2025.01.09 登録
男
[ 愛知県 ]
帰りに近くに寄ったので今日はカンパーナさんに。
前回と同じく予約にしてチェックイン。
ホテルの大浴場なので子連れの方が多いけどサウナほ空いてるのでほぼ貸し切り。
前はヒーリングミュージックが流れてたけど今日はまさかの無音。これはこれでいいけど。
水風呂もキンキンです。
風呂上がりにサービスのアイスバーをいただいて。
また伺います。
男
[ 愛知県 ]
10月一発目、大黒湯さん。
先月サウナがリニューアルしたとのことで知ったのは月末だったのでいてもたってもいられずやってきました。
ちょうど常連さんたちと入れ替わりで空いてて良かった。以前からあった水風呂横に前から扉が付いてたので気になっててそこから露天に繋がってました。外気浴スペースが広く薬壺湯も設置。水風呂はしっかりキンキンの14℃くらい。
サ室はコの字の作りで2段。新しい木の匂いが癒されます。温度は90℃くらいを指してますがそれ以外に熱く感じます。めちゃくちゃよくなっててビックリしました。これから通うペースが増えると思います。
1セット目からしっかりととのい、いつもの3セット☺️
近々湯吉郎もリニューアルオープンなので楽しみです。
ではまた伺います。
男
[ 愛知県 ]
水曜日は延長のいつものアーバンクアクアさん。
今日はオール天空サウナで12分×3セット。静かでいいですね。無駄なものがなくサウナに集中できるのが良いです!
ゆっくりできました。また伺います。
男
男
[ 愛知県 ]
休日サ活。めちゃ混んでました。やっぱり土日は混みますね。
今日は天空には上がらず高温サウナのみ。こっちはこっちで良きです。
いい感じにととのいました。
また伺います。
男
男
[ 愛知県 ]
仕事終わりに前から行ってみたかったホテルサウナに。やってきたのはベッセルホテルカンパーナ名古屋。
日帰りプランがあり会員登録をすれば970円で利用可能。最終チェックインも19時までにすませば21時まで利用できます。
ホテルなので清潔感は申し分ありません。キレイすぎます😍アメニティも抱負にありタオルも使い放題で手ぶらで来れるのも魅力です。
なんとシャワーヘッドもリファです。リファでくまなく身を清めいざサウナへ。
2段式の最大8人くらいは行けるくらいの広さ。テレビはなくヒーリングミュージックが流れる癒しの空間。
温度も94℃くらいで最高。
水風呂から休憩の動線も最短距離です。出て左に水風呂。温度は15℃くらいかな?キモチィです。
サ室出て目の前に3人掛けのベンチで内気浴。
ホテル宿泊者は大浴場使う方が少ないのか空いててほぼ貸し切り状態で静かにサ活したい方にお勧めです。
名古屋駅からは少し歩きますが良いと思います。
また伺います。
男
[ 愛知県 ]
今日は休日昼サウナということで富美の湯さんにやってきました。オープンちょい過ぎに入浴。一番風呂かと思いきやすでに先客多数。あまかったです😆
たっぷり時間があるので5セットもしちゃいました。おかげであまみばっちりしっかりととのい。
富美の湯さんの檜風呂はほんと贅沢な気持ちになります。いつか檜風呂のある家に住みたいですねー。
〆は三ツ矢サイダーで。小一時間漫画を読ませて頂き帰宅。また伺います。
男
[ 愛知県 ]
久しぶりにコロナの湯さん。20分毎のオートロウリュを体が欲してたのでやってきました。
結構混んでて黙浴のパネルがあるが話し声が騒がしくてちょっと落ちつかなったな。もう少しトーンを落としてもらうと助かる。
ここのサウナはロウリュ後は熱さもちょうど良いが終わると温度が下がるのか余裕で12分以上いれる。いいのか悪いのかわからないが水風呂の気持ちよさは半減する気がする。バランス難しいですね。
また伺います。
入浴後は上の映画館でちょうど観たかった鬼滅の刃をチルしながら鑑賞。
男
男
男
[ 愛知県 ]
水曜サ活はアーバンクアさん。
5時間いれて時間を気にすることなくゆっくりできてご飯も食べれて漫画も読める👍🏼
今日もお決まり高温サウナ1セット、天空サウナ2セットでロウリュ&熱波セットを堪能🤤
天空サウナの温度が以前と比べて実にちょうどよく設定されてきてるので最高です。
残り時間は鬼滅を熟読。残り2巻。
また伺います。
男
男
[ 愛知県 ]
今日は大黒湯さんにお邪魔しました。
まぁ正直ごく一部の人種のせいで(国籍じゃないです)とても残念な気持ちになった日でした。
すごくいい銭湯で気持ちよく使いたいしマナーはとても大事だと思いちゃんとしてる人たちもいるのに体にお絵描きをしてエライ気になってる人種(もちろん良い方たちもいます、ごく一部です)のマナーもクソもない使い方で気分悪くなる人もいることすら気づいてなく悪びれることもないのが可哀想で残念でなりません。
大黒湯さんはキレイでとてもいい銭湯なのでこれからも通います。その方がいるからと言って行く時間帯を変えるつもりはないのでこれからもマナーを守り気持ちよいサ活を楽しみたいです。
また伺います。
男
[ 愛知県 ]
久しぶりの富美の湯さん。初めてサ活投稿した1店舗目でその時はかなり寒い冬。なんか感慨深いものがありました。
サウナ込みで530円で貸しタオルとシャンプーを切らしていたのでそれを合わせても610円。安い!ありがたやー。
富美の湯さんの醍醐味はやっぱり中央に鎮座する大きな檜のお風呂♨️香りと柔らかな肌触りで癒されます♨️
まずは体をしっかり洗い、檜風呂で下茹で。気もちぃ🤤
小さな露天があり通路の突きあたりに水風呂。その横にサ室。縦に奥行きがある小さなサ室。フィンランドを思わせる(行ったことないけどす)流木の取手が雰囲気があります。94℃ほどだけど充分に感じる熱さ。しっかり蒸されて水風呂へ。天井からの打ち水に打たれるもよし静かに羽衣を纏うもよし。
冬に来た時はキンキンに冷たかったけど今の時期はちょうど良い。
休憩は露天風呂の長椅子でととのいタイム。
サウナ8分、水風呂1分、休憩5分 3セット
露天風呂も味わいラストにまた檜風呂で温まり終了
ここは併設されてるふろ前という居酒屋もあるみたいなので電車で来た時は行ってみたいですね。
また伺います。
男
男
[ 愛知県 ]
今月最後のサ活。
水曜サ活+2時間で5時間ゆったり漫画も読めて満喫🤤
来月8日で7周年を迎えるアーバンクアさん♨️㊗️♨️
また伺います。
男
[ 愛知県 ]
今日は先日お休みで来れなかった報徳湯さんにきました。
道中大曽根で夏祭りがやってて道が混んでで、そのおかげでめちゃくちゃ暑くて汗かいたので最高のお風呂日和。
ようやく来れた報徳湯さんは雰囲気があり、しかもとてもキレイで清潔感あふれる銭湯です。
ちょうど前のお客さんと入り違いで空いてて良かった。体をささっと洗いいざサウナへ。
サ室はL字型の奥側が2段、温度は100℃ちょっと。息苦しさもなくちょうどいいです。すごくキレイで居心地がよくその時点でもうリピート確定。
時計は見やすいデジタル時計。テレビはなくラジオがBGM。明かりはないけど脱衣所から指す灯りのみですがそれがちょうどよく瞑想に耽ることができます。
アチアチのサウナも良いがここのサウナの温度好きです。
サ室から出てすぐ目の前が水風呂。キンキンではないけど長く入れる冷たさ。何より広さがめちゃくちゃちょうどよくめちゃくちゃキモチーッ!。なんというかインフィニティ水風呂?みたいな足が伸ばせるけど深さがちょうどいい。完全に寝れます。あまりの気持ちよさに言葉が漏れます。
長々と2分くらい入りサ室横の長椅子で休憩。
10分、12分、15分の3セットで久々にととのった〜🤤
ロッカーは100円返却タイプの大容量ロッカーと銭湯によくある昔ながらの半透明の番号がふってある木製のロッカー。あと大きめの籠も置いてあります。
風呂上がりに伊良コーラでCHILLOUT。オリジナルタオルとステッカーを購入し、「また来ます」と告げ帰宅。
帰りは祭りの太鼓を聴きながら夜風を浴びながら最高の時間を過ごせました。
また伺います。
男
[ 愛知県 ]
仕事終わりにどこのサウナに行こうかバイクを走らせ報徳湯さんに行こうと思って検索したら休みだったので近くに平田温泉さんがあるではないかと思いやってきました。
連休最終日、暑かったからかよく賑わっていました。
ささっと体を洗い、サウナへ。いい温度、針は115〜6℃を指してます。山小屋のようなサウナ(いい意味で)
でラジオがBGM。好きです。
また伺います。
今日も良きサ活でした。
待合にあるテーブルに報徳湯さんのチラシが置いてあってなにやら今日HAPPY BATH DAYなる風呂フェスがやっていたようでちゃんと調べて行けばよかったと後悔。
毎年やっているみたいなのでまた来年行こうかな。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。