2025.01.01 登録
[ 埼玉県 ]
オープンして早々行ってきました!
中はスパロイヤル時代とほぼ変わりなく、とても好きな空間。
ここは外気浴スペースがほんとに好き。
デッキチェアは足も冷たくないし夜空を一面に見れる⭐️
1周目、上の方でも80度台で高くはないけど、サウナ自体2週間ぶりだったから普通に気持ちよく整った。
2周目入ろうとしたら謎に列ができており、訳も分からず便乗して並んでたらなんとアウフグースイベント!
ハーブティーやらバジルやらライムやらのめちゃめちゃいい匂いのロウリュをして、熱波師のHAYATOさんが洋楽に合わせてタオルで仰いでくれた。
仰ぐというより、もはやタオルを使った演舞で、グレイテストショーマンを見たような満足感。
上の段の先頭列だったので、タオルで何度かド突かれたが、それもまた一興。
1週間の疲れが取れたぁ😊
男
[ 埼玉県 ]
20時イン。
ロウリュイベントのない時間帯にゆっくり。
ブロワーで一気に茹でダコにされるのも良いけど、たまにはじっくりと瞑想しながら汗をかく、それもまた乙ですね。
混雑もしておらず、のんびりと体を休めることに成功✌️
最高の華金です。
今週もお疲れ様でした!
男
[ 埼玉県 ]
最近開拓が多かったので、今日はいつもの落ち着く場所へ。
お得なカレンダーを買っていたので安く入浴😌
86度ほどでじっくりと体が温まり、17.4度の水風呂で体を引き締める。
あとは外の風にあたりながら星を眺めるだけ。
時間がゆっくりと進んでました。
明日からまた1週間頑張ろう!
男
[ 東京都 ]
サウナ東京遠征🗼
下調べもせず初見を楽しみに萩の湯へ。
勝手に銭湯サウナの気持ちで行ったが良い意味で裏切られた。
中は入り口から浴室まで清潔感があり綺麗。
リノベされたのかな。
お風呂も意外と種類があるうえ、一つ一つ浴槽が大きい。
サウナも十分広い。103度程で1番上は十分な熱さ。
途中でお店の人がサウナの札を持ってるか確認に来たので、みんなで見せつけてやった。
8分しっかり汗をかいた後は18度の水風呂。水風呂も結構広々していて、人がいなかったら泳ぎたいレベル。
外気浴スペースもちゃんとあり、10人程度座れると思う。窓が豪快に取り外されていて外気を全体に浴びることができた。景色はあまり見れないけど気持ちいい!
2周完了し、最後に中の炭酸泉へ。壁には東京の銭湯の情報がびっしり。全部行ってみたいなぁ。
さらにその上には、これぞ銭湯♨️と言わんばかりの富士山が鎮座!いつもスパとかばっかりだけど銭湯もいいね!
てかここ全てにおいて銭湯のレベル越えてる気がするんだけど!広さといい清潔感といい!結構満足でした!!
帰りにタオルを2枚購入。レジのおばあさんがレジ打ち間違えちゃってて、上司?みたいなシンデレラのお姉さん?みたいなおばちゃん2人にきつめに怒られてて胸がキュっとなりました。水風呂より冷えたよ。値段が違うタオルを買ってしまった私たちが悪いんです。ごめんねおばあさん。
いつも車移動だから電車で帰るのちょっとめんどいね。でも東京遠征もたまにはいいね!
また来ます。
男
[ 埼玉県 ]
お風呂場まで行く廊下から既に懐かしい雰囲気。スノボの帰りに寄った田舎の日帰り温泉施設のような、時が止まった空間。さいたま市にこんな場所があったんですね。
お風呂場も時が止まっており、最近の綺麗なスパ、サウナ施設に行きすぎた人間からしたら少し味がありすぎる。
三連休のど真ん中日曜日のお昼は年齢層が高く、地元の方が多そうなイメージ。地元民だったらめちゃくちゃ落ち着く空間かもしれん。
サウナは評判通り、多少ジムにあるサウナのような匂いではあるものの、90度程で広かった。
水風呂は思ったほど狭くはない。温度も高めだった気がするけどまあちょうど良かった。
外気浴のデッキチェア、イスが非常に歴史を感じる雰囲気で、座るのを躊躇ってしまった。
自然が多くて景色は良い。ぬる湯が気持ちよくてずっとテレビ見てた。フランスではカニカマが人気らしい。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 埼玉県 ]
初めて行った感想
脱衣所、浴場は少し狭い。ちょうど混んでいる土曜の8時頃だったためかもしれないが窮屈に感じる。
まずは体を清め露天風呂へ向かったのだが、そこで驚いたのが外気浴イスの量。15脚以上あった。そういえばサウナの前のサウナハット置き場もキャパが大きかった。これはサウナに対する相当な熱意を感じる、、
満を持してサウナへ。
中は広々としており、白を基調として清潔感のある見た目。レモングラスのような爽やかな香りで癒される。(ロウリュイベントか何かの残り香?)
ロウリュイベントのポスターが飾られている。やはりこの施設はサウナに力を入れている。
ゴールデンタイムでもサウナ室内で喋っている人はおらず、サウナー民度は高い。
ちょうどオートロウリュが来てラッキー。真ん中の方に座ったのだが普通に熱い。付いていたジョブチューンのモスバーガーの結果が気になり10分くらいいたらアツアツに。
水風呂は出てすぐ右手。少し狭いが13.4度と冷たい。
先ほども述べたように外気浴イスは非常に多く、難民になることはなかった。
無事整うことができ非常に満足。1周目の外気浴時露天風呂にいた騒がしい5人組も、2周目にはいなくなっており静寂の中整うことにも成功。
お風呂の種類はそこまで多くなく、一つ一つも狭いためお風呂も楽しみたいという方には少し物足りないのかもしれないが、サウナ関連の設備は充実しており十分満足できるように感じる。
近所のサウナに飽きたらまた来ます。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 埼玉県 ]
6時半イン。相当空いてました。
先に夜ご飯。
美味しすぎて毎回同じメニューを頼んでしまうため、他のメニューになかなか挑戦出来ません、、
7時半の氷がけロウリュに参加。満員で少しの間立って待っていましたが既に汗だく。ようやく席が空き座ったのですが、空いたのが最上段の端だったのでめちゃめちゃ熱くて一瞬で出てしまいました。
外は風が強くてすぐ冷えてしまいましたが、十分整うことができました。
私はいつも静かな2階のロッカーを選んでいるのですが、ついに2階にもドライヤーが設置されておりました。大歓喜。
駐車場で流れ星が見えて、なんだか素敵な一日。明日も良い日になりますように。
男
[ 埼玉県 ]
好きポイント
・駐車場から既に温泉のいい匂い
・ノスタルジックな内装
・露天のぬる湯がちょうどいい温度、すごい落ち着く
・中の風呂の壁にあるポエムが好き
・サウナ88度、水風呂17.6度と普通
・サウナが混雑していたことがほぼない
・サウナーの民度は良いイメージ、静かなのでリラックスできる
・外気浴時空がよく見える、寝転びスペースもあり
・外気浴時聞こえてくる懐メロ(80年代ソング?)
・なんか全体的に好き、落ち着く
微妙ポイント
・受付の人なんかいつもブチギレてる気がする
男
[ 埼玉県 ]
人気を舐めてました
土曜だけど夜中なら空いてるかもと思い行きましたが、すごい人でした。
サウナも風呂も洗い場もほぼ満員。
サウナ室でも楽しそうに話してる方がチラホラおり、皆さん楽しそうだなと思ったら外気浴ゾーンはもうすごい賑やか。整ってる場合ではないですね。
わずかに聞こえてくる鳥のさえずりBGMがどこか寂しく感じました、、
賑やかであるべき場所?だと思うので、何も文句はないです。郷に入っては郷に従え。
設備は言わずもがな、文句なしなので、空いてる時間を見つけたいです。
有給取って平日行こうかな!
