2025.01.05 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヒトチ

2025.02.19

6回目の訪問

水曜サ活

2週間ぶりのサ活

サウナ(ロウリュウ):12分
水風呂:1分
休憩:5分

スチームサウナ:12分
水風呂:1分
休憩:5分

サウナ:12分
水風呂:1分
休憩:5分

サウナ:12分
水風呂:1分
休憩:5分
合計:4セット

先週全くサウナに行けずストレスMAXだったところで、やっと来れた
やっぱり最低週1でサ活しないと精神的にも、私生活にも良くないね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
14

ヒトチ

2025.02.05

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

いつも通り、ホームで昼サウナ

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

前日King&Queenで100℃入ってるから90℃ぐらいだと低く感じちゃうけど、その分じっくり長めに蒸される

温玉シーザーサラダ ミニネギトロ丼

たまに無性にシーザーサラダが食べたくなる 別にダイエットってわけじゃないからね笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.1℃
20

ヒトチ

2025.02.04

2回目の訪問

ホームサウナが休館の為、2回目のKing&Queen

ドライサウナ:7分
水風呂:1分
休憩:5分

ハーブサウナ:7分
水風呂:1分
休憩:5分

ドライサウナ:7分
水風呂:1分
休憩:5分

ハーブサウナ:7分
水風呂:1分
休憩:5分

ドライサウナ:7分
水風呂:1分
休憩:5分

ハーブサウナ:7分
水風呂:1分
休憩:5分

ここでふと思ったんですよ
ドライとハーブを交互に入るなら静岡のしきじでの入り方みたいに【ドライ→水風呂→ハーブ→水風呂→休憩】を1セットにすれば良いんじゃない?と…
という事でここから

ドライサウナ:7分
水風呂:1分
ハーブサウナ:7分
水風呂:1分
休憩:5分

ドライサウナ:7分
水風呂:1分
ハーブサウナ:7分
水風呂:1分
休憩:5分
合計8セット(実質10セット)

とりあえずサウナやり過ぎですね
でも、しょうがない
サウナからの潜れる水風呂が気持ち良すぎんだもん!
ここでは飛び込んで潜りたいが為にサウナに入ってると言っても過言ではないんです
だからドライのオートロウリュウからの爆風にも耐えられる笑
やり過ぎだけど、急に満足感を得られる不思議な感じもクセになるんです

今日も岩盤浴、テントサウナやれて無いんで、次はもっと時間を作ってフルコースで来れるようにします

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,96℃
  • 水風呂温度 16.6℃
23

ヒトチ

2025.01.30

4回目の訪問

週末に関東で雪予報出てたからタイヤ交換して、寒いのに汗かいたからホームサウナへ

ドライサウナ:10分
水風呂:1分
休憩:10分

ドライサウナ:10分
水風呂:1分
休憩:10分

ドライサウナ(ロウリュウ):12分
水風呂:1分
休憩:10分
合計:3セット

まー、何やかんや理由を付けてサウナに行きたいわけです笑

2月4日(火)は蔵の湯鶴ヶ島店は休館だから、忘れて来ないようにしないと
来て休みの時の絶望感は半端ないからね笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.9℃
17

ヒトチ

2025.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

やって来ました、所沢市にあるKing &Queen
チェックインはロッカーキーを使って端末でやる感じ
タオルは有料でレンタルあり
岩盤浴は入ってからもう一度受付


ロウリュウサウナ:7分
遊水風呂:1分
休憩:10分

ハーブサウナ:7分
遊水風呂:1分
休憩:10分

ロウリュウサウナ:7分
凍水風呂(シングル):30秒
休憩:5分

塩サウナ:12分
涼風呂(22℃):1分
休憩:10分

ロウリュウサウナ:7分
遊水風呂:1分
休憩:10分

一旦上がって昼ごはんからの小上がりの畳でちょい昼寝

ロウリュウサウナ:7分
遊水風呂:1分
休憩:10分

ハーブサウナ:7分
遊水風呂:1分
休憩:10分

ロウリュウサウナ:7分
遊水風呂:1分
休憩:10分

ハーブサウナ:7分
遊水風呂:1分
休憩:10分

ロウリュウサウナ:7分
遊水風呂:1分
休憩:10分
合計:10セット

ロウリュウサウナは7段、ハーブサウナは4段のタワーで両方共最上段は98〜100℃
ロウリュウサウナのオートロウリュウ後の爆風は直撃する下3〜4段はマジ熱い
火傷するんじゃね?笑
個人的にはロウリュウサウナは上段、ハーブサウナは中段がちょうど良く蒸された

