雲丹食べたい

2025.02.12

1回目の訪問

以前から気になっていたOND HOTELへ初来訪、喜び車を走らせ、12時頃着くが、なんと2月中の水曜日はメンテナンス日で1500〜2時間制での利用とのこと。
情報収集不足であった。

例え時間はズレようとも、ONDHOTELのサウナへ入ることは変えるつもりはない、と言うことで、浮いた時間は今までスルーしていた武雄温泉元湯へ行くことに。
この武雄温泉元湯が時間潰しのつもりで寄ったのだが、めちゃくちゃ良かった。
本題のサウナと関係ないのでこれ以上は割愛、ひとっ風呂浴びてサッパリ、いざONDHOTELへ。


#サウナ
SUMIサウナと薪+ボナサウナの2種類
・SUMIサウナは薄暗く、瞑想しながらじっくりセルフロウリュが出来る。温度は約90度で湿度はちょうど良い。ロウリュをするとハッカのような香が立ち込め、奥の最上段がアツアツになる。
・薪+ボナサウナは窓から山の景色を楽しみながらセルフロウリュが出来る。こちらは約85度で湿度は15%程、窓から取り込まれる日光が明るく、さわやかな気分になれる。

#水風呂
2種類あり、どちらも温泉を冷やて水風呂にしているようで少しぬるぬるする。

半露天の水風呂は14度
露天の水風呂は9度!!初めてのグルシン!
もうキンキンに冷えてて30秒が限界、流石グルシンは効く。

#休憩スペース
露天スペース、半露天スペース両方に身体を横たえる事が出来る椅子が2〜3脚ずつある。
穏やかな風と木々の景色でばっちりととのえました。

#総括
アメニティが充実、クレンジング・化粧水・乳液が雪肌精!
浴場の扉を開けるとすぐに半露天、室内の洗い場や湯船はないが、冬なのに不思議と寒くない。
施設全体おしゃれで綺麗、ギリギリまでサウナに入ってしまったので、休憩スペースやデトックスウォーターは試せなかったが、見るからに満足出来る作り。
文句なくサウナ好きにおすすめできる。
タイミングが合ったら絶対また来ようと決意した。

雲丹食べたいさんのOND HOTELのサ活写真
雲丹食べたいさんのOND HOTELのサ活写真
雲丹食べたいさんのOND HOTELのサ活写真
雲丹食べたいさんのOND HOTELのサ活写真
雲丹食べたいさんのOND HOTELのサ活写真

  • サウナ温度 90℃,84℃
  • 水風呂温度 14℃,9℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!