2020.10.11 登録
[ 千葉県 ]
早番の勤務を終え、帰り道に散髪💈を済ませて久しぶりにかつてのホームであった黄金の里へ。
成田市に住んでた頃は10枚回数券を買ってよく来たものだ😌約1年ぶりに訪問。
ここは野菜や果物が安く売ってる。今日も念入りにチェックしたのだが特に目玉品が無かった為今日はスルー。たまに超掘り出し物があるので毎回チェックしていただきたい。
さて、ここは良くも悪くもThe 銭湯って感じだ。決して綺麗とは言えないが、昔ながらの風景。客層は常連のじいさんがほとんどを占めます。前来てた時のサ室内はいつも病院の待ち時間や医師の腕の話ばかりだったな🤔笑
まずは体を清めて、塩化ナトリウム系の温泉に浸かりサウナへ。
ビート板とサウナマット2種類使えます。あれ?前から2種類だったけな・・・🤔記憶が曖昧です🙃
室内はきっちり100度。なのにずっと入れる不思議な感じ。
ドアが1つなので出入りの際室内の温度が下がるのがネックかな。
あと、今はどうなのか分かりませんが閉店1時間前から電源を切って?サウナがぬるくなるのでご注意を⚠️
これは私の考えなのだがぬるいサウナとラーメンを提供する店は営業停止処分を下されるべきだと思う。
特にラーメン屋においてはぬるいラーメンを提供するなんて愚の骨頂だと思う。どんなにスープ、麺が美味かろうがぬるかったら全てが台無しなのだ。
さて、いつもは6分~8分くらいしか暑さに耐えられない私だが今日は12分蒸すことができた😎
水風呂は高めの17度~19度くらい?長めに浸かり外にあるととの椅子へ。
小雨降りしきる中、きっちりキマった。
2セットで終了。
腹が減ったのでカツカレーとポテトを🍛🍟
ポテトが珍しく皮付きだったので嬉しかった😋
久しぶりのかつてのホーム。どこか懐かしさを感じました🦍♨️
男
[ 千葉県 ]
通販で購入したサウナ用メガネが本日届いた為、テストがてらサウナへ行くことに。
今日は天気が良く外気浴日和、アウフグースを受けたい・・・
この2つの条件を満たすサウナは・・・ずばり蘭々の湯ということで、昼飯に煮干し醤油ラーメンを食べて十分に塩分を補給してから訪問。
早速、サウナ用メガネを着用し浴室へ入ります。ハイ!曇りません😎素晴らしい。
本来なら眼鏡外せばいい話なのだが、私みたいな視力検査の1番上のCが見えないほど視力が悪いので、メガネが必須なのだ。
ちなみに視力悪い人なら経験あると思いますが、赤と緑どちらがハッキリ見えますか?の質問。何度レンズを変えても緑がハッキリ見えるのはなんでだろう・・・🤔
いずれにせよ目が見えぬ代わりに心がひらける人間になりたいです。
話はズレたが、体を清めて入念に下茹でを済ませて。
1セット目はノーマルサウナで。こちらもサウナメガネの効果抜群で曇らず、メガネもアッチッチにならない( ⚯̫ ) 3300円でいい買い物をしたと自画自賛😎
続いて塩サウナへ。こちらは毎時でアトラクションがあるのだがテレビ故障、噴射機故障で蒸気がイマイチだったが、十分に発汗。
3セット目でアウフグース。本日のアロマはベルガモット。落ち込んだ心を向上する効果があるらしいのだが、テレビのワイドショーでコロナ、まん延防止だの騒いでるので心は沈んだまま・・・😔しかしながら最上段でバッチリきまって、おなじみのバイブラ水風呂で体を冷やし、リクライニングチェアで外気浴し優勝。
素っ裸に日光、風は最高に気持ち良いですな😌久しぶりにととのいました。
風呂上がりは“お約束”のフローズンヨーグルト。美味すぎておかわりしてしまった😋
メガネサウナーの方は是非OWNDAYSでサウナメガネを検討してみてはいかがでしょうか👓
参考にして頂けたら幸いです🦍
男
[ 東京都 ]
2連休の2日目。
昨日は家でゴロゴロして無駄に休日を過ごしてしまった為、今日こそはどこか出掛けようと東京にやって来た。
目的は浅草のやげん堀にて七味唐辛子の補給を。私はずっとこちらの七味唐辛子を愛用している🌶🌈
さて、浅草で降りて歩いていると阿佐ヶ谷姉妹がロケで歩いていた。なんのオーラも無く、普通のおばさんだった。
目的の店に着きいつも通り、麻の実抜きの特別調合の中辛七味唐辛子を購入。ここは自分好みに七味唐辛子を調合してくれるのがウリだ😌
目的も済んだため、浅草から歩いてサウナセンターに行くことに。
そして、やってきましたサウナセンター。
10時30分頃に着いたのだが、11時まで清掃とのこと。つまりはポールポジションGETである。
一番乗りで浴室へ。しばらく誰も来なかった為、ルンルン気分で体を清めて。
ここは風呂、水風呂、サウナ、ペンギン室のみのシンプルな造り。
サ室は90度前後。白樺の木が置いてあり、照明も薄暗くテレビもうるさくない👍しっかり発汗し、水風呂へ。13度くらいのなかなかのキンキン🐧めちゃくちゃ冷たかったな🥶
ペンギン室も他にはあまりない思考で良き。
これ好きだなぁ😌火照った体をゆっくりクールダウンしました。
3セットこなし、体にアマミという名の痣が出現。蒸殺隊の柱になれました😎
今日はなかなかのアマミでした。
風呂上がりはサ飯を。こちらは調べによると生姜焼きとハムエッグが人気らしい。
生姜焼き定食を注文。普通に美味かった😋
平日の夕方からアウフグースが開催されるとのことらしい。今日はそこまで滞在しなかった為、アウフグースはまたのお楽しみということで🙃
都内で最古のサウナと噂されるサウナセンター。
参考にして頂けたら幸いです🦍
歩いた距離 3km
男
[ 千葉県 ]
最近、ホームが荒れてると聞きアクアユーカリにすっかりお世話になっていた。
だが、寂しくなってしまったので、悪いホームを見たくない為、15時に訪問。
今までの経験上、平日の15時~16時は平均的に空いてるとデータが脳内にあるので自分の経験を信じて・・・
ずばり、当たりでした😎
久しぶりに渋柿シャンプーとボディーソープで体を清めて。
今日はよく晴れていた為、露天風呂の岩風呂に浸かりながら風で竹林が靡く音を聞きながら下茹でを🎋☀️🍃
ホント露天風呂のスペースがいいよね😌
さて、久しぶりにサウナへ。
噂通り、三角コーンが置かれており密接にならないような工夫が。3セットとも、オートロウリュに当たり、ラッキー。
こんなに頻繁にオートロウリュやってたっけ?まぁいいや😊
水風呂も久しぶりに入ります。あれ?なんだか冷たくなった気がする🤔
さては私がアクアユーカリに浮気してたので嫉妬してたのか・・・🥺
冷たい水風呂、晴れの日の外気浴。がん決まりでした。
暖かくなってきたので、外気浴が気持ち良いですね🦍
久しぶりのホーム。嫌な気分になる要素がなく満足満足(^-^)
歩いた距離 2.3km
男
[ 千葉県 ]
前々から行こう行こうと思ってたクアパレス。
たまには刺激をということで・・・
いざ嫁さんを連れて初訪問です。
ジートピアよりも外観が異彩を放ちすぎています。なんなんだここは🤣
・噂通りのサウナ室内に爆音スピーカーで流れる洋画
・怖そうな昔ながらの銭湯の客層(しかし皆さんマナー良しのサウナ好き)
・水風呂を照らす虹色の光
・受付のわんちゃん
百聞は一見になんちゃらということわざがあるように、これは行ってみないと分からないですね🤔
とりあえずサウナは最高でした!
