2025.01.07 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ サウナ:体感90度前後 水風呂:体感15-17度(痛いにならない程度の水温)/水深60-80cm以上(肩までつかりやすい) 外気浴:リクライニングチェアあり/冬場は水深の浅い寝湯
  • プロフィール はじめまして。 24年からサウナはじめました初心者サウナーです。 25年からサウナ探し&記録用にサウナイキタイに登録させていただきます🧖 幼い子供がいるので、なかなかサ活できない状況ですが、時間を見つけてちょこちょこ活動できればと!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ3104

2025.11.06

33回目の訪問

【寒い冬こそ。浴室内でリクライニングチェアでととのう】
・埼玉県朝霞市。
・通常 70分(1,500円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①6段雛壇サウナ(下段80度,中段95度/中段-しっかり熱い95度)
②セルフロウリュサウナ(90度/上段-柔らかい熱さ90度)
③低温多湿サウナ
●水風呂
①水風呂(15度/ちょい冷っ14度)
②シングル水風呂
●休 憩
①浴室椅子
――――サ 活――――――――――――
in時間:17:00
混雑度:空き
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|②05分→①35秒→①07分|90
2set目|①05分→①40秒→①07分|86
3set目|①05分→①40秒→①07分|90
――――湯想録――――――――――――
・意識的に「暇」を創る
―――――――――――――――――――

・平日の夕方ごろは空き空きでありがたい。
・サ室も休憩椅子も自由にポジションを選べる。

・冬に差し掛かってきて、外気浴では少し「寒い」と感じる季節。
・浴室内×リクライニングチェアで休憩できる「和」さんはありがたい貴重な存在。

・今日は中上段で蒸してもらったので、サ室時間も時短気味。
・久しぶりに、制限時間(70分)のおしりを気にせず、3セットとも余裕をもって楽しめた。

・最近のサウナでは、後ろの予定の時間に追われることが多く。
・せっかく「裸一つで、自由にゆったり心身をリラックスする時間」を手にできる場所に行っているのに、気づけば後ろの予定(時間)が頭をめぐっている状態が多くて。矛盾。

・いつからか「暇=悪」として、色んな物事を詰め込み過ぎて、自分で自分にがちがちに鎖をつないでいる気が。
・そのせいか最近、「意図しない新しい風」が自身の中に吹くことも減ってしまって。

・こりゃいかん。
・新しい風が入ってくる「余白」を生むためにも、意識的に「暇」を創ろう。

・ふと、そんなことを考えさせてくれたサウナに今日も感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
25

サウナ3104

2025.11.03

11回目の訪問

【「寝湯休憩」へいざなってくれたありがたき偶然。】
・埼玉県志木市。
・入館料 大人 休日(1,000円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①キングスロウリュサウナ(下段75度,上段90度/上段-丁度よい90度前後)
②トルネードサウナ
●水風呂
①備長炭水風呂(15.0度/心地よい冷)
②冷涼水風呂
●外気浴
①露天の椅子/②寝湯/③内湯のベンチ
――――サ 活――――――――――――
in時間:16:00
混雑度:普通
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→外気浴|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|①07分→①35秒→①06分|94
2set目|①08分→①30秒→②06分|80
3set目|①10分→①35秒→②06分|88
――――湯想録――――――――――――
・冬場の「寝湯休憩」は美味しすぎて脳がとろける。
―――――――――――――――――――

・久しぶりの「おふろの王様 志木店」@休日。
・ぎりぎり大混雑前の時間帯。帰り際、17:00過ぎには車が大渋滞。

・少し前は、「熱くてすぐ出ていた」キングスロウリュサウナも、体調が回復したせいか、全然イケる。
・むしろ、最上段でも「ちょっと足りない」くらいだった。
・もしや、混雑(常に満席状態のサ室)ゆえ、開閉が多くて、ちょっとぬるめだったのかもしれない。

・後ろの予定があったため、時間制限あり(1時間一本勝負)で臨んだサ活。
・「蒸しが足りない」状態でも早々とサ室を後にしなければならない悲しみ。

・温まりきっていない身体は、木枯らし一号に吹かれてすぐに冷える。

・そこで、、、ようやくこの季節。
・「寝湯」での休憩。これが最高。
・冬場のサ活はこれに限る。個人的にかなり好きなスタイル。

・科学的な「整い値」は、下がるやもしれないが、心身は美味しすぎて脳がとろける。

・時間制限のあるサ活×混雑によるぬるめのサ室×木枯らし一号の吹く日 が、久しぶりの「寝湯休憩」へいざなってくれた。
・ありがたき偶然。
・これからの「冬場のサウナ」に期待が高まる。

・今日もよいととのいをくれたサウナに感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
7

サウナ3104

2025.10.31

32回目の訪問

【気づけばサウナのために体調を整えようとする自分がいた】
・埼玉県朝霞市。
・通常 70分(1,500円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①6段雛壇サウナ(下段80度,中段90度/中段-程よい熱さ95度)
②セルフロウリュサウナ(90度/上段-柔らかい熱さ90度)
③低温多湿サウナ
●水風呂
①水風呂(15度/ちょい冷っ14度)
②シングル水風呂
●休 憩
①浴室椅子
――――サ 活――――――――――――
in時間:16:00
混雑度:普通
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|②05分→①30秒→①07分|91
2set目|①06分→①40秒→①08分|82
3set目|①07分→①40秒→①09分|92
―――――――――――――――――――

