2024.12.13 登録
[ 青森県 ]
お見舞いのために暫し青森滞在で、
夜明けとともにあさひ温泉さん。
6時過ぎにin。
洗体して高温湯で湯通しし、
地下天然水の水風呂でさっと冷やして
サウナへ。
ここのサ室は入った瞬間に
青森ヒバが濃ゆく香るので大好き。
前より扉の閉まりがよくなっていたからか
良い感じにあつあつで、アンパンマン観ながら
蒸されました。
水風呂に長めに入ったあとは、
おとなり子ども風呂でととのい。
ほどよく浅くてぬるめだから、
良い感じに休める。
2セットして、
中温湯と水風呂で温冷交代浴しておしまい。
今日も最高でした。
あと先日新宿でやってたサウナ物産展の
地元のおすすめサウナコーナーに
わたし以外にもあさひ温泉書いてる方がいて
うれしかった╰(*´︶`*)╯
----
★★★★★ 黙浴レベル
★★★★★ ととのいスペース居心地
★★★×10 心の洗濯強度
★★★★★ またいつでもイキタイ度
女
[ 青森県 ]
新青森駅からバスに乗ると、
入口ほぼ目の前に到着するまちなか温泉さん。
11時半頃in!
*好きなところまとめ*
・ひとつひとつの浴槽広い!温泉!
・手桶が定位置であちこちにあって使いやすい
・サウナの座面広め
・内気浴も外気浴も足元にお風呂のお湯が
流れてきてあったかい
・かけ水がサウナ前にあって、ぬる湯なところ
・落ち着く天然地下水の水風呂
-----
洗体して湯通し。
バブルじゃないお湯は青森ヒバ湯でうれしかった。
サウナはオートロウリュ故障してたけれど、
じんわり蒸されて心地よかったです。
短めで3セットし、水風呂のあとの休憩を
子供風呂、外気浴、内気浴にしてみて
外気8度の外気浴は足元は露天からあふれる
お湯で温かいけど、空気がしみてくる感じ。
冬が近いのを感じました。
気持ちよかったなぁ。
※写真は無料休憩スペースにいた足長いくま。
-----
★★★★☆ 今日の黙浴レベル
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★★★ ゆっくりしたくなる度
★★★★☆ またイキタイ度

女
[ 東京都 ]
回数券の期限が近付いてることに気付き、
久しぶりのSteaMs.さん。
ウェルネスブランドのBedinとコラボ中で
利用者全員にフェムケアオイルのレンタル。
そしてシャントリはORAPLEXで
フェイシャルがFammuuで、
変わらず全身エステのような時間でした。
スチームサウナの中で洗髪洗体して
水シャワーの後に休憩し、
ハーバルスチームを浴びてぼーっとして
水シャワーの後に休憩。
合計4セット。
お一人様しかいなかったので
没入感があり良かったです。
サウナとはまた違うけれど、
終わったあとつるぴかすべすべ。
またそのうち!
-----
★★★★★ 今日の黙浴レベル
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★★☆ いい香り度
★★★★☆ またイキタイ度

女
[ 東京都 ]
4時過ぎからそわそわ(*´︶`*)
かるまるレディースデーの朝ウナへ!
まだ薄暗い中、6時過ぎにin。
わしゃわしゃ洗体して、
6時半のアウフグース抽選へ。
無事に引き当てたあとは、そのまま薪サウナ。
向かったらまさかの4人空き!
アウフまでは30分あるので、
時間に追われずに入れるよろこび。
バスタオルに包まってじっくり炎をみながら
蒸されてました。
今回も金木犀シャントリ置いてあったからか、
ほんのり金木犀と薪の香り〜。
10分ちょい蒸されたあとにアヴァントで締め、
朝の曇天を眺めながらほうけてました。
そのあとは青森ヒバの升風呂で温まって
岩サウナ前へ。
7時は湯らっくすのまなみんさんアウフ!
鼻がすーっとなる香りたちで
柔らかい風に包まれるのほんと気持ちよかったです。
サントル、やわらぎの2種類の水風呂のあとは
アディロンさんで休憩し、残り香ある岩サウナへ。
おなかぺこぺこになったところでサウナを離脱し、
ブレインスリープで休憩。
頭のよこに蒸しサウナ、そして高い天井。
ほんと、大満足でした。
来月は泊まりで来れるといいなぁ(*˘︶˘*).。*♡
今回もレディースデーありがとうございました。
-----
★★★★★ 今日の黙浴レベル
★★★★★ ととのいスペース居心地
★★★×10 男性専用うらやまし度
★★★×10 またイキタイ度

男
[ 東京都 ]
朝湯めざして松本湯さん。
*好きなところまとめ*
・ロッカー中段はオープンに物が置けるように
なっているところ
・足元あつあつのよもぎ蒸スチーム
・座面広め熱心地よしのフィンランドサウナ
・深め冷ため、しゅわしゅわ優しめの
2種類の水風呂
・ジュビナバス(全身マッサージシャワー)
・ふくらはぎまでビシビシくる電気風呂
・アディロンダックさんーーーー
・内気浴の空調のちょうど良い感じ
-----
9時前にin!
並んでたらどうしよかなと思っていたものの
雨模様だったからかすんなり。
NAPSチケットを使って入ってきました。
さっと洗体して久しぶりのノーマルあつ湯で
湯通しして水風呂の温冷交代浴からのサウナ。
落ち着く暗さで、今日はスペアザみたいなBGM。
7-8分で出てジュビナバスで汗を流して
水風呂からのアディロンさんで内気浴。
何となくいつもお風呂やさんの仕様が好みかどうか
型にはめたり、考えたりすることがあり、
今日はシンプルにあるものを楽しもうと、
いろんなお湯を挟みながら、サウナ水風呂内気浴
してたら、めっちゃ昇天できました。
「サウナ好きになってよかったー」って思いながら
ととのった朝。
朝湯さいこー。
-----
★★★★★ 黙浴レベル
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★★★ またイキタイ度

女
[ 東京都 ]
阿佐ヶ谷用事の流れで天徳泉さんへ。
*好きなところまとめ*
・清潔感!
・お湯も水風呂もカランも全部温泉。。!
・こだわり溢れるハワイアンな空間
・お風呂新聞あるところ
・浴室ドア前に足元流せるシャワーがあるところ
・水音の響く熱々スチームサウナ
・サウナの中にスチーム対流ボタンがあるところ
・番台のスタッフさんが気さく
・サウナ利用者専用ロッカーがあるところ
----
用事終わり、外気が冷たくなってきた頃
17時半前にin。
ところどころにハワイアン雑貨。
フェイクグリーン。そしてBGMもハワイアン。
こだわりがある空間ってなんかいい。
先ずは洗体して、深いあつ湯へ。
壁の新聞読んでる間にしっかり温まったので、
そのあとは水風呂、休憩。
ととのいスペースに、
「寝落ちok、寝すぎに注意」みたいなのあって
すごく新鮮でした。ちょうやさしい。
そしていざサ室。
40度台と思って侮ってはいけないやつ。
かるまるの蒸しサウナみたいな。
顔が熱すぎて顔にタオルまきまき。
サウナから出る瞬間がいちばん熱くて
まぶた蒸し焼かれそうでした笑
出てすぐの温シャワーで汗を流したら
ハイビスカスどーんの水風呂。
冷たすぎずひんやり、ぼーっと出来ました。
そして休憩。
それを4セット繰り返したら
あつ湯で温まって、さっと水風呂に入って〆。
お湯だけじゃなく水風呂もカランも温泉で
しかも飲泉もできるってすごい。
とっても気持ちよかった〜。
阿佐ヶ谷おいしいものたくさんあるし
ぜひまた来たいです。
-----
★★★★☆ 今日の黙浴レベル
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★★★ スチーム蒸し焼きレベル
★★★★★ またイキタイ度

女
[ 東京都 ]
ようやくこれたレディースデー!
*好きなところまとめ*
・着心地さらさらポンチョ
・屋上外気浴!
・サウナと水風呂の温度差
・デトックスウォーター置いてある
・ロッカー大きめ
-----
家を出るのおっくうに思いながら、
支度してるうちにサウナスイッチオン。
打ち合わせ終了してすぐ
PCシャットダウンして高円寺!
「じゃあ、あんたが〜」を観てるので
聖地巡礼してる気持ちになりました。
NAPSチケットを使って2時間利用で
19時in╰(*´︶`*)╯
備え付けのシャントリ以外に
受付に8タラソのシャントリバーがあり
紙コップでもらう仕組み。
外気浴したい場合はポンチョ必須なので
200円でレンタルし、いざー!
デトックスウォーターと氷水と
常温水が置いてあるので、先ずは水分補給。
そして立ちシャワーでしっかり洗体。
お湯はないので、そのままサ室。
まさかの誰も居ない。。!
紅茶でセルフロウリュ2杯して
あつあつでスタート。
12分計が故障中だったので、
なんとなく心拍数を目安にして水風呂。
こちらもキンキンで、びっくりするくらい
あまみが出ました(☉。☉)
脱衣場に戻って水気ふいてポンチョ。
からの移動。早くととのいイスに沈みたいのに
ちょっと時間かかってしまうー。
外の階段を登った先の屋上には
ととのいイスとフェイクキャンドル。
視界を遮るものがない屋上外気浴と
視界のはしでゆらゆらするキャンドルの灯り。
とてもとても気持ちよかったです。
3回繰り返したら身体が満足したのと、
はらぺこなり過ぎて2時間未満で退館。
空いてて快適だったけれど、
引き続きレディースデーは続いてほしい。。!
ほどよく賑わいますように。
サウナリウムさん、ありがとうございました!
-----
★★★★☆ 今日の黙浴レベル
★★★★★ ととのいスペース居心地
★★★★★ サウナと水風呂のギャップ
★★★★☆ 男性専用うらやまし度
★★★★☆ またイキタイ度
-----
memo(次回備忘&行く方向け)
・ポンチョとバスタオルもサウナバッグに
入れて浴室エリアの棚に置けば、
少しだけ時短に。

男
[ 神奈川県 ]
*好きなところまとめ(追加分)*
・日の出も見れるインフィニティプール
・ごはん美味しい╰(*´︶`*)╯
-----
一夜明けて朝ウナ!
6時のオープンくらいに行ったら
ちょうど日の出の頃。
プールサイドでシャワーを浴びて
そのままインフィニティプールへ。
朝陽で水面がキラキラでした。
Panoramicで富士山を横目にして
Stoneで長めに温まって汗をかき。
朝からじっくり岩盤浴気持ちよかった〜。
いったん朝食ビュッフェのために離脱して、
食休み後に高温サウナ1セットだけ。
ラストは温泉に浸かっておしまい。
ずーっと景色を愛でながら温活できるという
とても贅沢ですてきな時間を過ごせました。
-----
★★★☆☆ 黙浴レベル
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★×10 景色の良さ!
★★★★★ またイキタイ度

共用
[ 神奈川県 ]
誕生日サウナで大磯プリンスS.WAVEさんへ。
*好きなところまとめ*
・パノラミックサウナでゆっくり富士山が見れる
・熱が心地よい岩盤浴
・空も夕陽も星空もみえるインフィニティプール
・ガウンがふかふか
-----
ちょっと早めに着いてチェックインし、
タオルセットが入ったスパバックを受け取って
先ずはさくっと洗体と温泉!
シャントリはPOLAのアロマエッセシリーズで、
シャワーは全部Refaでした。
海のみえる内風呂と露天風呂に浸かったあとは
水着に着替えてガウンを来てスパフロアへ。
前日にサ道観てからきたので、
「ここだーーー!」ってなりました。
Panoramic(50℃くらい)で
のんびり富士山を眺め、
Stone(岩盤浴)で温まり、
ミントの香るシャワーで汗を流し。
アロマシャワーは3つありましたが、
ヘッドが全て違い、1番奥(壁側)は
強くて刺さる感w
そして楽しみにしていたインフィニティプール!
こんなにじっくり空の移り変わりを眺めるの
いつぶりだろうという感じ。
15時台は空いてました。
あとは高温サウナ(88度)水風呂プールを繰り返し、
間にジャグジー挟んだり。
高温サウナは入口だと出入りで外気が入ってきて
冷えちゃうのでほぼ奥側に陣取り。
夕暮れ時にかけて混んできて、
ピンク色の空と富士山は最高に綺麗でした。
その後いったん夕食のために外に出て
22時から追いサウナ。
夜は雲が切れて十三夜の月と満天の星空を
インフィニティプールの縁に頭のせて観測。
流れ星も4つ。
24時終わりのため、
23時半にはプールからひとがいなくなり、
束の間の貸切。気持ちよかったです。
連れてきてくれたパートナーに感謝。
明日はめざせ6時in!
-----
※泊まりなので☆コメントは持ち越し

共用
[ 東京都 ]
華金サウナで庭の湯さん。
しっかり雨だったので迷ったものの、
やっぱり行きたくて19時半in。
さくっと洗体して20時のアウフ予約をし、
そのまま外のフィンランドサウナへ。
さむいさむい言いながら移動する季節です。
湯通しなしで1セット目は12分と長めに。
フィンランドサウナの入口で
スタッフさんと常連のお客さんがずっと話してる
声が中に響いててやや気持ち下がり。
※改善希望、届いてほしいー!
そのあと冷水シャワー浴びて
バーデプールで待機。
そして20時。
今日は弘明寺弘明さんアウフ!
アニメ回らしく、モンスターボールを携えた
白衣のグミョキド博士。
呼び名いろいろ出してくださり、
地名で耳覚えがある弘明寺と博士は記憶できたけど
本名らしいほうが覚えられなかったのと、
モンスターぽいアロマの紹介が絶妙に入ってこず笑
博士は一体どんな時間にするんだと思ってたら、
風を送る動作はすごく優美というギャップ。
研究のお披露目と称して技の名前を教えてくれたり
ばっちり引き込まれて、
終わった頃には推したくなってました。
そのあとはショーシャンク外気浴。
ザーザーの雨の中の外気浴の解放感たるや。
いつもなら2セットでサ飯に向かうのに、
追いセットしたくなり、
ミントの香りが残るサ室へ。
入ったら弘明寺さんが片付け中で
アウフ回で落ちたヴィヒタの葉っぱ拾われてる
姿が恭しくて、心の中で感謝の合掌してました。
そのあとは貸切の雨の露天ジャグジーをまんきつ。
ごはん食べたら帰ろうと思ってたのに、
休憩スペースで爆睡してしまい、
結局閉館アナウンスまで滞在。
なんだかんだ
今日も良いよるになりました(*´︶`*)
-----
★★☆☆☆ 今日の黙浴レベル
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★★☆ またイキタイ度

共用
[ 東京都 ]
はしごレディースデー!でサウナラボさん。
*好きなところまとめ*
・スタッフさん朗らか親切
・水の音がする畳の寝サウナ(IKE側)
・板張りの間から明かりがもれるサウナ(OKE側)
・いろんな香りを開拓できる瞑想ルーム(IKE側)
・どのサウナもセルフロウリュができるところ
・風圧しっかりめのペンギンルーム
・眺めるだけでも楽しい読み物と物販エリア
-----
船橋から東西線で移動して15時過ぎにin!
受付でイベント案内を聞いて
17時のヘアケアイベントを予約╰(*´︶`*)╯
あわゆくば16時のハーバルプログラムも
受けたくて、いそいそOKEエリアへ。
サウナ施設で脱衣場以外も木の床なのは新鮮。
そしてライティングがかわいい。
さくっと洗体してまずはOKEサウナへ。
先人は1人のみで数分後ソロになったので
さっそくセルフロウリュ。
湿度が上がっても息がちゃんと吸えるし、
いい香りでした(*´︶`*)
ペンギンルームでクールダウンしたあとは
ベンチでぼーっとタイム。
1人用の寝サウナにも入り、
膝があつあつになった頃に出て、ベンチで待機。
そして16時、
ウィスキングマイスターのじゅんこさんによる
女性のためのハーバルプログラム。
その日のコンディションで必要な効果がある
植物に惹かれたり、いい香りに感じることもある、
ときいて、いろんなハーブに触れてみたい気持ちに。
蒸気をまとったハーブの香りや、
葉っぱの擦れる音にも癒されました。
はちみつレモンも美味しかった。
そのあとは未開拓のIKEエリアへ。
IKEサウナで水音を聴きながら寝サウナのあとは
お隣瞑想ルームへ。
サウナかなと思ったら
瞑想ルームは18種類のハーブの瓶があり、
香りの違いにふれながら休憩するスペースでした。
アロマティカスと、
ローズレッドペタルがお気に入り(*´`*)
そのあとは隣のサウナに入って少ししたところで
17時の5分前に。
17時に共用スペースで
ヘアケアプログラムのお話をきいて
熱ダメージケアのシャントリで改めて洗髪。
初めてトリートメントした状態でサウナへ。
準備してくださってたフード付きタオルを被り
ゆっくり蒸される時間。
いつもサウナ入る前は、
トリートメント放置時間なしで流しちゃうので
久しぶりに浸透させられた気がします。
あっという間の3時間、まんきつしたけれど
まだ味わいたかった。。
レディースデー、ありがとうございました!
-----
★★★★★ 今日の黙浴レベル
★★★☆☆ ととのいスペース居心地
★★★×10 様々な香りに癒される度
★★★★★ またイキタイ度

[ 千葉県 ]
はじめまして船橋サウナとウィスキング。
*好きなところまとめ*
・スタッフさんのホスピタリティありがたし。。
・ロッカーとカゴの名前面白い
・温度の違う2つの水風呂
・ウィスキング祭り!!!
・館内着やわらかゆったり
・レストランの窓から電車見えるの趣あるし、
良い感じの風入ってくる
-----
図らずも有給を取っていて、
レディースデー探してみたらこちらを発見。
女だらけのウィスキング祭りということで、
日中帯は通常サウナ利用なしでウィスキングのみ。
ウィスキング自体は前からずっと気になってたので
満を持して予約。
洗体して時間まで湯通し水通しして、
予約時間まで待機しながら世界観をまんきつ。
ウィスキングは中休み含んで40分くらい。
人数少なかったので寝ながら体験できて、
スクラブや冷水振りかけてもらったり、
水風呂休憩で縁に頭をのせて冷たい水を
かけてもらったり。
初めてヴィヒタ(しかも両手)を持たせてもらって
休憩したり。
良さを言葉にしきれないけど、
すごくご褒美時間になりました(*´︶`*)
あと、よくよく見たらロッカーの名前が北斗の拳で
カゴはヘブンズドアーでした笑
近くないけど来れてよかったー!
あかすりも試してみたいし、
また来ます。
はー、退館後も気持ちほくほく。
-----
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★★★ 多幸感
★★★★★ 男性専用うらやまし度
★★★×10 またイキタイ度

男
[ 東京都 ]
今井健太郎氏デザインのサウナ開拓。
*好きなところまとめ*
・ロッカーがタッチ式だけど、
閉めるだけでロックかかるところ
・浴室は一面白いタイルで青やピンクのライトで
グラデーション、雰囲気ある感じ
・太めのL字のお湯があり、視界にひとが
入らないようにできるところ
・サ室内にサウナマット(タオル)と
返却BOX(ポストみたい)があり使いやすい
・シャントリがLEVATA〜
・常温と冷の給水器が浴室入口前にあるところ
・清潔感ある
-----
NAPSチケットで1時間利用。
13時ちょい前にin。
1時間枠だったこともあり、
どこまで身支度リセットするか
少し葛藤してたものの、、
気がつけばいつもの習慣でしっかり洗体。
すっぴんで銀座を歩くことを決めました。笑
そのあとは湯通し。
理由は分からないけど、なんかちょうどよく、
この時点で身体が解れてく感じ。
寝すぎて固まってたからか。。?
すぐ隣の水風呂で一瞬冷やしたあとは
ドライサウナへ。
先客はひとりだけで、しっかりあつあつ。
脚伸ばして入れるの嬉しかった〜。
お風呂にいる組の会話は筒抜けてしたが、
視界に自分たちしかいなければ会話しちゃうよね
と思いながら蒸しタイム。
温度調節自由のレインシャワーで汗を流して
水風呂。これもちょうどいい。
そのあとは半外気浴スペースへ。
ガラスドアで仕切られてて、遮音性は高め。
でも隣の男湯スペースは天井側が繋がってて筒抜け。
居合わせる人によってかなり快適度は変わりそう。
そのあとはミストサウナで軽く温まり、
ドライサウナでもう1セット。
気持ちよく汗かけて、身体が軽くなりました。
時間がなくてラウンジ利用しなかったけれど、
大判の写真集とかも置いてあり興味深かったです。
用事があればまた寄りたいかも。
1時間は短かったけれど空いていたこともあり
個人的には満足度高かったです。
-----
★★★★☆ 今日の黙浴レベル
★★★☆☆ ととのいスペース居心地
★★★★☆ 癒され度
★★★★☆ またイキタイ度

