サウナ3104

2025.01.30

5回目の訪問

サウナ飯

【ルーチンなサウナ×ワーケーションに、サ飯(ランチ)という彩も加えてみた】
・埼玉県和光市。
・サウナ 合計 1,000円(入館料 大人 平日(1,000円))。
---サウナ種類---
●サウナ:①ロウリュサウナ  (80-100度)
     ②高温スチームサウナ(60-70度)
●水風呂:①温泉冷水風呂   (12-13度)
●外気浴:①露天椅子 ②内湯ベンチ ③寝ころび温泉
----サ活①----
in時間:09:30
混雑度:空き
サウナ:①06分→①08分→①08分
水風呂:①50秒→①60秒→①60秒
外気浴:③05分→③06分→①06分
合計 :3セット × 1巡
----サ活②----
in時間:16:00
混雑度:普通
サウナ:①06分→①08分→①08分
水風呂:①50秒→①50秒→①60秒
外気浴:③06分→③06分→③10分
合計 :3セット × 1巡 → 高濃度炭酸泉
----サ 飯----
・黒カレーうどん(880円)
-----------

・朝サウナ→ワーケーション→夕サウナ。もはやルーチンな利用パターン。
・朝は、1+2セット目の外気浴を「寝ころび湯」にて。ここの寝ころび湯は体の半分までが浸れるので、寒風ある日には下半分が温かく、上半分がキンキンに。体がバグったような感覚が何とも言えない快感。3セット目には体を芯から温めるためにも、外気浴で背中を温めておくことを目的に(本当に意味があるのかは不明ですが笑)。
・昨日も朝夕のサウナ、加えて1時間のジョギングも行っていたので、朝サウナ終えた時点でかなりの疲労感と心地よさで満たされる。

・いつもと趣向を変えて、普段は食べないランチを「サ飯」として頂く。
・黒カレーうどん(880円)。ほどよいスパイシーさに加えて、カレールウを濃い目に溶かしたような色味と、コク深い味わいのスープが口の中一杯に。スープに良く絡んでくれる、硬さも太さもほどよい麺も素敵。
・炒めていないシャキッと玉ねぎと青ネギ。このシャキシャキ食感と味わいが、とてもいい仕事してくれて。豚肉とお揚げは言うまでもない旨さ。
・サウナ後にさらに汗をかける、なかなかの一品。日が日なら、ビールで流し込みたい。

・「サ飯」後は、休憩スペースでごろりうたたね。仕事もそこそここなして、一日の〆に夕サウナ。体に負担をかけ過ぎない程度に緩やかに。
・あぁ゛~、サウナ後のぬるま湯な高濃度炭酸温泉が気持ちよすぎ。
・今日もよい一日を過ごさせて頂けて感謝。

黒カレーうどん

こく深いスープと、それによく絡む程よいコシの麺。ネギと玉ねぎがいい仕事してくれます。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!