・最近、サディションが良い。
・心拍数が上がらないこともなく、上がりすぎることもなく、3-5分もあれば個人の丁度よい範囲に。
・金曜夕方でも人は少な目。椅子も選びたい放題。ありがたい。

・今週は働き方も穏やかだったからか、休憩時の心の穏やかさもひとしお。
・ちゃんとサウナの「多幸感」を味わうことができた。

・「サウナに行ってリフレッシュ」するために始めたサ活だが、気づけば「サウナに行くために体調整えなければ」と思う自分もいる。
・矛盾。笑
・まあ、そうしてでも行きたい場所、得られる何か、がある場所が「サウナ」なんだろうと。
・そう思うと、サウナを初めて1年半、ようやくいっぱしの「サウナー」の一員になれたのではないか、と。

・今日も身体と思考をととのえてくれたサウナに感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
10

サウナ3104

2025.10.29

4回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

【炎岩サウナの上段×オートロウリュがしっかり熱めの100度体感で素敵】
・埼玉県和光市。
・大人 平日(1,090円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①炎岩ロウリュサウナ(下段60度,天井100度/上段-しっかり熱めの95度)
②燃炎ロウリュサウナ(87度/灼熱熱風追加で95度)
③バレル型灼熱サウナ(-/-)
●水風呂
①備長炭水風呂(17.7度/入水時にちょっと冷っと17.5度)
●外気浴
①ととのい処
――――サ 活――――――――――――
in時間:13:00
混雑度:普通
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|①05分→①30秒→①07分|84
2set目|②08分→①30秒→①08分|91
3set目|①08分→①40秒→①11分|91
――――湯想録――――――――――――
・1日の細かな場面ごとに、意識して「こうしたい」という自分の意図を確認してみよう
―――――――――――――――――――

・久々の極楽湯さん。
・炎岩ロウリュの上段がしっかり熱めで丁度良い温度感。
・オートロウリュの時間になると、むしろ熱めの100度近くの体感に。
・これがまた良い良い。少ない時間でしっかりと身体を蒸してくれる。

・水風呂も、入水時のみ少し冷っとする17-18度前後。
・前回の「小春日和」さんの18度の水風呂と比較して、少し冷た目。
・個人的な入水時のストレスゼロ水温が18度だということがはっきりとわかってありがたい。
・こちらの水風呂も備長炭水風呂で割と滑らかで居心地よい。

・平日のお昼過ぎでも、思っていたより人が多く。
・それでも専用のととのい処のリクライニングチェアにて、3セットともととのうことができた。ありがたい。

・下茹と後茹には、黒湯と炭酸泉×黒湯でゆーっくりと身体を温める。
・サ活によるととのい、と、温活によるリフレッシュ。週中お昼によい身体のご馳走を頂けた本日も感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
19

サウナ3104

2025.10.26

1回目の訪問

【しっかり温泉×心地よいサウナ。コスパ良すぎる。】
・埼玉県さいたま市見沼区。
・大人 土日祝入館 1,000円。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①タワーサウナ(上段-90度/上段-しっかり熱めの95度)
●水風呂
①備長炭冷水風呂(-/心地よい18度)
●休 憩
①内湯(ベンチ,椅子)
②露天(ベンチ,椅子,リクライニングチェア×1,寝そべり可能ベンチ)
――――サ 活――――――――――――
in時間:13:30
混雑度:混雑
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|①07分→①40秒→①06分|90
2set目|①08分→①40秒→①06分|96
3set目|①08分→①40秒→①06分|82
――――湯想録――――――――――――
・沢山のノイズの中から「大切なシグナル」を探す意識を。
―――――――――――――――――――

・5歳未満は入館不可とするほどの強塩泉の温泉は、茶褐色の雰囲気ある湯。
・非加熱源泉かけ流しから加熱式のあつ湯、ぬる湯、あさ湯など種類も豊富で、温泉としても十二分に素敵。

・タワーサウナは広々ゆったりスペース。
・特に奥行きがあり、(暗黙の)1人分のスペースも割りと優雅。
・故に、かなりゆったりと蒸されることができる。
・一方で、休憩椅子は空いているものの、サ室は満席、状態も多々ありつつ。
・それでも、少し待てば座れる。

・上段にある温度計は90度だが、湿度の関係か、体感的には95度くらいのしっかり熱めのサ室。
・熱さと心地よさが丁度良い塩梅。

・そして水風呂。
・ぬるすぎず冷たすぎない黄金の「18度」が体感。入った瞬間のストレスもゼロ。
・加えて、滑らかな水質。肌触りも良い。

・露天の椅子はリクライニングは1つだけだが、複数あるベンチのうち、3つほど木の枕が置いてある。
・なるほど、公式に寝転がりOKということか。これはありがたすぎる。

・1セット目は椅子で、2-3セット目は寝ころびベンチにてととのわせていただいた。
・多少の小雨と寒気が、サ活後の〆の温泉入浴をさらに美味しく仕上げてくれた。

・温泉とサウナと雰囲気と、抜群に素敵な施設だった。それで1000円とは。コスパが良すぎる。。。またイキタイ。
・今日も温泉とサウナに感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
8

サウナ3104

2025.10.25

31回目の訪問

【同じ場所でも毎度異なる顏になる】
・埼玉県朝霞市。
・通常 70分(1,500円)+延長15分(150円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①6段雛壇サウナ(下段70度,中段80度/下段-快適85度,中段-程よい熱90度)
②セルフロウリュサウナ(90度/上段-程よい90度)
③低温多湿サウナ
●水風呂
①水風呂(15度/ちょい冷っ14度)
②シングル水風呂
●休 憩
①浴室椅子
――――サ 活――――――――――――
in時間:18:30
混雑度:普通
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|②08分→①20秒→①07分|82
2set目|①07分→①30秒→①09分|86
3set目|①10分→①40秒→①08分|90
――――湯想録――――――――――――
・体調とサウナ施設のコンディションと混雑度などが複雑に絡み合うからこそ、同じ場所でも毎度異なる顏になる。それがサウナ。
―――――――――――――――――――

・体調不良だった、ゆえの1週間ぶりのサウナ。

・本日は、久しぶりにぬるめ設定の和さん。
・雛壇サ室も下段の温度計が70度。
・普段なら、最下段でも3分過ぎたらきつかったのに、本日は中段でも居心地よくて10分も蒸してもらえた。
・それでも、心拍数があがりきらず。

・久しぶりに「体調とサウナ施設のコンディションと混雑度などが複雑に絡み合うからこそ、同じ場所でも毎度異なる顏になる。それがサウナ。」というフレーズがふと頭に浮かんだ。

・しかも本日は図らずもアウフグースイベントの時間帯にあたり、頭から2曲ほど堪能させていただく。
・それでも、身体も心拍数も上がりきらず💦
・毎度身体の受け取り方がよめない。本当に不思議だ。

・1週間ぶりのリハビリ的なサウナで、ほどほどのととのい心地を得て、サ飯はステーキ×ビールで〆させていただく。
・総じて、やっぱり最高。だった。今日もサウナに感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
3

サウナ3104

2025.10.19

1回目の訪問

【身体に美味しいサウナ】
・埼玉県日高市。
・入館料 大人 休日 1,150円。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①高温遠赤サウナ(90度/下中段-ゆるめの85度,上段-程よい熱さの90度)
●水風呂
①秩父伏流水風呂(20度/心地よい18-20度)
●休 憩
①内湯(ベンチ)/②露天(ベンチ,リクライニング1脚)
――――サ 活――――――――――――
in時間:14:15
混雑度:普通
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|①09分→①50秒→①06分|77
2set目|①08分→①50秒→①08分|84
3set目|①09分→①50秒→①06分|86
――――サ 飯――――――――――――
・レストラン サイボク
――――湯想録――――――――――――
・「良いことが起こる」と信じるよりも「何が起こっても良いこと」と信じたほうが幸せ。
―――――――――――――――――――

・豚のテーマパーク「サイボク」さん。
・そこに併設された「天然温泉 花鳥風月」さん。

・温泉として中々に素敵な施設。
・子供も楽しめる。

・子供たちを温泉に入れる前に、独りでサ活をさせてもらう。
・サ室は、体感がほどよい85度~90度前後。6~10分、ゆったりと蒸されて丁度良い。
・水風呂は、20度前後と心地よい水温。しかも、秩父伏流水ということもあってか、肌触りがとてもまろやか。
・休憩は、基本的にベンチのみ。1脚だけリクライニング椅子があるが、相当にタイミングが合わない限り、使うことはできないかと。
・毎度、休憩のタイミングで露天スペースに行くと、「リクライニング空いてるかな?」と気にしてしまう笑
・が、やはり無理。
・ま、そうだよね。と、ベンチで休憩しながら、ふとよぎる「信じれば叶う」という名言。
・「次こそ、リクライニングは空いている」と信じればいい?いや、それは「リクライニング=良い、それ以外=悪い」という思考になる。
・それよりも「次も、自分にとって最高のととのいの場所に導かれるだろう」と信じたほうが、プロセス(リクライニングorベンチ)に関係なく、幸せな気持ちになれるかも、と。
・どうでもいいか。笑
・総じて、下茹→サ活→後茹、「身体に美味しいサウナ」となった。

・退館後には、併設するレストラン サイボクさんでビールとハンバーグととソーセージを。最高。
・今日も、身体と思考と食事を最高にととのえてくれたサウナに感謝。

レストラン サイボク

ハンバーグやソーセージ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
7

サウナ3104

2025.10.16

1回目の訪問

【熱さしっかりサ室と絶妙水温の水風呂と景観が最高のととのいをくれる】
・東京都豊島区。
・スピード入館100分 タイムズクラブ会員(2,200円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①フィンランドサウナ(上段90度/下段中段-程よい熱90度,上段-しっかり熱95度)
●水風呂
①水風呂(15度/丁度良い冷15度)
●休 憩
①内湯椅子/②露天椅子(リクライニング)
――――サ 活――――――――――――
in時間:13:45
混雑度:空き
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|①06分→①35秒→①06分|78
2set目|①08分→①35秒→①07分|91
3set目|①08分→①40秒→①08分|86
――――湯想録――――――――――――
・こだわりを捨てていつでも幸せな気分に。
―――――――――――――――――――

・ドラマ「サ道」で観たサウナに初訪問。
・スピード入館が100分という設定が素敵にニクイ。
・これならサウナとお風呂を両方堪能できる。

・サ室はシンプルにフィンランドサウナ1つ。
・これがなかなか。湿度が高めなので、温度計は80℃でも汗はしっかり出るし、熱さもしっかり。それでいて長居できる。

・水風呂は15度という個人的に黄金の水温設定。
・ギリギリ「凍てつかない」けど、しっかり身体を冷ましてくれる。

・休憩は露天にあるリクライニングチェア。
・都会のビルの隙間から空を仰ぎながら。

・しっかり蒸してくれたサ室、ほどよく身体を冷ましてくれた水風呂、綺麗な空間とモニターから流れる音楽と自然の景観が相まって、2セット目には極上のととのい心地。
・加えて、18歳未満が入場できないので、平日ならかなり空いている状態でサウナを楽しめる。最高。

・このままサ飲ができたらなぁ、と思いつつも今日はサウナ後も予定が。
・サウナ×サ飲・サ飯がルーチン化しすぎて、それが良いと思いすぎて、そうできないサ活にマイナスイメージがついてしまって。こりゃいかんと。
・どんなサ活でも(どんな状況でも)、何かと比較せずに、目の前の状況を楽しめたほうが人生は幸せだろうな。
・と、ととのいながら考えを改めさせてくれた。

・ととのいと、思考のきっかけをくれたサウナに、今日も感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
12

サウナ3104

2025.10.13

12回目の訪問

【3連休最終日夕方。お風呂もサウナも大混雑の中、休日疲れを程よくととのえる】
・埼玉県和光市。
・入館料 土日祝 大人(1,200円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①ロウリュサウナ(下段-度,上段90度/下段ぬるめの75度,上段丁度よい90度)
②高温スチームサウナ
●水風呂
①温泉冷水風呂(13度/ちょっと冷っと14度)
●外気浴
①露天椅子/②寝ころび温泉/③内湯ベンチ
――――サ 活――――――――――――
in時間:18:00
混雑度:大混雑
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|①07分→①35秒→①06分|88
2set目|①11分→①40秒→①07分|83
3set目|①08分→①40秒→①07分|80
―――――――――――――――――――

・3連休最終日の夕方。
・友達連れ、家族連れ、で大混雑の和光店さん。
・サウナだけでなく、お風呂も「人」「人」「人」。休日の遊び疲れを癒す人々で一杯。

・サウナもタイミングを間違えば、待ち状態に。
・幸いにも、すべてのセットで待つことなくサ室に入れ、かつ休憩椅子もリクライニングチェアをゲットできてしまった。
・これはツイてるにもほどがある。

・久々の「おふろの王様 和光店」さん。ここずっと「朝霞サウナ 和」さんにて部活動のような熱でサ活を行っていたせいか、サ室が少しぬるく感じてしまう笑
・アウフグースのゲリライベントも体験したが、10分以上いても心拍数が普段、さらっと超える上の値を超えてくれない💦
・次の予定があったため、サ室に長居し過ぎることもできなかったので、ほどほどで退室して水風呂→休憩に。
・それでもよいあまみは出てくれた。

・サ活後は、露天の炭酸泉でゆったりと身体を癒してから退店。
・3連休の〆サウナとしては、程よくてありがたい。
・今日も心地よいととのいをくれたサウナに感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
11

サウナ3104

2025.10.11

30回目の訪問

【久しぶりのアウフグースイベント。ひっそりとテンションが上がる】
・埼玉県朝霞市。
・通常 70分(1,500円)+延長15分(150円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①6段雛壇サウナ(下段70度,中段80度/下段-ほんのり熱85度,中段-丁度良い熱90度)
②セルフロウリュサウナ
③低温多湿サウナ
●水風呂
①水風呂(15度/冷っと14度)
②シングル水風呂
●休 憩
①浴室椅子
――――サ 活――――――――――――
in時間:17:30
混雑度:普通
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|①08分→①30秒→①07分|86
2set目|①07分→①30秒→①07分|81
3set目|①07分→①40秒→①13分|80
――――湯想録――――――――――――
・「こうあろう」とする前に「そうなれない自分を許す」ことから
―――――――――――――――――――

・週末サウナ。
・今日は、人が多くドアの開閉が多いせいか、雛壇サ室温度が普段よりぬるめ。
・下段の温度計は70度。
・個人的には熱すぎず、ゆったり入れてよい。熱さが欲しければ上段に行けばよいだけなので。

・2セット目には「アウフグース」イベントに参加。久しぶり。
・ひっそりとテンションが上がるせいか、熱いのに不思議と心地よい。

・今日は一貫して、ととのいすぎず、ととのわなすぎず、そんな日だった。
・起伏はないが、安定感のあるサ活となった。
・今日も一日の終わりのサウナに感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
18

サウナ3104

2025.10.07

29回目の訪問

【「普通」ってありがたい。】
・埼玉県朝霞市。
・通常 70分(1,500円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①6段雛壇サウナ(下段80度,中段90度/中段-ぐっと熱めな95度)
②セルフロウリュサウナ(88度/中段-程よい90度)
③低温多湿サウナ
●水風呂
①水風呂(15度/冷っと14度)
②シングル水風呂
●休 憩
①浴室椅子
――――サ 活――――――――――――
in時間:18:00
混雑度:普通
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|②06分→①40秒→①08分|81
2set目|①06分→①40秒→①08分|85
3set目|①05分→①50秒→①08分|84
――――湯想録――――――――――――
・「普通」ってありがたい。
―――――――――――――――――――

・週2-3サウナ習慣が戻りつつある。
・心身も状況的にも少し余裕が出てきた。
・雛壇サウナも「心地よく」利用ができる。
・良い傾向。

・逆に、身体も心も生活も、すべての日常が「普通」になりすぎて、サウナで思うこともほとんどなく。笑
・そんな「普通」がどれだけありがたいか、が一番わかる時期なのかもしれない。

・今日も「普通」にサウナを楽しめて、感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
19

サウナ3104

2025.10.04

28回目の訪問

【病は気から。】
・埼玉県朝霞市。
・通常 70分(1,500円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①6段雛壇サウナ(下段78度,中段90度/下段-程よい熱90度,中段-熱め95度)
②セルフロウリュサウナ(88度/上段-程よい90度)
③低温多湿サウナ
●水風呂
①水風呂(15度/凍てつく13度)
②シングル水風呂
●休 憩
①浴室椅子
――――サ 活――――――――――――
in時間:16:00
混雑度:空き
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|②07分→①30秒→①06分|92
2set目|①06分→①35秒→①09分|86
3set目|①06分→①40秒→①08分|84
――――湯想録――――――――――――
・病は気から。
―――――――――――――――――――

・10月に入り、久々再開した「和」さんでのサ活ルーチン。
・今年に入ってから8月までは、雛壇サ室が熱すぎて入れない・・・状態になっていたものの、今日は普通に入れた。
・しかも、心地よい~。しかし、なぜ突然。。。
・それまでの期間が、色々あり心身疲弊状態だったからかもしれない。
・そうだとしたら、サウナの感じ方をここまで変えてしまう心労。改めてヤバい状態だったのかと。。。
・人生初の腰痛も、それからくるものなのではないかと思う。。。
・「病は気から」という言葉が身に染みる。

・まあ、過ぎたことだからいいか。
・今日は2セット目から雛壇に入れたので、即時蒸されて、時間的にも圧縮されて、通常70分以内延長なしで満足いくサ活を終えられた。
・これだ。これこそが求めていた「和」での過ごし方。

・程よくととのった今日は、家に帰って、ビールでも飲んでゆっくり過ごそう。
・今日も一日の〆の良いととのいに感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
24

サウナ3104

2025.10.01

27回目の訪問

【普段の生活でもサウナ時のように心と身体に集中すれば瞑想状態】
・埼玉県朝霞市。
・通常 70分(1,500円)+延長15分(150円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①6段雛壇サウナ(下段80度,中段90度/下段-程よい85度)
②セルフロウリュサウナ(80度/下段-ぬるめの80度,上段-程よい90度)
③低温多湿サウナ
●水風呂
①水風呂(15度/冷っな14度)
②シングル水風呂
●休 憩
①浴室椅子
――――サ 活――――――――――――
in時間:19:10
混雑度:空き
サ 飯:焼き鳥 仙人
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|②08分→①30秒→①07分|80
2set目|②08分→①35秒→①06分|88
3set目|①06分→①35秒→①07分|96
――――湯想録――――――――――――
・普段からサウナのように心と身体に集中してみる。
・それがいわゆる瞑想状態なのかもしれない。
―――――――――――――――――――

・前回の久々サウナでは熱さをもろに感じて、サ室時間がかなり短時間だった。
・それから3日後。
・サ室がいつもよりぬるいのか、自身が慣れたのか、自身のコンディションがよいのか。
・不明だが、昔のように「あれ、もうちょっといないと身体がぬるいな」とサ室時間が比較的長めになった。

・サウナは同じ施設でも、施設の状況×自分のコンディションによって感じ方やととのい方が大きく異なる。
・料理でもよく「同じ味が再現できない」なんていう。微妙に調味料の量や加熱の温度・時間が変わったりで、微妙に味が違う。
・と思うのでそれは納得。それでも、実際に食べてみると、その差はなかなか感じれない。自分の舌がお馬鹿なのか食事に集中できていないからわからないのか。
・一方サウナは、その微妙な違い、を大きく身体と心で感じてしまう。
・それだけ集中しているから、なのかもしれない。
・裸の身一つで、無音の空間で、ただただ熱さと冷たさと心地よさとだけ向き合う。
・そりゃ身体のセンサーも繊細になるかもしれない。
・厳密には違うのだろうけど、これこそがいわゆる「瞑想状態」なのかもしれない。

・サ活後の腰痛悪化もなくなり、徐々にサウナ継続ができそうになってきた。
・というお祝もかねて、和さんから歩いて5分くらいの場所にあった「焼き鳥 仙人」さんで独サ飲。
・安くて旨くて。最高。
・今日もサウナと食事に感謝。

焼き鳥 仙人

各種焼き鳥やビール

安くて旨すぎる。最高。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
23

サウナ3104

2025.09.26

26回目の訪問

【久々の和さん。課金の罠 のような気持ちよさ】
・埼玉県朝霞市。
・通常 70分(1,500円)+延長15分(150円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①6段雛壇サウナ
②セルフロウリュサウナ(90度/下段-熱めな93度)
③低温多湿サウナ
●水風呂
①水風呂(15度/凍てつく冷,13度)
②シングル水風呂
●休 憩
①浴室椅子
――――サ 活――――――――――――
in時間:15:15/混雑度:空き
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|②05分→①40秒→①09分|88
2set目|②06分→①45秒→①17分|92
3set目|②06分→①40秒→①06分|72
―――――――――――――――――――

・ぎっくり腰が長引いて・・・1か月ぶり以上の訪問。
・直近のサウナはどこも、水風呂がぬるめ、ほどほど熱さのサ室、だったりでまったり目。
・故に、久々に超強豪チームのハード練習に戻ったかの如く、サ室も水風呂も「ツライツライ💦」状態。
・週2-3通っていた頃は慣れてしまっていたが、実はとんでもなく「ストロングな良い練習(良いサウナ)」をさせてもらっていたのだと気づく。

・半年前は普通に入っていた熱々が過ぎる「6段雛壇サウナ」は、もはやサ室の選択肢から除外も、セルフロウリュサウナでも「熱ちぃ」。
・水風呂も、温度計は15度を指しているものの、体感は13度位の「凍てつく冷たさ」。
・「ツライ」と思いつつも、心のどこかで「これこれ、これがサウナ~」という気持ちも。
・それを確信に変えてくれたのは、休憩。

・全てがリクライニングチェアという贅沢椅子に座り、グワンと倒す。
・「どくん どくん」心臓から流れる血液の鼓動は、まるで祭り。他ではなかなか味わえない。
・急激な温度差が、心拍数の上下をダイナミックに演出。そして自律神経をも、撥ではなく撞木で打つかの如く、ダイナミックに刺激してくれる。

・他サウナより休憩時間が自然と長くなる。今回は、気持ち良すぎて寝てしまい気づくと16分…
・この気持ちよさはもはや、70分時間制の和さんの課金の罠なんではないかとすら思う。

・結論、最高。

・通いすぎていた頃は、このありがたさに鈍感になってしまっていた。
・なるほど、何事も距離感は大切なのかもしれない。
・我がぎっくり腰君は、これを教えてくれるために現れてくれたのかもしれない。
・今日はサウナとぎっくり腰に感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

サウナ3104

2025.09.11

1回目の訪問

【色鮮やかな夏雲と山々と虫の音と共にととのう】
・山口県宇部市西万倉。
・大人(中学生以上)(830円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①ドライサウナ(95度/丁度よい熱の95度)
●水風呂
①水道水風呂(?度/ぬるめの22度くらい?)
●休 憩
①リクライニングチェア@露天 ×2
②ベンチ@露天 ×3
――――サ 活――――――――――――
in時間:17:15
混雑度:空き
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|①06分→①60秒→①06分|90
2set目|①06分→①60秒→①06分|87
3set目|①06分→①60秒→①06分|97
――――湯想録――――――――――――
・悩み苦しみをゼロにする方法。
 - 「世の中は多い通りにならない」と決め込む。
 - 「思い」をもたない。
―――――――――――――――――――

・楠こもれびの郷という場所にある「くすくすの湯」。
・1-2年前?に訪問した時には、レジオネラ菌?かなにかで休館中。

・今回、ようやく訪問することができた。
・浴室はかなり綺麗。
・内湯×2、露天×1、のシンプルな温泉。
・浴室に入ると、よい温泉のにおいが。アルカリ性の単純温泉。

・サ室は、8名までのこじんまりタイプ。
・温度計の95度が指し示すとおり、体感も95度の丁度よい熱さ。
・6分前後で程よい「あちぃ」で退室できる。
・人が少なく、独り占めの時間もあり感謝。

・水風呂は、2-3名までが入れる広さ。
・常時、水道水の蛇口から水が流れ込む水道水タイプの水風呂。
・故に、季節ごとに温度が違いそうだ。
・夏場の今回、結構ぬるめ。22度前後だろうか。
・「水風呂は痛くないぬるめがいい」なんて思っていたが、ここまでぬるいと「あれ?もう少しきりっと痛さが欲しいな」と初めて実感した。
・個人的には、15-17度の多少ときりっと痛みを感じる温度感が好きなのだ、という結論に至らせてもらえて感謝。
・逆に初サ活ならかなりトライしやすい水風呂温度かと。

・ぬるめの水風呂の故に、3セットとも60秒MAX浸かる。
・そして休憩。
・リクライニングチェアは2脚のみのため、使えないセットもありつつ。1set目、3set目はこちらで休憩。(整い値も高い!)