嫁さんには刺激が強すぎて、もう行かない🥺ってなってましたが、私はまた行きたいです🦍
男
[ 千葉県 ]
いつものように休日は自宅警備員の副業を。
日没まで完璧なる警備任務を終え、暗くなってからアクアin🐨♨️
今日は嬉しいことが起こった。
やっとアクアユーカリの看板娘からレシート要らないサウナーとの認識をされたのである😊何回通ったことか・・・
接客とは大切なもので、どんな業種も客の動向を観察する能力が重要である。
私も学生の頃コンビニでバイトしてた時、毎日来るお客のタバコの銘柄を完璧に覚えて、喜ばれた経験がある。
受付と退出で2回レシートを渡されるのだが、毎回煩わさを感じていたので、今日の対応は嬉しかった。超どうでもいい事なのは重々承知なのだが・・・笑
さて、今日は塩サウナから。
誰もいないので、ホースで壁に水をぶっかけ湿度をあげて体に徳島産塩サウナ用のありがたい塩をたっぷり塗ってから・・・🦍🧂
そして高温サウナへ。
ここは恐らく毎日来る外人サウナーがいる。悪い人ではないのはわかるのだが、水風呂上がったあと、体を拭かずにサウナに入ってくるのでブラックリストのビチャラーだ。
ケバブ屋にいそうな感じなので、私は心の中でケバブ屋サウナーと呼んでいる。
今日もいつも通りケバブ屋サウナーが蒸されていた。するとケバブ屋サウナーは、なかまをよんだ。すると水風呂から、びちゃびちゃのなかまがあらわれ、サウナマットがびちゃびちゃに🥺しかも外国語でおしゃべり😖どこの国なんだろう🤔
しかし、蒸しゴリラは道具屋でマイサウナマットを購入していたので、ダメージはなし!
最低限、蒸されて気持ちよくなったので今日は退散することに。
こういう日もあるんだな😅
久しぶりに塩サウナをしたら、お肌がトゥルトゥルになりました😊
男
[ 千葉県 ]
今日は早番を終え、自宅に帰ると昨日注文したマイサウナマットが届いていた😊Amazonって凄すぎだわ🙄
ってなことでルンルン気分でアクアイン。
まるで新しいスニーカーを買ってもらった小学生のような気分であった。
今日は2週間に1回の風呂の入れ替えの日。
今日から2週間、ユーカリの湯へチェンジ。
嫁からTHERMOSの水筒を借りパクし、氷を入れておき、いつも通り入口の自販機でポカリを購入しキンキンポカリを作成し、マイサウナマットを持参し、万全の準備を整え来訪。
体を清めて雨がシトシト降る露天風呂で下茹でをして。
すると六崎さんと再び対面しご挨拶を済ませ、初めてお話をさせていただきました😌近辺のサウナ情報や世間話に花を咲かせ、ご一緒にセットをこなしました。しきじ楽しんでください😎羨ましいです🥺
やはりユーカリの湯の方がサウナも温度高めで、こっちのほうが好きだ。
常連の“会長”さんもサウナ室内で同じ事を言ってたな🤔
緊急事態宣言も解除され、営業時間も1時間延びて23時までとなりましたが、感染対策を万全にし、またお世話になりましょう。
男
[ 東京都 ]
前日のかるまる訪問を終え、サフレと協議の結果、こちらに宿泊へ。
アメ横のド真ん中にあるこちらの施設。
やはり都内を歩くと肉体的にも精神的にもダメージが大きいので、帰ることを諦め睡眠とサウナを選択。
2000円と破格の宿泊料金。もちろんサウナ込みで。
激混みだったかるまるとは反対にサウナは空いていた。
体を清め、熱めのお風呂に入り旅の疲れを取ります。
サウナは104℃となかなかの熱さ。立派なサウナストーンがそびえ立ちます。2mくらいありそう。
30分に1回オートロウリュ有り。これがなかなかの威力。ほぼ貸し切り状態であった為、贅沢に2回オートロウリュを堪能。
水風呂も15℃前後と冷ため。
夜と朝含めて7セットくらいで終了。カプセルも比較的寝やすくて良し。
朝はサフレと雨の中アメ横を探索し、上質な羅臼昆布を購入。
ファッション店には目をくれず、海藻屋や市場しか行かなかった。シブい趣味を持ったものだ😌
旅の〆にあごだしラーメンで2日に渡るサウナで失われた塩分を補給し都内サウナ旅は終わりました😄
男
[ 東京都 ]
最近の大切な3つの袋は?
