Renga

2024.05.08

1回目の訪問

久しぶりの名古屋でととのう

今日はアパホテルに行ってきました。
泊まるのは何年振りだろう、、!

受付を済ませて浴衣に着替え14Fへ上がると浴場です。
履き物は他の人と見分けがつくよう番号の書かれたクリップを取り付けるシステムです。

脱衣所はコンパクトな作りで、ロッカーは正方形タイプ。
奥行きもあるので物も入れやすく、貴重品ロッカーも別でありました。
アメニティは部屋にあるボディタオルやカミソリなど。
脱衣所には綿棒やティッシュ、化粧水等がありました。
ドライヤーはtescomのものが2台。

【浴室】
中に入ると、右手が水風呂と洗い場、左手にサウナと温泉、更に奥が露天風呂です。
21時に入った時は平日でも激混みで洗い場は待ちました。
タイミング悪すぎる。
洗い場はシャンプー、コンディショナー、フェイスソープ、ボディーソープ全てあります。
シャワーはボタンを押すと勢いよく出てシャワーフックから飛び出してしまうので注意。

温泉は薄く褐色しているタイプで温度はかなりちょうど良い!
長く入れてしまうのでのぼせないようにしないとですね。

【サウナ】
中はかなりコンパクトな作りになってます。
2段あり、上は3席、下は2席が限界。
温度は82度とそこまで高くはないですがしっかり温まります。
湿度もやや感じました。
物足りない方は湯通し推奨。
サウナマットはオレンジ色の定番タイプですが、スペースが少ない分乾くのも遅いのでサウナマット持参した方が良さそうです。
TVはなく、温度計と12分計、砂時計がありました。
照明は暖色系のものが二つ。
またドアがガラスになってるので外からも中からも確認ができます。
サウナハットなど荷物が置ける場所は全くないので、もし置くとしたら内風呂の脇や水風呂と洗い場の境目などのスペースぐらい。

【水風呂】
サウナを出て目の前にあるので動線は完璧。
ただし、1人しか入れるスペースがないのでサウナを出るタイミングはドアのガラスから見計らう必要があります。
温度は体感17度ぐらい。外は寒いのであまり長くは入らないようにしました。
深さは首元まで浸かれる程度

【外気浴】
外に3席ありました。
イスは洗い場のイスと同じ。
風も強いので今日は冷えますね。。
逆に湯船に浸かった後にととのいました。笑

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!