絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トネガワ

2025.02.21

2回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

ひさびさのサ活となってしまいましたが行ってきました。
少し期間が空くと、耐久性がリセットされたように感じる。笑
ロウリュが熱くてヘロヘロになりながら寝転べるベンチにダイブ。この今シーズン最後の寒波という寒空なのに全裸でいれる私無敵か?という気持ちにさせてくれる。

ここのお風呂のクレオパトラの炭酸泉?というのが結構個人的に好きであります。乾燥肌で身体中至る所にかゆいかさぶたのようなものがあるのだけど、それらが疼く。笑
あと塩塗り込む系のサウナは結構本当に肌ツルツルになるから好き。

週末大船出張3週目ですが、ここは定期的に来たくなるお風呂屋さんだなーと思いました🫶

続きを読む
9

トネガワ

2025.02.08

1回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

出張の際にお世話になった湯の市、良かった・・・!
露天風呂が広くて、寝転びながら外気浴できるスペースもあり。ただそれに気づいたのは最終セット終わって風呂に浸かっていた時でした。笑
ロウリュが結構熱くて、冷えた体が生き返りまくり🥹❤️‍🔥

続きを読む
0

トネガワ

2025.02.05

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

水曜サ活!2週間ぶりの。です。女性はいろいろ大変ですね。
いつも上田と女が吠える夜をやっているのでついついみてしまう。
サ室はロウリュタイムの上段がちょうど良い程度にじんわり温かいので12分くらい居れちゃう。結論、風呂の方が熱いよね。

今日も唐揚げがほんとう〜においしくて、ハイボールは380円でレモンも入っていて角なので、毎度満足度激高で帰宅します。
平日なのに男性風呂は結構混んでるみたい。活気があって素敵だなといつも思います❤️‍🔥

ハイカラセット

唐揚げがとにかく美味すぎる。ハイボールと唐揚げ5つで880円、破格!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13.6℃
22

トネガワ

2025.01.22

2回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

本日も水曜サ活!イオンウォーター当たれ〜。笑

というわけで2度目の考楽でした。
こないだここでサウナーデビュー戦をしたのがすでに懐かしい。
そうだ、サウナに行こう。と思い立ち、浦和のロフトやココカラファインでハットやマット、ボディークリームを買い込みいざ!の、すでに思い出の地。笑

平日の夜でもある程度の賑わいがあり、なんだかやっぱり初心者は安心するな〜と思うスーパー銭湯。
ここの外気浴スペース、星が見えるので大好き。ついでにテレビも観れるのでボーッと見るのに丁度いい。
サウナの聖地とかだと緊張しちゃうからね!

女性は25名キャパ?くらいで、水曜20時ごろは常に7人くらいが出たり入ったりしている印象。座るところに困りません。
上田と女が吠える夜をチラリと観ながらたくさん汗かいてきました。

お風呂を出た後は、唐揚げ!!!ビール!ハイボール!
前回のレバニラも美味しかったが、今日はいろんなもの食べたけど飯が全部うまいし、角ハイに大きなカットレモンが入って380円は安すぎ!おまけに店員さんも愛想がよい。ありがとう。

最高の水夜を過ごし、週の後半戦、明日からまた頑張れそうです!
おやすみなさい!

続きを読む
16

トネガワ

2025.01.15

1回目の訪問

水曜サ活

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

あっつかった〜!!!
平日水曜日20:00ごろ入館。男性は混んでそうでしたが女性はちょうど良い人数でした。
はじめてのかが浴場、初めてのミュージックロウリュ!
思ってたよりとても楽しかった。月光花。めっちゃよかった。
サウナはあっつくて、水風呂が適度に深くて、とても気持ちよかったです❤️‍🔥
ひよっこサウナーなので、10分入れず。手の甲が焼けるかと思った。笑
お風呂出て髪乾かしていたら気付いたんだけど、太ももが赤白の柄になっててワッ!って思ったら隣のお姉さんもそうだったので安心&勝手に戦友の気持ちに。笑
フロントは狭いけどどこもかしこも清潔で、また行きたいっ

続きを読む
21

トネガワ

2025.01.12

1回目の訪問

高尾山帰りに冷えた身体がほかほか〜
3連休の中日なのでとんでもなくお風呂が混み合っており、ちょっと大変でした。サウナはぬるめであまり汗かかなかったな
少しずつサウナの温度と水風呂の温度、外気浴動線の重要性がわかってきたぞ
10分×3

続きを読む
4

トネガワ

2025.01.09

1回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

MEGUMIが良いって言ってきたので、今年はソロサ活始めました。
形から入るタイプなので、浦和のロフトでサウナハットや一式揃えていざ!
前までは岩盤浴派でしたが、強制デジタルデトックスになるサウナは日々スマホを触ってしまう私にもってこいだなと。
ぼっとテレビを観ながら、7分×3セット
上がって気になってた漫画を読みながら、レバニラ定食とビールで優勝

続きを読む
1

トネガワ

2024.03.10

1回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む
1