2019.02.07 登録
[ 神奈川県 ]
弾丸熱海旅行からの帰り道。
シメに久しぶりのこちらに寄り道しました。
なんか久しぶりに来たけど
とても良かった...。
草加が大好きだけど、厚木も最高だなー!
草加では無くなってた
ゴシゴシタオルも借りられるし
氷も食べれるし
先輩も優しく声掛けてくれて
私のサウナマットにも一緒に消毒をかけてくれたし
色々意見はあるだろうけど
こーゆー先輩との交流も久しぶりで嬉しかったです。
相模も優しい先輩、多かったもんなー
宴会場では歌謡ショーが開催されていて
お姉さんの歌を聴きながらソフトクリームを食べました。
後半はサウナよりもお風呂を満喫。
途中、爆風ロウリュが始まってソワソワしましたが、参加せずにゆっくりしました。
もう、爆風に耐える程の体力が残ってなかったので..
ほかほかまま埼玉に帰宅。
あー、またイキタイ。
女
[ 静岡県 ]
前日夜に急に決めて、日頃の疲れを癒しに温泉へ浸かりにやってきました。
この後、年末まで忙しくなることが見えているので、僅かな休息と現実逃避。
ホテルの部屋は素泊まりおまかせでしたが、素敵な和室のお部屋で、温泉旅館な気持ちも高まってとても良いです。
さらに全室オーシャンビュー!!
目の前が最高の海です。
宝亭さんでカレーを食べて部屋に戻り
サンセットな時間にひとっぷろ。
広いガラス張りの内風呂は目の前が海!
露天風呂も貸切状態で最高!
サウナもずっと貸切でした。
水風呂は温度高めの優しい水風呂。
私はぬるめの水風呂でゆっくり浸かるのも大好きなので、これはこれで全然アリでした。
あー、気持ちいい。
風と海を感じながらの露天も最高!
しかもひとりじめ!
ほかほかで夜の街に散策に出かけ
閉店時間が早いお店が多い中入れた雨風食堂さんで一杯とつまみをあれこれ。
優しいお母さんから色々お話し聞けて楽しかったです。
歩いた距離 0.7km
女
[ 埼玉県 ]
仕事終わりにグランドメニューのラストオーダー30分前に滑り込み。
久しぶりにカレーからあげのあの甘いマヨネーズが恋しくて...。
お腹いっぱいになりすぎて、サウナゆっくり入っていられませんでした。。
それでも気持ちいいー
女
女
[ 埼玉県 ]
足首の靭帯損傷から
溶連菌で発熱
叔父さんの不幸から
コロナ感染
仕事復帰後の連日激務...
しばらくこちらに来るタイミングを完全に逃していたのですが、今日は久しぶりに。
仕事終わりにうっかりラーメンを食べてしまったのは、予定外でしたが
ちょっとだけプールで泳いで
お風呂とサウナと利用してきました。
プールは体力不足ですぐに疲れてしまうけど
なんだか久しぶりに気持ちよかったです。
女
女
女
[ 埼玉県 ]
週末の夜遊びから
川越でサウナして
ごはん食べて
再びさくっとお風呂に入った後のこと。
せっかく?だからもう一軒。
わが町、上尾市にあるコチラにはじめてお邪魔しました。
サウナイキタイ協賛店!
はじめてメンバーズの会員証を提示して、特典のイオンウォーターを頂きました。
サウナイキタイのメンバーズも
サウナスパ健康アドバイザー証も
女性が利用出来る場所はまたまだ少なく
もっとあやかれる場所が増えたらいいなー
追いサウナなのでサクッと2セット。
こちらもなかなかに広いサウナに
しっかりと冷たい水風呂でした。
露天風呂は周りが暗くて静かな中でひとり貸切状態でした。
暗くて湯の色もよくわからず
なんだか自分が闇鍋の中にいるよう。笑
しばしぼんやり浸かり
内風呂の炭酸泉でじんわり
ジェットバスはしっかりで気持ちよかった。
満腹だし
はしごだし
あっという間にのぼせ気味で
早めに出て、休憩ゾーン付近で
無料の冷たいお水とお茶を頂きました。
久しぶりにしっかり汗をかいて
身体の中の悪いものが出たような気持ち。
さっぱりしました。
あー、しかし早くのんびりロスコにイキタイ。
女
[ 埼玉県 ]
2日間しっかり渋谷で夜遊びした翌日は、夕方になる手前まで眠っておりました。
ココロとカラダを日常に
ゆっくりと取り戻すべくお風呂へ
今日も連れてきてもらいました。感謝。
パンパンな駐車場に
入場制限中と出された看板に
これは入れないかも?と思いましたが
館内は意外と混雑も気にならず快適に過ごすことが出来ました。
岩盤浴のための館内着が40分待ちと言っていたので、岩盤浴が混雑なのか?
