月見湯温泉
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
京王線沿線の銭湯スタンプラリーを知り、遅ればせながら参戦してみることにした。
最初の一軒目に選んだのは下高井戸の月見湯温泉。
ここはなんといっても天然温泉の水風呂があること!
実はサウナで入るのは初めて。
温泉で温冷交代浴をしたことはあるが、さてさてサウナはどうかなー。
16時に到着。
すでに店の前にはたくさんの自転車が。
これはおそらく混んでるなー。
受付でサウナ利用を伝えて、タオルの入った袋と入り口の取手になる札をもらう。
予想通りに脱衣所も浴室も混んでる感じだが、まあ出そうな人もちらほら。
浴室に入り身体と髪を洗って、まずは冷えた身体をじっくりと温泉で温める。
お湯も39度前後。熱すぎないのがよい。
5分ほどしっかり浸かり、汗を流して早速サウナに。
サウナハットを装着、さっそくサウナに入ります。
すでに先客が3人ほど。
2段目の真ん中が空いていたので、そこに座りじっくり5分。
すでに温泉でも温まってるので、汗がポツポツと毛穴から出てくる。
温度は90度前後か。ほどよい熱さである。
一度出て水風呂へ。
まずは桶で身体を流して入る。
そんなに冷たさを感じない。
温度をみたが、温度計がこわれていて何度かはわからなかった。
多分体感18度か19度前後か。
1分ほど浸かり、少し休む。
2回目はちょっと長めに8分ほど。
水風呂1分、休憩3分ほど。
3回目は6分ほど。
水風呂は1分。
ほどなくジワジワと心地よい感じに。
洗い場が空いてきたので、水を飲んだ後にそこでしばし休む。
サウナは混んできたようだから、今度はお湯に浸かって温まる。
そこから水風呂。
これを3セット。
あー気持ちいい!
じつは、この日はもう一件行きたい銭湯があったので、着替えを済ませて羽根木の宇田川湯へ。
伊良コーラと漢方を合わせた湯。
こちらもじっくり温まるー。
湯上がりに伊良コーラを2本買ったら、伊良コーラの入浴剤をもらった!
非売品とのことで嬉しい!
帰りは身体も気持ちもポカポカ。
今日も気持ちよく寝れそうだ。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら