2020.10.10 登録

  • サウナ歴 14年 0ヶ月
  • ホーム スカイスパYOKOHAMA
  • 好きなサウナ wellbe全店、SUIDEN TERRASSE、御船山楽園ホテル、ルーマプラザ、the sauna 、サウナ東京、FUROBAKKA
  • プロフィール スマホをロッカーに入れ、デジタル離れできるサウナの世界。大切にしていきたいと思います。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ひろきち

2025.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

サ旅最終日、気になってたサウナ、suomi sauna 近くに駅ないしバスも少ないし行けなさそうだな と思ってたのですがタイムズのカーシェアを検索したら駅近にあったァァァァァ!幸運  飛行機まで6時間もあるし行っちゃお ということで宍道湖沿いをドライブして到着 この絶景の場所にフィットネスとコワーキングが併設したサウナ 会員登録してWEBでチケット買ったらそのQRコードかざして入館するという流れ このシステムが24時間営業を可能にしてるのか素晴らし カラダを清めて浴場へ出るとグレーに塗られた木材の壁 壁が抜けている箇所からは宍道湖を見渡せる オシャレだ さっそくサウナに入るとやはり良い眺めだ 目の前は浅瀬になってて底の砂が不思議な模様になってるのがみえる それをボーッとみつめながら蒸される 地球の神秘を感じる ストーブは剥き出しになっていてオートロウウリュを間近で見れる こんな風に蒸発するのか、、とか思いながら10分程で水風呂 キンキンに冷えてやがる 外気浴してそのままととのいルームに入ってみると温かい、陽当たりが心地良い このまま寝てしまいたいくらい副交感神経が優位になる空間でありました。 そんな感じで5セット 最後は暖かくなってきたので湖ギリギリの床で寝る 最高でした‼️

珈琲館 湖北店

クラブハウスサンドとアイスコーヒー

素晴らしく趣のあるお店でいただく最高のサンドイッチ

続きを読む
16

ひろきち

2025.02.14

2回目の訪問

ホテル一畑

[ 島根県 ]

僕はサウナから眺める絶景がやたら好きだ。Xでみかけた誰かが行っていたホテル一畑、レイクビューのサウナ室の画像だった。行ってみたい!ということで今回1番楽しみにしていたサウナ。松江駅から歩いたら結構遠かったので次から交通機関使う笑 とはいえ松江はカフェとか街灯がレトロだったりして道中は結構楽しい 暖かい日なら川とか湖を眺めながらコーヒーとかお酒とか嗜みたい。 ホテルに到着するとなかなかの高級感 チェックインして部屋に荷物置いたら即大浴場へ向かう 脱衣所からすでにレイクビューだ、めちゃくちゃ良い! レイクビューは向う岸の夜景が観えるんだけどこれはかなり贅沢だ  オーシャンビューではなかなか味わえない景色だ。 身体を清めて湯通ししたらサウナへ サウナエリアは隔離されててちょっとワクワクする サウナ室のコンディション 92℃でオートロウリュで良い感じだ ロケーションも良い 水風呂もキンキンでありがてぇー サウナエリアは窓があって外の空気を吸える きもてぃー 夕飯前に3セット 寝る前に3セット 朝ウナ3セット 良かったなぁ 次島根に来てもここに泊まりたい

続きを読む
27

ひろきち

2025.02.13

1回目の訪問

ホテル一畑

[ 島根県 ]

チェックイン

続きを読む

ひろきち

2025.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

島根県からちょこっとはみ出してトットリトリトリは米子、憧れのGOODBLEESSGARDEN 米子駅から15分ほど歩く、道中にある飲食店をチェックしたりするのも旅の醍醐味。お腹空きすぎていたのにどこもまだやってなかった照 という事で直行  周辺のお店よりも一層目立つオシャレな外観 フロントロビーが綺麗で広い 館内着とタオルを受け取って浴場へ向かうと脱衣所前にサウナマットが用意されてて一枚お借りする 浴場は新しいのかな カンデオホテルズっぽさがある 広くて熱々のお湯で湯通ししてサウナに入ると思ったより広い! 3段でストーブ2基 オートロウウリュがあるけどバケツと柄杓がある。でもバケツに消火用って書いてある⁈ 消火用かもしれないからオートロウウリュにお世話になろう笑 ロウリュしなくても心地いい温度湿度。TVでは新小岩の町中華がでてる 美味しそう などと思いながら10分 水風呂はキンキンだ 浴場を一旦出て反対側にあるととのいルーム、、良いィィィ そんな感じで4セット レストランでついに食事をする チキン南蛮定食 美味しすぎました また来たいトットリトリトリ

チキン南蛮定食

超絶美味し

続きを読む
9

ひろきち

2025.02.13

2回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

四季荘じゃなきゃ味わえない体験がある。荘原駅から田舎道を歩いて少し山を登ったところにある。受付は事務所のようになっててなんだか懐かしい。学生の頃の職員室こんな感じだったなぁ、、廊下を歩いてロッカーに行くとさっきまでとは全然雰囲気が違う!新しいしオシャレ。シャワーを浴びてサウナへ!外に出ると細い通路、小さい入り口をくぐるとととのいスペースが!雪に森!もうすでに雰囲気最高 そしてサウナへ、入るとタオルマットが沢山置いてある TVはあるけどヒーリング系の動画が流れている。セパレート式なので隣の人に気を使わず楽しめる。貸切だったけどね。オートロウウリュはかなり長めにブッシャーっとかけられるギモヂィ 水風呂は深くて12℃、キンキンに冷えてやがる。ととのいスペースにあるゆらゆらする椅子でゆらゆらする。最高だ 地球と一体化した 気がした。
サウナを楽しんでたらととのいスペースのところに扉がある、そこを通ると露天風呂がある。それで〆る 朝は霰が降ってたなァ 自然を感じるなぁ こんな体験はなかなか出来ないだろうなぁ また来たい

続きを読む
44

ひろきち

2025.02.12

1回目の訪問

水曜サ活

四季荘

[ 島根県 ]

チェックイン

続きを読む

ひろきち

2025.02.12

1回目の訪問

鳥取島根旅スタート
四季荘、GOODBLEESSGARDEN、ホテル一畑
の3つを濃いめに堪能しよう。と思ってたけど電車の乗り換えで出雲市駅で次の電車まで時間ある。Google mapsみたらまさかのすぐそこにサウナあるやん‼️しかもここちょっと気になってたとこ‼️ということで行っちゃいました照
館内に入ると照明は全てランプ、梁が出てるタイプの造りでノスタルジック、雰囲気抜群だな。入浴券を買っていざ初島根サ活!まさかの浴室もランプオンリー!めちゃくちゃエモい。こういうところうちの近くにも欲しいなぁ、仕事終わりに来てランプ眺めながら嫌なこととか忘れたい。笑

サウナは2段でコンパクトめ、TV無しの96℃乾式
サウナのマナーについて張り紙があり妖怪を使ってユニークな感じにしてある。そんなのをみながら10分2セット。

水風呂は1人用壺タイプが1つ、サウナ出るタイミングは他の人とかぶらないように気をつけたい。

外気浴は竹藪をみながら、良いィィィ

そんな感じで60分
ほんとはもっと入ってたかったけど地方は電車が少ないですからね、我慢

最近ロウリュ式のサウナが増えてるからなのか乾式はなんだかレトロさとか趣を感じるようになってきましたね
もう一度言うけど家の近くにこういう施設欲しいィィィ

続きを読む
25

ひろきち

2025.02.07

6回目の訪問

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

金曜日は行っちゃいますよねえ山賊!とか言いつつ2ヶ月ぶり
今日はやたらと寒い。でもお風呂と内気浴スペースできてるゥゥゥゥ!ありがたき‼️ポンチョもお借りしてハイクオリティなサ活ができました 今年は沢山イキタイ山賊サウナ🪵

続きを読む
28

ひろきち

2025.02.07

1回目の訪問

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

ついにやってきたァァ!!めちゃめちゃ駅前にあるのね
新しいサウナは最高ですね、木の香りとかモダンな雰囲気とか
サウナ水風呂だけかと思ったらお湯もあるじゃあないか、嬉しい 
ということで3時間コースで。身体を浄めたらまずは太陽から。思ったより広い、テレビもデカい、ストーブもデカい!
温度湿度も結構ある感じですね、かなり熱を感じる。テレビでは静岡のローカル番組やっててこういうのが良いんですよねぇー 旅してる!って感じがする。10分で水風呂へ、水風呂も首まで浸かれて冷たくて良い。休憩椅子も沢山あって余裕を感じますな。
次に月。こちらは結構暗い、ストーブの上に玉がある。雰囲気めちゃくちゃ良い。そしてこちらもかなり熱を感じる。玉に穴があるのでそこに水を入れる。そして玉を揺らすとロウリュ発動って感じか。揺れる玉をみながらボーッとするのも良い。
合計7セット。休憩スペースでサ道観ながら幸せな時間だった。

食事もしたかったけど朝するけんで食べ過ぎて断念😭
次はのり弁をいただきたいッ‼️

続きを読む
40

ひろきち

2025.02.07

37回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

朝ウナ 今日も風が冷てえ クリスタル→フィンランド→高温で3セッツ。水風呂からの冷泉などしちゃって冷たさも楽しむ
昨晩は夕飯無しだったので朝食ブュッフェで爆食いしました最高でした

続きを読む
34

ひろきち

2025.02.06

36回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

ホームサウナがあるなら別荘サウナがあってもいい 僕の別荘サウナはここ。駿河健康ランド とてもとても落ち着くのである。 お風呂もサウナもロケーションも施設の充実度も満足度が高い。 クリスタルサウナ、フィンランドサウナ、高温サウナがお気に入りであります。

そんなするけん 今回はちょっと久しぶり 今日は寒波が来てるようで風がキンキンに冷えてやがる 外気浴1分くらいしかできねえ🥶 皮膚が冷えたら室内の椅子に座ってゆっくりととのう。そんな感じで6セット 食事して漫画読んでまた3セット。露天風呂はカラダあったかくて頭冷たい。これがたまらないんですよね。今日は風呂の日、いい感じでした。
食事がスマホから注文できるようになってて便利さを感じた

今日は泊まっちゃおう

続きを読む
37

ひろきち

2025.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

昨年からずっと気になっていたサウナハウス、、ついにデビュー!! 渋谷のサウナスとかサウナ東京以来の衝撃! オシャレで色んなサウナと水風呂が楽しめる 自宅から電車一本で来れちゃうし素晴らしい。平日昼間という時間帯もあるのかもしれないけどそこまで混んでる感じもしない。細かい事は他の人が書いてらっしゃるので好きだった点を。とにかく僕は3番のジャングルジムサウナですね、あんな造りは見たことがない、天井の高さ、迫力のある広さ、座面のカタチ、それでオートロウウリュが長めにしっっかりとされるんですね、結構アツいんですよ。ここのサウナ室は唯一無二かもしれない。他のサウナも良かったですよ、ワガママを言うならサウナハットかけが欲しいなぁ〜ということですかね。レストランもオシャレで気に入りました。また来ます‼️

サンドイッチ

すいません名称を忘れました

続きを読む
48

ひろきち

2025.01.29

2回目の訪問

水曜サ活

はわわわ、僕のサ旅がァァァァ
終わったァァァァーーー
お疲れ様でした🪵
サ旅最後の朝ウナ、たっぷり5セットさせていただきました。
ここのサウナは何回でも入れるんですよね、コンディションばっちしって感じ👍 窓のとこで頭冷やしながら休憩するのめちゃくちゃ気持ちいいです‼️ 天然温泉入ってフィニッシュしてきました。
もう神奈川に戻ってきました。落ち着く
2024ファーストサウナ旅 完

続きを読む
45

ひろきち

2025.01.28

1回目の訪問

2025年ファーストサ旅14日間の〆
憧れていたニューニシノサウナ もちろん泊まりで照
創業してから100年以上経ってるのか。素敵ですね
ここのサウナには「そう!これだよこれ!僕の好きな感じ!」っていうのがある。何故そう思うのかはわからないけど好きだ
天然温泉に足だけ浸けてまずはスチームサウナへ、暗くて座面には丸太を贅沢に使ってある。そこまで熱くはないけど頭のマッサージをしたりして心地良い時間を過ごせた。次はフィンランドサウナ アロマの香りが良い そこまで熱くなく息苦しさがあまりない。ゆっくり入っていられる感じ 2セット目にたまたまロウリュのタイミングだったラッキー🤞 ニューニシノサウナにはニューニシノサウナらしいアウフグースの雰囲気がありますね。水風呂入って窓の近くでととのう、窓を開けてほてった頭を冷やす。めっちゃ気持ちィィィ 今日寒くて良かった✌️

明日の朝ウナも楽しみです‼️

続きを読む
41

ひろきち

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

薬師温泉

[ 鹿児島県 ]

九州はカラカラ系のサウナが多い。ちょいと久しぶりにオートロウウリュとかあったら良いなぁ〜と思ってみつけたこちら!
銭湯か、オシャレ銭湯だ。サウナもついてて460円。関東ではサウナ別料金のとこ多いからなんだかラッキーな気分🤞 木材やコンクリートの壁、照明などオシャレで将来自分が家を建てるときの参考にしたい。
脱衣所も浴場も清潔だ。カラダを清めたらまずはジャグジーで湯通し、そしてサウナへ 何やらみたことのないカタチのストーブがある。何分毎かはわからないけどオートロウウリュは結構何回もくるイメージ。久しぶりの湿度!キモディー
そして水風呂は優しめ、まっっったりと入る。
水風呂横の椅子で休憩
カラカラサウナばかり行ってた僕の身体はロウリュによって潤った。。。なんやそれ

帰りにしろくまを食べました美味すぎ

天文館むじゃき 本店

しろくま

こんなに美味いかき氷、、食べたことない

続きを読む
36

ひろきち

2025.01.28

1回目の訪問

九州出身だけど鹿児島はあまりよく知らない。ワクワクする、熊本から結構近いのね。九州に住んでた頃は「県外=遠い」だったけどサ旅するようになってからは遠いと思わない。成長だ。ということにしておく笑

ホテルにチェックインしたら早速浴場へ!
カラダを清めて湯通しバイブラ、あったまったらサウナへ
なかなかのカラカラスタイル、金魚いる!
TV観ながらあったまり水風呂へ、12.8℃ キンキンやないか!!ギモヂィ

ととのい椅子でととのう〜 3セット目から湯船の縁に座ってみたらこれはこれで良い〜
からの飲みに行ったりなどして最高でした!

続きを読む
37

ひろきち

2025.01.26

1回目の訪問

眺望かなり良し!芦北ってあんまり来たことなかったけどこの眺めはかなり良いですね 露天にあるゆらゆらする椅子は初めてみました。キャンプしに来たらまた来たいなぁ

続きを読む
30

ひろきち

2025.01.25

1回目の訪問

阿蘇からの帰り、東バイは混んでいる。そんな中みつけてしまったァァァァーッ!ピースフルゆうゆうゆう!道混んでるし空くまで入っちゃおうーっってな具合で入館。レトロさを感じる。だけど綺麗 お風呂入るの450円!? 館内着付きでリクライニングとか使えて870円!? この佇まいでこのリーズナブルさは驚愕!ばってんの湯もそうだったけど恐るべし熊本
せっかくなので館内着もお借りして入館!!
浴室にはプールがあるので子ども達がはしゃいでますがプールにしかいないのでお風呂側の大人はゆっくりできるんじゃないかな。

まずはスチームサウナから
半身浴しながら入るスチームサウナ、呼吸が気持ちいい、TVで猫の企画やってて見入っちゃいましたね、15分ほどで水風呂へ、19℃ 冬はこれくらいでも心地良い。そしてそのまままたスチームサウナに入ってスノコで休憩。これが思いのほか良くて5セットやってしまいました照

次はドライサウナ
こちらはスタンダードな感じです。3段で広い
こちらは3セット

そしてビールとかいっちゃいたいところでしたが車なので我慢😭
次は泊まりでいくのも有りですねここは
仕事終わりにここ寄れるなら週3くらいで通うでしょうね
好きでした‼️また来ます

続きを読む
8

ひろきち

2025.01.25

1回目の訪問

阿蘇、途中めちゃくちゃ山道だけど看板あるので問題無し、秘境みたいなところにここはある。温泉の匂い、湯気、瀧、、隠れ家ちっくで心がくすぐられる。山奥の渋くて古い温泉かと思ったら受付はカフェになってて電子マネーもいける。 グッズなどもあって好きな感じだ。受付が済んだら鍵を借りてまた外に出て別の建物に浴場がある。こういう離れみたいな造り、、好きだ 脱衣所も綺麗 温泉も濁ってて「the 温泉!」って感じですね 露天も山の斜面に作ってある感じで寝湯に浸かりながら滝がみえる。贅沢だ

サウナはコンパクトでMAX4人 90度でカラカラ 最近思うけどカラカラの小さいサウナに入ると「田舎に旅行してるー!」って気分になれる。砂時計2回ひっくり返して10分で出る 水風呂は湧水か、、贅沢だ、優しい、ギモヂィ
外に椅子が何脚かあるのでそれで外気浴、寒くなったら温泉で足湯。3セット

格式の高さも感じる良い温泉でした
友達に紹介したい

続きを読む
7

ひろきち

2025.01.24

1回目の訪問

ばってんの湯

[ 熊本県 ]

地元ですが初!450円!?ど田舎のボロボロなところならわかるけどここは政令指定都市。車もかなり行き交っている
で450円か、ロッカーとドライヤーで20円使いますがそれでも470円、、、入館料500円でロッカードライヤー無料でいいやん。と思いましたが経営には色々あるのでこれが最適解ってことなのかもしれない。例えばドライヤー無料だと胸毛、脇毛、陰毛乾かす人いそう、とか無料だと乾いてるのにドライヤーもってるだけでずっとスマホみてる人とかも現れるかもしれない。笑 ロッカーも無料だと2個3個と使ったりするやつとか出てくるでしょうしね。10円でトラブルが防げるというのもある 
※シャンプー等持ってたら450円でお店の使う人は650円です

浴場は広い、天井も高い サウナは低温と高温!感動したのはサウナから水風呂に向かう途中に強制的にボディシャワーされること!かけず小僧ガード!!考えた人天才ですか
リーズナブルなので人は多いですがサウナ室はデッカいので問題無し、水風呂は深くて16℃くらいで良き!!
外気浴もできる
これで夜中3時までやってくれてるのは超ありがたい‼️

続きを読む
41