2024.12.17 登録

  • サウナ歴 3年 1ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ マルシンスパ(東京) ライオンサウナ新橋(東京)           朝霞サウナ和(埼玉) ウェルビー今池(愛知) なにわ健康ランド湯〜トピア(大阪)
  • プロフィール 銭湯やスパ銭のサウナにはあれば昔から入っていたのでサウナ歴としては長いのですがプロフに記載のサウナ歴は本格的にサウナにハマって週2回以上ペースで行くようになったときからのものになります。 基本平日ぼっちサウナーなのでサ室はテレビ無しの黙浴を好みます小音量でジャズが流れてたりするとなおよし。 平日サウナ🔥土日キャンプ🏕️仕事はちょこっと👨‍💻
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

29sauna

2025.02.22

2回目の訪問

サウナ飯

北欧をチェックアウトし日比谷公園に寄ったり散歩しながら新橋へ。
先週訪問してとても良かったライオンサウナ新橋さん、サウナイキタイによると土日でも昼間は混んでいないとの情報なので来てみました。
三連休の土曜日なのにまあまあ空いてて快適。
獅サウナで10分4セットしっかり蒸されましたよ😌

からやま 新橋店

唐揚げ3個定食

サウナ前に食べました、620円は安い!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,102℃
  • 水風呂温度 5.7℃,17.3℃
8

29sauna

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

北欧に宿泊。新年会のあとはお酒も入っていたので
サウナは入らずトゴールの湯でゆっくりして半カレー食べて就寝😪
早起きして早朝サウナしましたが激混みでときおり並びも出るくらいでした。
普段平日しか宿泊しないので土曜朝のサ室がこれほど混むのかと驚きとともにさすが北欧と感心。
空いてる第2サウナ室でじっくり蒸されてトゴールの湯に30分つかりカプセルに戻りチェックアウトまでもうひと眠りします。

北欧カレーハーフ

相変わらず美味しいですね🍛

続きを読む
29

29sauna

2025.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

昼までの仕事を終え15時の北欧チェックイン前に気になっていた萩の湯さんへ。
ほんとに銭湯ですか!?ってくらい広くてプチスパ銭ですね。料金も入浴+サウナ+タオルセットで950円はコスパ良すぎてビックリでした。
半数くらいはお風呂利用だけのご近所さんでサウナ室の入りは常に定員の半分くらいで快適に過ごせました。こちらはお風呂利用だけでも十分楽しめるいい施設ですね人気の理由がよくわかりました。

おつまみセットとポテトと瓶ビール

最高の一言につきる😁

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
16

29sauna

2025.02.17

2回目の訪問

サウナ飯

娘をスキー場から回収し本日二軒目のサウナへ🚙💨
ここはキャンプ帰りにちょいちょい寄らせてもらうんですがサウナ目当てって言うより完全にお風呂目当て。サウナは温度低くてなかなか汗出ないので軽く12分1セットだけしてキンキンの水風呂入って終了。お風呂の種類はたくさんあってその中でも一番好きな洞窟風呂でゆっくり♨
壁一面ゴツゴツした真っ黒いゴジラみたいな岩で覆われてブクブクジャグジーでいい感じの洞窟風呂。
今日は露天風呂からの富士山がとても綺麗でしたね🗻

ほうとう

山梨に来たからね

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
22

29sauna

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

本日は仕事もないのでスノボに行きたいと言う娘をふじてんリゾートへ送迎しわたしは近くのサウナへ。
桜庵さんは綺麗だし平日は空いてるし露天スペースにバレルサウナがあってお気に入りの施設、がしかしバレルサウナが故障中で使用できず😱
しょうがないから今日は浴室の溶岩サウナ(セルフロウリュあり)でがまんしますわ。
キャパ22人くらいの広めのサウナ室でアウフグースをするにはもってこいの作りなんだけど残念ながらアウフグースはないんです😥
ほぼほぼ貸し切りでセルフロウリュしっかりやって心地よい蒸気で10分✕5セットばっちり蒸されました。
おそらくスノボ終わりに風呂入りたいと言うだろうからこのあとはスキー場近くのゆらりにハシゴサウナします。

ざるうどんとミニ豚丼御膳

ミニの割に豚肉たくさんで美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
21

29sauna

2025.02.14

1回目の訪問

夕方の仕事前にサクッとサウナをと思いNAPSのサブスクで前から気になっていたライオンサウナ新橋さんへ。
普段NAPSはマルシンスパかROOFTOPで使ってるけど今日はマルシンスパレディースデイなのでこちらにお邪魔しました。
まず入館の仕方がスムーズで良いですね、1Fの靴箱のキーで入場ゲートを通りそのままフロントに寄らずにタオルだけ取ってロッカーへ行き最後は自動精算機で精算して退場。大好きな朝霞サウナ和もこのシステムですがこれは他の施設も見習って導入してほしいシステムですね。
サウナ室は高温の獅子サウナと中高温の瞑サウナ、どちらも好みなセッティングで温度の割に楽々12分入っていられてグッド👍️
温浴、水風呂も2つずつあってととのいスペースも十分ありますね。
ちょっと遠いし新橋に来る機会もないからと敬遠していましたがなぜもっと早く来なかったんだろうとちょっと後悔するほど良い施設でした。
平日昼間と言うこともありガラガラでしたがおそらく16時からのスタッフアウフグースの時間帯からが混み始めるんでしょうね。
3月も訪問決定です!
LINEお友達特典の獅子ステッカーいただきました🦁

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,105℃
  • 水風呂温度 16.7℃,5.7℃
25

29sauna

2025.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

川崎四大サウナ(?)巡りラスト4店舗目は本丸saunahouseさんへ朝イチで訪問。
系列店である宿泊先のレックスイン川崎から徒歩1分。
様々な酷評や改善願いを聞いてるので思いっきりハードルを下げて訪問したけどいやいや全然いい施設じゃないですか!料金も平日2750円はこのクオリティーから考えたら安いくらいじゃないかな?
もちろんもう少しリーズナブルな90分コースや3時間コースがあるにこしたことはないけどね。
ぼっちサウナーには向いてないのかなと思ってたけど朝イチと言うこともありぼっちサウナーしかいなくて完全黙浴状態でストレスなくサウナと向き合えました。
よく言われているサウナ室の温度もどの部屋も安定していて良いセッティングでした。人が少なかったからかもしれないけど安定してこのセッティングができるようになれば最高のサウナ施設になるんじゃないかなと期待。
ケロサウナはたしかにドアの開閉で冷気が入ってきてしまうと言うのはあるけど温度高め設定なので入口付近にいない限りさほど気にならず。
この施設の売りなのかもしれないけどジャングルジムサウナはいらないなぁタオル引いて対策はされてたけどみなさん言ってるとおり床面熱々で歩けないし座面もけっこうな熱さ。あそこは改装してサウナシアターにしてアウフグースとかしたほうがお客さん呼べるのではと思いました。
11時すぎくらいから2人連れのお客さんが少しずつ入ってきてちょっと会話が気になりだしたので11:30でサウナは退散。人の多い土日はぼっちサウナーにはキツイだろうなぁ…
施設自体広いから多少人が多くても完全黙浴なら全然オッケーなんだけどなと思いつつサウナ東京みたいに下のフロアは会話オッケー上のフロアは完全黙浴みたいにわけるのもありかなと。
あとサウナ室での会話はジャングルジムサウナのみオッケーにしたほうが良いのでは?
もうひとつは休憩室問題ですよね、5時間の滞在時間で休憩室ないのはほんと無理、ぼっちサウナーにはレストランに居座るのも周りの目が気になるしね。今日は平日で空いてるからソファーでゆっくりさせてもらいましたけどね笑
結論、自分的には平日朝イチでの訪問ならあり。
でも近くないから今回みたいに他の用事絡めて前泊してでもない限り来ることはないかもしれないかな。理想は平日川崎ビッグに宿泊して翌朝一番でsaunahouseに来て午後から川崎で昼飲みして夕方帰宅。

チョップドサラダサンドイッチとブルックリンラガー

パンがサクサクしてて美味しい! ポテトも塩が強くてサウナ後にピッタリ

続きを読む
32

29sauna

2025.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

川崎四大サウナ(?)巡り3店舗目は川崎ビッグさん。本日のお宿レックスイン川崎に荷物を置いてスマホとサウナハットだけ持って向かおうと思ったけど念の為財布も。いやー財布持っていって良かったーPayPay使えませんでした危ない危ない💦
なかなかの老舗でいたるところにガタがきてる感じですが2つあるサウナ室はどちらもセッティングばっちりでさすが老舗カプセルサウナだなぁと感心しました。風呂の数もたくさんあって3時間コース1100円にもかかわらず館内着付くしタオル使い放題だし最高ですね。食事やお酒もめっちゃ安くて盛りも良く宿泊こっちにすれば良かったとちょっと後悔。
競輪競馬帰りのおじさんたちの憩いの場って感じで年齢層もだいぶ高いので若い人にはハードル高いかもしれないけど川崎に来たらここのサウナ室は外せないと言いたいくらい良かったです。次回は宿泊でお世話になりますね。
明日は朝イチから今回のサウナ巡りの本丸saunahouseさんを攻めたいと思います!

ナポリタンとスーパードライ

熱々鉄板ナポリタンが620円は安すぎる!瓶ビールも450円で安い。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃,12℃
24

29sauna

2025.02.12

1回目の訪問

水曜サ活

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

川崎四大サウナ(?)巡り2店舗目は本日の宿泊先レックスイン川崎さん。
ごくごく普通の駅前出張族御用達カプセルホテルという感じの施設ですね。
サウナは明日の早朝ゆっくり入る予定なので様子見で1セットだけして外出を。
細長いサウナ室にサウナストーンびっちりのデカいストーブ🔥 マルシンスパのストーブと同サイズくらいかな。かなり熱々でさっきまでゆいるでサウナ入ってたからかすぐに滝汗が吹き出してきた。
オートロウリュのタイミングには合わなかったので明日の楽しみに取っておきます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.5℃
20

29sauna

2025.02.12

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

午前中の仕事を終えて明日は仕事無いし今日明日で川崎四大サウナ(?)を巡ろうと決心。
まずはゆいるさんへイン🏃
浴室が想像してたよりこじんまりしててビックリ、スパ銭を想像してました😅
サウナ室は2つあり110℃の高温オートロウリュサウナと80度の中温サウナ。
高温サウナのセッティングはあまり好みではなく中温サウナも全然汗が出ない…これはアウフグースに期待だなと思い12時のアウフグースにイン。
なんと中温サウナ室はアウフグースのためのサウナ室だったんだねアウフグースはじまったら最高のコンディションのサウナ室に早変わり笑
12時、14時と最高のアウフグースを受けさせていただき大満足。
アウフグース→水風呂→強炭酸不感風呂→外気浴の流れがばっちりハマりました🤤
サウナとしては自分的にはいまいちだったけどアウフグースを受けにくると割り切れば昼から1時間毎にアウフグースあるしありだなと思いました。
また川崎に来た際にはアウフグースを受けに訪問します!あとぼっちサウナーのわたしとしては完全黙浴がとても良かった、食堂を含め従業員さんたちもとても感じが良くて好感持てました👍

鶏モモ唐揚げ、きゅうり1本漬、スーパードライ

入館時フード300円引き券をいただきリーズナブルにサ飯

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,80℃
  • 水風呂温度 14℃
27

29sauna

2025.02.10

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

高田馬場でアポがあったので以前からずっと行きたかった松本湯チャンスが訪れたと思い訪問。
平日だって言うのに開店前から行列が出来ていてさすが人気銭湯だなと入店前から感じました。
いやーサウナ室のセッティングものすごくいい、専門施設に引けを取らない素晴らしいセッティング3段目にいても12分余裕で入ってられる気持ち良さ人気があるのも納得だなぁ。
お風呂の種類も豊富で混んでる以外は文句無し。
高田馬場に月1で来る用事も出来たのでそのついでに松本湯さんに月1訪問確定です👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 29℃,16℃
18

29sauna

2025.02.09

4回目の訪問

サウナ飯

夕方の新年会前に軽くサウナを。
アイマスのコラボイベやってて普段の日曜日より混んでたけどそれでも全然空いててノーストレス。
相変わらずロウリュ→ブロア→ロウリュ→ブロアの2連発は強烈すぎるなぁ😱

本日の茶碗蒸し

色々食べたけど写真撮り忘れて〆の茶碗蒸しだけ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
12

29sauna

2025.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

早朝のミッションを終えそのまま車で朝霞へ🚙💨
自宅から車で45分とちょっと遠いけど月に一度は必ず訪問したい施設。
なんと言っても朝ウナが最長4時間滞在できて800円という安さ、そして朝カレーも500円!!
3種の異なるサウナ室と2種の水風呂2種の温浴。
休憩チェアもたくさんあって文句無し。
低温多湿サウナの上段でゆっくり蒸されるのが好みです。
余談ですがお父さんが元プロ野球選手の俳優さんに遭遇し少しお話させてもらい快く握手してくれました😄