館内着で漫画を読む人も多数見受けられたから、単純に館内着が足りないのかな?
綺麗な館内。
床もなんだかふかふかで足に優しい
受付で渡されたロッカーキーの番号のロッカーを利用すると、続き番号で渡されているのか隣や近隣のロッカーが脱衣タイミングかぶりで大渋滞。
椅子を利用して服を脱ぎ
脱いだ服と荷物を隙間からロッカーの扉を開いてしまったら、いよいよお風呂へ!
カラダを洗って内風呂から。
さらに露天のジェットバスで温まったら一度軽く水風呂に浸かり、サウナへ。
綺麗で広いー!
まるちゃんからサザエさんを見ながら3セット
水風呂も冷たすぎなくて気持ちいい。
30毎のオートロウリュはサザエさん開始時に待ち侘びてたけど、なかなか始まらず..
私が我慢できず水風呂へ。笑
時間はオートロウリュも体験してみたいー
露天風呂のテレビで流れた「おふろの王様」の紹介映像を、見知らぬ人たちとおふろに浸かりながら見る時間も良き。
館内のレストランも快適で
ごはんもおいしく頂きました。
いつか平日も来てみたい。
本当に綺麗で広い館内で
とても気持ちよく利用できました。
女
[ 埼玉県 ]
年に一回の職場の休館日。
今日はスタッフ全員お休みです。
コロナ療養あけからずっと通し残業
地獄の休憩時間以外ぶっ通しレジと
病み上がりで全身筋肉痛で満身創痍な身体で、ようやく久しぶりのホームへ。
もう、出勤して4時間レジ、1時間休憩、戻って7時間またぶっ通しレジとか...
ずっと接客で喋り続けてるの本当に辛い。。
広い浴場でしっかり身体を洗い
久しぶりのジェットバス。
カラダがコリコリであっという間に血行が良くなってカユカユー!ってなる。
下茹でしてサウナを3セット。
オートロウリュの時間は大人気で、平日でも段々は満席になりました。
アロマは?無くなりました??
前みたいに香りがしなかったような??
私のコロナの後遺症??
水風呂は体感しっかり冷え冷え。
露天風呂の炭酸泉でのんびり浸かり
つぼ湯で風を感じながら気持ちよかった。
帰宅して、休憩したら夕方にスタッフとごはんに行ってきます。
女
[ 埼玉県 ]
フジロック目前にコロナに感染し
2005年より皆勤賞だったフジロックを諦め
自宅とホテル療養での隔離期間を終えました。
本当に色々と大変でしたが
もう他人への感染の心配は要らないとの診断も頂いて、久しぶりのおっきなお風呂とサウナに連れてきて貰いました。
同じ埼玉県民でもなかなか来ない行田
きっとこれが初めての行田。
なんとも外観からノスタルジーな雰囲気で
いとも簡単に旅行気分になってしまう
大衆演劇の看板に目を奪われながら入館。
券売機で入館料とレンタルタオル80円の券を購入し、受付に下駄箱の鍵と一緒に渡し
中庭を横目に通路を抜けて浴場へ。
今日は女湯が左側。
受付で渡された番号のロッカーを利用し
服を脱いで浴場へ。
扉手前には無料の給水器もあり嬉しい!
ドライヤーも無料です。
もちろんシャンプー、リンス、ボディソープも完備!洗い場は内風呂と露天の両方にあります。
身体を洗って露天の炭酸泉でじっくり。
広いお風呂久しぶりすぎて溶ける。
広過ぎる露天ゾーンをウロウロし、つぼ湯で再び温まって、これまた広い水風呂へ!
うー!しっかり冷たい!
