絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

AIB

2025.02.12

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

18時30過ぎに入り。

コンパクトなのにお風呂もあって導線も良くて良い施設。

空いてたけど人が全然いなかったわけでもなかったのに、民度良くて快適だった。


洗い場は数人同時に使うと水圧弱くなる感じがしたけど、お湯が止まったりぬるかったりとか暑すぎたりとかにならないから○。

あったかいお風呂もあって冬は助かる。コンパクトなのに削られてなくてうれしい。

サウナはほぼフラットだから混んで場所選べなくて微妙になるみたいなこともないし、胡座前提のつくりでひろびろ。
10分に一回オートロウリュかスタッフロウリュあるからタイミング狙わずともロウリュに当たれるのもいい。
あと香りがいい。
しっかり暑い、湿度も結構あるタイプかと思われる。
サウナマットのビート板、すごい分厚いしでかい。取るところの真上に蛇口あって取る時にさっと流せる作りがいい。

サウナ出ると樽シャワーと頭上からのシャワー選べるのいい。
からのすぐの水風呂。前来た時はシングル一本の攻めた作りだった気がしたけど、今日は12-13.5C°くらい。冬だから全然ありがたい。
そこまで深いわけじゃないけどちょうど足伸ばせるくらいの長さだし、足を上げると足先だけ出せるくらいの深さで冷えすぎる場所が出現しない入り方する人がいて試してみたら最高。

インフィニティチェアいっぱい、しっかり通路もできるように配置してたり数も充分ある。足りなくても普通の椅子もびっしりあったりそこに足置きも置いてあったりなど○。

給水機が浴室内にあったり、氷水が入って持ち込み飲み物冷やせるクーラーボックスがあったり嬉しいポイントおおい。
私語厳禁のルールあって、スタッフほぼ常駐の勢いで徘徊してるから民度守られてていい。

渋谷センター街の立地もあるのに2000円以下でこの体験は非常に満足。

バーガーキング ワッパー

初バーキン でかい

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 13℃
19

AIB

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

14時過ぎに入り。

全体的に明るめ、綺麗め、和のテイストでいい感じ。

入口と思ったところが併設の宿で困ったり、逆に人がいないからセルフかと思って色々やってみたら人手が足りてないだけっぽい。
他にもちょっとした会話くらいじゃない声量で騒いでる人がいたり、忘れ物放置されてたりなど巡回もまあまあで大変そう(他人事)

施設としてはコンパクトなのに広く感じるところがあったり、導線もいい感じでよかった。
気になったのはペットボトル完全持ち込み禁止なのに、給水機がロッカールームのちょっと奥まったところにあること。あと体洗うところのシャワーヘッドがマジで使いにくいところ。
それ以外は空いてるしボディーソープシャンプーがダブだったりで、割と快適。
空いてても騒ぐ人がいると言うことでそう言う客層なのでしょう。会話禁止とも書いてないししょうがないね。

サウナ、メインサウナ?の方の「薙」は温度75C°くらいでちょっと不安だったけど全然暑くてよかった。AIロウリュは一回1-2秒くらいを2-3分おきくらいで起こる。そんなロウリュ感はないけど頻度のおかげか湿度は80%らしい。
湿度の効果を味わえて○。
もう片方の「荒」は90C°でカラカラ系?3段目でセルフロウリュしてもそんな暑く感じなかったかも。名前ほど荒くない。
ロウリュ、時間制限とかそういう表記はなかったし、他に入ってる人も1人か2人いるかいないかだから気にしないでロウリュできる点は○。
まあ「薙」でしっかり暑いからいいでしょう。

水風呂は普通に座ったらちょうど顔だけ出るくらいの深さになってていい。水流とかないけどその点だけで全然いい。しゃがまなくていいのがほんとにストレスからの解放。

休憩スペースはアディロンダックオンリー。グラグラしないし作りもしっかりしてるパチモンじゃなくて○。
けど使った後に水で流さない人多かったから導線短いのに水流したりするから、座るまでのタイムラグあるのが残念。
冷房が効いてるのか窓の近くだからかエリア自体が寒め、扇風機もどの席にも当たるように回ってて気持ちいいんだけどすぐ寒くなる。それって私の感想ですよねって感じだけど。


全体的には微妙ですけどまあ満足

オロポ

3時間+ワンドリンクプランのオロポ。 ジョッキサイズでうれしいポイント。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,75℃
  • 水風呂温度 15.3℃
13

AIB

2025.01.27

1回目の訪問

初訪問。
15時前に入り。曜日、時間柄もあってガラガラだったけど、入れれば快適に使えそうな設備の充実感で○。
あったかいお風呂があればよかったと思ったけど、ウォーターサーバーの感じで味噌汁も置いてあったからそれで充分あったまれたので○

生姜が至る所に使われてて効果はよくわからないけど、血流は良くなってる?発汗はあまり自分は効果を感じられず、、

サウナは結構暑い、一番上の段でもあぐらかけるくらいの座面の広さ。でも2段目でも十分すぎるくらい暑い。温度計なかったので温度はわからないです。

水風呂は若干水流があるかなって感じで、吹き出し口の近くとそうじゃないところで体感温度だいぶ違いそう。

休憩スペースめちゃくちゃある、椅子の種類もあるし運が良ければ1人で個室で休めるし、全体的に暗めで落ち着く。

満足度はまあまあ、けどサウナ→水風呂→休憩スペースの導線が気になった。水風呂に入ってから体拭いてサウナ室の方に若干戻ってかつ狭い階段登らなければいけないのはうーん、って感じ。
値段もまぁまあ攻めてるしサウナ東京に行こうと思ったら入場規制がかかってたーみたいな時の選択肢に入れるくらいなら良さそう。

続きを読む
13

AIB

2025.01.14

1回目の訪問

昼過ぎから一日。

設備が良すぎる。
薪も入れて良かった。
全部いいから特にこれといって書くこともない。

けど誓約書まで書いてるのに複数人行動・会話NGなとこで会話などする人たちはなんなんですかね。
それと薪サウナが抽選で入り口前に表記が絶対目に入るように置いてあるのに入るやつ。一気に冷たい空気入ってくるからやめてほしい本当に。

続きを読む
23

AIB

2025.01.11

1回目の訪問

19時過ぎに入り。

初訪問。
浴室はちょっと小綺麗にしたマルシンスパのようなイメージ。サウナは6人くらいが限界でかつ一段のみ。サウナはマルシンスパより狭くてスペックが劣るかもだけど、休憩所はそっちより椅子多いし何より空いてる。
土曜の夜でも普通に空いてて○。
併設のマンスリーマンションの住人が使い放題なのか何人かいても少ないセットで終わる人が多く快適。

温度感はぬるいと書き込みがあったので不安だったので充分。設定80-90C°の記載があったが室内の温度計では95C°くらい。でも体感は90C°くらい。
100C°を期待してるとぬるいかもしれない。
せまいこともあり、ロウリュするといつも以上に一気に体感温度が上がる。
セルフで15分おきだからタイミングが悪いと無理かもしれないのがおしいけど、ラドルが普通のサイズでいい感じ。人が少ないというか室内に他の人がいない時もあるから気にせずロウリュできることがあるのもいい。しっかりアロマも混ぜてくれてていい香り。

休憩スペースも混むはずもなく椅子を選べる。
インフィニティ以外にも普通のイスとゆりかご。どっちも足置きを用意してくれてて快適。
インフィニティチェアはコールマンではなかったけどコールマン以上に可動域が広くて良かった。

変に人が多いところ行くより手軽でいいかも、学生街とかでもないし郊外だから騒ぐ人もいなさそうだし快適だった。

あったかい風呂あり、内気浴も椅子の上に不安ありでしっかり行けるので、冬場のサウナ選択肢が広がる。

続きを読む
7

AIB

2025.01.08

1回目の訪問

16時30くらいに入り。
ちょうど開店とともに来た層と入れ替わりっぽくて、
空いてて○

入っていい香りで最高。
サウナは薪がパチパチ言ってて気持ちいいし香りもいい。
休憩エリアもキャンドル焚いてる、
ここまで香りがどこでも楽しめるところ少ないので嬉しい。

浴室は暖房入れてくれてて暖かい。
そこで休んでると扇風機とは思えないくらいの柔らかい風がどこ座っても感じられて良すぎる。

あと薪サウナならではでスタッフさんが温度管理で巡回してくれてロウリュと軽くタオル回してくれて、アウフグースの時間にこだわって入らなくてもいい体験できて、常に気持ちいい。

新年一発目から昇天。

続きを読む
15