朝カレー普通盛り

大盛りでも同じ500円という安さ! 付け合わせのパプリカのピクルスが良い👍

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 6℃,17℃
48

29sauna

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

リニューアル後から急に混むようになったのでめったに来なくなったけどリニューアル前に貯めたポイントがたんまりあるのでポイント入浴。
ここのサウナ室は好みじゃないのとお客さんのサウナマナーがちょっとって感じなので1セットでやめて隣の薬草スチームサウナへ。
薬草スチームサウナは60℃だけどいい感じで汗が出てサウナ室より全然いいですね。
また気が向いたらポイント消費しに伺います。

長芋天ざるそば2枚盛り

そばがよくしまってて美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

29sauna

2025.02.03

3回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

早朝の用事を済ませそのまま車でFLOBAへ🚙💨

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
34

29sauna

2025.02.01

4回目の訪問

朝イチの入店でまだガラガラだったけど相変わらずサウナの設定が好みじゃないので早々に切り上げて岩盤浴へ。ここの岩盤浴はとても良くて岩盤浴なのに個室セルフロウリュサウナもあるししっかり汗かける白樺の間というセルフロウリュサウナ室もあるから浴室のサウナは全然入らなくてもオッケー。
今日は岩盤浴ヨガもあったのでそちらも楽しめました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,8℃
12

29sauna

2025.01.31

2回目の訪問

サウナ飯

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

午前中の入店にすべりこみセーフで2時間1480円。
こちらのいいところはなんと言っても広めの温浴がふたつあるところですね、やっぱ冬場は温浴ないサウナ施設は敬遠しがちなんですよ。
高濃度炭酸泉はこれでもかってほど気泡がついてなんか体に良さそう笑 変わり湯のはちみつ風呂もいい香りで良かった。
毎度気になる点はサウナフロアは会話禁止なのにちょいちょい会話してる若者が目に入る、お客さんどおしで注意してもめるのもバカらしいのでもう少し従業員がまめに巡回してサウナフロアでの会話と水風呂入浴時は必ず掛け水するように注意して欲しい。てか今日は受付以外で従業員見なかったけど人手不足?

つけめんTETSU 三鷹店

つけめん並盛味玉付き

TETSUのスープが大好きです😆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
26

29sauna

2025.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

娘がスノボのあとに温泉入りたいと言うもんだからキャンプ帰りにたまにお世話になる河口湖インター近くの泉水さんへ
本日1軒目のサウナが不完全燃焼だったのでこちらの4段サウナの最上段で12分3セットしっかり蒸されました。
そしてしばらく来ないあいだに露天風呂の日本庭園がウッドデッキのととのいスペースに変わってた!これはいいですねー👍でも外気温が寒すぎて外気浴は1分で終わらせすぐぬる湯へドボンw

談合坂 サービスエリア (上り)

カツカレー

やっぱサ飯はカレーだよね

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
17

29sauna

2025.01.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

娘が友達とスノボに行きたいから連れてってと言うので娘たちをふじてんでおろし自分は温泉へ♨
平日1400円のところ友の会会員のため800円で入泉。
ここのサウナは正直たいしたことなくて開店一番で入ったらサウナ室内の温度も上がりきってなくて75℃でした。
サウナより蒸し風呂(スチームサウナ)の長椅子に寝っ転がってたほうが気持ちいい。
しかし露天にある水風呂は6℃というキンキンの冷たさであのサウナ室の温度なら掛け水で十分でした。
サウナはさておきお風呂の数は多いし今日は露天風呂からの富士山の眺望が最高でしたね、見えない日は雲がかかって全然見えないんですけど。
あと洞窟風呂が個人的好みです。

ざるそば小丼セット(カツ丼)

まあそれなり

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 6℃
18

29sauna

2025.01.27

2回目の訪問

サウナ飯

仕事が昼前に終わったので新メニューの牛とろ丼が気になりマルシンスパへ
付属のタレが足りず追加オーダー、牛の脂の旨味は感じるけどまあ普通かなって感じで次はないかな。
これなら笹塚チャーシュー定食にしておけばよかったと後悔のサ飯でした😢
サウナ室は相変わらず最高でセルフロウリュ直後はかなり熱々になるのになぜか普通に入っていられるんですよねー。12分3セットしっかり蒸されて昼から満足😌

牛とろ丼と瓶ビール

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
26