2019.02.05 登録
[ 神奈川県 ]
念願叶って来ました。
プロ仕様の高温サウナ室に9.8度の水風呂で浴室は最&高。サウナ室は広いし浮島になってる椅子があった。天然温泉もあるのでのんびり出来る。外気浴も静かで素晴らしい。
でもはっきりわかるのはここ、お年寄りのレクリエーション施設ですわ。
休憩室ではシニアのカラオケ大会が繰り広げられる土曜午後。
じーちゃんになったらこんなに最高な施設はなかろうと至極納得した。
男
[ 神奈川県 ]
サウナは90度湿度はちょい高のIki、水風呂19度、外気浴専用スペースありということで普通に優秀。
館内着の休憩スペースでは漫画読み放題。中庭スペースもとても気持ちよかった。
スーパー先頭なのに館内着もタオルもオプションで、単体なら銭湯サウナと同じくらいの金額感。なので客層もその感じだしすごーく混んでました。
家から遠くにあるふつうに綺麗なスーパー銭湯。
[ 神奈川県 ]
サウナ室は温度低め湿度高め、水風呂は17度。屋外のベンチチェアでゴロンとできるので最高!温泉もあるしね。
ということでコスパはいいのだけど、混み方がえぐいのでなんだか好きになれなかったなー
男
[ 愛知県 ]
今池には森のサウナがない代わりに空風呂と呼ばれる個室サウナが2つ露天スペースに建っている。床が畳のものと木のものがあってどちらも1人用。特に畳の方は窓がほぼなく昼でも暗いし当然音楽やテレビはないのでかなり没入空間でした。セルフロウリュウなので自分の思い通り。いやー素晴らしい。
ただ空風呂から水風呂までと、外気浴スポットは空風呂近くなので、それぞれに距離があるのは欲を言えば残念だった。
加えて初めてヴィヒダロウリュウを体験してのだけど、こちらも最高でした。水で濡らしてストーンで温めたヴィヒダで背中をそこそこ強い力で叩いて回る。飛沫とバシバシという音が響くサウナ室は東南アジアあたりの宗教行事に参加しているような異様だが神聖な雰囲気。ロウリュウ後はそのまま水風呂に直行し、当然のごとく外気浴で完全に仕上がりました。ありがとうございました。
[ 東京都 ]
仕事終わりに。
キングサウナの温度計80℃だったけど最上段の狭い壁際でじっとしてると湿度高めでなかなかのアツさだったのでよし。水風呂は18℃表示。
素晴らしいのは漢方塩蒸風呂。
漢方塩は漢方ミストサウナに塩がおいてあるんだけど、暗い&無音でたまにミスト噴出音が響く空間。温度設定は40℃くらいなのでずっといられてしまう内省部屋。オフラインで自分と向き合いたい時におススメ。
露天があるので空気浴できるのと、炭酸浴や不惑風呂などずーっと気持ちいいおふろもあるので飽きない。
サウナ水風呂自体は広いけど普通、岩盤浴しない場合は館内着もらえない、とにかく人が多いのが残念ポイントではあるがスーパー銭湯としては強いとおもった。
[ 東京都 ]
テレビも音も12分計すらもないサウナ室と水風呂は最高。特にサウナ室前まで持ってきてもらったオロポ補給で何セットでも行けてしまいそう。
でも客層は嫌い。
たまたまかもしれないけれど洗面にタオルを投げっぱなし、ポカリの缶も地面にポイ。
店員さんに命令口調などなど気分が良くないタイミングがかなりあったのが残念。
コスパとアクセス踏まえるとなかなか行かないかもなーと思うのでした。
[ 東京都 ]
親族の結婚式後、くたくたの心身を癒しに築地からわざわざ家と反対方向の上野へ。
日曜18時頃にしてはそこそこの賑わい。
温度湿度高くて異様な発汗量。水風呂も温度計を見なかったので性格じゃないけど体感17,8℃ほど。
8分/1分からの外気浴へ。身体を拭いて大きな大理石の露天の脇にあるデッキチェアの背もたれを1番低くして寝転がるとビルの隙間から綺麗な半月。風の気持ちいい最高トリップでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。