外気浴ゾーンの天井から落ちてくる水滴が若干厄介でした。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 千葉県 ]
トイストーリーホテルに宿泊。せっかく舞浜にいるので部屋の風呂に入るくらいならとユーラシアへ。
大学の頃は友達とよく行っていたため思い出深いスパだが、ここ数年来れてなかったので非常に感慨深い。
休日料金だったが特定のカード会社数社のクレカをどれか1枚持っているだけで500円オフという、大体の人が当てはまりそうなありがたい条件。だったら最初から安い料金設定にしてくれという意見もあるだろうが、値引きというサプライズがまた良いのかもしれない。
ワンフロア上の大浴場へ行く階段から既に温泉のいい香り。三郷の湯けむりの匂いに似ている。
このスパは正直めちゃめちゃ好きだ。ゲストの幸福度が皆高そうに見える。ディズニー帰りの人がその余韻の中入っていて楽しそうだし、それを見た私もなぜか気分が良くなっている。私はこの場所を東京ディズニーリゾートの3つ目の施設と捉えている。
「サウナ×夢の国」というとてつもない数式が誕生しているのである。
思い入れもあるためか贔屓目になってしまっているが、肝心のサウナはというと100度で熱く、水風呂は13度台で非常に冷たい。しっかり本格的なサウナなのである。外気浴スペースはそこまで広くはないが、ファミリー層が多くサウナは空いているためイスはしっかり確保できる。2周しっかりと堪能、整うことができた。
水風呂の排水溝?から定期的に地鳴りのようなデカい音が鳴りびっくりするが、総合的にとても良いサウナで満足。サウナ物産展にもあったグッズが並んでおり、サウナハットは2600円くらいで安さに驚き。今度は泊まりで行きたいな。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 埼玉県 ]
私のホームサウナ 草加健康センター
9時半頃イン。
木曜なので混雑しておらず、ストレスフリーな環境。
ちょうど爆風ロウリュが行われていたのだが、過去に爆風で乳首を火傷した経験から心の中で数分葛藤、ようやく重い腰を上げ草津の湯を出る。
ラスト2周のタイミングでサウナイン。1番下の段でもまあまあ熱い。腕を組んで胸を張り一見凛々しく座っているが、ただ乳首を腕で守っているだけだ。1周目は気持ち良く終了、3分経っただけで汗だく。さすがに3分で出るにはもったいないとラスト1周もそのまま受けることに。最後だからと爆風師のお兄さんがたくさんロウリュしてくれたことで中は激熱、爆風を受けた後すぐにサウナを出た。
水風呂は相変わらず冷たい。しかし爆風のおかげですぐ冷たさに慣れる。水風呂を出た後の自分の体から出る湯気。しゅうまいになったかのようなこの感覚は整う時のそれだ。
外気浴ゾーンの良いイス(前と少し変わった?)は埋まっており手前の普通のイスに着席。ぐわんぐわんになりながら冬の風を浴びる。全然寒くない。俺は無敵だ。
長い年末年始の連休明け、憂鬱な仕事始め4日を終え、明日華金を迎える前に自分へのご褒美。
サウナに体が慣れ、整いを忘れ、もどかしくなった時私はこの場所に帰ってくる。草加健康センターのサウナは良くも悪くも無理やり整わせてくる。一見ぶっきらぼうにも見えるが、その肝っ玉母ちゃん感もまた愛せるのである。
帰りに新しく出ていた缶バッチ3個と餃子を持ったラッコのキーホルダーを購入。
今年も沢山通わせていただきます。よろしくお願いします。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 神奈川県 ]
サウナはアロマの香り(期間限定?)、あまり熱すぎはしないが10分程度入り気持ち良く汗をかける。
水風呂が温泉、肌触りが良く気持ち良い。
外気浴スペースのデッキチェアが多い。
年始のためか人が多く温泉が芋洗い状態
露天が全面高めの壁で覆われており外感が少ない
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。