女
[ 東京都 ]
インフル予防接種前に朝ウナス(*´`*)
*好きなところまとめ*
・植物がゆれる外気浴
・音少なめなBGM
・広くて寝サウナができて、
いい香りのTUULI
・深め冷ための水風呂
・温かい白湯とコーン茶、冷ジャスミン茶が
ととのいスペースにあるところ
・フェイシャル系のアメニティがosaji
・脱衣場以外にもタオル設置があるところ
-----
朝割80分利用で9時半前にin。
さくっと洗体して、
まっすぐTUULIにいったらソロ。
サ室内の端に大判タオルが積んでありました。
…前なかった気がする。。!
変わらずラベンダーとマンダリンの良い香り。
セルフロウリュしてから寝サウナ。
汗がふつふつしてくるのを感じながら
ゆっくり蒸されて塩抜き。
桶シャン使おうと思ったら紐が桶の中だったので
今回は使えず手桶でかけ水。
水風呂で息吐いたら白くみえて、
静かにびっくりでした。
これからどんどん寒くなるんだろうな。
小雨の降る中での外気浴もよき。
そのあとはKELOへ。
今日はアカマツの香りでした。
こちらもセルフロウリュ出来て、なんとなく1杯。
あまり香りが分からなかったものの
後から入ってきた方が3杯してくれたあとは
すごく香りました╰(*´︶`*)╯
だいたいどこも1杯とか、2杯までのところが
多いので何となく遠慮しちゃう。笑
〆にしようとまたTUULIで寝サウナ。
下のフロアに降りてから、
ラウンジ利用で30分延長できるの思い出し
VIHTAで軽く1セット。
湯冷め回避のために
水風呂カットで温シャワーでおしまい。
合計4セット。
朝ウナス、人も少なくて快適でした。
やっぱりWOODSがすきだな〜。
-----
★★★★☆ 今日の黙浴レベル
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★★★ 香りに癒される度
★★★★☆ またイキタイ度
-----
memo(次回備忘&行く方向け)
・NAPS割は朝割時間は使用できず。

[ 東京都 ]
早起きしてレディースデーの朝ウナへ。
*好きなところまとめ*
・金木犀のシャントリお試しあったところ
・浴室内、どこからともなく金木犀の香り。。
・季節の移ろいを感じるお風呂の温度設定
(先月まで冷やしだった露天がぽかぽかに)
・露天エリアに金木犀茶
・スタッフさんの丁寧なお声がけ
・圧倒的清潔感
・青森ひばのあつ湯に良い風吹いてくる岩風呂
・やっぱり薪サウナ
-----
エレベーター入った瞬間に
あー、かるまる来た〜(*´`*)と毎回思う。
6時半の抽選までに洗体終わらせるべく
6時15分くらいにin。
無事にアウフ当選を引き、その足で
上階の薪サウナの待ちへ。
金木犀茶飲みながらイスでぼんやりし、
5、6分したところで順番が来ました。
火が良く見える位置でじっくり蒸され、
途中薪追加とロウリュがあり、
蒸気とともにじゅわーーっと多幸感。
そのあとはアヴァントでクールダウンして、
ととのいイスへ。
この時点でだいぶ幸せな気持ち。
そして7時からのまなみんさんアウフ!
すっきり系の香りと柔らかい風を受けて
たくさん元気をもらえた気がします。
滝汗と一緒に口角上がる。
曲も好きだったなぁ。
そのあとは、
シングルのサントル→やわらぎ→アディロンさん
のお気に入りコース。
いつもなら朝ウナ2セットに留めるのに、
残り香のある岩サウナに惹かれてもう1セット。
私の元気は、間違いなく
サウナにも支えられてる気がします。
仕事やる気出たけど、
同時にこのまま休みたいジレンマ。
毎月レディースデーあることに本当に感謝。
今回もありがとうございました。
はー、最高だった。
-----
★★★★☆ 今日の黙浴レベル
★★★★★ ととのいスペース居心地
★★★×10 多幸感
★★★×10 男性専用うらやまし度
★★★×10 またイキタイ度

男
[ 埼玉県 ]
大宮用事ついでにutataneさんへ。
*好きなところまとめ*
・土日フリー入館で1600円。。!
・出入り口近くの掛け湯がお湯と水で2つある
・アロマガチャあり
・小屋サウナでセルフアロマロウリュができる
※ガチャや受付で購入したもの
・サウナマットが厚くてふかふか
・アディロンダックさん
・フード付きのゆったり館内着
・パーソナルスペースを確保しやすいラウンジ
・ごはんおいしーーい
・フリーの珈琲とハーブティーありで、
ハーブティーは自分でブレンドできる
-----
正直、映え重視のデート/おでかけスポットと
思っていてすみませんでした。。!
セルフロウリュできるバレルサウナと
アロマセルフロウリュできる小屋サウナと
イズネスサウナがあるなんて。
そして、ととのいイスも豊富で、
水風呂もちょうど良く冷たくて、
サウナ体験を大事にしてる施設なんだなと、
身を持って実感。
15時過ぎにinして館内着に着替えたら
まずは館内を散策。
のんびりスペースが充実していて、
気になるマンガと本を数冊持って居場所を確保。
週末ながら難民にはならず、
気がつけば1時間ちょっとうたた寝。。
意を決して、浴室にいったら広々空間。
洗体して電気湯で湯通しして、
まずバレルサウナへ。
トド松のアロマ水が置いてあり、
ソロだったので気兼ねなくロウリュ。
扉の閉まりが気持ちゆるめなので、
熱過ぎず、ロウリュで良い感じに。
嗅いだことがない好みの香りでした(*´︶`*)
扉がある水風呂は静かで良き。そのまま
同じ空間にあるアディロンさんで休憩。
露天風呂にいったら
何やら四角いものが浮いていて、
テーマは「埼玉県の魅力風呂」。
スタッフさんがハガキ大の檜板に埼玉の
魅力を綴ったのを浮かべていて、ほっこり。
2セット目はイズネスサウナへ。
こちらも良い香り。TVはちびまるこちゃん。
「金持ちじゃなく人持ちになる」って言ってて
大人になってからの方がささりました。
3セット目は小屋サウナ(サウナコタ)へ。
アロマガチャやりたい欲がわいて
休憩のあと脱衣場に戻りガチャ。
No.7のペパーミントげっと。
4セット目、先人がいなくなったタイミングで
セルフアロマロウリュ。
鼻がめちゃスーッとしてさわやかに蒸され、
至福時間でした。
そのあとはおふろ図書館なる本を
濡らさないように読みながら半身浴して〆。
ごはんのあとはBGM聴きながらのんびり。
結局21時半過ぎまで滞在。
ぜったいまた来ます。
-----
★★★★☆ 今日の黙浴レベル
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★×10 多方面で充実度
★★★★★ またイキタイ度

女
[ 東京都 ]
2度目ましての堀田湯さん。
*好きなところまとめ*
・浴室壁にどーんとある銭湯絵
・ちょうど使いやすい位置にある棚
・お風呂のバリエーション
・浴槽のタイルすてき
・深さと温度が違う2種類の水風呂
・没入感があるサ室
・1枚板にアロマ水をかけるウォーリュ
・きれいな音の掛け合わせ実験みたいなBGM
・アディロンダックさーん!と足置きがある
・浴室、ととのい場に差し込む光の移ろい
・外気浴に流れる空気
⇛結論、あらゆるところがすき。
-----
葛飾区さんぽ予定があったので、
早めに移動して朝湯へ。8時半過ぎにin。
お日様の光が入って明るい脱衣場。
気持ちが上向きます。
洗体して露天風呂にいったら、
アミノ酸コラボで白いお湯に赤いゴムボール。
ゴムの香りが薬ぽくて身体によさそうに
思える不思議。
ご近所らしい方でにぎわってました。
そして、いざサ室。
いい香り、そして変わらず良い耳ごこち。
朝湯いくことを決めた自分を称えたくなる
気持ちよさ。。
時計ないのでマイペースに蒸されたあとは
水風呂、からのアディロンさん。
1セット目から昇天モード。
ととのいスペースが露天風呂よこなので、
会話されてる人はいますが、
BGMと交ざって全然気にならず。
コラボ湯と電気湯、深いあつ湯をはさんで
2セット目、3セット目と、どんどん
深く昇天できる。
もはやここにある要素を無形文化財とかに
してほしい。
朝から多幸感まんさい。
-----
★★★☆☆ 今日の黙浴レベル
★★★★★ ととのいスペース居心地
★★★★★ 五感で楽しめる度
★★★×10 またイキタイ度

女
[ 東京都 ]
仕事終わって身体が重力に負けそうで、
ジム行くかサウナ行くか、で華金サウナ。
永井さんアウフめざして庭の湯さんへ!
19時過ぎにin。
洗体してアウフ予約したあとは
暫しバーデプールでぷかぷかし、
外のフィンランドサウナで1セット。
このときは温度68度でだいぶ柔らかめでした。
そして水シャワーと休憩をはさんで、
20時に永井さんアウフ!サ室は70度へ。
ORANGE RANGEとブラッドオレンジ、
永井さん曲と青森ひば、
ATSUSHIとブルガリアンラベンダー、
永井さんの「朝からサウナに行かないで」
が流れると、推しきたー!ってなります。
いろんな香り、知らない香りに出会えるのも
嬉しいけれど、香ってきた時にやったー!って
なるのは青森ひば。
地元だからというのもきっとありますが、
やっぱり大好き青森ひば。
というのを再確認した夜。
永井さんの風大好物でした╰(*´︶`*)╯
気持ちよかった〜!
夜ごはんをはさんだあとは浴室エリアで
じっくり炭酸泉のあとに1セット。
今日も良いお風呂でした。
-----
★★★☆☆ 今日の黙浴レベル
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★★☆ またイキタイ度

女
共用
[ 東京都 ]
*好きなところまとめ(追加分)*
・明るい曇天のひんやり外気浴
・スタッフさんの施設美化活動ありがたい
・サウナマットの交換がまめ。。!
・モーニングタイムもALLメニュー頼めるの
すごすぎる(レストランの話)
-----
一夜明けて、7時から朝ウナ。
空いてる!というほどでは全然ないですが
50%くらいの埋まり具合。
3セット中1セットは第二サ室ソロもありました。
洗体したら、昨日入らなかったあつ湯からの
ひえひえ水風呂!細胞が起きる感じ╰(*´︶`*)╯
1セット目は変わらずあつあつの第一サ室。
2セット目はソロで第二サ室でじっくり。
3セット目、入るか迷ってやっぱり第一サ室!
サ室、水風呂、外気浴のシンプルな繰り返しを
じっくり味わいたくなる北欧サウナを
満喫しました。
ようやく階段移動の動線も把握できたし、
次回レディースデーが楽しみです。
レディースデー、ありがとうございました!
-----
★★★★☆ 今回の黙浴レベル
★★★★★ ととのいスペース居心地
★★★★★ 男性専用うらやまし度
★★★★★ サ飯の盛り盛り具合
★★★★★ またイキタイ度
-----
memo(次回備忘&行く方向け)
・受付後は右のエレベーターか左奥の階段から
カプセルに移動可!
・レストランと浴室は受付左奥の階段からか
カプセル奥の階段から。
・脱衣場のボックス棚は鍵/扉なしなので、
貴重品はロッカーに。

男
[ 東京都 ]
ついにやって来ました北欧さんレディースデー!
*好きなところまとめ*
・シャントリがPOLAのひととき!
・あつあつだけど息苦しくないサ室
・ビート板置き場のすぐ下にビート板用カラン
・ひえひえ深めの水風呂
・外気浴、いい風ふいてます
・ずっと入ってられる温度のトゴールの湯
・ココナッツ燻製オイルおいしい
-----
先着予約は全然追いつかず、
抽選で宿泊ラッキーを引き当てました。
仕事が思ったより長引いてしまい、
MTG中は心の中で歯ギリギリして、21時過ぎにin。
めちゃ混みの時間帯は避けたかったので
受付してカプセル階で着替えたあとは
まっすぐレストランへ。
エレベーターで上がったら、別なフロアから
上がれの案内が。迷子のすえフロントでお伺いし、
フロント前を抜けた階段から辿り着きました。
着いたら満席表示でしたが、2分くらいで
相席させてもらえました。
名物北欧カレー(半分)と生姜焼き頼んだら
カレーが出てくるのが早すぎて。
サ道の世界を噛みしめながら食べました。
1時間くらい食休みでONEPIECEを読み
23時に浴室へ。
脱衣場のボックス棚は9割埋まってましたが、
すんなり分かりやすい位置げっと。
洗体して、湯通しなしで第二サ室へ。
ヒーリングミュージックが聴こえる
優しめ温度のサウナ、じんわり温まる感じ。
5分くらいでマット交換タイムになったので、
そのまま第一サ室にいったら、
全然セッティングちがう!あつあつ、そして
何かいい香り。
1段目で軽く蒸し焼かれたあとは、
水風呂で締めて、外気浴へ。
ナカちゃんポジションでばっちりととのい。
外気浴のひんやりした風が気持ちよかった〜。
落ち着いたあとはトゴールの湯でぬくぬく。
37度か8度くらい。気持ちよくて寝れちゃう。
暫し静かに浸かってゆらゆらしてました。
2セット目は第一サ室、
3セット目は第二サ室、
4セット目は入らずに上がろうかと思ったものの、
第一サ室に吸い込まれ、
赤い肌に白いまだらみたいなあまみ出ました。
めっちゃ良くねれそう。
-----
※宿泊なので☆評価はスキップ

男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。