2024.12.29 登録

  • サウナ歴 10年 1ヶ月
  • ホーム 富士見湯
  • 好きなサウナ SAUNA TOKYO,かるまる,富士見湯,らかんの湯
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ryousan

2025.02.19

2回目の訪問

水曜サ活

新生湯

[ 東京都 ]

2025 25th

仕事終わりの新生湯

今日はデッキチェアじゃない方の外気浴でしたが、個人的に洞窟風呂の方も好きな感じです。

テレビ付きのオーソドックスサウナであったまり、17℃の肌触りの良い水風呂に浸かるの最高です!

外気浴は更衣室を抜けた庭の方のベンチが騒がしくなくて好きな場所です!

サクッと行ける家近銭湯なので今後もよろしくお願いします!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
12

ryousan

2025.02.18

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

2025 24th

旅行の帰りに寄りました!

サ室は2つ、温度設定の違う3つの水風呂があり用途に分けて使えるため、気分で色々試しました!

メインのドライサウナはとても大きめの作りで、スタッフさんが定期的にアロマロウリューを行っていただけるので、とてもリラックスしました!
寝サウナができるのも良かったです!

もう一つの森のサウナはセルフロウリュースタイルのフィンランドサウナ。
メインに比べて人が少なめなのでたくさんロウリューしちゃいました!

水風呂もアイスルームの中にシングルの水風呂があるのがとても面白く、シングル好きとしてはとても良かったです!

外気浴はありませんが、こだわった内気欲の作りにしっかり整えました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 4℃,15℃
21

ryousan

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

2025 23th

行きたいとずっと思っていた島サウナに到着!

一泊してサウナに入り放題でしたが、控えめに言って最高でした!

チェックインの時間に入ると人はおらず貸し切り状態

チルな音楽と大きめのゆったりしたサウナで居心地がとても良く、外気浴も寒さもあってバチバチに決まりました!

外に温めのお風呂も用意していただき、海を見ながら最高のロケーションで楽しみました。

サ飯は日間賀島の特産のフグとタコのコースで、特にフグのてっさがめちゃくちゃ美味しかったです!

次回はフグ食べたいので冬の季節でもいいし、外気浴を楽しみたいので暖かくなってから来訪するかとても悩み。

朝サウナもとてもよかったです!

また是非来訪したいです!

フグのてっさ

最高の一言

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
9

ryousan

2025.02.13

2回目の訪問

2025 22th

今日はお休みでtotopaからのかるまる。

相変わらずの充実度と民度の良さで、家から遠いけど行きたくなるサウナです。

蒸しサウナで軽く整って、ケロ1回とドライ2回に最後に薪サウナでしめました!

どのサウナも個性があって好きだけど、やっぱり薪サウナが最高です!

温度は高くないけど、暗めのサ室で薪のパチパチ音がする空間はめっちゃリラックスできます!

バスタオルも貸してくれるので、外気浴も気持ちよく過ごせます!

水風呂もシングルがあってめっちゃきまります!

続きを読む
18

ryousan

2025.02.13

1回目の訪問

2025 21th

お休みに来訪しました。

事前の口コミでうるさいなどと書かれていたので、静かな施設が好きなので心配していましたが、平日の午前中でしたのであまり気にならなかったです!

1組ほどドラクエはいましたが、人もあまり多くなく、半外気浴の場所はおしゃべり禁止でしたのでばっちり整いました!

最初の右室はリラックスした瞑想空間で温度もそこまで高くなくゆっくりあったまりました!

静かだったらナ室がロウリュで一番熱さを感じて好みでした!

水風呂の冷ための深水風呂は気持ちよかったです。

また午前中来訪したいとおもいます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃,85℃
  • 水風呂温度 17.8℃,10.8℃
16

ryousan

2025.02.10

1回目の訪問

2025 20th

休みの日の夕方に来訪しました!

月曜日なのに混んでるなーと思っていたら、次の日が祝日だったのですね。
普段の月曜日はそこまで混まないのかなーと思いました。

溝の口の喜楽里さんは何度が利用しましたが、こちらは初めて!

