ほんま

2022.01.08

43回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

【2時間58分】

 今年初のキュア。家族が午前中出掛けるというので、久々に竜泉寺に行こうと思ったら、寒いからか車で行ってた。なので、歩いてキュアへ。

 久々にやっぱりステーキに行って、のんびり食べてたら13時のアロマロウリュに間に合わず。
 レモンの残り香を楽しみつつ、15時のアロマロウリュはばっちり味わう。
 ワッシュさんと偶然したり、外気浴を楽しんだりしていたら、寝サウナでうとうと。
 気が付いたら2時間50分経過。3時間コースは1200円なんですが、1分でも過ぎると1000円加算されるんです(何回か経験あり)。
 急いで髪乾かして、着替えて、精算したら2分前。ギリギリセーフでした。
 いつもながら、3時間だと最後バタバタだけど、この少し物足りない感じがいいですね。

歩いた距離 2.3km

沖縄食堂 やっぱりステーキ 仙台一番町店

ミスジ150g

1200円。キャベツ、スープ、ごはん食べ放題です。300gでもいけそう

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 81℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
10
155

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
2022.01.08 18:27
2
ほんま ほんまさんに37ギフトントゥ

ほんまさんの3時間=私の90分的な感じなんじゃないだろうかとか勝手に想像しました🤣
2022.01.08 23:49
3
bleuさんのコメントに返信

ありがトントゥです。前はbleuさんも長かったのに卒業してますね。私はサウナ室が複数あれば長くなります。
2022.01.08 22:10
2
時を忘れるほどの心地よさ… リラックスされている証拠ですね!
2022.01.08 23:51
2
かける小僧さんのコメントに返信

最高のリラックスは寝ることだと思うので、うとうとした今日は最高に気持ち良かったです。サウナ後の昼寝も、出来た日は気持ちいいですね。
2022.01.09 07:07
1
確かにサウナと水風呂を繰り返した後、ちょっと寝るって言うのが本当に気持ちいいですもんね☺️汗蒸幕1日コースやりたいなぁ😊
2022.01.09 12:11
2
あいこねこさんのコメントに返信

多分、一番真剣に眠れる休憩室はコロナの湯の仮眠室です。あの暗さと静けさと広さ、そして何よりベッド。あれは寝ますね。汗蒸幕の休憩室の弱点は、狭いから出入りでバタバタするんですよね。
2022.01.09 11:15
1
ほんま ほんまさんに37ギフトントゥ

3時間でもやっぱり帰り際はバタつくんですよね!不思議ー!うちは、わたし以外の家族が出かける、みたいな奇跡は起こりそうになく。。。サウナチャンスなかなか来ないですー
2022.01.09 12:16
2
サリーさんのコメントに返信

ありがトントゥです。寝起きだったので、うまく処理出来ずにバタつきました。うちは小さい頃の冬は、妻が留守番でスキーに行ってました。スキーは小さい頃にしておくと忘れないのでお勧めです。日帰りのスクールに入れるのが一番ですが、高いんですよね。
2022.01.09 20:49
1
ほんま ほんまさんに37ギフトントゥ

出ようと思ってから8分弱で精算まで済ませられるのすごいですね😳 僕なら諦めてしまいそう😔
2022.01.10 01:57
2
ロロピさんのコメントに返信

ありがトントゥです。髪が短いので、すぐ乾かせるのが大きいです。ジェクサーでも、風呂出てからチェックアウトするまで、10分かからないですよ。一応、化粧水と乳液付けてます。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!