絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yuri

2020.11.07

1回目の訪問

行く予定にはなかったんだけど、時間が思ったよりもできて、迷った末に強行してきました!だって大濠公園から姪浜は10分くらいだし!
時間は18時半ごろ。日はすっかり沈み、あたりは暗くなっています。その中にぼんやり浮かび上がる建物。いざ中へ。
めちゃくちゃ綺麗。モデルルームですか?というくらい。あと電気が私の好きなオレンジ色✨
今日は時間がないため入浴のみを選択。
更衣室に入ってもやっぱり綺麗。靴箱もロッカーもお金はいらないタイプです。
さくさく脱いで中へ。湯船も綺麗で気持ちいい!さて、サウナ。
……本当に信じられないくらいよかった。テレビはなく、ー私はテレビがあるのも結構好き。ー替わりにクラシックが流れてる。このクラシックのチョイスもいい。歌謡曲をクラシックにしてるのでもなく、皆が知ってるメジャーなものでもなく、様々な音が咲き乱れるオーケストラでもなく。私が行った時はバイオリンでした。
それとサウナから外が見えるように窓が作られてるんだけど、その窓から草木や露天が見えるのです。時間的に外はライトアップされてます。逆に露天や水風呂に入るとサウナ室がライトアップされてるように見える。小さな子がサウナ室を見てあそこ入りたい!と言った気持ちが分かります。
この窓から見える景色とクラシックとさらに!オートロウリュのすんばらしい湿度+音で完全にあちら側へ〜。整いすぎました。。サウナの温度は86度から88度でした。勿論外気浴スペースもあり、空が一望できます。
私は今回行けなかったけど、休憩スペースも綺麗だったし、館内着も可愛かった。
ガチのサウナーもお洒落な北欧気分を味わいたい人も家族連れの方も。皆が我慢することなく楽しめるサウナだと思います!クラシックとサウナと景色。最強トリオだ。目も脳も身体もやられる。。次の九州旅行にも絶対予定に入れようと思います。

続きを読む
8

yuri

2020.11.07

1回目の訪問

どうしても行きたくて無理やり詰め込みました。西鉄二日市からタクシーで行けるけど、せっかくだから天拝坂第三から歩く〜。坂道だけど、天候も良くて気持ちいい。と言ってたら、汗ばんで到着。と、遠かった。9時からの一番風呂。一番サウナ。熱風呂好きな私は42度の白湯へ。うん、気持ちいい。天井がすごく高いから、開放感が半端ない。
サウナは湿度低め。温度計は84度を指してるけど、あんまり熱くない。ということで上段へ。しばらくするとお姉さんがサウナにやってきて、チャンネル変えましょうか。って。うん、、インフルエンザ特集ははっきり言って気が滅入るから、それがいいかも。旅サラダにしてもらいました。
そこから3セット。+少しだけ塩サウナ。
私の身体は冷え性なのか、なんなのか、1セット目はお水はかけられたけど、水風呂には入れず…。汗は出てるんだけどなぁ。3セット目でようやく心から気持ちよく水風呂に入れました。
景色がよくて、外気浴スペースはよきよきです。この景色は東京にはないなぁ。
特筆すべきはスタッフさんたち。
受付にいらっしゃったお兄さん、車を持ってない私は、帰りはバスかタクシーで帰らないといかず、タクシーを呼んでいただくか、もし可能なら停留所まで車で送っていただけたら。と聞いてみると、いいですよ、車だします。って。実は車は10時からというのが、正式なのです。
本当に勝手ばかり言って申し訳なかったです。ありがたい。次は余裕を持ち、他人様のご迷惑にならないように気をつけます。
そしてそして、この親切極まりない受付のお兄さんも、車の運転手のお兄さんもびっくりするくらいイケメンなのです。眼福すぎる。朝からとてもよいサウナに入り親切な方に助けていただき、気持ちいい1日の始まりになりました!!

続きを読む
39

yuri

2020.11.06

1回目の訪問

この日は17時からオープンだったのらしいですが、私はそれを知らず。。でも着いたのが16時50分という奇跡✨早速中へ。
わ〜、広い〜。それに独特な空気。
なんと私が一番風呂、一番サウナでした。
細かいことは省きます。
もう、何もかも最高すぎる。メディテーションサウナすごい!地元のご婦人方がいらっしゃり、世間話をされてたけど、それさえ味。むしろ、熊本弁?が心地よい。こんな素晴らしいサウナを近くにお持ちのご婦人方。遠方からやってきましたが、ちょっと場所を貸してくださいませ。という気持ち。本当、何だろう。このサウナの湿度。気持ちいい汗がとまらない。振り絞ってかく汗ではなく、自然に流れ落ちる汗。だから、身体に負担がかかってる感じが全くない。それからの水風呂。城の湯に続き、柔らかく心地よすぎる水。もちろん、マッドマックス押しました。
最後は外気浴。。何ここ。一見、外気じゃないじゃん。と感じさせる造り。なのにそれを裏切る心地よすぎる外気。2セット目には一人なのも忘れて、声が出てた。
塩サウナも秀逸。ヴィヒタがあったので持ち込んで身体を軽く叩く。気持ちいい。無限に入っていたい。蒸気、反則でしょう。
4セット。+塩サウナ。
本当ならもっといたかった…。
名残惜しくサウナを出てご飯!麻婆と迷いに迷って、アジフライとレモンサワーに。
デトックスウォーターを飲み、待ちます。運ばれてきたアジフライ。いただきます!何これ、昼に食べた鮨のアジより美味しい。大分で食べたのと同等。
レモンサワーも心地よく、昇天。これまた名残惜しいけど、帰らねば。受付に行って精算してると、かつをさんという方が話しかけてくださった。
どうでしたか。と聞かれ、一言で言うなら、暴力的な気持ちよさです。と応えました。かつをさんはお一人ならとマッドマックスボタン前で写真を撮ってくださり、ステッカーもくださり、感謝感謝です。
そのために、平成駅発の電車に一本乗り遅れましたが💦新幹線には間に合ったので問題なし!いや、ほんと…凄まじかった。
絶対くる。また来る。
相方にはちゃんとお土産、タオルを購入して聖地を後にしました〜。

続きを読む
21

yuri

2020.11.06

1回目の訪問

熊本城観光からのin。
受付のお姉さんが研修中の名札をつけているけど、いやいやすごく対応がしっかりされてるし、丁寧だし、…可愛いし、初訪問で不慣れな私にはありがたい〜。
ロッカー鍵がうまくできてて、これ、サウナでも熱くならないし、大きいから無くさないし、いいなと思った。
お風呂場には地元の方なのかなって方が数人。さくっとシャワーを浴びて中へ。
サウナはひろーい。ソーシャルディスタンスも完璧です。地元の方は世間話をされてるけど、それは仕方ない。というか、本来はきっとサウナってそんなもので、憩いの場だと思うから、聞こえて来る熊本弁があったかくて、ちょっといいな。って思ってしまいました。
サウナは湿度低め。でも温度は高め。
冷え性の私は汗が出るまで少し時間がかかったけど、気持ちいい。
そして知るんです。熊本、地下水の凄さを。何、これ。全然違う。柔らかい。気持ちいい。やばい。ひやっほ〜。
そこからの外気浴。極楽じゃ〜。時間がなくてゆっくりできなかったのが残念。
地元の方が金曜日は熱いね。と言っていた意味が帰る時に分かりました。金曜だけサウナが熱いみたいなの〜。私的には嬉しかった!そして受付のお姉さんは最後まで優しかったです。
熊本すごい。もしできるなら、キャラがすごく可愛いから、何かキャラグッズを開発してくれると嬉しいな。自販機とか暖簾だけじゃもったいない!

続きを読む
34

yuri

2020.10.25

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

寝るのが遅かったのと、調子がよくないのが原因で、目覚ましで起きるも、ゾンビのよう。…行きたくないなぁ。と思ってしまったけれど、いやいや、予約をしたんだから頑張ろう。と完全すっぴんのぐたぐたで家を出発。
2回目のスカイスパ。そう、今日は楽しみにしていたプレミアムアウフグースの日✨✨
受付に行くと、10時半まで清掃なんです〜。と、可愛いお姉さんが。
あ、今日アウフグースで…と言うと、ああ、こちらからどうぞ。と通してくれました。いざ、水着に着替えてスタンバイ。
シャワーを浴び、髪を洗って、本当に軽く1セット。ウォーミングアップです。
その後念入りに水分補給、水を身体にかけ、準備万端。今日から私には心強い味方、サウナハットがある!
いつもより温度の上がったサウナ室へ。
しばらくして、永井さん登場✨
青森ヒバの香りからスタート。初めに軽い風を〜。と言われましが、ぜんっぜん軽くない!😵みんな口を揃えて言います。
次はヒバにラベンダーを追加。
永井さんの言われる通り、癒しの香り〜。絶対、女子は好き〜。はぁ、心地いい。
…のはここまで。氷を大量投入された後の永井さんの重い風に、サウナ室は阿鼻叫喚に包まれました😱😱
焼け死ぬ〜。顔を守るためにタオルを当てた、そのタオルを持つ手が焼けそうなのです🥶
熱子さんの声により、全員おかわり!の後は逃げるように水風呂へ。
あー、起きた時ゾンビだったけど、来て良かったな。
…ここで終わりのはずが、なんと2回目、サトシさんの回にキャンセルの方が出たということで、受けたい人〜。のアナウンスが。
はいっ!!と信じられないくらい大きな声で腕を真っ直ぐにのばし立候補。こんなに腕をのばしたのは初めてかもしれない(笑)
にやにやが止まらないまま、サトシさんの回に。前にサトシさんの風を受けた時、頭の中に森が見えたのですが、今回も〜🍃 最初のヴィヒタの滴からの、軽い風は天国です👼👼本当にやわらかい〜。
が、この後、永井さんと同じかそれを上回るほどの熱さが💦💦
詳細は差し控えますが、いや、本当に身体のどこかの細胞が焼けて死滅して、再生したんじゃないか。というくらいの強烈さでした🥶🥶
りくさんの風、タオル捌きも素晴らしく、本当に楽しかった!熱子さんの盛り上げ方も最高です✨おしゃけちゃんは可愛いすぎ。
仕事が忙しかったり、色々あって落ち込んでたんだけど、サトシさんの言う通り水風呂の底にどろどろしたものは置いてこれました🤩
いつもの通り軽くおかわりサウナをして、今日はこの後テントサウナがあるので、無理はせず、気持ちいいところでやめました。スタッフさんの心遣いも素晴らしく最高な日曜の朝でした☀️

続きを読む
53

yuri

2020.10.20

1回目の訪問

昨日の夜は私のホームのユーランド。
イベントも魅力的だな。と思ったけど、仕事が忙しすぎて、癒されるホームに行ってきました。
息子も行きたいと行ったけれど、受験生はお留守番よ〜。
はぁ、いつものごとく間違いない心地よさ。最近、湿度低めのサウナに行っていたので、ユーランドのサウナに入った瞬間、そうそう、これ!と心の中でガッツポーズでした✨
水風呂も季節が移り変わっても安定の11度から12度。
外気浴も無音に近い中、ひたすら無心になれました。
今日も皆さま、マナーよく、かつサウナ室のテレビでかかっているお笑い番組を見て、くすっと数人が笑うという。この何とも言えない希薄な一体感がおしゃれなサウナにはないよさだなぁ。と。安心します。
今日も今日とて整いました!
帰る時、鍵を返したら、フロントのお姉さまが宝くじです。と一枚の紙をくれました。しげしげと見てみると配布期間、10月1日から28日と。なんてこと!今初めて見たということは、ホームなのに20日間来てなかったのかぁ…なんてこと!!これからイベントも仕事もあるけれど、28日までに…何とかもう一回いけるんじゃないかと算段しながら帰りました😊

続きを読む
33

yuri

2020.10.13

1回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

この日は健康診断と息子の病院があったので、有休を取得。
色々疲れ果てて、私だけ相方にこんなとこあるよ〜。と紹介されていたみうら湯さんへ。この日は女性側がしっとり湯でした。
平日の15時だもん、空いてるよね。
と思ったら、結構混んでる〜。おばあちゃんたちがいっぱい。皆様、日頃から来られてる方のようで、おもいおもいに過ごされます。いいなぁ、私も将来こうなりたい!
お風呂は熱めのお風呂好きにはちょっとぬるいけど、高濃度炭酸黒湯がよかったです。バイブラ湯も気持ちいい。
サウナはまず高温サウナへ。敷いてあるマットに✖︎印が書いてあるので、自然とソーシャルディスタンスが取れて嬉しい。と言っても誰も話さないんだけど✨マナーが素晴らしすぎる。
湿度少なめでしっかり暑いです。
水風呂は18度を指しつつ、いや、私の体感温度的にはもっと冷たいぞ。と思ったら、バイブラ付きでした。
ミストサウナは心地よいです。
外気浴スペースも広々。ただ、露天風呂のところに桶がなく、椅子で休んだ後、お湯で清めなくてもできない💦サウナマットが置いてあるから、それに座っていたので、直接触れてはいないけど、他の方はどうしてるのだろう?と思いました。
晴天の昼間の空は本当に気持ちいい〜。
16時を回ったくらいに、一気に人がいなくなりました。うーん、おばあちゃんたちは夕飯の買い物とかの前にここでお風呂入るのかなぁ。なんて勝手に想像してみたり。
もしそうなら、やっぱりそれって最高だ〜✨
ドライヤーと綿棒以外アメニティはないので持ち込みか購入?必須です。

それにしてもサウナに入ってたおばあちゃんたち、強すぎる。10分以上は当たり前。
水風呂には入るけど、休憩なし。3セットどころじゃないし。すごい。おばあちゃんたちにも元気をもらい、疲れも癒されて、整いました。

続きを読む
15

yuri

2020.10.11

1回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

家族で行きました。私は初訪問。
館内は綺麗だし、いい匂いがするし、快適。
お風呂の質もいい。特に高濃度炭酸黒湯。
サウナは、湿度低めなのが好みじゃなかったけど、サウナマットもあるし、とっても清潔。外気浴スペースも広々〜。
よもぎ蒸し塩サウナがびっくりするぐらいよくて、ずっといたかった〜。
サウナに入ってる方々がみんなマナーが素晴らしくて、心地よく整えました。
男湯も聞いたら、誰も話さないし、マナーがよかったって言ってた。ここはいつもこうなのか…。だったら素晴らしい✨

続きを読む
35