答えは
有料レジ袋
⚫玉袋
そして・・・
ってことでやってきました池袋。
目的はそう。サンシャイン池袋のキン肉マン公式ストア・・・ではないわけで。
関東最大級のかるまる。いつか来ようと思ってたのだが、おひとり様運用のいまがチャンス。
開店前にエレベーター前に並び、いざ。
受付で一筆書いて。
おひとり様が徹底している。ドラクエとは無縁だ。
もうサウナのテーマパークだね。
温度7度以下のサンダートルネード・・・身の危険を感じる冷たさ。しかしながらどこか懐かしい・・・🤔
北海道で少年の頃、冬の学校帰りに友達と川遊びをして、ふざけて川に落とされた事があった。その時の冷たさだ!ちなみにその時鞄ごと落とされ、教科書がびしょびしょに濡れ、ストーブで乾かし海辺で拾ったエロ本のようになったことは今は良き思い出😌間違いなく今の時代ならイジメ問題に触れるだろう・・・🤔
薪サウナ、岩サウナ、ケロサウナ、蒸しサウナと全部コンプリートしたが、個人的にはケロサウナと蒸しサウナがいい感じ。
蒸しサウナにおいては、聖地しきじの薬草サウナを彷彿させる熱さだった。
土曜日だった為、4000円とかなりお高めなので、約4時間滞在。
やはりコロナ対策がしっかりしてるし、冷たいお水が飲み放題だったりとさすがの施設であることは間違いない。
今度来るなら平日だな☝️😎
全体的に非常に高いレベルのサウナでした😄
男
[ 千葉県 ]
仕事前に訪問。
久しぶりに来た。サウナーになってからは初めて。
成田空港に近いこの施設。露天風呂からは成田空港を離発着する飛行機を眺めて温泉に浸かるのが売りだ。
まずは体を清めて。
黙浴を促すポスターが至る所に掲示されておりGood👍
早速露天風呂で下茹でを。いい天気なので風が気持ち良い☀️😎
つぼ湯が2つ、寝湯、温泉、ジャグジーなどバリエーションも豊富。
サウナは5段とタワー式。温度は90度前後で湿度が物足りない感じだが、これはこれでゆっくり蒸されよう😌
サウナ室の中にはあし⚫のジョーの名シーンの矢吹さんの灰になるイラストでの黙浴ポスター。いいねー😄
ちなみに私はマンモス西が好きだ。どうでもいいことだが・・・
水風呂は井戸水を採用したキンキンの14℃。
1時間毎にオートロウリュがあります。16時に合わせて外気浴を済ませ、準備していると5分遅れでオートロウリュ。鉄道業なら始末書だな🤔笑
3セットで終了。
風呂上がりにはいちごミルクスムージーで甘酸っぱく🍓🐄
最近は平日も騒がしいサウナですが、ここは意外と穴場なので静かに蒸されたい方はいいと思います🦍
男
男
[ 埼玉県 ]
最近、嫁とどこにも出掛けてないので今日はトマト酸辣湯麺を食べに行こうという名目で実現した草加遠征。
平日だからとタカをくくって下道で車で行ったのが失敗・・・😅予定よりも1時間遅れて到着。
まずは丁寧に体を清めて。
おなじみの“チンピリの湯”で下茹でを念入りに🐘🔥滲みるなぁ・・・
久しぶりの高揚感を抑えつつ、いざサウナへ。
あれ?こんなに熱かったけ?
ジートピアや本八幡レインボーで修行したはずなのに、アッツアツに感じ、6分でギブ。
水風呂は相変わらずキンキンですね。
最近1セット目の休憩が1番気持ち良いと思うのは私だけですかね?今日は特に気持ち良かった😎
その後はなにかに取り憑かれたかのように淡々とセットをこなし、最後のセットは桶ロウリュに当たり、最高潮😎花粉で鼻が効かないのでフレーバーがわからなかったが(恐らくグレープフルーツ?)あまみが満開に咲き誇り、終了。引くぐらいあまみが出現してビビった🙄
しかし客が多かったがSKCのマナーは相変わらず素晴らしい。
受付時に一筆書くし、ポスターで注意喚起しっかりしてるし、さすがの一言。
客の我々も彼等のレガシーに応える義務がある。みんなでマナーを守って気持ち良く利用していかないと😌
目的のトマト酸辣湯麺を食べ終了。嫁が食べてたカレーうどんも美味しかったな😋おだしが効いてる👍
ありがとうございました🦍
男
[ 千葉県 ]
早番の勤務を終え、副業の自宅警備員の勤務も終え夜19時過ぎにアクアin。
3月7日、サウナの日だ。
日曜日だし、早番終わりに行っても混んでることが容易に想像できた為、副業の自宅警備員勤務で時間を潰し、レイトサウナ。
うん。空いてる😎
アクアユーカリもサウナの日を意識したのかサウナ水的なのを販売してたが、200円は高すぎである。
私はアクアinする前に、店の前にある自販機でポカリを購入するのがルーティン。
たとえサウナの日でも自分のルーティンは乱さない。
いつも通り
高温
塩
高温の3セット。
そして、今日新発見が。
いつもは水風呂入る時間が1分くらいと短いのだが、今日は3分くらい入って休憩すると体に赤い斑点が・・・
そう。初あまみだ🥸🥸🥸これか!
サウナの日に初あまみを体験した蒸しゴリラでした🦍
男
[ 千葉県 ]
「アクってくるわ😎」
最近私が妻によく使うセリフだ。
毎回はサ活に書かないが、週2~4の割合で通っている。
近所の子供達からはアクアマンと呼ばれ始めた・・・嘘です。
今日は休日。昼過ぎに起床し起きたと同時に休日半分終了・・・🥺
日没まで自宅警備員の任務を済まし、19時頃アクアin。
今日はまずまず混んでたが、常連のおっさんが多いので不快にはならない。
今日は86℃といつもより高め設定。
高温
塩
高温
の3セットで終了。
サウナ→水風呂→休憩が、私含めてメジャーになりつつあるが
サウナ→水風呂→サウナの人もいる。
それは人それぞれなのだが、水風呂から上がって体も拭かずビチャビチャの状態でサウナに入り、サウナマットをビチャビチャにする輩を私はビチャラーと呼ぶ。まぢでやめていただきたい🤨
ちなみにサ室にて、ぴちゃぴちゃ卑猥なサウンドを発し、飛ばしてくる輩をピチャラーと呼ぶ。
今日はビチャラーもピチャラーもいて少し残念だったアクアゴリラでした。
まぁ若者語りタイムよりはマシですが・・・
今度折りたたみ式のマイサウナマットが欲しくなってきたので草加でも行こうかな🦍
男
[ 千葉県 ]
“千葉県が東京都を超しました”
だそうです。ということはジートピア、本八幡レインボーが北欧、サウナセンターを上回ったってことですか?🤔
さて、昨日は準ホームサウナへ行き、今日は刺激が欲しかった為、本八幡レインボーへ🚇
平日なのでガラガラのシオンタウンだ。
高音サウナ、瞑想サウナ共に貸切状態🥳
高音サウナ3段目・・・相変わらずアツアツのアツコちゃん。5分が限界。本日は120℃でした。
瞑想サウナは相変わらず考え事には最高。
本日の晩飯の湯豆腐を木綿or絹どちらにすべきか、薬味はどうするか。つけダレは何にするか等・・・じっくり考えさせて頂きました。
怪しく青光る水風呂もGood。1セット目は冷たすぎて気を失うとこでした😅
高音×2
瞑想×2
の4セットで終了。
お約束のオロポをグビっと。
しかしオロポ安すぎだな。良心的なお店だ😌
3月7日・・・サウナの日にサウナ自粛宣言は解除なるのでしょうか・・・
男
[ 千葉県 ]
夕方にアクアin。
もう最近は静かに蒸されたいので、ホームを避けここに来まくっている。サ活も最近サボりすぎて書いてないが、澄流よりもアクアの方が訪問回数超えたな🤔
まずは体に付いた花粉をシャワーで流し、体を清めて。
最近、花粉がやばくて呼吸困難な蒸しゴリラです🤧😷
久しぶりに男湯と女湯が入れ替わっていた。
蜂蜜とロイヤルゼリーの湯がなかなか良。
アクアは常連が多い印象。
私もだんだん顔を覚えてきた。
いつもいる常連の外国人っぽい人に会釈までされてしまった😆
3セットで終了。
話は変わるが、千葉県にとうとう天下一品が開店したとの情報が。柏に。
これはチェックがてら柏にサウナ開拓行こうかな😎
男
[ 千葉県 ]
久しぶりのホームへ。火曜日はサウナの温度が100℃設定なので来てしまった。
混雑を避ける為16時に訪問したのだが、なかなかの客。
案の定・・・若者軍団、ピチャラー、一人言おじさんetc… 今日のホームは最悪。
しかし若者軍団はなにをするのもドラクエ式で困る。湯船もサウナも水風呂も・・・
そんな最悪な状況の中、ピチャラーのピチャピチャ攻撃を耐えしのぎなんとか3セット。
温度は95℃と100℃ではなかったが、いい汗をかけた。
今度は午前に来よう。客層だけ改善されれば素晴らしい所なのに・・・🥺
しかし、先日のニコーリフレの素晴らしさには感動してしまった☺️
また行きたいな😎
男
[ 北海道 ]
ガースーからサウナ自粛宣言が発信されてからというもの、私はずっとずっとサウナを我慢してきた。
