2025.01.04 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 小松湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール ひよっこサウナー🐥 夜勤明けの銭湯、スパ、サウナが何よりものご褒美…✨😋 サウナ友達募集🤝
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

asuka.

2025.05.22

1回目の訪問

今日は、以前に一度だけ行った事ある清水湯へ♨️
(前回は入浴のみだった為、サウナは初めて💡)
ここは、いつ来ても混んでいる印象。
殆ど地元のお客さんという感じ!

黒湯&黄金湯で温まった後に、サ室へ!
「4段もある…!😳」
1セット終える度に1段ずつ上がってみる…
4段目は結構熱かった!🫠
外気浴も、天気が良い為、心地良い…😌
今日は、外気浴の時間が長めだったかもしれない!🫢

お風呂上がりは、縁側で涼みながら、ゆっくり休憩…🍀
建物の造りや雰囲気が懐かしい感じ✨
武蔵小山近辺に用がある際は、また寄ってみよう!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
22

asuka.

2025.05.21

1回目の訪問

水曜サ活

すえひろ湯

[ 東京都 ]

今日は、仕事で炎天下の中、約2時間外にいた為、汗だく💧
残業もして、クタクタだけど、「どこか銭湯に寄って帰宅したい!」と思い、前々から気になっていた、すえひろ湯へ♨️
ここは夜1:00まで営業している為、終電の時間だけ気にすれば、遅番の帰りでも普通に寄れる事に気付いたのだった✨🥹

受付を済ませ、スタッフさんから「ネコ」と書かれたピンク色のエコバッグを受け取る…🐈
中にサウナマットがあり、サ室前のフックにバックを掛けて使用する様、説明を受ける。
脱衣場は、明るくて綺麗!
浴室は入った瞬間に、「八角形の洗い場」と「サ室の形の美しいカーブ」に目が止まる!👀
そして、カラン横には、謎の広告…
星野源6枚目のアルバムの宣伝が複数…😮
星野源の広告を見ながら、洗身を済ませ、熱湯へ♨️
疲れた身体が癒される…😮‍💨
その後、サ室!
「暗闇サウナ」と扉に貼り紙があり、中に入ると、確かに暗い…!そして、静か!
これは、夜勤明けだったら、確実に寝ているな…😪
テレビや温度計、12分計や砂時計もない為、じっくりとサ室で過ごせる環境💡
遅めの時間だった為、サクッと3セット。
サウナのお客さんは3名だったけど、タイミングをずらして入り、貸し切りのセットも✨
受付で渡されたエコバッグ、それぞれ動物の名前なのかと思って、サ室前に掛かっている他の人のエコバッグをチラ見してみる…🫣
2つ共、食べ物の名前!(レタス、モンブラン)
覚えやすい単語が書かれている様だった!🤭笑

帰りに、受付でサウナマット入りエコバッグと靴箱の鍵を交換してもらうも、思わぬトラップが…🚨⚠️🔑
鍵の番号と靴箱の番号が違う…😱
スタッフさんに、「多分、違う鍵だと思うのですが…」と伝えてみる。
確認してもらったが、「その鍵で合っていると思います」との事…
鍵には2番と印字されており、私が使用した靴箱は40番台。(入店時、靴箱前が混雑していた為、番号を気にせずに空いている靴箱を使用。その為、番号を正確に覚えていなかった…😫)
2番の靴箱は空いているし、そもそも、場所的に左上で、背が低いひよっこには届かない為、自分では選ばない場所。
タイミング悪く、40番台周辺の靴箱は殆ど他の人が使用中…
「自分よ、何故靴箱の番号を覚えていないのだ…」と思いつつ、途方に暮れていると、スタッフさんの救いの手が…✨🥹
「靴箱の番号を覚えていないのですが、確かこの辺りです」と靴箱の場所を伝えると、一つ一つの靴箱に鍵を入れて探してくれた…✨🔑
結局、鍵自体は合っていて、鍵に印字されている番号が間違っていた様子。
その場で、スタッフさんが鍵の番号を直してくれ、安心して帰宅🏠

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
14

asuka.