どどんと広いサウナ室には黄色いタオルマットが敷かれています。
中段には常連のお姉さま方が横一列にずらり。
病み上がりだし、そっと少し下でゆっくり蒸されて2セットしました。
最後は炭酸泉と内風呂でほかほか。
脱衣所にムカデ?げじげじ?
なんか虫が歩いてて、皆さんが気づかずに踏まないかヒヤヒヤしました。
夏だし、自然豊かだから、虫さんもうっかり入ってきちゃいますよな…
あと、ドライヤーの風を股間に当てる人が多く苦情が来てるとの注意書きがありました。
うむ。そうなのか…!!
別館2階のレストランも良き雰囲気で
ご当地メニューからふぐ刺しまで対応する心意気の広さも含めて、いつか利用してみたい。
大衆演劇も観覧して宿泊コースもしてみたい。
また、やってみたいが増えました。
お昼ごはんは、ホテル療養のお弁当に気遣いを感じて好感が持て気になっていたかねはちさんへ。
フラワーセンター内にある魚の美味しいごはん屋さんで1番人気の海鮮丼を頂きました。
女
[ 京都府 ]
ほろ酔いで帰宅。
酔っ払いじゃなければ
もう一軒、いや二軒。銭湯に行きたかった。
でももうダメでした。。
夜鳴きそばのラストオーダー前に滑り込み。
満腹でも身体にすぅっと染み渡る魔法の一杯は、そうデブのはじまり。
部屋でどうにかアルコールを落ち着かせ
よちよちとサウナに向かい
女湯の扉のパスワードを忘れて
横の電話で教えてもらうポンコツぶり。
カラダを洗って湯に浸かると
気持ちいい。
なんかトロッとしてる。気持ちいい。
サウナも2人かほぼ貸切しっかりアチアチ。
水風呂はシャキッ冷たい。気持ちいい。
さらにお湯に浸かって
露天風呂も堪能して
すっきりして就寝。
やっぱり安定のドーミーイン様様。
いつか朝ごはんもつけてみたい。
女
[ 京都府 ]
大阪から京都にあっという間に移動した日
ドーミーインに一度チェックインをして
汗ばんだカラダはこちらにチェックイン。
以前に京都に来た頃は、まだ銭湯好きでもサウナ好きではなかったので、今回初めての京都でサウナ。
本当にサウナ料金は無料やし
シャンプーもボディソープもあるし
レンタルのタオルも返すと100円戻ってくるし
なんなん!天国やん。
東京の銭湯サウナ1回分で2回入れる!
天国やん。
常連さんが集うサウナ室で
足にビニール袋をはめたお婆さまがいて
どうやら階段から落ちたらしく
数週間前の自分とほぼ同じ状況のよう。
「私も!」と声をあげたくなったけど
【東京の新規陽性者8000人超え】のニュースを目の前に下を向き静かに利用しました。
しかしサウナも水風呂も気持ちいい。
特に水風呂の気持ち良さったらもう。
奥の露天風呂も内風呂もよく
昼間の暑さを忘れるくらい最高でした。
女
女
共用
女
[ 埼玉県 ]
昨日階段で転んで痛めた足首が
夜になってパンパンに腫れあがり、
近所の外科に行くも、レントゲンが撮れないから他に行ってといわれ、頑張って大宮のいつもの整形外科へ。
靭帯損傷ということで
本来なら靴が履けないくらいの固定をして
3日間は安静にとのことでしたが
仕事休むわけにもいかず、バンドの固定にしてもらい、飲み薬と湿布も貰い帰宅。
安静にしてて全治3週間とのこと。
家のお風呂が引き続き工事中で
(なんならキッチンでガスも水道も使えなくなってる...)
ゆっくり近所のホームへ行きました。
カラダを洗って
ジェットバスでほぐされて
温まったカラダで水風呂に行き、足首までつけて冷やしました。
足首のがまだ腫れて炎症を起こしているため、あまりカラダを温められないし、足はなるべく冷やさなければならず。
そんなこんなでサウナは我慢。
たぶんいままでで最速でホームをあとに。
心配して友人がLINEをくれたり
Twitterでメッセージくれたり
昨日、売り場のスタッフもみんな優しくて
本当に感謝の気持ちばかり。
明日も仕事は大忙しの予感しかなく
休むわけにもいかないので、
頑張って働いて、頑張って早く治したい。
そして近所にお風呂があって本当に良かった。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。