2020.10.15 登録
統計レポート
地域
条件
pisuken
2020.12.26
8回目の訪問
[ 東京都 ]
チェックイン
2020.12.24
1回目の訪問
2020.12.21
[ 神奈川県 ]
2020.12.18
2020.12.15
リニューアル後なのでサ室は綺麗で水風呂、湯船背後の休憩までの導線もよい。 しかも冷水器完備。 サウナ自体の利用者が少ないので、とにかく空いているし、TVもなくゆっくりと入っていられるので、これだけでも相当にありがたい。 水風呂は夏場は厳しそうだけど、冬場ならちょうどよい温度。 問題は銭湯サウナにしては1000円代が見えてくる強気の価格かな。
2020.12.13
2回目の訪問
2020.12.11
7回目の訪問
2020.12.09
2020.12.06
2020.12.05
おしゃべり 3人組が「お前ら、ペチャクチャしゃべるな!」と各サ室でそれぞれ怒られていたのが本日のハイライト。 休憩もしないし、そのスタイルどこで覚えてきたんだろうね?
2020.12.04
6回目の訪問
銭湯で11度の水風呂はさすがにやり過ぎ
2020.12.02
3回目の訪問
水曜サ活
2020.11.29
気持ちはわかるが、他にもたくさんの湯船があるんだから、一端の男がただサウナに入るため裸で列を作るのはやめたほうがよいと思う。
2020.11.26
5回目の訪問
2020.11.23
[ 愛知県 ]
2020.11.22
サウナ小屋のストーンはロウリュされすぎて泣かないタダの濡れた石になってしまっている。 勘弁してあげてほしい。
2020.11.21
[ 大阪府 ]
屋上のフィンランド風サウナ小屋はロウリュもできずタダの狭くヌルいサウナになっているので作った人間は腹を切るべき。
2020.11.20
2020.11.19
2020.11.17