2025.01.09 登録
[ 埼玉県 ]
ドライサウナ低温:8→10→10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
お風呂に比べサウナはいつも空いてて良い。ほぼ同じペースの人がいて勝手に親近感。
男
[ 埼玉県 ]
ドライサウナ低温:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
久しぶりにゆっくり3セット。風呂は結構人いるけどサウナは2つとも常に3人ほどで使いやすい。
男
[ 埼玉県 ]
ドライサウナ低温:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:風呂場は若者がたくさんいて混んでたけどサウナはガラガラでした。最近毎回時間が足りなくせわしないので次回はもっと早めに行きたい。
男
[ 埼玉県 ]
ドライサウナ低温:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:オートロウリュがある低音の方が汗かきやすいかな。今回も閉店1時間前で時間足りずなんとか2セット
男
[ 埼玉県 ]
ドライサウナ低温:10分 × 1
ドライサウナ高温:5分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:閉店1時間前だったけど結構人いた。時間足りずなんとか2セット
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:低温10分 × 1、高温10分×1
水シャワー:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:何回か行ったけど、低温の方が汗かきやすいとなんとなく思ってたら低音の方だけ?オートロウリュがあんのね。サウナイキタイかなり便利!
12月中旬から滞在していたベトナムではスパのスチームサウナしか体験できず(本格的なサウナもあったが時間の関係で行けず)、疲れがたまった体で台湾へ。これはサウナへ行くしかないと思い調べると、以前時々利用していた金年華三溫暖が閉店してしまったためこちらに初訪問。
MRT中山駅からクリスマスらしさが全くない街を歩き10分ほど、寧夏夜市近くのビルの8・9階。台湾のサウナは基本どこも同じシステムなようで、受付で靴を預けお会計は帰る時に。
更衣室のすぐ横が浴室でおじさん達がちらほら見える、時間は19時頃それほど混雑してる様子はなさそう。
体を洗って少し湯に浸かり、早速サウナへ
サウナは手前からスチーム、ドライ高温、ドライ低温と並んでいる。
ドライサウナはどちらもカラッカラ、スチームサウナは入り口近くにあるボタンを押すと蒸気が大量にしばらく出続けるのでかなり心地いい。
全身に入れ墨の親分風おっちゃんと子分みたいな若者もいたりとタトゥーがあっても全く問題なし。
食事エリアには無料ドリンク各種に加え、ビールやローカル飯各種も有料で注文できる。そしてお決まりのスペシャルマッサージを勧誘してくるおばちゃん。ここは一度断ったらそれ以降来なかった、やたらしつこかった金年華とは大違い。
タバコはどこで吸うのか聞いたら、浴室入り口にあるトイレでOKとのこと。狭いので落ち着かないが吸えるだけマシかな
料金はカード払いOKで700元(3381円)
後からこのサウナイキタイを知り、サウナのあるホテルも結構あるようなので次回は台湾のホテルサウナも体験してみたい。
[ 東京都 ]
海外へ行くため羽田に前泊したのでちょっと高めだけどせっかくなんで行ってみました。時間帯的にもお客のほとんどはホテルの宿泊客って感じでした。
#ドライサウナ
中は大きめ、4〜5段あって高さがあるサウナ。上段が90℃、下段が80℃くらいで湿度もそこそこあった感じなので個人的には汗がかきやすく、かなり気持ちよかった。土曜の21時過ぎで人は結構多かったけど、入り口が下にあるため上段にいるとドアが開いても温度が下がらず気も散らず、結構好きなサウナかも
#薬草スチームサウナ
温度は低め、薬草の香りがよく途中でリラックスするのにはちょうど良い
#水風呂
水風呂まだ苦手なので入らず、水シャワー
#休憩スペース
露天風呂エリアにベッド2つと寝湯スペース5人分ほど。昼は景色が良さそうだけど夜はガラスがあるためあまりよく見えず。
ここは場所柄、外国人も多いためタトゥーの若者もちらほら。私はタトゥーないけどタトゥーの何が悪いって感じで賛成派です😆
ちなみにここのシャワーヘッドは全て?ミラブル、タオルは一応使い放題、ドライヤーはパナソニックやダイソンなどの高級系があっていい感じだけど、更衣室を出た後の休憩スペースは狭くほぼ満席なので、レストランにでも行かない限りあまり長居する感じではなかった。
喫煙ルームは有り。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。