・鮮やかな色合いをした夏雲と山々を眺める×虫音を聴きながら、疲れを癒せる極上タイム。今日も感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
10

サウナ3104

2025.08.29

2回目の訪問

【静岡滞在最終日。とても良い〆サウナと〆サ飯。】
・静岡県静岡市駿河区。ホテルプリヴェ 静岡。
・宿泊者専用のスカイスパにて。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①ドライサウナ(85度/丁度よい90度)
※セルフロウリュ可能
●水風呂
①水風呂(?度/冷えっと14-15度くらい)
●休 憩
①半露天スペース(椅子2脚)
――――サ 活――――――――――――
in時間:16:00
混雑度:混雑
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|①06分→①35秒→①05分|79
2set目|①06分→①40秒→①11分|84
3set目|①08分→①60秒→①08分|86
――――サ 飯――――――――――――
・割烹居酒屋 和tanabe(わたなべ)@静岡駅周辺
――――湯想録――――――――――――
・人生、思いのほかチャンス球は多いモノ。多少のボール球でも常にバットを振り続けよう。
―――――――――――――――――――

・連泊したホテルプリヴェ静岡のスカイスパにて。
・温泉ではないが、綺麗な内風呂と露天風呂、サウナ・水風呂・外気浴椅子も完備。
・ビジホ利用するサウナーにとって嬉しすぎる設備設定。

・前回20:00~のサウナ利用は、ぼちぼちの人。も、2脚の休憩椅子は常に利用可能。
・今回16:00~のサウナ利用では、2脚だと心もとない混雑具合。
・夕食前のサウナということか。理にかなっている。
・サ室が常に3人。もう1脚、休憩椅子を置いてもらえるととてもありがたや。

・前回より少しキリっと冷えた水風呂。
・日によって水温が変わるのかもしれない。

・1セット目は床で。それでもしっかりとととのわせていただく。
・2セット目以降は空いてきてゆったり。
・気づけば疲れて眠ってしまう程に心地よく。

・サ活後は、独りサ飲。
・近場の「和tanabe」さんへ。最高のお食事とお酒だった。

・静岡滞在最終日。とてもよい〆サウナと〆サ飯。今日も感謝。

割烹居酒屋 和tanabe(わたなべ)

ビールにお刺身など各種

独飲にも最高のお店さんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
0

サウナ3104

2025.08.28

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

【サウナも水風呂も薬草風呂も。全部が聖地。】
・静岡県静岡市。
・サービスタイム(1,000円)。
――――サウナ種類―――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①フィンランドサウナ(120度/熱めの95度)
②薬草サウナ(60度/熱めの95度)
●水風呂
①天然水水風呂(?度/心地よすぎる15度)
●休 憩
①内風呂椅子
――――サ 活―――――――――
in時間:19:00
混雑度:混雑
――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――――――――――|―――
1set目|①05分→①40秒→②07分→①60秒→①06分|65
2set目|①05分→①50秒→②07分→①60秒→①06分|87
3set目|①04分→①20秒→②04分→①60秒→①06分|62
――――サ 飯―――――――――
・大衆酒場おにかいさん@静岡駅周辺
――――湯想録―――――――――
・日々の頭の使い方を「記憶する」から「思考する」へシフトしよう
――――――――――――――――

・二度目の聖地訪問。
・前回より事前に学習した独特なお作法(フィンランドサウナ→水風呂→薬草サウナ→水風呂→休憩)を元に、今回もサ活。
・サウォッチはこの流れだと、サウナごとにセット数がカウントされてしまうようなので「整い値」は正確に測れず。
・まあ、それはいい。それよりも、身体が感じるサウナと水風呂の心地よさが何よりものご馳走。

・初めて利用した時に感じた「天然水の肌当たりの極上の心地よさ」が忘れられなかった。
・が、二度目ゆえか、初回よりは感動は薄く。でも、やっぱりすごい。

・フィンランドサウナと薬草サウナの、温度計の指し示す温度と、身体が感じる温度のギャップは相変わらずすごい。
・これが「温度と湿度の関係」なのだとはっきりと教えてもらえる。

・前回は外傷、今回は腰痛。
・訪問するたびに、万全の体調ではないという不思議。。。

・そんな中でも、さすが聖地。しっかりとととのわせていただき、心地よく帰宅することができた。
・サービスタイムの1000円は凄すぎる。

・加えて、薬草風呂。これがまた最高。
・沢山つかった結果、風呂上りどころか翌日になっても、どこか薬草風呂の香りが自身の身体から漂ってくる。効果ありそう。

・サ活後は、静岡駅周辺へ繰り出して、居酒屋さんで独りサ飲。もう、最高な1日の〆だった。

・次回こそ、万全なる体調で訪問したい。今日も心地よいととのいに感謝。

大衆酒場 おにかいさん

ビールやハンバーグなど

安くて美味しくて優しい接客。独りでも大満足できる居酒屋さん。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,120℃
  • 水風呂温度 17℃
2

サウナ3104

2025.08.27

1回目の訪問

【静岡滞在初日。良いサ活と良いサ飲】
・静岡県静岡市駿河区。ホテルプリヴェ 静岡。
・宿泊者専用のスカイスパにて。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①ドライサウナ(85度/丁度よい90度)
※セルフロウリュ可能
●水風呂
①水風呂(?度/18-19度くらい?)
●外気浴
①半露天スペース(椅子2脚)
――――サ 活――――――――――――
in時間:20:00
混雑度:普通
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|①07分→①35秒→①07分|75
2set目|①08分→①40秒→①07分|99
3set目|①07分→①50秒→①07分|97
――――サ 飯――――――――――――
・ぶらく 静岡おでん
―――――――――――――――――――

・スカイスパは、温泉ではないけれど、内風呂と露天風呂があり、サウナ・水風呂・外気浴椅子も完備。
・なにより、綺麗。
・これはサウナーにとっては嬉しすぎる設備設定。

・20:00~のサウナ利用だったが、ぼちぼち人がくる。
・平日故か、みんな、遅めのスタートなのか。

・サ室は、15分毎に自身でロウリュ可能。大体80度後半~90度前後。丁度よい。
・水風呂は、温度計はないものの、たぶん18-19度くらい。入りやすい冷たさ。
・休憩椅子は2脚のみ。故に、3人以上がサウナ利用している際には、みんな、自然と休憩のタイミングを見計らいながら。不思議なほどに、椅子待ちにならない一体感がすごい笑

・今日は歩きすぎた1日。2万歩以上。
・ぎっくり腰が治った?と思いきや、サウナ後に一気に痛みがぶり返す。無理し過ぎて阿呆の極。。。

・それでも3セット、しっかりとゆったりとととのわせていただき、サ活後は青葉おでん街に繰り出すことに。
・なんと、、、青葉おでん街は水曜定休。。。
・故に、道路の反対側の青葉横丁にて。
・「ぶらく 静岡おでん」さんにて、ママさんとお話ししながら美味しいおでんとビールを頂き、最高のサ飲に。

・静岡滞在の初日、良いスタートとなった。今日も感謝。

ぶらく 静岡おでん

各種おでん×ビール

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
9

サウナ3104

2025.08.26

11回目の訪問

【1週間ぶりの1日ワーケーション×サ活×温活(午後編)】
・埼玉県和光市。
・平日 大人 入館料(1,050円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①ロウリュサウナ(下段80度,上段100度/下段丁度よい85度,上段丁度よい90度)
②高温スチームサウナ
●水風呂
①温泉冷水風呂(13度/13度,心地よい冷冷)
●外気浴
①露天椅子/②寝ころび温泉/③内湯ベンチ
――――サ 活――――――――――――
in時間:16:00
混雑度:少し混雑
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|①08分→①30秒→①07分|82
2set目|①08分→①30秒→①06分|85
3set目|①07分→①50秒→①06分|98
――――湯想録――――――――――――
・無理しない。
→不可能な量の仕事は、どうやったって不可能。
 たとえ大惨事が起ころうとも、できないことができるようになることはない。
 それなら、できないという現実を見つめたほうがよほど健全。
―――――――――――――――――――

・午前のサ活で整ってから、畳のフリースペースでごろり&作業。
・冷房で冷えた身体を温め直すかの如く、午後のサ活を開始する。

・下茹での温泉が気持ち良すぎる。

・サ室の温度計は、午前中ととくに変わった様子はないが、なぜか温まりが遅く感じる。
・人が増えて、ドアの開閉が多いから???
・と思うも、3セット目では、オートロウリュ後のためか、急激に熱さを感じる。

・相変わらず、キンキンの水風呂。
・身体が温まりきっていない1セット目、2セット目はちょっと「痛い」。
・しっかり蒸された3セット目は「丁度よい」。

・休憩椅子は、リクライニングタイプは常に満席。
・2セット目だけ運よく利用できた。
・が、普通の椅子に腰かけた3セット目が、体感も整い値も、「極上に」ととのった。
・体中から何かが抜けていくように、そして、身体がとろけてなくなるかのような感覚。最高。

・今日も緩急のある1日を過ごせた。感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
18

サウナ3104

2025.08.26

10回目の訪問

【1週間ぶりの1日ワーケーション×サ活×温活(午前編)】
・埼玉県和光市。
・平日 大人 入館料(1,050円)。
――――サウナ種類――――――――――
(温度計/体感)
●サウナ
①ロウリュサウナ(下段80度,上段100度/下段丁度よい85度,上段丁度よい90度)
②高温スチームサウナ
●水風呂
①温泉冷水風呂(13度/13度,心地よい冷冷)
●外気浴
①露天椅子/②寝ころび温泉/③内湯ベンチ
――――サ 活――――――――――――
in時間:09:00
混雑度:普通
―――――――――――――――――――
計3set|サウナ→水風呂→休 憩|整い値
―――|―――――――――――|―――
1set目|①05分→①35秒→①07分|82
2set目|①06分→①40秒→①06分|81
3set目|①06分→①40秒→①06分|84
――――湯想録――――――――――――
・「何もしない」余暇をとろう
→一見、昔に比べて余暇が増えて、良い時代。
 なのに、どこか余裕があるように感じれない。
 もしかしたら、もう余暇すらも、やることリストの一つになってしまっているのかもしれない。
―――――――――――――――――――

・またまた1週間ぶりのサウナ。

・今日の王様 和光さんは、心地よい温度感。
・1セット目から上段に行っても「熱い・・・」とならず、心地よい。

・水風呂も冷たい中に心地よさを感じれた。

・休憩でも、太陽が雲に隠れて、直射日光ではない状態で、心地よく外気浴できた。

・最近、常に何かに追われている気がする。
・少し、思考を手放す必要があるかもしれないと思う今日この頃。

・「何もしない日」でも作ってみようかな。
・と、サウナ後の休憩スペースで考えてみる。

・明日から旅に出てみようかな。
・そんなフレキシブルな思考を与えてくれるサウナに、今日も感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
14