しかし、がまんが解かれた。ニビシティのイワークのがまんがとかれたと同じくらいだ。
ってことでやってきました。大黒摩季と里田まいを生んだ街札幌。
遅い正月休み?で地元に帰省し、千葉へ帰る前に札幌へ寄り10時頃こちらへ初訪問。エレガント渡会さんの職場でもある。
すすきののど真ん中にある為、泡風呂への誘惑を断ち切り、健全な“お風呂”へ。
皆さんのレビューを拝見してて「ヤクマン」という業界用語が気になっていましたが、ヤクルト+タフマン=ヤクマンということらしいです。
さて、久しぶりのサウナなので、意気揚々と裸になる。この高揚感・・・久しぶりだ😌
12時のロウリュに合わせてダラダラと体を清めて。
水素風呂なる38℃のぬるま湯に浸かり、ロウリュへ。
業界では組長という方のロウリュ。本日のアロマはペパーミント。もちろん満員で大盛り上がり。
13時のサイレントロウリュなるイベントにも参加。
私はこちらのほうが好きだな。しずかに蒸されたい時はサイレントのほうがいいかも。12時のロウリュよりもガツンと来ました。
久しぶりのサウナで大量の汗をかいたあとは、お昼に激辛麻婆豆腐定食を。
辛さのレベルもMAXにして、サウナより顔面から汗が吹き出てきた。辛さの中に爽やかな爽快感があり、仕上がりました。
5時間コースを十分に堪能し、帰路につくため新千歳空港へ向かいましたとさ。
サウナら〜
男
[ 千葉県 ]
高校サッカーの聖地は埼玉スタジアム2002
高校ラグビーの聖地は花園
大学ラグビーの聖地は国立
サウナーの聖地は・・・
正月は若者アスリートは皆聖地に行きたくて戦っている。
私も自分と戦う為ジートピアへ。
正月休みの2日目、ジートピア高温サウナで眼鏡を破壊された反省を生かしコンタクトを着用し、Google先生にジートピアの混雑状況を教えてもらい私はキャプテン・クロも顔負けの万全の計画を立てジートピアへやってきた😎 唯一計画外だったのはニューウィングへの誘惑に襲われたことぐらい。行きたい気持ちを抑え、ぐっと我慢しジートピアへin。2021年も相変わらず外観は異彩を放ちまくっており、相変わらず受付のお姉さん可愛い・・・☺️
まずは下茹でをし初のアカスリ。
今日のジートピアはガラガラなので初めてアカスリを選択。
日本でアカスリは初めて。独身時代はそれはそれは悪行の尽くす限り海外で悪いことをしまくっていた蒸しゴリラですが日本で初めて受ける健全のアカスリ。
自分でも引くくらい老廃物が出てきた・・・🥺
プロに体を清めて頂き、サウナ開始。
高温3段目を8分耐え抜き水風呂入った時は思わずセクシーボイスが出てしまった😳
低音サウナは前回よりガツンと来た。
スモーキーなヴィヒタの香りを楽しんだ。
〆の高温サウナで聖地へ向けて戦う高校サッカーを視聴し終了。ちなみに蒸しゴリラは元ラガーマンの為ホントは高校ラグビーがみたかったのだが・・・
サ飯にはもつ鍋を。半ライスを注文し〆の雑炊も忘れない。
ありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
年末年始の過酷の5連勤が終わり、やっと訪れた休日。3連休。少し遅い正月休みに入りました蒸しゴリラです。
もはや準ホーム的な存在のアクアユーカリ。昼間の受付のお姉さんが素敵です☺️
まずは体を清めて下茹でをして。
ここのいい所は混んでないこと。サウナも広く4段もあり、手軽に蒸す事が可能であり自宅から近いのだ。
今更ながら嫁さんと鬼滅の刃にどっぷりハマってしまい、緊急事態宣言が出る前に無限列車に乗らないと・・・🥺
高温サウナ
高温サウナ
塩サウナ
の3本仕立て。
この流れなら千葉県も緊急事態宣言が出てしまう・・・🥺
はやくコロ助の終息を願う蒸しゴリラでした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。