ケイ

2022.09.07

1回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
3日目の2軒目はこちら、岩本湯さん。

昔ながらの銭湯サウナ サウナは+100円
いい水+頭からかぶれるということで訪問

サウナ室が浴室に無いということであったが
ああ、こういう作りなのねと納得
導線はすごい良いし、サウナ室から水風呂の様子がわかるのは助かる。

浴室には何人かいたものの、サウナ利用はほぼなし
途中でおっちゃん一人とだけ相席
ほとんどの人は体洗って帰ってましたね

サウナ室は特有の匂いはあるものの、そこまで気にならない。
90度前後をいったりきたり、けっこう温度差を感じられる。
遠赤サウナの熱が好きなので、この近距離・狭さで感じられるのは、すごい良い

水風呂はまろやか、温度はそのままなのでぬるい
頭からかぶれる井戸水は最高の気持ちよさ
永遠と入ってられる
休憩は浴室の邪魔にならんところで。
めっちゃととのう
冬に来たら、もう少し温度下がると思うので、今度は季節変えて訪問したい。

にしても、この燃料高の時代に+100円でサウナって、もはや慈善事業だよな
飲み物でも買って、少しでも貢献できれば幸いです

ありがとうございました。

0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!