遊水風呂という名の水風呂は水深2Mあるから飛び込み、潜り、泳ぎOK
これがクセになる
飛び込みたいが為にサウナの往復した
初体験のシングル(と言っても11℃)の水風呂からの−20℃の極寒部屋はシングルの後だと意外と居られた

食事は種類が沢山あるから迷ったけど、お目当ての飯田商店
ピザやパスタ、カレー、和食と他にもたくさんあるからリピートして色々楽しみたいですね
ピザは窯で焼いててマジ美味しそうだった

休憩施設は無料の所もあるけど、プラス料金だして岩盤浴入らないと漫画スペースとかには入れない仕様
他の人が来てたアニマル柄の館内着みたいなあれは岩盤浴着なのかな?
よくわかんないけど、岩盤浴着は館内着として着用OKなのか?

初めて来たからとりあえず基本のお風呂、サウナだけだったけどお風呂も種類が沢山あるし、何と言っても飛び込める水風呂が最高過ぎて大満足!
車で通える距離だからリピート確実👍
次はプラス料金で岩盤浴、テントサウナもやりつつ、1日ゆっくり過ごしたい

飯田商店、オロポ

曜日限定の飯田商店はマジ美味しかった! オロポの写真はまた忘れた

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃,10℃,23℃,17.5℃
22

ヒトチ

2025.01.26

3回目の訪問

仕事終わりにホームで夜サウナ
悩んで悩んで悩みまくって買ったスマートウォッチをお供にサ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

最近視力が落ちて来てサウナ室の時計が見づらくなって来たのと、サ活には脈拍も大事とか聞いたから思いきってスマートウォッチ買っちゃった
と言ってもサウナの高温に耐えられるのかどうも信用し切れないから激安のだけど…笑
感想は……
まあまあ良いんでない?笑
とりあえず初回だからこれからどうなのか見ていこうと思います

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
12

ヒトチ

2025.01.23

2回目の訪問

今日はホームで昼サウナ

ドライサウナ:10分
水風呂:1分
休憩:10分

スチームサウナ:10分
休憩:10分

ドライサウナ(アウフグース):12分
水風呂:1分
休憩:10分
合計:3セット

最近スチームサウナの後は水風呂無しで外気浴で体を冷ましながら休憩からのドライサウナのルーティンがすごい良い感じ
やっぱりホームは安心感があって良いわー
ホームがあるから遠征出来る

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
17

ヒトチ

2025.01.17

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

Kアリーナ横浜でライブがあるからその前に気になってたスカイスパへ
浴場は広くて、4種類ぐらいお風呂があったて最高!
サウナというとメインサウナは広くて、窓から外も見えて明るい
ロウリュウサウナはしっとりと薄暗くて落ち着く
しっかりとアウフグースも堪能(途中リタイアしたけど😅)

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

一回上がってちょっと昼寝して

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:5セット

共有スペースも広いし、リクライニングチェアでゆっくり昼寝できて最高です

何が良いってメインサウナやととのいスペースの窓、共有スペースからKアリーナが見えてライブへのモチベーションがますますアップする笑
これはKアリーナ横浜でのライブ参戦時には毎回くるしか無い!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,94℃
  • 水風呂温度 13℃
28

ヒトチ

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

ずっと来たかっマルシンスパ
新宿で飲み会あるから、早めに着いてついでに笹塚まで足伸ばして来ちゃいました
サウナ内はテレビが無く、JAZZが流れてた
普段テレビ付きのサウナしか行かないから新鮮
テレビ無しって良いかも

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

混んでて待ちが出るほどだったから今度は空いてる時に行きたいな

オロポ

写真撮り忘れた

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
23

ヒトチ

2025.01.07

1回目の訪問

新年初サウナ
普段は朝サウナ楽しんでますが、今日は久しぶりに夜サウナ
夜はどうしても混んでるイメージだけど、今日は平日だからかかなり空いてた

ドライサウナ 3セット
スチームサウナ 1セット

今年もサウナ楽しんでいきます
ちなみに今年からサ活投稿していきます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
18