2019.02.07 登録

  • サウナ歴 4年 3ヶ月
  • ホーム 花咲の湯(HANASAKI SPA)
  • 好きなサウナ 木の匂いが良いサウナ。 ふわふわマットのサウナ。 どうしていまだに男性専用のサウナが出来るんだろう。羨ましくて仕方がないや。 ・ひだまりの泉萩の湯・カプセル&サウナ ロスコ・改良湯あたりが第二のホームです。 仕事疲れると上野のセンチュリオンに帰りがち。
  • プロフィール 前からお風呂や銭湯好きでしたが、自宅のお風呂が壊れたタイミングですっかりサ活に夢中。 ここで先輩たちから色々学びたいです☺︎
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちえ

2023.09.21

118回目の訪問

前日が遅番で終電で帰宅して
早起きしてヘルニアの再診とリハビリの為に病院へ行ってきました。

寝不足と疲労困憊で
出かけたかったのに自宅に戻りゴロリ。

夜に配信のドミューンのダニエルワン出演の回の観覧チケットを勢いで購入していて
このままじゃあかんなーっと思い
強風に向かいながら自転車を漕いでこちらへ。

疲労困憊のカラダをこれでもか!っとジェットバスに入れて、サウナで更に蒸され、
キンキンのハッカの水風船へ!!
ひぇぇぇー!!
水風船もはや冷た過ぎて脚が痛くなっちゃう!
やっぱり私は冷た過ぎないでじっくり入れる水風船が好きです♡

サウナと水風船を堪能し
炭酸泉でゆっくり浸かり
つぼ湯でほっかほかに仕上げてきた。

ドライヤーのメインが、
いつの間にまたパナソニックになってました。

帰宅して、
頑張って渋谷向かうかなーって思っていたけど、謎の胃痛に襲われてうだうだ。。
結局、チケット買ったのに渋谷には行けませんでした。涙

※サウナ飯って自炊は投稿出来ないんなー
今日はゴーヤとしらすのペペロン。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13℃
42

ちえ

2023.09.21

3回目の訪問

サウナ飯

レディース510

[ 東京都 ]

はじめての宿泊から
夜遊びしてささっと入浴ののちに就寝。
ちなみに外出時は外出カードを渡されます。

朝、10時に目覚ましをしていたけど
なんとなく朝の気配に目を覚まし
09:50頃にぼんやりと朝風呂へ向かいました。

広い浴場を貸切状態!最高!
湯船に浸かっていると、曇りガラスの向こうに通路を歩く人が見える感じも
湯船と水風船がひとつずつな作りも
なんだかロスコっぽい。

10時を回ると次々に人が増えました。
こーゆー人の波があるんだな。

混雑してきたので
お風呂を出て、髪を乾かして上に上がり
またカプセルでちょっとだけごろり。
横になれる仮眠室もかなり人数が入れそうなので、カプセルをとらなくても充分泊まることは出来そうです。

11時頃に退館準備をしていたら
受付に刑事さんが「警察です」って来てて
あー、やはり歌舞伎町はすごいなーって
思いました。

歴史を感じる施設はすごく清潔で感動だし
入館して、ロッカーに荷物をいれて
館内着で過ごす感じは、大好きなロスコみたいでなんだか安心で
お水は飲み放題、お湯も使えるし
なんだかすごく居心地が良くてまた来たい!ってあっという間に思っていますが
確かに周りの治安はthe歌舞伎町。

私は久しぶりに感じた歌舞伎町の雰囲気すらワクワクしたのだけど、苦手な人は確かに苦手かもしれない。
チェックアウトし、昼前の歌舞伎町のまだ勧誘しているホストや、道端で死んでる若者、キビキビ働く魚屋さん、そしてラブホ街。

すごい街だなーって思いながら
おにぎり屋さんに向かうと長い行列で
久しぶりに王ろじに向かうと水曜定休日
そんなわけで、大好きなベルクでカレーとカフェオレを食べて仕事へ行きました。

BERG

カレー

500円! あとカフェオレの冷たいの(L)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
52

ちえ

2023.09.20

2回目の訪問

レディース510

[ 東京都 ]

夜の散歩から帰宅。
さささっとカラダを流して
さささっとお風呂とサウナと水風船

ゆっくり入るのは
一度眠ったそのあとで。

朝の4時半
貸し切りでした。

でも上がる頃に入れ替わりで
お姉さんひとり来てました。

広くて熱めのお湯も最高!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
58

ちえ

2023.09.19

1回目の訪問

サウナ飯

レディース510

[ 東京都 ]

歌舞伎町のカプセルホテルははじめてで
ちょっとドキドキしながらチェックイン。

でも受付のお姉さん優しくて、
はじめての人には丁寧に館内を案内してくれます。
まず、宿泊の人は下駄箱のカギも別で用意されていて、予約の名前を伝えてお姉さんから受け取りました。

館内もお風呂も歴史は感じるけど
すごく清潔で綺麗です。

仕事終わり、サウナに入って
カプセルでちょっと休憩して
あとでちょっとだけ夜の散歩に行ってきます。

チェックアウトが12時というのも有難い。
さすが歌舞伎町ー!!

レストラン はやしや

オムライス

850円

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
45

ちえ

2023.09.17

25回目の訪問

サウナ飯

土曜日でバタバタと仕事をしたあとに
友人と久しぶりにクラブを2件はしごして
始発の山手線にて駒込へ帰宅。
安心の第二の我が家、ロスコへ到着。

さすが週末、あれ?もしかして三連休??
下駄箱ほとんど埋まっていました。

12時間コースで入店し
貸切状態のお風呂を堪能!!
05:30くらいからちらほら人が出たり入ったりしつつも、サウナもほぼ貸切!
しっかり蒸されて、ゆっくり水風船に浸かったら、久しぶりにぐわんぐわんにととのいました。
あまみも全身にめっちゃ出た!!
柔らかくて冷たすぎないこの水風船が最高なんだよう。一生入ってられる。好き。

仮眠してにて少し横になって
8時に食堂で朝ごはん
はじめてのロスコで朝定食!
くぅー!最高!!

ちなみに朝イチの食堂では10人ほどが朝ごはん(朝ビール)を食べていて
まだ全員が男性でした。

食事を取って8時半頃に女性フロアに戻ると、化粧台がめちゃ混み!!
なるほど、このくらいの時間にみんな支度をして出て行くのですね。
こんなに、どこにみんな居たんだろう?ってくらいだったけど、カプセルホテルにみんな泊まってたのかなー。きっと。

私はそっと仮眠室に戻り再びウトウト。

その後、またサクッと貸切状態で朝風呂!

ゆっくりと支度をして
渋谷に戻ります。

今日は仲良しの出版関係仲間と麗郷ランチ!
朝のロスコもはじめてだったけど
ランチの麗郷もはじめてで楽しみです。

あー、またすぐロスコに帰りたい。

ハムエッグ定時

600円 トロトロな目玉焼きは黄身を逃さないように、ごはんにのっけて醤油をかけて、いただきます!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
56

ちえ

2023.08.31

1回目の訪問

サウナ飯

横須賀美術館に荒井良二さんの展覧会を見に行った帰り道に寄り道。

汗と潮風でちょっとベタついたカラダが
さっぱりすっきりになりました。

炭酸泉でウトウトしてたら
横にいた女の子にぴちゃぴちゃお湯をかけれた。笑笑
起こしてくれたのかもです。

サウナ室は広々!
水風呂は温度より体感冷ための
しっかり冷え冷えでした。

帰り道に歩いた海沿いの道が気持ちよかった。
もう泊まって帰りたいくらいだった。

味美食堂

タチウオの刺身定食

本日のおすすめ(1200円)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
47

ちえ

2023.08.27

117回目の訪問

久しぶりにホームへ

日曜日の夕方で下駄箱も随分埋まってた。
脱衣所のロッカーも随分埋まってた。

それでも広い館内は
洗い場も浴槽も、普通に利用できて
大好きなジェットバスは
いままでで1番ぬるめだった気がした。

きっと日中の気温が高いから
それにあわせてお湯の温度をぬるめにしてるんだなーって
勝手に想像した。

14度の水風呂は
体感はもっと冷え冷えだし
ミントの香りがスゥっと鼻に抜けて
さらに冷たさを敏感にさせる。

しっかりと蒸されて
しっかりと冷やされて
外気浴でふわふわした。

休憩のベンチも増えてたし
サウナマットも復活してて
しばらく行けてなかった間に
また日々進化をしてた。
大好きな施設です。いつもありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
49

ちえ

2023.07.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

遅番で出勤前の朝活サウナへ。
ようやく念願のサウナスさんへ行きました。

「だって、湯船は無いんでしょう?」って
ずっと思っていたし、
オープン当初は混雑の噂に警戒ばかりしてました。

でもでもでもでも!
行ったらとても良かった!
平日の朝で、ほぼ貸切りだったのもおっきいかもですが、すごく良かった。

スパイスカレーのちいさい方

ちいさいサイズは1100円(税別) 意外とマイルドで辛さはない

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
48

ちえ

2023.07.07

24回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりで友人と集合。
このまま終電で夜の街へー

豚もやし鉄板焼き

安定の!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
4

ちえ

2023.06.13

116回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりで今日も花咲の湯!
やっぱり地元ってありがたいー

昨日久しぶりにゆっくり温まって
夜までカラダはポカポカで
最近の中で1番体調が良かったので
今日も懲りずに寄り道してきました。

カラダをよくよく洗ってからジェットバス。
温まってからサウナで2セット!

水風呂が冷たくなってキンキンだから
足先が先に冷えて痛くなっちゃうのジレンマ。
個人的にはもう少しゆっくり浸かりたいー

しかし、やっぱりおっきなお風呂はいいな。
明日は遅番だから寄れないので、今日頑張って寄り道できて良かったです。

溜まり溜まった不健康を
少しずつ解毒していきたい気持ち。

今日もお疲れさまでした。

とんかつ神楽坂さくら 渋谷神南店

日替わり定食

土鍋の炊き立てごはん幸せ! ヒレカツ柔らか!メンチカツふわふわジューシーでした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
49

ちえ

2023.06.12

115回目の訪問

忙しかった金土日の勤務を越えた休日。

二度寝をして、のこのこ昼に起きて
dk soundのTシャツに
松田ペットの袋をぶら下げて
小雨の中、自転車を漕いでホームに来た。
ホームって呼べないくらい
ちょっと久しぶりになってしまったホーム。

雨の月曜日だけど
意外と下駄箱は埋まっていて
浴室もそこそこ人がいました。

すっかり疲労困憊だったカラダを
ゆっくり湯に浸けて、
これでもか!とジェットバスでほぐし
下茹でされたカラダでサウナへ。

サウナも前より頻度が減って長く入れなくなってきてるかも...
なんか夜遊びも最近疲れたし
またサウナメインにしていきたい気持ち...

久しぶりのサウナでなんかすごくあたたまって
水風呂から追い水風呂した。
ほっかほかがすごい!

露天風呂で炭酸泉から温泉に浸かって
また小雨の中、自転車漕いで帰宅。

サウナ室の照明暗めになってたなー
ジェットバス前のガラス窓のブラインドなくなってたなー

あ。先月のテルマー湯、サ活残してなかったなー。あとで書こうー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
54

ちえ

2023.05.30

7回目の訪問

サウナ飯

山梨から友人が久しぶりに来て
大好きな腰越で一泊。
なにをするでもなく、ただただのんびりだらだらするだけの1日をしました。

パン屋を5軒はしごして
お魚を食べて
夜な夜なYouTubeみながらお菓子をつまみ
朝は海を散歩して
朝どれフライを食べてから新宿へ。

久しぶりに一緒にテルマー湯へ!
一緒だから岩盤浴も付けて
しっかりがっつり蒸されて汗かいた!!

夜ごはん軽く食べる予定が
ゆっくり湯に浸かりすぎて時間がなくなり
バスタに乗る彼女を見送りました。

また一緒にゆっくりテルマー湯したい!
久しぶりにおふろの王様も行きたい。
山梨はそこまで遠くないけど、すぐは会えないからなー

そんな元同僚だった仲良しの彼女は
いつの間にかふじやま温泉のスタッフになっておりました。
山梨にもまた会いに行こうー

腰越漁協 直売所

朝どれフライ

うまうま

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
2

ちえ

2023.05.27

6回目の訪問

サウナ飯

早朝にffktに向かう為に
ひとりでテルマー湯に前泊中です。

やっぱりテルマー湯快適すぎて
本当はこのまま時間MAXまでいたい気持ち。

新宿bridgeにふらっと遊びに行ったら
予期せぬ友人に会えて嬉しくなった夜。
priceless。

ブリッジ

ツナのホットサンド

めちゃくちゃ美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
66

ちえ

2023.05.20

23回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりにin。
満身創痍でたどり着いた安心の場所。

最初サウナも貸切で
1セット目は久しぶりに横になってじっくり
2セット目からは徐々に人がきて
座ってテレビ見ながらウトウト。。

もうこのままリクライニングで寝て
朝を迎えてしまいたかったけど
誘われた友人のDJを聴きに終電で新宿まで戻りました。

今週は疲れましたー
来週はのんびりしたい。。

どうとんぼり神座 新宿店

おいしいらーめん

やさしい一杯

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
20

ちえ

2023.04.23

22回目の訪問

サウナ飯

夜遊びした朝に友達と別れて
夕方再びロスコで集合するパターン
最近たまにアリます。

互いの生存確認と復習反省会。

今回のRichie Hawtinの来日、
激混みすぎて本当に疲れたー

WOMB30周年おめでとうございました。

そしてついにロスコ値上げの予告。
確かにいままで優しかったもんなー

豚もやし鉄板焼き

やっぱりコレがすき。 ユーグレナ+牛乳+ハチミツもすき。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
12

ちえ

2023.04.08

5回目の訪問

土曜日の仕事おわり。
直島からの友人と4年ぶりくらいの再会。

新宿でごはんを食べ
ちょっとだけdj BARでお酒を飲んで
なりゆきで一緒にテルマー湯に宿泊。

テルマー湯に泊まるの初めて!な気がするが
遠い昔に職場の先輩と飲み会の後に来たような気もしてる...笑

家にまっすぐ帰るつもりだったから
予期せぬご褒美サウナ!
変わらず綺麗な館内と使い放題なタオル!
快適すぎるー

仕事が山場で40時間手前まで残業し
もう残業禁止が言い渡されたのが数日前。
仕事放り出して帰れる言い訳が嬉しいー
そして広いお風呂に癒されるー

岩盤浴とレストランには間に合わず
でもゆっくりすることが出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
18

ちえ

2023.03.25

21回目の訪問

サウナ飯

MAX残業だった日。
代々木公園では春風というイベントがやっており、それに行くために早番希望にしていた日。

結果、全然あがれなかった。
むしろ帰れない雰囲気を途中から急に上司が出してくるから...

春風終わりの友達とロスコで待ち合わせしてたのに、全然仕事あがれなくて、スーパーMAX待たせてしまいました。。
本当に申し訳ない。。

ギリ食堂のラストオーダーに間に合って
どうにかごはんを食べられました。

もう、いっそ仮眠室で泊まって帰ろうかとも思ったけど、なんだか珍しく子供たちみたいな若い女の子がいっぱいで
お風呂も大騒ぎで、盛大なお湯の掛け合いとかしていたので、ささっと温まって、結局終電に乗りました。

あー...もっとゆっくりしたかった。
せっかくの仕事終わりのご褒美ロスコだったのに。。

来週も仕事が上がれないくらいMAXなので、どっかでロスコに泊まろうかなー

からあげ定食

はじめての油淋タレの方。 結果、おろしのが好き。笑 でも、こっちも美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 22℃
52

ちえ

2023.03.17

20回目の訪問

サウナ飯

眠気限界。
仕事おわりで駆け込みロスコ!
ちょっとだけおやすみなさい。

辛辛ニラそば

普通の辛さでもしっかり辛い

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
55

ちえ

2023.03.07

19回目の訪問

サウナ飯

職場が忙し過ぎて
午後半休の予定が全然午後半休に上がれず
定時まで1時間も無いくらいになってしまったサウナの日。

毎年サウナの日は大好きなロスコと決めています。
受付でサウナの日のタオルも購入!

到着直後は脱衣場のカゴが埋まるくらい珍しく人が多めでしたが、
あっという間にみんな入れ替わり、16時過ぎには一度浴場まるごと貸切状態に。

サウナの日になんて贅沢。

ささっと温まり
17時頃にようやくお昼ごはんが食べられた。
いつもの豚もやしから浮気して
今日は肉野菜辛味噌炒め定食。
ロスコはごはんがおいしいから、最近色々と試してみているところです。
ひとりじゃ無きゃ、つまみで色々食べれるのになぁー

満腹しあわせになって
休憩スペースですこしだけ仮眠。

あ、なんか今夜は食堂の座席、
宴会の予定が入っているようでした。
サウナの日だからかな。

寝起きで鏡を見たら顔に跡がついていたけど
仕方ないのでそのままぼんやりしながら六本木へ向かっています。
今宵はビルボードにてEzra Collectiveの来日公演をみてきます。

カラダはポカポカ。
気持ちもポカポカになりますようにー

豚野菜辛味噌炒め定食

豚もやしが1番好きだが ほかも結局みんな美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
52

ちえ

2023.02.28

114回目の訪問

サウナ飯

珍しくシフトを中番にしてもらった日。

閉店まで残業しようかと思ったけど、
朝からなんとなくカラダが怠くて残業30分ばかしで上がって、誘惑に負けて一蘭に吸い込まれてしまいました。。

らーめんって中毒性がある。
でも一杯食べると必ず後悔してしまう。
半分じゃ無くて7割量があったらいいのに。

まあ、食べちゃったのは仕方ない!
ささっと乗り換えて
会員カードをスキャンして
最終入館20分前にIN!
久しぶりのホームにやってきました。
ホームっていいながら、ちょっとご無沙汰してしまってごめんなさい。
最近、近所のここにすら来る元気がなかった。

カラダを洗って、大好きなジェットバスでコリコリな背中をほぐしてもらう至福。
やっぱり花咲のジェットバス好き。
平日夜なんて空いてるので、長々とほぐされ、同時に下茹でも完了してサウナへ!

サウナも空いてるー
貸し切りか、女の子二人組と一緒か
それくらい。

重ためのニュース番組に辛い気持ちになり、しばし目を逸らしながら3セット。
水風呂も15度でキンキン!
元々、表示より体感が冷たいキリっとした水風呂なので、15度表記は凄く冷たい!

ふわふわしながら休憩しつつ
最後は露天の炭酸泉でぼんやり。

帰りの自転車はほかほかでした。
やっぱり電車に乗らずに帰れるの最高!
変わらずに良い施設。
またすぐに利用します。
夜遊びするより体にも良いしなー笑笑

一蘭 渋谷スペイン坂店

とんこつらーめん

青ネギ追加トッピング 秘伝のたれ4倍

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
55