佐倉天然温泉 澄流(すみれ)
温浴施設 - 千葉県 佐倉市
温浴施設 - 千葉県 佐倉市
さて、北海道滞在最終日は名店すみれで塩分補給を🍜
短いようで長かった帰省から空路にて千葉に帰還し、嫁さんと合流し旅の疲れを癒すべくホームに参上・・・
以下要約で
・露天風呂が若者の集落と化していた。もはやガンジス川の沐浴状態。史上最悪
・べちゃくちゃ大声で喋るどころかカラオケみたいな騒がしさ。もう日曜日は二度と来ないと誓う
・そんな中でもリニューアルした塩サウナのみパワーアップしててそこだけ良かった。
とりあえず、今日は退散することに。
どこの施設もそうだと思うが、ルールを破る客を客である我々が注意しないといけないのか?従業員はシャンプーの詰め替えだけやればいいのだろうか。
注意するのはいいのだが、トラブルの元になる。企業努力というか、お店側もなにか対策しないとダメだよ。
と澄流の店員に強くクレームを言い退散しました🦍💢
平日の午前中に岩盤浴含めて再訪し、再度楽しみたいと思いました。
北海道でのサウナが最高過ぎたな・・・
男
心中お察しします。 サウナブームも考えものですね。 自分自身は2〜3年前に『ととのう』入り方を知ってからサウナの虜になりサウナに行く機会が増えたのでブーム初期からのソロサウナーの一部に過ぎませんが、今年は人気が爆発的に増えた一方で、露天風呂等を占領してそこから動かない若いグループも増えたように感じます。ブームのおかげでお店側は施設をアップデートしてくれてイキタイ理由に繋がるし、とてもありがたいことです。 我々の許容範囲を超えた彼らの行動は日本人の譲り合いの精神を感じられないし、場の空気を読むということができていないとも言えますよね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら