2024.12.18 登録
[ 千葉県 ]
ぶたけん。
1セット
1セット(ライトさん)
1セット(ライトさん)
1セット
①扉が治った高温サウナでのライトさんアウフギースが悲鳴の館状態
(自分も含め)大の大人が1mmでも低い場所へ必死で逃げ惑うドM歓喜のバイオレンスエンターテイメント
②今週もレインボー本八幡をホームにしてる皆さんに「ぶたけん。」情報です
富山ブラックインスパイアの新限定【キングオブダークネス】が色んな意味でヤバすぎる
本家顔負けの致死量塩分で
圧倒的初見殺し
トラウマ必至
薄味文化圏民全滅
スープ完飲どころか途中飲む気も起きない
むくみで翌日の顔面2倍確定
最低でも
●ヤサイマシコール
●ライス
●カール(生玉子2個うずら10個がセットになった有料トッピング)
のいずれか、もしくは複数チョイス推奨
※半ライスと生たまごだけではだいぶ手こずった
そしてヤバいうまい
前回の限定の【味噌らーめん】もうまかったけど個人的には今回の方がブッ刺さった
③新小岩の水風呂上の太陽ロゴT、これまで見当たらなかったXLサイズ発見
脊髄反射で購入
推しに金使うのが一番気持ちいいまである
[ 千葉県 ]
貸切サウナ / 木燠 90分
4セット
元同僚達と4人で利用、サウナ歴5年目にして貸切サウナデビュー
全体的に2名利用を想定したサイズ感
肝心のサ室について、
到着時にはすでに準備が整っており90°over、セルフロウリュにより110°くらいまでは上げられそう
水風呂は掛け流し
整いベッドに寝転び空を見上げれば最高の気分
キャンプしながらこれが出来るとか
トータルでコスパが異常
次回2人以上で使う場合はチェアを持ち込もうと思う
[ 千葉県 ]
ラーメン二九六
1セット
1セット
1セット
1セット
1セット
ぶたけん。
サウナに泊まるのが好きだ
その時の気分、好きなタイミングで好きなセット数
●ラーメン食べて胃の中が落ち着いたあとのサウナ
●漫画・スマホを眺めながら、次いつ入ろうとウダウダ考えている時間
●寝る前の睡眠導入剤的なサウナ
●起き抜けで目を擦りながらのサウナ
●チェックアウト前にもう1セットねじ込めるか、って考えている時間
チェックアウト後に行くラーメン屋を探してる時間も好きだ
昔は「そんな時間があったら…」なんて思ってたけど、今は「なんて贅沢な時間の使い方なんだ」と思える
[ 千葉県 ]
北海道遠征からのホーム凱旋
ぶたけん。
1セット
1セット
1セット
2セット
ぶたけん。
①色んなサウナ行ったからこそ感じる、やっぱレインボー本八幡🌈
②オートロウリュ対策で導入した、ごリラックスの瞑想サウナハットが調子よかった
③レインボー本八幡をホームにしてる皆さんに朗報です
徒歩5分ほどにある「ぶたけん。」の限定【味噌らーめん】が神バランスでだいぶレベル高い
あと2週間ほどで終了になるようなのでおはやめに
追記:【辛味噌ラーメン】もうまかったよ
[ 東京都 ]
らーめん 鴨to葱
①1セット
②4セット
③2セット
#歴代最高の整い
#もはや断続的なめまい
#これだからサウナはおもしろい
水風呂と内気浴は好きな部類であったものの、3段目でも心拍数ピークが160前後と上がりきらないサ室セッティングは好み的に▲
(③の途中でセルフアウフグース用うちわの存在に気づく)
(サウナ錦糸町の後だったから余計そう感じたのかも)
そんなモヤモヤを感じながらの②3セット目でまさかの歴代最高整いに到達
もはや断続的なめまいのような
忠実になぞった②4セット目、③の2セットでは再現しきれず
心拍数データも特に異常は見られない
これだからサウナは面白い
いつでもこのレベルで整えるロジックを構築したい
[ 北海道 ]
《北海道遠征中》
ラーメン二郎 札幌店
3セット
3セット
2セット
#定宿入替
#ギャラクシーマット
#オリエンタルグループ
地元の数少ない親友とセンチュリオン
サ室はしっかり熱く、座って左手側のみセルフロウリュ可
19〜20時前後の水風呂はサイキで予習してた数字とズレあり(批判ではなくこれはこれでよかった)
ちなみに日付が変わる頃から朝方にかけてはサイキ表記通りチンチンだった
ギャラクシー風呂が好みにブッ刺さった
ミスト感も素晴らしかったが、何よりギャラクシーマットが最高で広めの不感湯がある施設に設置を義務付けるべき
※「ウォーターハンモック」「フロートベット」で検索すると出てくる
黙浴ルールはないみたいで時間帯によってかなり賑やかだったけどトータルだいぶよかった
都内のオリエンタルグループの雰囲気ともまた違って、札幌のサウナレベル向上を目の当たりにした
これまで帰省時の定宿は脳死でニコーリフレにしてたけど、今後はセンチュリオン一択
[ 千葉県 ]
ラーメン●●●●
2セット
1セット
「再訪するか否かの判断に味以外の要素は考慮しない」
2,000杯弱ラーメン食べてきたけど、この信念を曲げたのは過去に2度
今日のがその内の1回
(なので店名伏せ)
自分はラーメン好きを自称している人の中でも、比較的厳格なルールや無愛想店員さんへの理解度が高い方だと思う
だって原価高騰してる中で歯食いしばって美味いもん食わせるために必死なんだもん、そうなるよ
それに大体は表現が下手なだけで、話してみたらめっちゃいい人ってオチが多い
〜
なんやかんやあって、ルーティンの写真撮影もおざなりに最速で食って店出ようと思ったら、悔しいかな味は好みだったんですよ
●スープはちゃんと豚の味出しつつ非乳化でキリっと
●インパクトのある麺
●メニューも豊富
家の近くにあったら少なくともメニュー一巡はしてたと思う…
もったいない
RDB90点オーバーの店を主軸に立ち回ってた頃と比べると地雷を引く割合が増えてきたように感じる
そんなことがあっての、2回目訪問「成田空港温泉 空の湯」
時間もシーズンも違ったからか前回気づかなかった良さが目についた
正直飛行機には興味ないけど、あの露天スペースは圧巻
ついつい長湯してサウナ前の心拍数ブーストに一役買ってくれた
結果良い1日と締めくくることができました、おしまい
※19:30頃宿泊受付にいらっしゃった男性スタッフさん、ご配慮ありがとうございました🙏
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。