2025.01.05 登録
[ 熊本県 ]
10:30-11:30
黒川温泉の温泉巡りをしていてサウナがある事も知らずに入った美人の湯で有名な旅館。
とにかく温泉は最高!
サウナはおまけだけど、あればとりあえず入ってしまうのは習性なのか?
時間もなかったので2セット。
当然ながら?サウナには誰も入ってませんでした笑
ドライサウナは84度を指していたのは確認。
普段のサウナよりは格段にぬるくなかなかあたたまらないので諦めて水風呂へ。
水風呂は湧き水なのか?とてもまろやかで気持ち良い。
ただ山の中の外にあるので葉っぱとか虫さんがちょこちょこ浮いている。潔癖の人は無理かも。
そーゆー人はそもそもここには来ないだろうけど(笑)
整いスペースは当然ないので露天風呂の脇に座って少しぼんやり。
冬は気持ち良いだろうなー。
とにかく温泉は美人の湯として有名な旅館でたまたま見つけたサウナを体験したサ活でした。
男
[ 熊本県 ]
19:45-21:45
近くを通ったので行ってみた。
さすがのGW。混雑が凄い。
脱衣所入った時にこりゃヤバい。とわかるレベル。
思ったよりは中はマシだったけどそれなりに人は多い。
親子もたくさん。
お風呂が内湯と露天風呂。
サウナはドライサウナがひとつ。
テレビありでサウナマット必須と張り紙。
温度計は90ぐらい、自分の体感では85くらいかな。
8人ぐらいはいれるやつ。
水風呂が三、四人でいっぱいのやつがひとつ。
20度くらいかな?ずっと入れるやつ。
熊本の水のなかまったり。
外気浴は椅子がふたつとベンチ長いやつが一個。
混んでる中3セットして歩き続けた乳酸をなんとかしたい。
まー、部屋の小さな風呂入るより人が多少多くてもでかい風呂は良い!
男
[ 宮崎県 ]
21:00-22:40
宮崎への移動の途中で大浴場良さげなので宿泊。
満点の星空観ながら入る露天風呂良い!
サウナ目的で来る人はそんなにはいないだろう施設。
別料金で岩盤浴もあるけど今回は時間も無いのでパス。
余裕があれば入りたかった!
サウナは電気式のドライ。
室内の温度計は95度くらいになっていたけど体感は90ないかも?そしてホントに水分ないからっからなサ室。
水風呂は温度計なかったけど20度以上ありそうなぬるま湯系。初心者には挑戦しやすいやつ。
整いスペースは露天に椅子がふたつ置いてあった。
今日はGW前の金曜夜でほとんど人はいないので充分。
人多かったら難民になるなー。
21:00代はサウナ使ってる人もそれなりにいたので露天風呂でのんびり人が減るのを待つ。
サウナ使う人が2人ぐらいになったので入って1セット目。
とにかく整い中の星空がキレイ。
2セット目はサウナ貸切。
のんびり入って水風呂入ったら露天すら貸切。
少し露天風呂でほげっとしてたらだれーもいなくなった。
施設全体貸切で3セット目。
外気浴はイスにも座らず露天風呂の床に大の字!
誰もいないから良いですよね、、、誰か来たら何事もなかったように風呂に入れるように入り口が見えるようにしてました笑
バッキバキに整う事は難しいかもだけどのんびりまったりするには良いです。
そしてとにかく外気浴するときの景色が最高!
男
[ 鹿児島県 ]
20:10-23:50。
先日の熊本湯らっくすに続き九州行ってみたいサウナシリーズのニシノさん。
近くの鹿児島ラーメン 小金太でラーメンと半チャーハンを食べてから入店。
フロントのおじさまにはじめて来た事を伝えると「わからないことがあれば何でも聞いてください!」との心強いお言葉。
アウフグースイベントは20:00が終わったばかりみたい。
とりあえず1セットはドライサウナにしてみよう。
縦長のロッカーで着替えて浴室前のタオルは自由に使って良いとのこと。
サウナハットは自前でマットはないのでタオルを使わせてもらう。
マイルドな心地よいサウナ。
ただ食べたばかりのラーメンが、、、(自分のせい)
水風呂は14度くらい、流れ続けてるため体感はもっと冷たく感じる。
う、チャーハンが(自分が悪い)
整いイスは全部で4脚?
そのうちひとつは大きめで頭まで預けられる。
とりあえずあいていたので大きめイスを使わせていただきます!
とりあえず消化が追いついていないことに気付かされたので一旦休憩する事に。
タオルの隣からパンツとガウンを借りて休憩室。
一旦仮眠、GW中とはいえ平日なのですいている。
次のアウフグースは22:00からとの事で21:45ぐらいに再び浴室へ。
歯磨きとかして21:55にサウナ室へ。
あれ?時間間違えた?何も始まらない、、、
そろそろ限界、、、今日は22:00は無いのか。
出よう、、、としたらスタッフさん登場。
枕の片付けに夢中になってたらしく10分遅れに。
ってことは15分すでにサウナ室にいたのか、、、そりゃ苦しくもなる。
とはいえこれを逃したら残念すぎるので慌てて水分補給だけしてサ室へ。
スタッフさんがロウリュしてからのタオル、そしてうちわ。心地よい風。癒し。
皆さん待ちでキツかったのか半分くらいは最後まで残らず退散してました。スタッフさん、忙しい中ありがとう。
そこからは備長炭スチームサウナも体験。
もくもくしてて入ったら何も見えない。
目が慣れるまでが大変。湯らっくすにもあったな。
九州名物?
温度低めなので体験だけしてまた戻る。
休憩後3セットして満足して館内を少し探検して退店。
すいてるって良い。
そしてスタッフさんの対応もほっこり。
良い汗かきました。
男
男
[ 鹿児島県 ]
18:00前にチェックインしてざぶん。とりあえず1セット。
すいてた。
夕飯は黒かつ亭 中央駅本店で黒豚ロースとんかつうまかった。
宿戻って22:00過ぎ。少し休憩してから3セット。
結構混んでた。
ギリギリ待ちはないけど椅子難民も出てた。
水風呂は18度くらい、体感も一致。
終わるとアイスの中に白熊、美味しかった。
夜鳴きそばは間に合わず。
男
[ 熊本県 ]
20:10-24:50
念願の西の聖地湯らっくす。
夕飯は黒亭本店で熊本ラーメン食べてからフリータイムで入店。
システムがよくわからなくて戸惑う。
まず2階更衣室で館内着に着替える。
そこから1階に降りて浴場へ。
タオルはセルフで必要な枚数持って行く。
アウフグースイベントは毎時00分。
20:00は終わったばかりなのでまずは場内の風呂を一通り巡る。
露天風呂は外気浴スペースの先にあってぬるい、いつまでも入っていられるやつ。
阿蘇の伏流水が飲めるようになっている。
まずはタワー最上段3段目へ。
なかなかストロング系。
汗がよく出る。
良い感じに温まったので水風呂。
171cm、足つかない深さ。
水はとてもマイルド。
綱を辿ってのぼり、、、念願のマッドマックスボタン!
滝のように水が降りそそぐ!
エンタメすぎる仕掛け!
整い椅子はギリギリ座れてほっこり。
満足。
2セット目行く前に時間調整して21:00のアウフグース参加。様子見で2段目。
よくわからない洋楽にのせて踊る熱波師。
拍手も起こる。エンタメ感!
全編堪能してまっどまっくす!
塩サウナは蒸気で真っ白でほぼ視界ゼロ!
塩塗りたくりスチームを浴びる。新感覚!
瞑想サウナはまさかの明かりなしで真っ暗。
目が慣れるまで人がいるのかもわからないくらいの暗さ。
静か、、、セルフロウリュしてあつあつに。
水風呂は基本MAD MAX!
、、、俺以外ボタン押してる人誰もいないのが気になるけどなんか遠慮でもあるのだろうか?楽しいのに、、、
そんなこんなで22:00のアウフグース。
「昨日技術力ないの痛感したので今日はやったことない新技を試していきます!」との宣言。
おにぃさんがんばれ!
バックナンバーにのせて踊り狂うおにぃさん。
サウナーたちも手拍子で応える。
ラストはアロマ水爆裂投入してアチアチ、氷を皆様方に投げつける暴挙www
でも楽しすぎるからありだよ、おにぃさん!
騒ぐサウナー達と踊り狂う熱波師!
さすがの楽しさ。
からのまっど(以下略
一旦2階で妻と合流、テンション高すぎてひかれる。
妻は女性専用エリアに逃げていったのでふて寝。
爆睡。
23:40に目覚めて風呂場。少し寝湯からの0:00イベント。
スズメの戸締りに合わせたレストランおにぃさんのまったり熱波。終わりはアチアチ、MAD以下略。
時間無いので瞑想サウナロウリュしまくり、締めマッドマックス。
西の聖地凄かった。とにかく水がマイルド、そしてエンタメ。楽しんだもの勝ち。
また行きたい!
男
[ 熊本県 ]
19:30-21:00で3セット。
90度くらいのドライサウナ。
湿度は低めでアロマの香り、イランイラン、レモングラス、グレープフルーツでエナジー系。
柑橘系は結構好きなので良かった。
4人までぐらいの所に1人か2人。
天草の番組がかかっててタイムリー。
水風呂は15度となってたけどチラーばっちりで体感は10度くらいのキンキン。サウナはマイルドなので冷た過ぎてすぐ出るやつ。
露天に整い椅子が3個と足置けるやつ。
すいてたので気持ちよい。風が心地良かった。
お決まりの風呂上がりアイス。
少し休んで夜鳴きラーメンが美味い。
女子サウナまさかの故障らしく温度上がらないらしい。
ざんねんむねん。
サウナダメでも特に保証もない。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。