ダブル熱波のサ室でオートロウリューの時間は結構暑くなります!
広さも結構あり混雑は感じない作りです。

水風呂も11℃でキンキンでした!

外気浴もベンチの数も多いし、寝転び椅子も完備していました!

寝湯で外気浴するのも気持ちよかったです!

今度は岩盤浴もチャレンジしたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
12

ryousan

2025.02.07

1回目の訪問

2025 19th

仕事が早く終わったので、今年初のサウナ東京へ

金曜日の来訪は初めてでしたが、相変わらずの完全黙浴が徹底されていて、人は普段の平日より多かったですが、ばっちし整いました!

毎回のルーティン、瞑想サウナを最初に味わい、じわじわ気持ちの良い熱さで体を温めます。

アウフグースも徐々に熱さが増していくのが、自分的にはすごく好みです!

みちょぽのパインも相変わらず美味しかったです!

またすぐ来訪します!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,82℃
  • 水風呂温度 23℃,18.6℃,9.6℃
23

ryousan

2025.02.03

1回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

2025 18th

知人から勧められて、初めての来訪です。

スタッフさんも、みなさん親切でとても心地よく過ごさせていただきました!

サ室は90℃の温度ですが、自分のタイミングでロウリューボタンで暖まれるので、他に人がいないタイミングで熱くして楽しみました。
氷ロウリューは初めてでしたが、体感すごく熱く感じ、短時間で仕上がりました!

水風呂も11℃とキンキンでいい感じです。

ポンチョをレンタルしてお庭で外気浴は最高すぎました。

ポンチョ代も300円なので、お庭で整うのは個人的にはかなりおすすめです!

梅昆布茶もとっても美味しかったです!

また来訪します!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
20

ryousan

2025.02.02

1回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

2025 17th

久しぶりの新生湯

今日はウッドデッキの当たりの日なので来訪しました。

サウナは出入りが多かったので、普段よりぬるめですが、3段あるので上の方はアチアチです!

水風呂も15℃でしたが、地下水の柔らかさでずっと入っていられます。

何より銭湯なのにウッドデッキの外気浴はとても貴重です!

ばっちし整いました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
9

ryousan

2025.02.01

2回目の訪問

2025 16th

久しぶりの早朝の品川サウナ

土曜日に来たのは初めてですが、朝なのに結構混み合っていました。

土曜日朝は宿泊のお客さんもいるので浴場は少し混み合う感じなんでしょうかね?

ドライサウナ2セット、禅サウナ1セットしましたが、禅サウナはいい感じのロウリュー熱波でとても気持ち良いです。

外気浴も朝なので心地よい冷たさで良きです!

個人的にシングル水風呂にサクッと入って、外気浴が気に入っています。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 8.7℃,18.6℃
28

ryousan

2025.01.30

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

2025 15th

年始一発目のマイサウナ

行きたいと思っていながら、中々タイミングが合わず月末になってしまいました。

昔ながらのオーソドックスな銭湯に、おしゃれなサウナ空間が増設されている造りです。

1時間に3回オートロウリューがあり、サ室も100℃とアチアチです!

水風呂も14℃と少し冷ためな設定なので、とても良きです!

個人的には畳よりも、コールマンチェアが空いていると嬉しく感じます!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
19

ryousan

2025.01.28

1回目の訪問

2025 14th

徳島旅行の飛行機搭乗前に時間があったので寄りました。

作りはオーソドックスな大きめドライサウナと16℃の水風呂が一つ、露天風呂もあり、外気浴チェアも置いてありました。

平日の昼過ぎでしたので空いていて、地元の人が多いのかなと言う印象です。

サ室も3段あり、90℃の設定ですので充分あちあちです。

水風呂も冷たくていい感じ。

外気浴の前が競艇場なので面白かったです。

次は競艇の開催日に行くのも楽しそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11

ryousan

2025.01.28

1回目の訪問

2025 13th

香川、徳島旅行の宿泊として利用しました!

お部屋はメゾネットになっており、バルコニーにサウナとジャグジーが付いており、内湯も完備しています。

外気温が寒かったので外のジャグジーはお湯にして、内湯を水風呂にしました。

サ室もセルフロウリューができ、温度も90℃といい感じに暖まります。

特に朝のサウナが気持ちよく、とても良い思い出になりました。

また利用したいです。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
24

ryousan

2025.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

琴弾廻廊

[ 香川県 ]

2025 12th

香川のサウナ一発目はこちらの日帰り温泉です。

ここの魅力はサウナの数と水風呂の数がたくさんあることです!

初めて行った時はどのサウナに入ろうかとても悩みました!

平日の昼過ぎでしたので空いていましたが、到着した直後に観光バスの団体客が帰るタイミングでしたので、場合によっては混み合うのかもしれません。

個人的に好きなサウナは海が綺麗に見えるシップサウナでした。

セルフロウリューもし放題なので、とても温まりましたし、外にシングルの水風呂もあるのでいい感じに整いました!

骨付鳥一鶴 丸亀本店

親鳥焼き

パンチの効いた味付けでお酒に合います

続きを読む
22

ryousan

2025.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

2025 11th

横浜に用事があり初めての来訪です

サ室も2つありの、1時間に1回のアウフグースありで充分整えました。

水風呂も15℃と程よいキンキン具合です

横浜駅直結でお値段もリーズナブルなのでおすすめです。

家系総本山 吉村家

チャーシュー麺

横浜安定の吉村家

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
23

ryousan

2025.01.20

1回目の訪問

2025 10th

かるまる初訪問です。

サウナが5つもあり、温度設定の違う水風呂も3つあって、とてもこだわって作った感じが伝わりました。

岩サウナも段差がたくさんあり、好きな場所で整えますし、定期的なロウリューもあり良かったです!

ケロサウナもとても良い香りがしました!

抽選で薪サウナも入ることができたのですが、薪のぱちぱちする音と湿度もちょうどよく、15分あっという間でした!

水風呂もシングルがあるのは嬉しいです!

お風呂も何種類もあり、とても満足でした!

また行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,60℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 14.5℃,23℃,6.8℃
7

ryousan

2025.01.17

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

2025 9th

職場から一番近いサウナ付き銭湯です。

昔ながらの銭湯で、設備は最小限ですが、水風呂の温度もちょうど良く、サクッと整いたい場合などにとてもおすすめです。

また利用したいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
15

ryousan

2025.01.16

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

2025 8th

行きたかったけど、なかなか行けなかったしきじへ念願の来訪です

作りはコンパクトながらこだわりの感じられる施設でした

薬草サウナは60℃と温度は低いですが、蒸気の熱で熱めに感じられます。

フィンランドサウナは110℃で熱めですが、息もしやすいので快適です。

なんといっても水風呂の水質が柔らかく素晴らしいです!

ついつい長湯してしまう水質のよさでした。

非常に満足しました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,110℃
  • 水風呂温度 14℃
32

ryousan

2025.01.13

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

2025 7th

実家から近いため、前は頻繁に利用していましたが、リニューアルしてからは初めての訪問です

サ室の温度は80℃で少し低めの温度ですが、定期的なオートロウリューで長めに入れば充分温まれます

水風呂は15℃ほどで、整うには充分です!

内気浴と外気浴の両方ベンチがありどっちもベンチがありいい感じでした

祝日ですので、夕方は混み合っていましたので次は平日の空いた時間に訪れようかなと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
11

ryousan

2025.01.11

1回目の訪問

2025 6th

品川サウナやお風呂の王様など大井町はサウナが充実していますが、ここは初めての来訪です。

カプセルホテルに併設されている浴場ですが、とてもコンパクトな作りです。

ですがサ室の温度も熱めで、水風呂もいい感じに調整されていました。

お値段もリーズナブルなので、軽く仕上げたい時などにはおすすめです。

続きを読む
12