。
夜のお客様は私の顔を知らない。
…いや。
知っているが、ノーメイクの私を知らない…。
来年最初は、夜の取締り強化‼️
雪ダイブを恐る恐るやってみた。
3秒で退散💦帰りの外気浴のドアが遠く感じた💦『し、死ぬ‼️‼️』
私は水風呂でいいや🤣
入る前に知り合いの常連様が『雪ダイブしたよー✨』体の形つけてきたらね😆と言っていた。
見たらしっかり全身の魚拓が…
お客様…飛んだ…❓飛んでダイブした…😱🤣
流石、ベテラン🤣
来年も古戦場は進化して参ります✨
本年はご愛顧ありがとうございました😊
来年も宜しくお願い致します🎍
[ 福岡県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:10秒 × 3(極冷水風呂を選択9度)
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:九州旅の最後は飛行機の時間まで1時間半の余裕ができたのでGoogleマップで突然こちらへ💁♀️✨
サ室が広い‼️こんな広い施設を見たことがない✨
水風呂は普通の16度か、極冷水風呂9度から選べる✨
迷わず極冷へ
サ室にはビーチマットや個別マットはなし。
皆さん自前のを持ってくる方が多い。
外気浴スペースの籐のベンチが6脚も✨
うちにも欲しいけど、これ高いんだよなー💦
岩手の岩泉ヨーグルトが販売されていた‼️
何故、岩手なんだろう⁉️
岩手推しなのかしら✨❤️✨
なんか、嬉しい😆
水風呂が冷たい。
水風呂が深い。
ってサウナ施設の1番追い求めるテーマなんじゃないかと思った九州サウナ視察でした♨️
[ 福岡県 ]
行ってまいりました♨️
福岡IZUBA✨
着いてすぐに外観が想像と違い、中に入って想像を超えて面白くなり、サウナまでのストロークで異世界に誘われ、サウナ小屋を目の当たりにし、感動し、小屋に入り感激し、バケツ🪣の水を浴びて絶叫‼️
MAD MAXより凄い🤣🤣
サウナ・バケツ🪣・水風呂・ヴィヒタ🌿・海の音を聞きながら外気浴
私、1日中このルーティーンできます🤣
水温は9度
もうこれくらいじゃないと、ととのえなくなりました💦
貸切サウナ小屋🛖
お食事もピロシキも美味しかった
異国情緒が満載
私の人生でIZUBAに行けた事。
一生忘れない✨
って言うか、また行く❗️
サウナの販売もしている✨
興味深々😆
[ 大分県 ]
大分駅前の『てんくう』ここはデートや1人で時間を潰すのに最適✨
とりあえず、オシャレ温浴施設♨️
でも、サ室のマットの交換はしているんだろうけど私がいた3時間ではなかった。
自分の汗を受け止めてくれるビーチマットも個別マットもないのが不満😢
私の座りたい場所に同じくそこが定位置のお客様と無言の共有でお尻合い…。
水風呂は最高
湯らっくすのような階段式
つめたーいー💦であっと言う前に全身チャポリ😶
15℃、一気に冷えていい❤️
屋上露天風呂は湯あみを着て入浴
昼間なら近隣のマンション・ホテルから見えちゃうからだね😆
岩盤浴スペースはプラス400円で入室できる
汗をかく。と言うより、景色を楽しむ施設でした😌
[ 福岡県 ]
行ってまいりました❤️
女性専用、福岡のサウナラボ🧖♀️
全てが女子力の塊のインテリア✨
いらしている女性のお客様も素敵女子で、ここは女性力が高い女性が、さらにその上を目指す志しが高い方の巣窟✨
でも、、でも、1つだけ❓な事が…
素敵なインテリア、休憩もソファや木のベンチでとるんですが、水風呂がなくアイスサウナ(業務用冷凍庫-25℃)の為、汗を流してはいないのに足も頭も汗びっしょりで寝転がる…
ちょっと抵抗が…
サ室もマットがなく、三時間いましたが特に掃除らしき事はしていませんでしたが、足の裏まで汗でびしょ濡れでうろつく事に罪悪感があり、常につま先立ち。
