なの花温泉田田
銭湯 - 山形県 東田川郡三川町
銭湯 - 山形県 東田川郡三川町
初でんでん。
ロッカー番号37をゲット。
浴場は謎に段差とデッドスペースが多いと感じたが、サウナまわりの動線はコンパクトにまとまっていてよかった。
サウナ室の近くに荷物置き場があるのは有り難い。
サウナ室は割りと古めでドアもぴったり閉まらないが、上下2段のシンプルな造りで、何と言ってもテレビが無いのが嬉しい!✨️
サウナマットと汗拭き用のミニタオルが常備されているのも有り難い。
室温は86℃、刺すような熱気ではなく、こたつのようなホッカイロのような、優しくじんわりと包み込む温かさでとてもリラックスできた。
空調の音がやや気になったものの、そのおかけで息苦しくなく10分15分と入っていられるし、慣れれば気にならなくなるのだろう。
数名によるマットやタオルでの場所取り行為が気になったが、常連であろうご婦人がとても親切だったので、あまり悪い印象を抱かずにサウナを楽しむことができた。
水風呂はぬるめでプールくらいの水温だと感じた。
(シャワーの水のほうが冷たかった)
ぬるいが広くて深いので、手足をのばしてゆっくり浸かることができた。
内気浴だとなかなか体温が下がらなかったため、噂に聞くマイナスイオンルームへ。
でんでん名物?マイナスイオンルームは、エアコンより一回り小さいくらいのマイナスイオン発生装置なるものが設置された、半外気浴スペース。
4月に入ったもののまだまだ寒いため長居はできず。
吐く息は白く、水分が付いた箇所から湯気が立ち上る体験はなかなか面白いものだった。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら