2024.12.12 登録
男
男
[ 北海道 ]
平日の昼下がり、謎の激混み。
1セット目は二段目確保、水風呂、外気浴、壺湯。
2セット目オートロウリュ狙い、待ち発生。ロウリュ直後に入れて熱々滝汗、外気浴。
3セット目は空いてて、一段目で長めに。オートロウリュ〜外気浴、締めの内風呂。安定の小金湯。
水風呂の水をジャバジャバ掻き出す人。濡れ体でサ室に来る人。
サ室でうるさい爺フレンズ。
いつもの小金湯。
男
[ 北海道 ]
14:00〜16:00 4セット 1〜5人
リニューアルしたキレイな施設。
泉質は透明トロみあり。
トロ湯で滑るので、バイブラ背中に当てると前に進む😆
布海苔みたいなものが沈んでましたが、温泉成分なので無問題。
高温湯で気持ち良い湯通し。
サウナはオートロウリュ30分毎。
バッチリ熱々😍滝汗です。
水風呂も、入りやすい温度。
外気浴も快適で、整いました。
男
[ 北海道 ]
奥様が風邪かも?で、小金湯へ。
18:30〜20:30 2〜9人
オートロウリュ合わせ3セット。水風呂ちょうどいい温度。
-3℃でも外気浴が気持ちいい。
安定のととのい。良い温泉。
濡体でサ室に入って来る人多数。
「身体拭け」ストップ坊やポスターってないのかな?
男
[ 北海道 ]
10:30〜13:30 6セット
道路に路駐の列(多分スキー客?
白銀荘の駐車場には駐められましたが、帰るときには満車でした。
北の聖地、最高のサウナ。
セルフロウリュで、すぐに滝汗!
水風呂も最高!白銀荘天然水、販売したら売れると思う。
サラサラの新雪は積もってなくてダイブは断念。手の届く積雪を崩して、全身に雪浴び!それから水風呂で、キンキンに冷える!
気温ー6℃だけど、陽の光を浴びて暖かく外気浴できました。
午後からはインバウンドの方々が大勢来てましたので、午前中がお勧めです。
男
[ 北海道 ]
数日前にリニューアルオープン。
サウナ棟が、サウナ専用施設。
30人制限、2時間利用との事。
温泉浴槽無し、洗い場、サ室(TV)、オーバヘッドシャワー、水風呂3、外気浴3脚。
温泉ないから、洗い場寒い。
なぜか外へ行くドア開いてる。
サ室新しい広いキレイ。
雪少な、ダイブは無理。
内気浴イスない、外気浴で冷える、サウナで生き返るスタイル。
優しいオートロウリュ30分間隔。
じっくり蒸されたい人向き。
15分×4セット 3〜8人
温泉は激混みだったのでスルー。今後の進化に期待ですね。
男
[ 北海道 ]
あけマッチて、おめでとうございます。美味くマッチを飲むために、サウナはじめです。
19:00〜22:00
6〜10人入り
30分毎のオートロウリュ狙い。
内気浴は空きイスなく、外気浴とミストサウナ、お風呂で時間調整して4セット。ナイスサウナでしたよー。
[ 北海道 ]
朝からコストコ買い出しで疲れたので、サウナ納め撤回。
14:00〜17:00
6セット
常時8〜15人入り
チェックイン多く、受付行列。
オートロウリュ15分間隔?マイルド観光客向けセッティングかも。
普段より長く蒸されて滝汗確定。
外寒い。内気浴で整いました。
今年はお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
男
[ 北海道 ]
多分、サウナ納めです。
4セット。
オートロウリュ復活!タイミング合わせてバッチリ。外気温ー6℃でキンキンに冷えました。
今年もお世話になりました。
いつもですが、身体を拭かないサウナ利用者が多いんですよね。宿泊施設だから、しょうがないか⤵︎
男
[ 北海道 ]
朝ウナ7:30〜10:00
6セット
セルフロウリュにオートロウリュが被って最高に熱々!
露天風呂の湯気で寒くないから外気浴めバッチリ!
サ室は貸切の時もあったけど、ラストは10人入り。
全裸でスクワットしてる人いてびっくり。
ナイスサウナでしたー。
※230号線、トンネル抜けてから、路肩の雪で急に車線減少します。ご注意を!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。