2024.12.13 登録

  • サウナ歴 0年 4ヶ月
  • ホーム 辰巳湯
  • 好きなサウナ 推しは ▷今井健太郎氏デザインの銭湯 ▷ゆとなみ社さんの銭湯 ▷たからゆ、松本湯 座面広めのサウナ、アディロンダックチェア、 炭酸湯があると高まります。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Akiko

2025.03.30

2回目の訪問

サウナ飯

乾燥激しめのリラックスシートで
一夜明けての朝風呂。

サウナは熱すぎず乾きすぎずでしたが、
寝起きで長居があまり出来ずに
軽めに2セットで汗を流し。
ひんやり朝の空気を外気浴で感じるのは新鮮でした。

朝イチからの広いお風呂は幸せですね。
炭酸泉は寝そうでした。

2回まで利用無料の炭酸シャワー(3分間)で
湯上がりを〆て終了です。

-----
※滞在延長なので☆評価はスキップ

爽亭 JR荻窪駅西口(改札外)

春菊天そば

朝の駅そばしみる。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,46℃
  • 水風呂温度 18℃
4

Akiko

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

吉祥寺界隈でさがして、
雨模様で冷えそうだったので、なごみ湯選択。

18時前にインして、暫し岩盤浴。
岩盤浴の種類が色々あって、天然温泉あって、
マンガも充実してて、、
これは住めるなと。

入館料2400円と館内着交換150円と、、
あれ家賃だけより安い?とか
妄想計算して、完全に深夜料金を忘れてました。
早めにきて、家に帰るが良さそうです。

でも、サウナ後に一杯飲むのと、
大休憩なるものをしたくて、
今日はレストルームにステイ。

リクライニングシートの予約席は最前列なので、
人が視界に入らなくてよいです。
ぐぅぐぅねてる人が多いので、
耳栓は必要だったかも。

助走の岩盤浴が長かったので、
サウナは軽く2セットのみ。

程よくととのって、
明日の朝風呂、朝ウナを楽しみにzzz

-----
★★★★☆ マンガの充実度
★★★☆☆ ととのいスペース居心地
★☆☆☆☆ レストルームのうるおい(湿度34%)
★★★☆☆ またイキタイ度

鶏のハラミ焼き(写真奥)

いちばんお気に入り。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,88℃
  • 水風呂温度 19℃
22

Akiko

2025.03.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

水曜日レディースdayだ!と思い、
赤坂で仕事の予定を入れて、19時に競歩。

着いたら階段下まで列がついていて、
サウナ前に生姜焼き食べるかどーするか、
並びながら悩んで30分経って、、
順番が巡ってきました。耐えてよかった。

最初に動線の説明をしてもらい、
気持ちが逸って理解できてなかったけれど、
入ってみたら意外と分かりやすい。

毎時00分に焼き生姜ロウリュで、
毎時30分はなま生姜ロウリュと記憶して、
身を清めて、いざサ室。
受付待ったわりにはサ室はゆとりがあり、
そして早々に始まった焼き生姜ロウリュ。

あ、、っつつつつつつ!!!

耳が焼けそうだったのでサウナハットの上から
タオルでガード。汗がどんどん出てくる。

5、6分で水風呂へ、水風呂にも大量の生姜。
水質がやわらかい気がしました。

ひとつ上の階のととのいスペースには
タオルを巻いていくルール。

前後にゆれる木のベッド、
アディロンダック、
たまごみたいなやつ、
ストレッチポールがあるシングルベッド、
コールマンさん、、

そして、逆サイドの1人用の瞑想ルーム。

ロッカーより、ととのい場所の方が多いんじゃ、
というレベル。
瞑想ルームは瞑想しなかったけれど、
プラネタリウムになっててとても良かったです。

4セットめにドアを開けたら人がぎっしりで、
1回閉じたけど、諦めきれず2段目ストーブ前へ。

覚悟して2回目の焼き生姜ロウリュ、
終わって2分後には5人しか残ってませんでした。
(20人はいた気がするのに)

なかなか熱いけど、これはクセになりそう。

帰りに入れ替わりで入ってきたおばさまが
タオルの使い分けに迷ってたので、
手短にお伝えしたら、すれ違いで御礼を言われ、
都会のまんなかで気持ちがほっこり。
身体もほっこり。

おフロの日さいこう。

-----
★★★×10 黙浴マナー(「サ黙の徹底」あり)
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★★★ 帰りの電車の汗だく度
★★★★★ またイキタイ度

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

BaKa生姜焼き2種盛り定食

人生でいちばん生姜摂取した生姜焼き。角煮とろうま。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 15℃
33

Akiko

2025.03.25

3回目の訪問

サウナ飯

辰巳湯

[ 東京都 ]

空気がやわらかい温度のよる、
仕事おわりにホームサウナへ。

浴室はなかなか混んでましたが、
サ室は独り占め、なんたる贅沢。
今日のBGMは昭和と令和がMIXでした。

そして、サ室の12分計がぴかぴか新品に、、!

下茹でして入ったらあっという間に汗だくで
1セット目は6分で退出。

今日の水風呂は、はじめて20度超え。
ぼーっと入れて、壁にかわいいお花模様あることや
何となくブルー系としか見てなかった壁の色も
細い線の連なりから出来ていることとか、
冷た過ぎないから気付けたことが多かったです。

焦らず、自分の冷えてく具合を感じられて、
割と?いやむしろいいかも。

2セットめ、3セットめと続き、外気浴の露天では、
かしまし親子がずっと話していて、
声が通りすぎてて集中できず。

でも、自分が母とお風呂いってた時は
「黙浴」という言葉なんてなく、
その日の取り留めない会話してたよなぁとか、
機会に限りがあるコミュニケーションを
遮る気にならず放置で、4セットめへ。

なんとなく良い時間になった気がする。
そんな穏やかに思考しながら、
今日のサ活はおしまい。

-----
★★★★☆ いろいろ発見わくわく度
★★☆☆☆ ととのいスペース居心地(今日は低め)
★★★★☆ またイキタイ度

VitaminLemon

ビタミンチャージ。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 21.5℃
20

Akiko

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

気になっていた渋谷SAUNAS、ついに!
Hotpepperの初回クーポンで少しお安く。

奇数日なので女性はWOODS。
3時間の滞在ではじめて8セット入りました。

入ってすぐにオーバーヘッドシャワーがあり、
シャワー間は仕切られ、人を気にせず使えるのよき。
温度調節と水量のハンドルの使い方に一瞬迷いつつ、
水量が多めで爆速で身が清まりました。

HARMAA (ハルマー、グレートーンのサウナ)、
VIHTA (ヴィヒタ尽くし、暗い、キャパ3人)、
MATALA(倒れた「く」の字で入れる浅い水風呂)、
KELO (ケロサウナ、アロマはヒバとホーウッド)、
TEETÄ (天井が近い茶室サウナ)
TUULI (広々、アロマはマンダリンとラベンダー)、
SYVÄ(深い水風呂、仰向けに浮いてるひといた)

WOODSのフロアをひと通り全部体験。
外気浴も、寝れる木のベンチ、ゴムの包み込むイス、
大理石のベンチなど、場所も体勢も変えてみたり。

流れるトランスミュージックと、
時間によって変わる太陽光の移ろいと、
やわく揺れる木々たち。
強制的に思考停止します。

TEETÄ2セット、
いちばん気に入ったTUULIは3セットで、
空いてて寝サウナできたことと香りが好みでした。

保湿のアメニティがosajiなのも嬉しかったです。

午前中は週末でも空いていて落ち着く雰囲気ですが、
リラックスモードなりすぎて、午後の予定なしにして
昼寝に帰りました。笑

次は偶数日に。。!

-----
★★★★★ 黙浴マナー
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★★★ シャワー水圧(桶シャワもちょうど◎)
★★★★★ またイキタイ度

桜もちドーナツと黒糖バナナジュース

もちもち、春おいしい。

続きを読む
25

Akiko

2025.03.19

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

二度目ましての松本湯さん。
前回はサウナハットデビューでお昼に、
今回は仕事終わりの夜サウナへ。

ちびっこたちも多く、
入った時はととのいスペースも埋まっていたので、
ととのい難民になるのかと思いきや、
下茹で中から徐々に人が減り、
3セット好きな場所で休憩できました。

そよ風の吹く畳で横になるのもよかったけれど、
脱衣場のアディロンダックチェアに座っていたら、
イスごとトルネード回転して上に昇る感覚に。
気持ちよかったーーーー。

アミノ酸の湯期間で、あちこちにポップやラベル、
「見るだけで気分が悪くなる言葉展」なるものも。
すべて、調子いいやつ!アミノ酸コラボ。
イベントごとに模様替えをするのすごいなぁと
思いながら、リピートされ続けるお風呂をつくる
方たちに想いを馳せてました。

それから、電気風呂が弱と強あるのも好きなところ。
浴室内の大きなモニターで焚き火の映像みながら、
28度の不感風呂入るのも乙でした。
あと、話し言葉の説明書きもチャーミング。

好きなところがふつふつ湧く松本湯さん。
帰る頃には看板カメのかめきちはもうお眠り中。

とてもとても良いお風呂でした。
-----
★★★★☆ 黙浴マナー
★★★★★ ととのいスペース居心地
★★★★★ スタッフさん笑顔で親切
★★★★★ またイキタイ度

イヨシコーラ

今回は忘れず逆さにしてからいただきました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
24

Akiko

2025.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

久しぶりの庭の湯でナイトスパ。

以前来てたときはほぼサウナに興味がなく、
身体カラカラに乾いていたくて避けていたので、
初めてまともに向き合ってみました。

炭酸泉が明日までお休みなので、
強塩温泉で下茹で。顔につくとしょっぱい。

まずはスチームサウナで軽くあったまり、
フィンランドサウナへ。

あれ、こんな広くて綺麗だったっけ。。!!?
木の広々空間で、
ひとりひとりが広々使えるサウナマットの配置。
空いてたのでカラカラあつあつ。
水風呂は変わらずいい感じにつめたい。

初めて寝れるととのいイスを使いました。
大判タオルしいて寝転がり、
自分に小さいタオルかけるとちょっとぬくい。
サウナにハマって初めて理解したこのイスの有難み。

2セットめ、前はこのサウナで汗かけなかったのに、
12分入ってしっかり汗がかけて感動。
サ活で体質が変わったのか、
気持ちよく長くサウナに入れるようになったからか。
自分の成長を感じました。

そして桶シャワーの横に、
マッサージ効果があるボディーシャワーを発見。
強めふとめの水鉄砲をあちこちからかけられる感じ。
よき。

ラストセット前に露天の壺湯に入ってたら、
庭園の散り際の河津桜と梅がみえて、
心も解れました。

閉館ぎりぎりまでの2時間、
何度も来たことがあった庭の湯を
いちばん満喫した夜でした。

-----
★★★★☆ 黙浴マナー
★★★☆☆ ととのいスペース居心地
★☆☆☆☆ 大小タオル置き場のととのい
★★★★☆ またイキタイ度

おうちで牛乳。

よつば牛乳!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
32

Akiko

2025.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

休日おでかけ〆で巣鴨湯へ。

男性サウナは4〜5組待ちになってましたが、
女性サウナは制限なしでした。

浴室の歩くスペースは畳のようなクッションで新鮮、
しかも清潔感キープ。
(スタッフさんが時折きて、髪の毛よけたり、
 流したりしてくださってましたmm)

お風呂の種類も多くて、
先ずはシルキー風呂でぬくまり。いざ、サウナ。

薬草ぽい、風邪引かなそうな香り。
そして熱い。昨日と同じ100度なのに全然違う。

ななめ上の頭上には連なった桶たち。
え、これひっくり返ってざばっとロウリュなら
蒸されしぬ、ひぃ、とビビってましたが、
20分毎のロウリュは桶をつたって注水。
でもすごい熱く、1セットめは何とか5分。

掛け湯で汗を流して水風呂。程よくつめたい。
脱衣場にアディロンダックチェアがあって
先ずそこで内気浴。
ボディドライヤーなるもの(立って風浴びる)
もありました。

2セットめは、外気浴いきのような扉があったので
開けると薄明かりの内気浴スペースが。
コールマンのイスもあり、
2〜4セット間はずっと満喫しました。

4セットめ休憩中にふと目線あげると
「内気浴」のプレートの下に英訳で「shy bath」。
shyってそんな意味あるんか、いやこれ違う、
「内気(うちき)浴」で直訳だ、と気付いて
ととのいタイム終了。

カウンターで80円で氷カップがもらえるので、
飲みかけポカリにオロCを買い足し、
初めてオロポを作ってみました。

なので今日はオロポ記念日。総じてよかった。

-----
★★★★☆ 黙浴マナー
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★★★ またイキタイ度

とんかつ 逸業

ロースカツ定食

おにくの脂が美味しい。。 お味噌汁はあさりでした╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃,30℃
31

Akiko

2025.03.14

1回目の訪問

サウナ飯

妙法湯

[ 東京都 ]

仕事終わりのサ活。。!

花がらの桶で浴室が何となくにぎやか。
シャワーは強すぎず、弱すぎず。
壁側1列はRefaでした。

シルキー軟水炭酸泉で温まったあと、サウナへ。
サウナストーブに鍋が3つもかかってて、
じんわり、今まででいちばん居心地のいい100度。
サ室内はずっとジャズが流れてました。

サウナや水風呂の入り方の説明が、
ちょうど見やすい位置にあって、
素敵なマナーの浸透のさせ方だなぁと。

外気浴はなく、内気浴のみで、
脱衣場にイスがあるので、
しっかり身体をふいて休憩。
(それもさり気なく書かれてた)

座るとななめ上から、柔らかく扇風機の風がふき、
とても快適で、久しぶりにととのいました。

変わり種湯(あつ湯)は「桜」で、
明日からは「ブルーベリー」らしいです。

スクリーン(上から下に引くタイプ)があったけど、
映画とかやるんだろうか。

ドライヤーは20円3分で、
Dyson、絹女、Refaなどなどリッチなラインナップ。
いろいろ充実しつつ、全体的に清潔で、
安心して気持ちほぐれるお風呂でした。

また来よう。

-----
★★★★☆ 黙浴マナー
★★★★★ ととのいスペース居心地
★★★★☆ またイキタイ度

南天

なめこキャベツうどん、温玉のせ

前日の食べすぎリセット。 くたくたのキャベツが美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
22

Akiko

2025.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

3/7のサウナの日、
仕事終わりのサウナ満喫したいな、
でも花粉が飛んでるなか外気浴おそろしいなと、
職場付近のサウナを検索したら、
気になってたソロサウナtuneがあるではないか。

水風呂大好きなので、シャワーのみというところで
今まで手が伸びてなかったけど、
満を持して100分コース。

コンパクトなつくりでよき。
個人的に休憩中に自分の荷物とか上着が
視界に入るのはイヤなので、
薄手のカーテンの仕切りはありがたかったです。

サ室はのびのび横になれるスペースで、
しかもマット2枚にタオルが敷いてあり、ふかふか。
3D音響で、夜の森のひらけたところに寝転んで、
遠くの虫の声を聴いてるような空間。
セルフロウリュしながら寝転び、まんきつ。

サ室にスピーカー持っていってよしだったので、
銭湯でかかることないだろシリーズで、
▷広沢タダシ
▷Vanessa Carlton
▷柴田淳
そして、tuneのサントラ。

レインシャワーはヘッドが人間のあたまより大きく、
だいぶ圧(存在感)がありビビってたけど、
ちょうどよく冷たくてよかった。
水風呂だと加減が難しいけど、
冷えすぎなくていいかも。

ととのいイスもオットマンありで、まったり。
背後の空調から涼しい風にやわらかくふく。

安くはないけど、ソロサウナも良いものでした。


身支度アメニティはすべてmarks&webなのも
うれしかったーーーー!

金曜夜のごほうびサウナ╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯

-----
★★★☆☆ ととのいスペース居心地
★★★★☆ またイキタイ度

とろ〜り豚汁めし 八百食堂

豚汁定食(並)に豆皿追加!

豚汁専用に調合された佐野味噌らしく、とろうま。 これで並盛。大盛り120%。全部おいしい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

Akiko

2025.03.03

2回目の訪問

サウナ飯

五色湯

[ 東京都 ]

雪が降った日のサウナということで、
わくわくして訪れた2度目の五色湯さん。

やっぱりいい香り╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯
サウナ料金でフェイスタオルが1枚
ついてくるのも嬉しい。

今日は2時間いようかな、で入湯。
お湯もサウナも水風呂も、
そして外気浴(さむくない)も
満喫しても3セットしても程よく時間があまり、
高温湯と水風呂で温冷交代浴からの
内気浴を2セット。

ぼーっと体育座りしながら、
タイル絵のもこもこの木の中に
かわいいピンク色があるのを見つけたり。

水風呂の1段目の階段のタイルが水色で
自分のすきな色だったことや、
茶渋おしゃれのお湯タイルの中に
青がきらきらしてることを見つけたり。

目でもしっかり楽しめて、
また好きなところが増えた日でした。

-----
★★★☆☆ 黙浴マナー
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★★★ またイキタイ度

南天

肉うどんキャベツ温玉のせ

とろとろキャベツと温玉、おいしかったー!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
20

Akiko

2025.03.01

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

午前から行けるとこを求めて、久しぶりの極楽湯。

タイムズ会員割引で5%、
サウナも入れるのに週末1030円は安い気がします。

先ずは身を清めたあとに、黒湯炭酸泉であったまり、
ジュエリーサウナ(低温塩サウナ)、
そのあと煌サウナ(高温サウナ、5段もある。。!)
そして天然地下水の水風呂からの外気浴。

花粉が「極めて多い」予報の外気浴に慄いてたけど、
ふと、ひらめき、
濡れタオルを顔にのせたらいーじゃんと。

3セットの外気浴は寝れるととのいイスで、
顔に濡れタオルのせるスタイルで
快適に過ごせました。
(移動中は息とめて、外気浴後にタオルは洗う)

露天は諦めたけど、
十分楽しめて、なんなら時間足りなかったくらい。

次はごはんと昼寝と、漫画飲むの挟んで
もう1セッション入る過ごし方したいな。
良い週末はじまりになりました◎

-----
★★☆☆☆ 黙浴マナー(TVと喋ってる方いたり)
★★★★☆ ととのいスペース居心地
★★★★☆ またイキタイ度

魚力食堂 光が丘IMA店

大漁海鮮定食、天ぷら追加。

盛り盛りのお刺身、そしてお新香もおいしかったー!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,60℃
  • 水風呂温度 17.7℃
23

Akiko

2025.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

五色湯

[ 東京都 ]

どうまとめて良いか分からないくらい、良かった。

脱衣場は広々モダンな空間で畳張り、、!
カランの水圧強め、
床のタイルが茶色系で渋おしゃれ。
そして目線をあげるとステンドグラス。

中温湯と高温湯があって、
中温で42度、高温は46度でした。。笑
46度のお風呂なんて初めてお目にかかった。。
つま先がびりびりするけど、なんか気持ちいい。

サ室は動線広めで、
知ってる気がするけど、名前が出てこないいい香り。
前半1時間空いてたけど、遅い時間になるにつれ
人が増えてました。

そしてサ室でたらすぐ右にレインシャワー、
そしてすぐ隣に水風呂。

メガネ置きもサウナハットかけるところもある、、
(メガネかけないけど感動)

そして外気浴。。
T字空間に4脚のととのい椅子で、
奥の2脚は暗がりにあり、
片方がほどよいそよ風が吹いてくる。
座ってすぐ、なんだこれ!ってなりました。
気持ちよすぎて、
かつてないくらい外気浴を満喫。
2セット連続でそこに座れて、3セットめ座れず、
そこで外気浴したいがために初めて4セット。

でも座れず。

諦めかけてけど、
ラスト高温湯入ったあとにリベンジ。

ずっと入ってたいお風呂でした。
上がって2時間弱、もうお風呂にかえりたい。
ここだいすき。

南天

W肉うどん

おっちゃんの笑顔がはじける、 つゆまで飲み干しご馳走様でした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
27

Akiko

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

以前通りかかって気になってた清水湯さんに
用事ついでに、ついに入湯。
サウナ専用ロッカーが初タッチキータイプでした。
楽ちんで好きかも。

カランは1つずつ仕切られてて、
シャワーの圧が強くても安心して使えました。
(お湯でる時間はみじかめ)

サウナはロッキーサウナというものらしく、
シンプルな木のシェードがとてもおしゃれ。
10分入ってると、1〜2回はオートロウリュがあり、
息苦しさなく入ってられました。

ととのいイスはシルキーバスと炭酸泉の前にあり、
休憩中の足もとがお湯で潤ってほこほこ。
湯気で視界もほわほわ。

とても気持ちよかったー╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯

ラスト3セットめ、初12分だ、、!と思ったら
残り15秒でタオル交換のため退出。

シルキーバスでしっかり温まって、
連休最終日にまったりフル充電完了。

おしゃれ表参道にあることで身構えてたけれど、
十二分にくつろげました。
また来たいなぁ。

カレーうどん千吉 表参道店

青葱カツのせカレーうどん

はらぺこに沁みわたるクリーミーカレーうどん。 調子にのってカツのせて背徳感。でも美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
21

Akiko

2025.02.23

1回目の訪問

現代美術館に行く道すがらサウナへ、と思って
辰巳湯に行こうとしたら改装中に気付き予定変更。

地元のひとたちの憩いの場のいう感じで、
サ室では先輩かしまし娘3人衆が
三角に位置どっておしゃべり。
会話が飛び交うサウナは初でした。

でも、普段体験しない会話中に自分がいるのが
だんだん面白くなって、
クセのあるラジオ気分で聴き流し。

キリリと冷えた軟水の水風呂が
とてもとても気持ちよかった。

サウナでおしゃべりがマナー的にどうにとか
一瞬気にしたけど、入っていると
「まぁーいっか。」っていう大らかな気持ちになる
お風呂でした。

そして、髪の毛半乾きで出ようとしたら
受付のお姉さんがドライヤー修理したらしく
試運転したいから乾かしてみない?と提案いただき、
無料で再ドライヤー。

3分追加でしっかり乾きました。
ちょっと愉快でラッキーな道草お風呂でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.5℃
15

Akiko

2025.02.21

2回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

サウナにいきたい欲がわくわくな金曜日のよる。
寒空に自転車でこちらへ。

薬湯は「しあわせピンクリボンの湯」。
こういうPRの仕方もよいなぁと思いながら湯通し。

今日はサ室の12分計が電池切れか止まっていたので、
BGMで何となく時間を計測。だいたい3曲弱。

そして、中島みゆきがかかってきた。
エモい。そして期待通り、ほどよくながい。
2セットめは中島みゆきだけで終わりました。

合計3セット。
今夜もマイペースに、さっぱりすっきり。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
23

Akiko

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

クアパレス藤

[ 東京都 ]

写真さんぽからのはしごでサ活。
五色湯狙いも、混み具合から予定変更してこちらへ。

優しめの低温サウナで、
じんわりゆっくり温まる感じで、
スピッツとaikoが流れてリズムに乗りながら
サウナにいました。

ほぼ貸切だったけれど、数分もうひとりと被り、
その人もリズムにのってました。笑

今日はシルキーバスが「文旦湯」で、
ビタミンとうるおいチャージ。

待ちスペースのアクアリウムも良くて
ぼんやりずっと観ていられる。
またひとつ、好きなお風呂やさんが増えました。

ココス 千川店

きのこサラダと和パスタ

満足度たかし。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 22℃
18

Akiko

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

広々ドライサウナと塩サウナに、
いろんな種類のお風呂(薬湯は「キウイ」!)

そして壁新聞やポップが充実しててたのしい。
他の銭湯の図解もあって、
銭湯文化を大事にしてるように思えて
心がほぐれました。

銭湯料金(550円)とサウナ(土日祝は400円)で
こんなに味わえるなんてすごすぎる。

そしてタオルセットには大小タオル以外に
ナイロンタオルまで。

ごはんどころも充実してるし、
どちらのサウナもマイペースに入れるし、
上がったら肌がふかふかつるすべ。

またぜひ行きたい場所でした◎

中華そば 七麺鳥

つけめん!

こってりうまー!柚子がきいてて良き!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
23

Akiko

2025.02.10

1回目の訪問

はしごでサウナ。
雰囲気ガラッと変わって昭和浴場さん。

ばちばちに熱い110度のサウナと、
冷え冷え井戸水風呂。
すごいキリン模様になりました𓃱
つま先がちりちりする感じ。

サウナ100円で激安なのに、
次回無料券と各種30円引きの券をもらい、
さらにおやつももらうという、
ホスピタリティ凄すぎでは。

何となく落ち着く。
入れてよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
21

Akiko

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

平日有給の活用でこちらへ。
入口おしゃれー、
風呂イスもライティングもおしゃれ。

客層は年齢層幅ひろめ。

華やかさと、人間もようと、少しのカオス。

今まで入ったサウナでいちばん混んでいて、
2セットでさくっと上がり、
出て驚いたけれど、滞在45分でした。

非日常にふれてまんぞく。

MEALS

meal-A

春菊とカリフラワーのメンチカツに感動。 旬の美味しい野菜のおかず、幸せすぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
24
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00