2024.12.22 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ゴールドジム 銀座東京
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 学生時代、風呂なしの部屋に住んでいたため、たまたま通っていた近所の銭湯の追加料金なしで利用できるサウナ(多分スチームサウナ)でサウナデビュー。スーパー銭湯やスポーツジムの浴室にサウナがあればとりあえず入るくらいにはサウナ好きだったけど、令和6年ついにサウナ専門スポットデビュー。 基本は3セットで合計20分目安。 外気浴が気持ちよいと休憩時間長くなって時間足りなくなりがち。(インフィニティチェア好き) サ室と水風呂の温度差が100度以上のサウナを勝手にセンチュリーと呼んでいる。 サウナ後の1杯が最高!!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

t****y

2025.10.13

3回目の訪問

91° SAUNA

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:まあまあ人がいたので、外気浴スペースで2つしかないインフィニティチェアを確保できるかちょっぴり心配でしたが、たまたまなのか傾向としてそうなのか分かりませんが、2人グループが多く、そういう人たちは外気浴スペースではベンチに並んで座る感じだったので3回ともインフィニティチェア使えました。夕暮れ時のビルの屋上はいい感じの風が流れてとても気持ち良かった!

セブン-イレブン 銀座地下街店

サッポロ黒ラベルEXTRA THINK

新製品とか期間限定とかのビールを見かけると手を出してしまいがちなんですが、これは結構気に入った!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
6

t****y

2025.10.11

7回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

サウナ:ドライ 8分 × 3、塩サウナ 12分✕1
水風呂:30秒× 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット

一言:銭湯の日イベントでタオルをゲット。たっぷり4セットで気持ち良かった。塩サウナは温度計は120度以上指していた気がするけど、熱さはあまり感じず長くいられて汗もしっかり出る。水風呂との温度差100度以上のセンチュリー。最近どちらのサ室とも12分計の短針が少しズレてる気がする(長針が12の時に短針がびったりの分を示していない)。

続きを読む

  • サウナ温度 122℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃,18℃
17

t****y

2025.10.05

7回目の訪問

これが「ととのう」ってことなのか?って思う瞬間があったかも?スタッフアウフグースが気持ち良かった。あと水風呂がいつもよりキンキンだったような気がしないでもない。

サウナ:6,6,8.分
水風呂:30秒 × 3
休憩:5,2,7分
合計:3セット
※2セット目の休憩が短いのは休憩してたらアウフグースが始まる時間になったため。

一言:テレビはサ室=フジテレビ、水風呂脇=NHKのBS固定っぽいのでスポーツ中継とかをサ室の続きを水風呂で、ってわけにはいかないようです。休憩室に新たなマシーンを発見。擬似的に足湯を体験できるようなものみたいだけど、一瞬、猫用トイレ?と思ったりした。あとサウナでトレーニング!みたいなポスターあるけど、サ室でプランクとかやってもいいのだろうか?

ローソン 御徒町駅南口店

キリン一番搾りホワイトビール

ここのローソンはクラフトビールがたくさんあったんだけど、結局これにしました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12.7℃
17

t****y

2025.09.28

3回目の訪問

サウナ:(6+3※)分 ,6分
※一度サ室を出た後すぐにアウフグースが始まったのですぐに戻った。
水風呂:水シャワー1プッシュ+冷凍ルーム1分 ,水シャワーワンプッシュ
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:久しぶりのSANCTY。今まで来た中では一番人が多かったけど、それでも全然余裕ある感じ。入場時に退場時間を手書きしたリストバンドをつけるシステムになってた(書かれた時間は割と良心的な印象)。温度高いので①サウナマットは足も必須(2枚使っても他の人の分がなくなることはなさそう)、②休憩時間長くなりがちで60分だと2セットで時間いっぱいに。あと、脱衣場に時計あるとうれしいかも(気づかなかっただけであるのかもしれないけど)。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
8

t****y

2025.09.27

6回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

サウナ:ドライ5,8,8:分 の3セット、塩サウナ10分✕1
水風呂:1分 × 4
休憩:5〜10分 × 4
合計:4セット

一言:昼過ぎに行ったら外気浴スペースのイス、ベンチが全部埋まってるくらいの賑わい。レンタルタオル使ってる人が半分くらいいたような気がする(遠くから寿湯目当てで来ている?)。今日のサウナ室のテレビはいつものTBSでした。塩サウナは120度あるような熱さは感じないけど、しっかり汗が出る。塩サウナが120度で水風呂は20度以下だから実は温度差100度以上のセンチュリー(勝手にそう呼んている)だな。

続きを読む

  • サウナ温度 122℃,98℃
  • 水風呂温度 21℃,18℃
13

t****y

2025.09.23

5回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

サウナ:ドライ8,10,8分の 3セット+塩サウナ8分✕1セット
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:3セット

一言:いつもより長めに4セット堪能。ドライサウナ内のテレビがチバテレビだった(いつもはだいたいTBS)。脱衣場内に新たにサウナ、銭湯向けの映像を流すモニターが設置されてた(サバンナ高橋チャンネルとかカワウソの旅動画とかが流れてた)。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
11

t****y

2025.09.21

6回目の訪問

サウナ:6分30秒、7分30秒
1セット目はスタッフロウリュで10回✕2、おまけ5回の扇ぎあり。
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:2セットだったけど、スタッフロウリュでバッチリ汗かいてスッキリして満足できました。そういえば休憩スペースにダンベルが追加されていたなあ。

吉池 本店

ヴァルシュタイナー

美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13.2℃
9

t****y

2025.09.15

1回目の訪問

土日祝日は60分で2500円。休憩スペースの椅子がリクライニングチェア+90分でこの値段、だったら通うかもしれないけど。

#サウナ
2段で最大15人くらい?下に敷くのはビード版ではなく正方形のタオル。温度は80℃台前半だけど、オートロウリュ時にサウナストーブ前ポジションだったのでいい感じに汗出ました。
6,7,7分の3セット。

#水風呂
水温は16.4℃〜17.8℃と結構変動してました。最大4人くらいかな?自分的にはこれくらいで十分だけど、キンキン派は物足りなそう。
30秒✕3セット。

#休憩スペース
イスがやや小さく、背もたれが肩の高さまでない。あと給水器は脱衣場にあり、サウナ水風呂外気浴スペースは脱衣場から一番遠い所にあるのでちょっぴり戻るのが面倒かも。
7,8分✕2セット。3セット目は時間切れで休憩なし。

#風呂
39℃台でやや温め、もっと浅めでよりかかれるところがあれば長湯できるんけど、今度は60分だとサウナの時間が足りなくなるなってしまうんだよなあ…。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 17.2℃
12

t****y

2025.09.13

4回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

サウナ:6,7,7分
水風呂:30秒〜1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:開店直後だからかサウナどころか外の休憩スペースもほぼ満席でした。しばらくしたら落ち着いてきましたが。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
16

t****y

2025.09.07

4回目の訪問

気がつけば3日連続でサウナ。

サウナ:4,7,7,8分 の4セット
水風呂:シングル15〜30秒+普通の?水風呂30秒〜1分の4セット
休憩:5〜10分 × 4セット
合計:4セット
サウナ前後の風呂も気持ち良かった。肩までつかると豪快にオーバーフローするのがナイス!

一言:サウナは2,3分くらいで汗が一気に出てくる感じ。サウナストーブの近くに座るとオートロウリュ直後は肌が焼ける感じすらした。休憩時は混んでいるわけではないのにタイミング合わずでインフィニティチェアをあまり使えなかった分は、個人的お気に入りの屋上前に向かう階段のエアコン直下のイスでリカバーして、スッキリしました。

Sapida

Nzのクラフトビール?フルーティ系、普通サイズ注文したら、思ってたより量多かった!美味かったけど

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 8℃,14℃
8

t****y

2025.09.06

2回目の訪問

91° SAUNA

[ 東京都 ]

銀座の街並を見渡せる外気浴スペースはやっぱり格別でした、天気も良かったし(と言いつつ、ポンチョのフードかぶってる上に目も閉じているのですが)。

サウナ:8,9,6分 の3セット
水風呂:30秒 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:前回来たときは10分入ってもなかなか汗が出なくて、40分近くサ室にいたような記憶あるけど、今回は自分的ないつものペース(3セットで合計20分程度)でしっかり汗出たので満足できました。1,2セット目は満席に近かったけど3セット目は貸切状態。1,2セット目の混んでる時の外気浴でも2つしかないインフィニティ使えたので良かった。シャワーフックの位置がもう少し高い所にもあると両手フリーで身体洗えるなあ、と思ったりしました。

REPUBREW本生

静岡県沼津市のクラフトビールを銀座シックスの地下で購入。カウンター席は満席でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
8

t****y

2025.09.05

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

平日の午前中だったのでさすがに空いていて快適でした。

#サウナ
2段で最大12人?砂時計が両サイドに1つずつあったけど、サ室が暗めなので何分なのか分からずじまい。多分5分から8分くらいで3セット。

#水風呂
浴槽は深め&結構大きい。キンキンに冷えてたので、長くても30秒くらいしか入れず。

#休憩スペース
あいにくの雨模様でしたが、扇風機前の場所は風に当たりつつ、多少雨も避けられて良かったです。あと各椅子に足置き台があるのがグッド。

#内風呂
あつ湯はちょい熱めくらい。薬湯が温度的にはちょうどいい感じ。炭酸湯はかなりぬるめ。サウナ前後に堪能しました。内風呂内にある水風呂の隣にも椅子1つありました。

ベイズフォレスト&鶏の塩麹焼き

度数3.7%と軽めのクラフトビール。鶏肉はカリカリ&ジューシーで美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃,13℃
28

t****y

2025.08.31

5回目の訪問

サウナ:5,6,9分 の3セット
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:出かけてみたもののあまりの暑さにサウナに退避(もっと暑いけど)。さすがに午後イチの時間帯は空いていて快適でした。休憩スペースにフィットネス器具(自重系)らしきモノが置いてあッたけどあそこでトレーニングするのか?。

魚塚

さんま刺&町田酒蔵純米吟醸山田錦

久しぶりにさんまを食べた気がする。美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12.1℃
9

t****y

2025.08.24

3回目の訪問

サウナ:3,5,7,7分の4セット
水風呂:1分 (シングル15秒+普通の水温45秒)× 4
休憩:5分 × 4セット(インフィニティ3,整いイス1)
合計:4セット

一言:久々のととけん。上段に座ると1、2分で汗だくに。最少のセットは3分で撤退。オートロウリュも強烈でした。水風呂はシングルから普通の水温の方に移動という流れが気持良かった。サウナ室内は結構人多かったけど、外気浴スペースの整いイスは割と空いていました。インフィニティも大体座れました。インフィニティが空いてないときは屋上に上がる階段のエアコン直下の椅子がエアコンの風が直接当たって気持ちよいので個人的にお気に入り。これまでは人形町駅から来てたので、駅から遠いなあと思っていたけど、水天宮駅からなら割と近かったのでまた来たいなと思いました。

ブラウマイスター

グラスのロゴは一番搾りだけど、中身はブラウマイスター。美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃,6℃
12

t****y

2025.08.18

4回目の訪問

サウナ:4分 ,アウフグースで長め、6分の 3セット
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:アウフグースでたっぷり汗出た。

ファミリーマート 上野六丁目南店

アサヒスーパードライ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12.2℃
2

t****y

2025.08.18

3回目の訪問

サウナ:4分 ,アウフグースで長め、6分の 3セット
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:アウフグースでたっぷり汗出た。今日は60分で満足できました。

ファミリーマート 上野六丁目南店

アサヒスーパードライ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12.2℃
32

t****y

2025.08.16

13回目の訪問

サウナ:6,3,3の 3セット
水風呂:水シャワー2プッシュ × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:約一ヶ月ぶりのゴールドジム銀座東京。ジムのマシン配置がだいぶ変わってたけど、サウナの方は特に変わらず。いつもより短めの3セットでしたが、しっかり汗出ました。

鍋島純米大吟醸山田穂&短稈渡船

サウナ後の日本酒も美味いです!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
10

t****y

2025.08.09

1回目の訪問

茨城県茨城町へのふるさと納税でチケットゲットできる温浴施設。店名通りサウナよりも岩盤浴メインの施設です。時間制限あるわけではないので、2時間と言わず半日くらいゆっくりしたい施設でした。

#サウナ
3段で最大15人くらい入りそう。高低差があるので、一番上と一番下では温度差ありそう。最上段側後方に入り口があり、下っていく感じになります。あと右前方の壁に木の板があり、その上部に水が吹き付けられ、板を伝って下まで流れるとそこにサウナストーンがあり、オートロウリュのようになっているみたいです(サウナストーブは別にあります)。
熱波師イベントもやっているようです。

#岩盤浴
メインの岩盤浴は種類も豊富で、全部楽しむには何回か通う必要あるかも。しっかり汗出ました。

#水風呂
サウナ脇の水風呂は、1人用の浴槽タイプなのでタイミング合わないことも多く、その場合はサウナ出てすぐにある水シャワーを使うことになります。もうちょっと人数入れると嬉しいです。水温計故障中らしく概ね18-20度らしいですが、自分的にはちょうどいい感じでした。キンキン派には物足りないかも?
岩盤浴スペースには冷室?があってそこでクールダウンする感じ。

#休憩スペース
サウナ脇の外気浴スペースはリクライニングチェアが3つ(内風呂脇にも1つ)、その他ベンチが多数。自分は利用してませんが飲食スペシャル、マンガが読めるスペース、マッサージスペシャルなども充実。

#風呂
もちろん風呂も充実。露天風呂は水風呂除いて2種類あり。見た感じ、内風呂にある炭酸風呂が人気の模様。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
4

t****y

2025.08.03

2回目の訪問

社員見習いの方の分析によると、オールドルーキーサウナは3回来ると永遠に来る客となる可能性が高いらしいですが、今回がその3回目。というわけでこれからもお世話になります。

いつもは大体5分はサ室に入っていますが、今回は5セット(そもそも普段は3セットが基本)
しながら、あまりの熱さに(温度自体は必ずしも高いわけではないけど)最長で5分がやっと。とは言えしっかり汗かいてスッキリしました。サ室は多い時でも5人程度、一方、休憩スペースは常に5人以上いたような。自分もそうでしたが、あまりの熱さに休憩時間が長くなりがちなのかと。前回も書いたような気がしますが、なぜか休憩後、こんなに熱いのにまたサ室に入りたい気持になるのは何故なのか?

企画が正式にはじまってるか分かりませんが、オールドルーキーサウナの「あるある」は、店長作成パワポの続きが気になって、30秒〜1分くらい我慢しちゃうことでしょうか。

ファミリーマート 銀座中央通り店

銀座ライオンビヤホールスペシャル

銀座なのでこれを選択。ちなみに実店舗が近くにありますが、5時過ぎの段階で待ち客がいました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
19

t****y

2025.07.27

2回目の訪問

#サウナ
最上階にもスチームサウナがあったことに気付く。めっちゃ広い(2階のメインサウナの倍くらいありそう)にもかかわらずガラガラ。注意書きがあるくらいスチームでほぼ視界ゼロ。2階のスチームサウナもそうだけど長く入っていられるししっかり汗出るしでスチームサウナにハマりそうです。

#休憩スペース
屋上は2階から室内着に着替えて移動するのが面倒なのか、他に横になれる休憩スペースが充実してるからかわからないけど、空いてるし風も通るしで個人的にはお気に入り。

ミニストップ 東上野6丁目店

銀座ライオンビヤホールスペシャル生

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
18