2025.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

今日は、都内銭湯で一番規模が大きいと噂の萩の湯へ♨️
開店の10分前に到着すると、既に列が!😳
地元の常連さんの様な雰囲気の方々に囲まれながら、いざ入店…!
列の真ん中位に並んでいたのに、初めて来る場所で同線がわからず、後ろに並んでいた方々に先を越され、受付を済ませる頃には、最後尾に…😵💦

日替わりの薬湯は、紫陽花💡
色と香りに癒される…🍀
露天風呂も堪能し、いよいよサ室へ!
「広い…!本当に、銭湯…?!😳」と思う程、広々としていて、どこに座るか選びたい放題!
外気浴スペースも充実していて、サウナ施設と勘違いしそう…!🫢
じっくり4セット堪能し、最後に薬湯と高濃度炭酸泉でリラックス😌
脱衣場も広々、ドライヤーも8台完備で、待ち時間なく、ノーストレス👍
タオルセットも100円で、大タオル、小タオル、ナイロンタオル付きなんて、リーズナブル!🥹
また近くに来た際は、寄りたいなぁ😊

手ごねハンバーグ定食

人気NO.1メニューとの事で、注文! リーズナブルなお値段で、それなりのボリュームで満足✨🍴😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
40

asuka.

2025.05.17

3回目の訪問

サウナ飯

蒲田温泉

[ 東京都 ]

夜勤明けで、雨の中、テクテク歩いて蒲田温泉♨️🦁✨
受付を済ませ、バスタオルとサウナキーを受け取る…🔑
サウナキーの番号は、1番!🔑
貸し切りを確信✨😊
(サウナキーの番号で、サ室の混雑度が、ザックリわかる様になってしまった私!笑)

熱々の濃厚黒湯で疲れを癒し、サ室へ!
「やっぱり貸し切り…✨🥹」
のんびりと3セット堪能🍀
そして、トトノイ椅子で眠ってしまう…😪💤
土曜日だけど、お昼時だったし、結構な雨☔️だった事もあり、
サ室だけではなく、浴室も、脱衣場も、誰もいない時間帯が…✨
贅沢な一時だったなぁ✨😌

お風呂上がりは、念願の2階 食堂へ✨
いつも来る度に、2階の定休日だった為、ようやく!🥹
もちろん、人気NO.1の「温泉釜飯」を注文👛
具沢山で、大満足🍴😋
今度来た時は、汐焼きそばを食べてみたいな💡

温泉釜飯

具沢山で、美味しかったぁ✨🍴😋

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
21

asuka.

2025.05.14

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

カオスな夜勤を何とか乗り越え、心身共に疲弊…😭
ひとまず帰宅して仮眠後に、どこのサウナに行くか考える…
「サウナ無料券の期限が切れてしまう!」と思い出し、たかの湯へ♨️
今日の楽曲は懐かしい感じの選曲だなと思いつつ、NO爆風DAYは初めて🫢

あつ湯は、紫根の湯✨🙌
色と香りに癒される…😌
そして、サ室へ!
NO爆風DAYだけど、結構熱い!😳
3曲+ボーナストラック2曲堪能し、あまみがクッキリで、立派なキリンに…✨🦒

期間限定のミルクティー味のソフトクリームが気になり、購入👛
とても美味しかった✨🍦😋
帰宅したら、たっぷり寝て疲れを癒そう😴💤

ソフトクリーム ミルクティー味🍦

期間限定!程良い甘さで、美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
30

asuka.

2025.05.07

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

samomoでいただいた、70分無料チケットの期限が迫っている為、金の亀へ!!🐢
(特に下調べをせずに行ってみた)

初めての利用の為、受付で色々な説明を受ける。
ロッカーキーを受け取り、脱衣所へ…
下足ロッカーも、脱衣所のロッカーも数が少なく、そこで初めて小規模なサウナ施設だと気付く!🫢
体感的には、品サよりも小規模かも…💡
身を清めた後は、いつもなら熱湯で湯通ししているが、ここは湯船は水風呂しかなく、少し物足りない印象…😔
物足りなさを感じつつ、サ室へ。
すぐに生生姜ロウリュウとなり、一気に汗が!
かけ水や、水風呂も生姜で、ビックリ!🫚😳
そして、一番の衝撃は、充実したトトノイスペース!!
これぞ、森林浴という雰囲気で、椅子やベッド等の様々なタイプのトトノイスペースがあった✨😊
個室の瞑想スペースは、タイミングが合わず使用できなかったものの、毎回異なるスペースで、トトノイの時間を堪能🍀

そして、事件発生🚨⚠️
3セット堪能し、「忘れないうちにサウナハットをロッカーに」と思い、サウナハット掛けに向かうと…
「私のサウナハットが、ない…!😱」
「盗まれた」と思いつつ、時間も迫っていた為、ひとまず洗い場で洗髪、洗身、洗顔を済ませ、もう一度サウナハット掛けへ。
「あった…!🥹」
「誰か、間違えて持って行ってしまった?それとも、勝手に使われた?」等考えつつ、無事に戻って来てくれた為、安心😮‍💨
(元々、サウナハットに付けようと思って注文した、ラボネームのネームタグ、早く届かないかなぁ〜😗)
精算機でお支払い後は、そのままサ飯へ!🐷
サウナ料金に1000円追加でサ飯がつくなんて、嬉しい☺️

今日は無料チケットがあった為、長居せずにサクッとだったけど、想像以上に良い施設だった為、今度来る時は、ゆっくりしたいなぁ✨🐢

レディース サ飯

程良いボリュームで、美味しかった🐷

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
39

asuka.

2025.04.18

7回目の訪問

小松湯

[ 神奈川県 ]

ホームなのに、久々になってしまった小松湯へ✨🐤
番台は、女将さん!👵
「あらぁ〜!久々ねぇ〜!」と声をかけていただく🤭

いつもの様に、熱湯で湯通し後にサ室へ。
何と…!今日は、ずっと貸し切りだった!😳
のんびりと4セット堪能し、あっという間にトトノイの世界へ…🍀
最近は色々なサウナに行っていたけど、やっぱり小松湯に来ると、「帰って来た!」というホーム感があるなぁ✨🏠
通い慣れているのもあるけど、絶対的な安心感があるというか…😌
リフレッシュもできたし、明日からの仕事も頑張ろう!💪

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 9℃
33

asuka.

2025.04.17

2回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

今日は、夜勤明け→恵比寿というコースだった為、改良湯へ✨🐋
雪肌精とのコラボ期間中に、何とか滑り込み😅
看板に雪が積もっていたり、下足ロッカーや脱衣場のロッカーに雪の結晶のシールが貼られていたりと、いつもと異なる雰囲気で、かわいかったぁ❄️😍
サウナバンドは、前回とまた色が異なり、白×緑だった💡

メイク落としも、洗顔も雪肌精でビックリ!😳
いつもの様に、熱湯で湯通しするも…
熱湯も、雪肌精カラーにライトアップされ、ほのかに雪肌精の香りもする…✨❄️
そして、サ室へ。
今日は混んでいて、ほぼ満席!😳
周囲とのタイミングをずらし、4セット堪能するものの、夜勤明けの為、サ室内で、うとうと…😪💤
(ここのサウナは、暗くて静かな為、特に夜勤明けは睡魔が…笑)
雪肌精のアロマ水も、良い香りで、癒された🍀😌
あまみもクッキリで、立派なキリンに…✨🦒

脱衣場には、冷えた雪肌精がスタンバイしており、サウナ後のお肌に潤いが…✨🥹
雪肌精のライン使いを初めてしてみたけど、「やっぱり良いものなんだなぁ✨今後使ってみようかなぁ?」と思ったり…!🤭笑
もし、雪肌精とのコラボがまたある様であれば、行かなきゃだな🏃‍♀️

イヨシコーラ

サウナ後の身体に染み渡る…✨😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
33

asuka.

2025.04.09

1回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

「桜の時期には、ここに行かなくては!」と思い立ち、桜館へ🌸
既に駐車場の桜は、葉桜になっていた🍃🌸
2年位前から、桜の時期にはここに来ていて、1年振り💡

今日は「壱の湯」!
スチームサウナと、展望風呂がやっていなくて残念💦😫
黒湯で湯通し後に、サ室へ。
じっくり4セット堪能し、トトノイの世界へ…🍀
最後にもう一度、黒湯を堪能♨️

帰り際、限定キーホルダーが販売されている事に気付く💡
桜館の創業当時からの名物だった桜の木を、老朽化により伐採し、その桜の木から作ったキーホルダーとの事!🌸
2種類あり、どちらもかわいい…
悩みに悩み、結局2つ購入してしまった…!👛
(限定に弱い、ひよっこでございます…🐥💦)

そして!
今日は新宿に用事があった為、ついでに新大久保!
「ととのいラリー」のスタンプをもらいに「サウナセンター新大久保」へ。(※男性専用施設の為、受付でスタンプだけもらう)
5個目のスタンプだった為、無事に景品のキーホルダーをGET✨🙌
スタッフさん曰く、「景品は、スタンプラリースタート時は40個近くあったけど、今は品薄で、残り2個」との事!😳
今回の景品狙っている方がいましたら、5箇所目の施設に行く前、在庫があるか事前に確認した方が良さそうです!📞

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
28

asuka.

2025.04.08

2回目の訪問

サウナ飯

蒲田温泉

[ 東京都 ]

今日は、夜勤明けで足を伸ばし、行った事がない都内の銭湯へと思っていたものの…
カオスな夜勤で、そこまでの気力も体力もなくなってしまう…😞
色々と考え、濃厚な黒湯で疲れを癒す為、蒲田温泉へ🦁

久々に熱々な黒湯を堪能✨♨️
その後、サ室へ!
前回来た時よりも、温度が上がっている気がした💡
じっくり3セット。
そして、トトノイ椅子で眠ってしまう…😪💤
最後に、再び熱々な黒湯でリフレッシュ🍀😌

そして!
前回来た時に食べたアイスが美味しくて、今回は違う味を食べてみる事に🍦
優しいミルク味、美味しかったなぁ✨😋

手づくりアイスキャンデー ミルク味

優しい味😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
24

asuka.

2025.04.04

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

今日は夜勤明けで、飛鳥山公園へお花見🌸
天気も良く、桜もほぼ満開の状態で、ベストタイミングだった✨🙌
お花見後は、かが浴場へ♨️
初めて来たけど…たかの湯や、ますの湯とはまた違った雰囲気💡😳
「ととのいラリー」のスタンプも無事にGET👍

彩の湯(漢方風呂)、華の湯で湯通し後に、サ室へ!
温度はそこまで高くないものの、湿度が高めで、アチアチだった😳
いつもの様に、タオル星人となり、4曲無事に完走🫡
一番感動したのは、銭湯なのに、外気浴スペースがある事✨🥹
お客さんが少なかった事もあり、外気浴スペースは、ほぼ貸し切り状態!
静かで、贅沢なトトノイ…🍀😌
あまみも、クッキリで、今日も立派なキリンに!🦒

ずっと気になっていた、ソフトクリームも食べ、大満足🍦
空いている時間帯を狙って、また来たいと思った✨😊

あまおうソフトクリーム

美味しくて、ペロリと食べてしまった🍦😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
25

asuka.

2025.03.31

2回目の訪問

サウナ飯

前回来た時に、湯けむりベア達に「近々また来る」と約束してしていたものの、行こうと思っていた日に体調を崩してしまい、その後は年度末で色々と忙しく、今日になってしまった…🧸💦
「3月の平日は1時間早く開店」キャンペーンも今日までなので、何とか滑り込み😅

受付を済ませ、湯けむりベア達にご挨拶!
お客さんは4〜5人で、やっぱり空いてる✨😊
岩風呂と、源泉掛け流し風呂にて湯通し後にサ室へ。
疲れが汗と一緒に流れ出ていく感じ✨
気候的に今日は外気浴は寒いので、炭酸琥珀湯へ!
OFFコーラの素を抱えながら、贅沢で静かなトトノイ…🍀
そして、そのまま眠ってしまう…😪💤

その後は、早めのお昼ご飯🍚
メニューの写真よりも、ボリューミーで、ビックリ!😳
お腹いっぱいになり、少し休憩後に、持ち帰りの仕事✏️
一段落すると眠くなってしまい、リクライニングチェアーで仮眠😪💤
最後にサウナや岩風呂、源泉掛け流し風呂で、リラックス😌
湯けむりベア達に、「ゆっくりできる日に、また来るね」と約束をし、退館🧸
明日から始まる新年度に向けて、リラックスできて良かった🙂‍↕️

若鶏とたっぷり8品目野菜の黒酢あん御膳

メニューの写真よりも、ボリューミー!! お腹いっぱい😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
27

asuka.

2025.03.26

1回目の訪問

水曜サ活

今日は長瀞へ用がある為、途中で、駅近の「祭りの湯」へ寄ってみる事に💡
駅を出て、本当に目の前にあったので、ビックリ!😳
そして、洗い場のシャワーが、殆どがリファorミラブルで更にビックリ!!😳😳笑

露天の「岩風呂」「花見湯」で湯通し後にサ室へ!
温度低めな分、じっくり、ゆっくり3セット。
外気浴するには心地良い気候で、とてもリラックスできた🍀😌
最後は、「高濃度人工炭酸泉」へ!
とても「高濃度」な事を実感…!😳
お湯から、炭酸が勢い良く弾き出ているのが目視できた!👀

用がある為、滞在時間は短めだったけど、時間がある時に、ゆっくり来てみたいと思った☺️

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
22

asuka.

2025.03.20

6回目の訪問

小松湯

[ 神奈川県 ]

前回のサ活の次の日に、突然体調を崩してしまい、一週間サウナをお休みする事に…😔
(ひよっこなのに、最近いつもよりハイペースでサウナに行っていたからかなぁ…💦🐥)
そんなこんなで、復帰戦は行き慣れているホームが良いと思い、小松湯へ🐤

番台は女将さん!👵
今日は万田酵素の日だと教えてもらい、浴室へ!
万田泡風呂🫧で、湯通し後にサ室へ。
病み上がりの為、軽く4セット。
…なのに、あまみがクッキリ!立派なキリンに✨🦒
久々のサウナで、リフレッシュできて良かった🍀
明日からの5連勤、頑張ろう💪

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 9℃
28

asuka.

2025.03.11

2回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

今日のミュージックロウリュの楽曲は、それぞれ学生時代の思い出深い楽曲の為、行くしかない!と心に決めていた…!
(年代バレする為、これ以上は…🤐笑)
周年祭との事で、回数券購入でくじ引きチャレンジがあった為、ちゃっかり購入👛
結果は…サウナ券3枚だったけど、嬉しい☺️

あつ湯で湯通し。
ジャスミンの湯になっていて、香りに癒される🍀
そして、サ室へ!
タオル星人となり、身体を保護🫡
思い出深い楽曲を聴きながらの爆風🌪️
学生時代を思い出しながらのトトノイ!
サウナの日よりも、風が強かったような気がする…🌪️🌪️
あっという間の4セット!
楽しかったぁ😊
回数券も、サウナ券もあるし、また来ないと💡

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
40

asuka.

2025.03.10

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

先日始まった「ととのいスタンプラリー」参加の為、夜勤明けで、ますの湯へ♨️
(ここもかなり久々の為、最後にいつ来たか覚えていない。笑)
駅近すぎる為、駅から何歩で着くか数えてみる…
私の短い足で、45歩で到着した!🤭笑

黒湯温泉で、湯通し後にサ室へ。
定員6名との事だったが、サ室内は常に2〜4名で、満員になる事はなかった💡
軽く4セット。
静かで暗い環境の為、2セット目以降は、夜勤明け恒例のお眠りタイム…😪💤
水風呂は壺湯で、1名しか入れない為、待っている人がいないか常に周囲を確認しながら!😣
その後は、内気浴や、炭酸泉でリラックスしながら、また眠ってしまう…😪💤
ここは、サウナ代無料という事が一番の魅力だけど、一つ心配な事が💧
サ室の扉が、かなり年季が入っており、開け閉めする度に、壊れてしまわないかが心配だった…🥺
壊れない様に、毎回そっと開け閉めするので、出入りの度に変に気を遣ってしまう💦
早めに修理してもらえるといいなぁ…😔

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 14℃
31

asuka.

2025.03.07

5回目の訪問

小松湯

[ 神奈川県 ]

サウナの日は、ここに行かなくては!という思いから、夜はホームである小松湯へ…🐤
一日で2軒サウナ行くのは初めて!😳
番台は女将さん👵
今日はサウナの日で、サウナ料金が普段の半額で良いとの事✨👛
嬉しい!😊
そして、サウナ利用のお客さんが多く(特に男性)、サウナキーがないとの事…!🔑💦
バンドが付いていない、キーのみを借りる事に!🔑

いつもの様に、熱湯で湯通し後にサ室へ。
女性のサウナ利用のお客さんは、常に3〜4名をキープという感じ。
本日のサウナが2軒目だったからか、身体がサウナ慣れしている感じで、いつもより長くサ室にいる事ができた✨
4セット堪能し、あまみも凄く、立派なキリンに…!🦒
その後は、ぬる湯でリラックス😌
ぬる湯が、ボウズ湯(生薬の湯)になっていて、生薬の香りに癒される🍀
新しい入浴券も購入し、女将さんとお喋りしてから帰宅。

楽しいサウナの日だったな♨️
来年のサウナの日は、どこに行こうかなぁ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 9℃
27

asuka.

2025.03.07

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

サウナの日 記念タオルがいただけるとの事で、久々に行ってみる事に!(いつ振りか覚えていない位。笑)

開店2分前に到着すると、既に列が…!
冷たい風が吹く中、外で待つ。
受付を済ませ、念願の記念タオルを受け取る。カラーは白地にグレー。
カラーはランダムの為、選べないとの事。
本当は、ピンクが欲しかった…🩷😢
(どなたか、グレーとピンクを交換していただけませんか?🙏)

あつ湯で湯通し。
紫根の薬湯との事で、とても良い香り…✨☺️
その後、サ室へ。
一番始めのミュージックロウリュに何とか間に合った!
今日の曲目は、全てHOTな感じ!
久々過ぎて、ここのミュージックロウリュ完走できるか不安な為、バスタオルで身体を保護して参戦🫡
タオル星人化していたけど、完走できて良かった😭笑
ここは20分おきのミュージックロウリュの為、時間の管理がしやすいのが良いな⏰
しっかり4セット堪能し、炭酸泉に入りながら、トトノウ…🍀
そして、炭酸泉に入りながら眠ってしまう…😪💤
目覚めると、スタッフさんが巡回しており、紫根の薬湯の素を投入している所に遭遇!👀
そのまま、あつ湯へ。
薬湯の素を入れたばかりの為、色も香りも強く、視覚・嗅覚からもリラックスできた✨😌

今度は、好きなアーティストや曲が流れる日にまた来よう!😊

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
36

asuka.

2025.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

3月の平日は女性限定で1時間早く開店との事で、久々に行ってみる事に!🧸
(サウナにハマる前、お風呂だけの利用でも十分満足する施設だった為、回数券を購入しており、それからしばらく行っていなかった🥲)

本当に1時間早く開店しているのかな…?と思いつつ、受付へ。
受付も女性のスタッフさんで、気持ちの良い挨拶でお出迎え😊
朝一番の為、それぞれお湯の温度がまだ上がりきっていない可能性があるとの説明を受け、受付を済ませる。
湯けむりベア達🧸にもご挨拶をし、良い香りに包まれた館内を歩き、懐かしい感覚に!
脱衣場には誰もおらず、浴室にはお客さん1名のみで、ほぼ貸し切り状態。
源泉かけ流し風呂で湯通し後にサ室へ。
先程のお客さんと一緒にじっくり蒸される…
セルフロウリュもでき、サウナストーンの上にはトントゥ達が仲良く鎮座!
寒かった為、外気浴はせずに、炭酸琥珀湯へ…
何と!OFF COLAの湯になっており、炭酸抽出量2倍にもなっていた…!🙌
先程のお客さんは内気浴をしており、他にお客さんはいない為、一人でOFF COLAの素を抱え、香りを楽しみながら静かで贅沢なトトノイ…🍀☺️
その後も、開店の時間になるまでお客さんは増えず。
開店時間を過ぎると、続々とお客さんが💡 
あっという間に炭酸琥珀湯も満員状態となり、その後は内気浴や外気浴でトトノウ🍀
しっかりと5セット堪能し、リクライニングチェアーで休憩。
漫画を読みつつ、途中から眠たくなり、そのまま眠りの世界へ…😪💤
お昼は、「たっぷり野菜タンメン」🍜
そして…デザートに「心音特製なめらかプリン」🍮
プリン、とっても美味しかったぁ✨😋
お昼ご飯の後は、再びリクライニングチェアーで休憩。
漫画読んだり、ここまでのサ活を入力したりと、のんびり過ごす🍀
夕方から再び浴室へ。
朝と比較し、全体的にそれなりの混雑度。
軽く4セットし、源泉かけ流し風呂や炭酸琥珀湯を堪能。
炭酸琥珀湯では、つい眠ってしまった…😪💤
湯けむりベア達🧸に、近々また来る約束をして、退館。

ここはいつ来ても隅々まで清潔で気持ちいいし、贅沢な時間を過ごせる感じが気に入っていて、定期的に来たい施設の一つ✨🧸

たっぷり野菜タンメン

結構ボリュームあり、お腹いっぱい😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
28

asuka.

2025.03.01

1回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

今日は、夜勤明け→原宿、表参道に用事があった為、用事のついでにサ活☺️
どこに行こうか色々考えたけど、そこまで下調べをせずにやって来てしまった!笑
混雑覚悟で、いざ入館!
土曜日の夕方という事もあり、脱衣場は混雑。
浴室内も、それなりの混雑度。
シルク風呂と高濃度炭酸泉風呂で湯通ししてから、サ室へ。
脱衣場や浴室内の混雑度に比べれば、サ室内は常に3名〜6名をキープしている感じで、そこまで混雑していなかった💡
じっくり4セット…
夜勤明けである事&原宿や表参道を結構歩いた事もあり、サ室内でも、内気浴でも、気付いたら眠ってしまっていた…!😪💤
混雑している為、ドライヤー戦争にも参戦🫡
早めに戦争から抜け出す事ができたものの、脱衣場のロッカー前が大混雑で、着替えや荷物の出し入れがとても大変だった😵
今度は、平日の空いている時間に、ゆっくり滞在したいな🍀

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
32