美意識の高い女性は汗も綺麗とは思いますが、水場がない分、掃除に不安。
それ以外は、ここに通っていたら確実に美意識が上がると確信する施設でした❤️
[ 岩手県 ]
サウナ:6〜8分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:こちらにしたのは、日帰りプラン4200円【食事・入浴・個室・カラオケ(やらなかったけど)・卓球🏓(やれば良かったかも)・ワンドリンクサービス(アルコール🆗)】にしたから。
サウナは期待していませんでしたが、とてもいいサウナでした✨
清潔感のあるサ室
ホテルの入浴施設であるが故の、常連様がいない風通しのいい雰囲気✨
ホテルマンの対応の良さ
雪景色
落葉樹がない手入れの行き届いた露天風呂内の植え込み
岩盤浴もありましたが、時間の都合で入れなかったのが残念💦
個室から外に出れたので、初雪を踏みました⛄️
[ 岩手県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:初めて『ととのった』
1セット目の、水風呂でそれは起こった。
何か、いつもと違う。
喉の奥から冷たい空気なようなものが吐き出る感じ。
何か、体の中が異常に気持ちいい。
外気浴で休憩しようと思ったけど、そこまで体力がなくて、水風呂の隣の椅子で休憩していた時、どこかに魂が行ってしまいました👼
多分、あそこは宇宙空間🌎
これが、恍惚感というものなのか
家に帰ってきても少し余韻がある…
こんな感覚…初めて、、
古戦場では体験した事がなかったのに💦
こちらでも、個室を使わせて頂きました✨
うちにも休憩所はもちろん、個室も欲しいな😆
[ 宮城県 ]
サウナ:15分 × 3
水道水(ホース):20秒×2
休憩:ビールタイム🍺気の済むまで
合計:3セット
一言:サウナイベントに初めて参加しました✨ホテルで水着に着替え、タオルポンチョを被って4分歩きイベント会場へ🚶♀️
寒🥶と思ったけど、テントサウナ・トースターで、ゆでダコ状態🥵🤣
隣接する飲食店から出てきたお客様に『え⁉️水着⁉️寒くないですか⁉️』と聞かれました👂
そう思って当然。
コート🧥にマフラーした🧣その人達と、水着姿で体と吐く息から湯気を出し、裸足で笑顔の私。
場が違えば不審者扱いだった事でしょう🤣
トースターは未だかつてない熱波。
サウナハット被らないと坊主になりそう👩🦲
テントサウナの魅力もまた味わえ、出会いも沢山あり大満足でした♨️
[ 宮城県 ]
サウナ:7分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:素晴らしいの一言❗️こちらが家の近所にあったら年間パスポートを購入したい❗️(そんなのないけど🤣)
でも、オートロウリュの威力がハンパない…女サ室だけかな❓あまりにも強烈な熱波でサウナハットをかぶっていたからいいもの、髪も頭皮もやられてしまう💦
ロウリュが落ち着いた頃に入室があたればラッキー🤞命の危険なく汗がとめどなく放出❗️
ロウリュが始まって2分も私は耐えられなかった💦上段だからかな❓入口近くの上段でも息が危ういくらいだったから、ストーン前上段は無理だろうな…
そこに鎮座できる人はもはや、仙人並の精神力。
今日は岩盤浴の日だったらしく、岩盤浴の料金が半額✨
ご塩岩盤浴で蒸し焼きになり、イベント時間にあたりシェイプアップロウリュもして、体の水分を入れ替えた✨
浴室の床の感触がいい✨
足が喜んでいた😊
塩サウナ🧂は知らない間に擦り傷があったら叫んでいただろうな…と、思うと同時に、塩による配管の腐食を心配し、排水溝をガン見。
塩で耐久年数低いだろうなぁ…
一日中遊べる施設❗️
ここはお風呂の遊園地やー✨🎡✨