2024.12.17 登録
[ 東京都 ]
GWの日曜日でもFLOBAさんは朝なら空いているだろうと思い朝イチ1時間入浴のお客さんが出る頃を見計らって9時にインしたところ読み通り空いてました😁
日替わり湯のラベンダーにつかりサウナへ。
8分、10分、10分、12分の4セットしっかり蒸されました。10時過ぎたあたりからちょっと人が増えてきたので地下の休憩ラウンジに移動しマンガを読んで終了。今日もステッカーいただきましたよ。
男
[ 埼玉県 ]
GW期間でも安くて空いてるサウナはないだろうかと考えたところやはり朝霞サウナ和の朝ウナだなと思い朝から友人を誘い車で訪問🚙💨
8時のインでしたが普段の平日よりは少しだけ人がいるくらいで全然空いてましたね。
セルフロウリュサウナ10分✕3セット
低温多湿サウナ10分✕2セット
しっかり蒸されてグルシン水風呂でフィニッシュ。
初訪問の友人もサウナとコスパの良さに大満足していたので誘ったかいがありました。
[ 埼玉県 ]
早朝車で45分かけてでも行きたいサウナそれが朝霞サウナ和。ということで今月ラストのサ活は明日から朝ウナが値上げ(800円→1000円)する朝霞サウナ和さんへ。
8時にインしましたがさすがにいつもの平日よりは人の入りは多めですねでも9時近くになるとだいぶ減ってきたから出勤前にサウナでスッキリって人が多かったのかな?
セルフロウリュサウナ12分✕2セット
低温多湿サウナ12分✕2セット
カレーを食べてからセルフロウリュサウナ12分
計5セットたっぷり蒸されてグルシンでしっかり毛穴を引き締めフィニッシュ。
朝ウナ1000円に値上げしても十分安いのでこれからも変わらず通わせていただきます!
[ 東京都 ]
今日のサ活は今月2度目の訪問のこちらへ。
連休取ってる人もいるようでオープンからそれなりの入りでした。
90分コース1760円でチェックイン以前は受付がありそこでタオルを受け取り入室だったのですが完全無人になって暗証番号で入室するようなりましたね。
やっぱここのサウナ室好きだなぁセルフロウリュしないとちょっと物足りないんだけどロウリュした瞬間に一気に蒸気とアロマの香りが降り注いでめっちゃ気持ちいい😆ここの内気浴もなんかわからないけどいいんだよなぁものすごく落ち着いて休憩できてる感がある。
8分、10分、12分、15分4セットしっかり蒸されました、またすぐ訪問します👍
共用
[ 東京都 ]
本日は昨日プチリニューアルしたFLOBAさんへ朝イチの訪問。日曜日の朝イチ思ったより空いてましたね快適快適😌
GWと言うことで色々とキャンペーンもやっているようです今日はステッカーをいただきましたよ。
リニューアルですがととのいチェアが増えてアディロンダックチェアが2脚と前回新設された寝られる長いチェアが1脚増えて3脚になってました。
ストーブのストーンも増々とのことでなんとなく体感温度も上がったような上がってないような🤔
一番変わったのは地下の休憩ラウンジで配置がガラリと変わってました。
サウナは10分✕5セットたっぷり蒸されました。
日替わり湯はマリーゴールドで薬草ロウリュはカモミールほうじ茶。
GW中にもう一度くらい朝イチサウナ来ようかな。
男
[ 福岡県 ]
九州でのサウナキャンプ旅を終え門司港から横須賀港へ帰る東京九州フェリーそれいゆに乗船。
浴室サウナは行きに乗船したはまゆうと同じなので省略。
10分✕3セットサウナ室貸し切りでしっかり蒸されてきました。
水風呂がないのは残念だけど水シャワーを浴びて露天スペースで強めの海風を受けながらの外気浴は最高に贅沢で気持ちいい。
それにしても一週間サウナと温泉入りまくったな😆
3枚目の写真は行きに乗船したはまゆうとすれ違うところ⛴️
男
[ 大分県 ]
血の池地獄と海地獄を巡りこちらの施設にイン。
こちらの施設はリニューアルしてサウナ特化型施設になったようで館内の作りや浴室のわりにサウナがやけに綺麗でした。
遠赤外線スタジアムサウナ、炎熱地獄サウナ、北欧風アロマサウナの3つのサウナ室がありどうやら女子のほうにも違う種類のサウナ室が3つあって日によって男女入れ替えになるようです。
露天スペースにアディロンダックチェアが7脚とインフィニティチェアが2脚ありととのいスペースもばっちり👌そして1番の驚きがこれだけの設備で入館料が580円!?なんてコスパの良さなんだ地元の人たちがうらやましい。
佐賀も熊本も大分もなにしろ水風呂の水質がめっちゃ良くてずっと入っていたい気持ち良さでした。
サ飯は大分名物とり天発祥の店レストラン東洋軒さんでとり天いただきました🐔
[ 熊本県 ]
阿蘇でのキャンプを終え本日の宿泊先である湯らっくすに7カ月ぶりの訪問。
さすが西の聖地平日夕方でもなかなかの賑わいですね〜。
サウナ10分✕4セット(アウフグース1回)
MADMAXボタン✕2回
しっかり蒸されて滝に打たれて大満足。
夜のThis is it(サウナシアター)でのアウフグースまでゆっくりします。
[ 熊本県 ]
阿蘇キャンプを雨が降り出す前に撤収し汗をかいた身体を流しに直行でどんどこ湯さんへ。
とにかく水風呂が良かった〜😆
めちゃくちゃ透明で水質も水温もちょうど良くてずーっと入っていたいような水風呂でした。
サウナは8人掛け✕3段の遠赤外線サウナで90℃ほど、10分✕3セットしっかり蒸されました。
これから本日の宿泊先の湯らっくすへ向かいます🚙💨
[ 熊本県 ]
キャンプ場に着き設営を済ませてから近くの温浴施設へ。ホテルに併設した温浴施設で少し古めな感じでしたがサウナは改築か増築したのかお風呂に比べキレイな感じですね5人✕4段の遠赤外線サウナでした。水風呂がバイブラ付きの深さ120cmで気持ちよかった〜😆
10分✕3セットしっかり蒸されました。
月曜昼間だったから地元のおじいちゃんしかいませんでした笑
[ 佐賀県 ]
福岡から佐賀に移動し大分の友人を拾ってランチをしてからこちらの施設へ。
日曜日とのこともあり駐車場もかなりいっぱいになってますね。
内湯と露天スペースの扉を開放してありかなり広々した空間に感じて良い感じですねお風呂の種類も豊富でした。
サウナ室は70人くらい入れる大箱で正面に2つのスクリーンがありそのあいだにサウナストーブがありスクリーンには宇宙空間のような映像が流れてました。16:30からのアウフグースイベントは満員御礼の大盛りあがりで楽しかった〜😆
10分✕3セットしっかり蒸されて大満足でした佐賀にこんなにいい湯処があったんですね👍
[ 東京都 ]
今回の九州旅行で乗船する横須賀港から門司港に向かう東京九州フェリーはまゆうにはサウナが付いてるのです。
昼の時間帯と夕方の時間帯2回蒸されてきました。
大浴場は洗い場9個シャワーブース4個(内2つは脱衣所内)内湯2個露天風呂1個サウナ室と言う作り。
フェリーの大浴場にしては十分すぎる広さです。
サウナ室は7人ほど入れる90℃くらいのカラッとしたドライサウナでサウナ室から海も眺められます。水風呂はないのですがサウナ室横で水シャワーを浴びて露天風呂のフチに座って海を眺めながら海風を受けととのうスタイル最高でした。
昼帯10分✕3セット
夕帯10分✕2セット
帰りに乗船するそれいゆにもサウナ付いてるから楽しみだなぁ😆
男
[ 神奈川県 ]
今晩出発の九州フェリー旅の前にフェリー乗り場からほど近いこちらの施設へ晩ごはんを兼ねて。
昼間もサウナ入ってるので夜は軽めに8分✕3セット蒸されました、サウナ室はごく普通のスパ銭のサウナ室って感じ。
露天スペースがいいですね海が一望できる露天風呂に海風を浴びながらの外気浴。昼間なら海が良く見えたんだろうけど夜は真っ暗だった(あたりまえ)
フェリーの時間まで仮眠してから退館しまーす😪
あ、ちなみにフェリーにサウナ付いてます😁
[ 東京都 ]
午後からの神保町での用事の前にマルシンスパへ。
NAPS(サブスクサウナ)のコインが余ってるのでコインを使い2時間コースで。
11時のアウフグースに間に合ったので1セット目はアウフグースからスタート。
2段目で受けるアウフグースは熱々最高でした🔥
いや〜やっぱりいつきてもここのサウナ室と水風呂は最高だなぁ😆
アウフグースを含めた10分✕4セットしっかり蒸されて美味しいサ飯と特大オロポをいただいて退館。
男
[ 東京都 ]
今日は割り引きクーポンやら誕生日クーポンが届いていたのでライオンサウナ新橋さんへ。
90分コース440円割り引きクーポンを使い誕生日クーポンでキーホルダーをいただき入館。
やはりここのサウナ室は好みの温度湿度ですね。
獅サウナ3セット✕10分
瞑サウナ1セット✕12分
4セットしっかり蒸されて仕上げは5.9℃のグルシン水風呂でクールダウン、残り時間は温浴でゆっくりしました。定期的にクーポンもくるしNAPS会員でもあるので月1は必ず訪問したい施設のひとつです。
男
[ 埼玉県 ]
朝霞サウナ和さんからのはしごサウナは車を12時間700円の朝霞のコインパーキングに停めっぱなしにして電車で本川越のサウナ横綱さんへ。
本川越駅前の好立地ですね〜料金前払いとのことなので90分1700円コースをセレクトなんと3種類のドリンク飲み放題付きと言う太っ腹サービス!
ポカリ、レモン水、麦茶でしたが店のおすすめはポカリとレモン水を1:1で割ったレモンポカリだったので飲んでみたらレモンでスッキリした甘みの少ないポカリになりサウナドリンクとしてはとてもグッドでした😆
11:06に入店でしたが受付のお姉さんから「11:20からのスタートで大丈夫ですよ」との嬉しいお言葉こういったちょっとした気づかいでまた来ようかなと思いますよね。
さてサウナですがあまり熱くないなぁと思ったらロウリュでかなりいい感じになり好み温度湿度となりました。寝サウナもできるスペースがあり枕もあったのでせっかくだから1セットだけ寝サウナも。
セルフロウリュは12分計が6と12を指したときにかけていいと言うシステムなのでその時間になると気づいた誰かが無言でロウリュをすると言う感じでしたね笑
水風呂はかなり深めのスタンディングタイプで潜水オッケーでした。
ととのいスペースも内気浴でしたがエアコンが効いてて椅子も20脚くらいありいい感じ。
10分✕5セットしっかり稽古つけてもらいましたごっちゃんです。
ちょっと自宅からは遠すぎるからわざわざサウナのためだけに行くことはないだろうけど今日みたいに朝霞サウナ和に早朝サウナ行ってそのままはしごサウナってパターンなら再来訪もありかなぁ。
男
[ 埼玉県 ]
早朝サウナはここ1択の朝霞サウナ和さんへ。
タワーサウナ8分→セルフロウリュサウナ10分→低温多湿サウナ10分→セルフロウリュサウナ10分→低温多湿サウナ12分の5セットしっかり蒸されました。
朝カレーを食べて川越に移動します🚙💨
[ 東京都 ]
オープンしたてのころはオープニング価格で安かったからよく訪問していたけど通常価格になってからすっかり足が遠のいていたこちらの施設へ久しぶりのイン。
いやぁ~やっぱりここのサウナ室好きだなぁバレルサウナ風の作りのサウナ室でセルフロウリュするとちょうどいい温度湿度になってけっこう長い時間入っていられるんですよね、ととのいスペースも内気浴だけどすごくいい感じで気持ち良〜くととのえるんですよ。
しかも今日は先客が2人いたけどわたしが入室後すぐに退出したからほぼほぼ90分完全貸し切りで好きなタイミングでロウリュやり放題、12分✕5セットしっかり蒸されました。
90分1760円って時間も値段もちょっと微妙なんで最近は平日午前入店120分1480円のFLOBAさんへ行っちゃうんですよ。グッドサウナ国領さんも120分1800円とかにしてもらえれば通いやすいんですけどね🤔
共用
[ 東京都 ]
週の始まりはすっかりホームサウナになりつつあるこちらへ。昼からの用事の前に期間限定で新設された60分プランでサクッと済ませようと思います。
本日の日替わり湯は限定のオレンジ湯🍊
オレンジとゼラニウムをブレンドした香りはあまり感じられませんでしたもう少ししっかりした香りが欲しいなぁ。
時間の都合上サウナは8分✕3セットでしたがタイミング良く3セットともモイスチャーロウリュに当たりしっかり蒸されることができました、今日の薬草ロウリュは黒文字ブレンド。
締めの高濃度炭酸泉はカットして持ち時間いっぱいの59分で退散💦
一分でも超過すると2時間プランになってしまうので時間との戦いでしたが当方髪が短くドライヤーいらずなのが今回の勝因でしたね笑
午前中入店なら60分980円で利用できるのでちょっと仕事まえにさっぱりなんてときは少し慌ただしいけどいいですね👍
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。