大幸温泉
銭湯 - 愛知県 名古屋市
銭湯 - 愛知県 名古屋市
流石に連続で入りすぎて髪の毛がバシバシになって来てなんとなく具合も逆に良くないような気持ちにもなり、今日はやめとこうかと思ったが、祖母の家に行った帰りに昨日の春日井温泉にサウナマットを忘れてきた事に気がつき、とりあえず銭湯セットを持ってまた外出。マットなんてAmazonで390円くらいだったから30分掛けて取りに行くよりもまた買えばいいものをこういう時は絶対に取りに行きたい。まだ2回しか使ってない。本当に時間の無駄でどっちが得か損かは分からない。せっかく来たのでもう一回今日も春日井温泉に入ろうかとも思ったが、ここまで来たらもう全部違うところに行こうと気になっていた大幸温泉に来た。
ザ老舗の銭湯で全体的にカッコいいし、懐かしい。浴槽も真ん中に集約されていて仕切り方もお菓子のヤンヤンつけボーみたいにバッサリと仕切られている。(ここは4仕切り。ヤンヤンつけボーは3仕切り。)正直衛生的な部分が気になるタイプには苦手な感じではあり、蛇口からはお湯ではなく水しか出なかったが、なんかそれもそれでいいなと思える。1番面白かったのはジェットバスが過去一見たことがないくらいのジェットで、湯船で柱を持ってないと普通に飛ばされそうになった。電気風呂も手をつけただけで痺れたのでやめた。
サウナはサウナ室の真ん中にドカンとサウナがあり、それに向かうように段が作られている。まるでサウナがスクリーンで映画館のような形をしていて、この形ありそうであんまりないなと初めて思った。大体部屋のどっちかに偏ってある。このタイプの銭湯で外気浴ができるのも嬉しい。
外にワインのお風呂があり、どこかで嗅いだことのある匂いだなと思ったけど思い出せず帰宅。なんとなく祖母の顔と祖母の家が思い浮かんだが、それは今日祖母に会ったからなのか。でもそんな懐かしい匂いだった。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら