絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

玲葉

2024.10.31

3回目の訪問

京都遠征、宿泊した翌朝
ササウナへ行く前に
早朝サウナをするべきと
朝食の時間よりも1時間前に行く

6:00には屋上へ行けるので
開放される時間になったら
朝一にフィンランドサウナへ
解放されて間もないためか
サ室温度は少し低め…

セルフロウリュをするべきではないが
数分後に、やっと汗が流れるように
汗玉も大きく、拭いても汗が出るのが早め
心拍数も早まってきた

かけ水からの水風呂…
冷たいはずなのだが気持ちい!!

フィンランドサウナ2回
塩サウナ1回

露天風呂で炭酸泉からの
京都市内の眺望を早朝に楽しんでから
朝食へ行くことにした

続きを読む
4

玲葉

2024.10.31

1回目の訪問

宿泊の翌朝の朝風呂へ

開店時間へ行くと
既に数人の利用者が…

のんびりと湯船につかりながらの
銭湯絵師の中島氏のペンキ絵が
巨大に見えてくる

湯船に浸かる客が少なく
露天風呂へ流れていくようである

サ室を利用してる時には
一人入ってきたが
サウナマットを敷いてなかったので
使わないのか?と話しかけたら
異国人の方だった

その後、室内にある時計は
12分計かと?聞かれたので答えた

2人でじっくり黙浴
良い時間の流れを過ごした

宿泊客の少ない時に
露天風呂に浸かりに行ったら
天井からの光は無く
曇り空とも雨にもなりそうな天気

このあとの予定を天候に左右されるのは
食事を終えてからになるようだった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
19

玲葉

2024.10.31

1回目の訪問

朝の営業は8:00〜10:00の為
宿泊していたルーマプラザさんは
朝サウナからの朝食を済ませチェックアウト

朝サウナを一番で入浴するつもりで
移動したつもりであったが
到着は8:10〜 既に先客が1人

シャワーで洗身を済ませて
フリードリンクに手を伸ばして
デカビタ、デカラ、ダカラ
なっちゃんすっきりオレンジ
烏龍茶、強炭酸水、水と
良い感じの飲料水が揃っていたので
デカビタから喉を潤す

水風呂はシングル

サ室は2重ドアのU字の二段席
角がなく丸みをつけてあるので
座りがってよし

タオルとサウナマットは自由に利用可能
数分ごとにオートロウリュもあり
天井も低めのため
オートロウリュがはじまると
短時間でブワーっと室内全体に渡り
熱を感じられ、中々に熱さが抜けない

水風呂後に外気浴に行き
階段で休むもよし
外は上だけが見れる感じである
室内で座るもよし

休憩をはさみながら
何度もサ室→シャワー→水風呂→休憩
を繰り返して9:30頃に着替えて退店



宿泊客と思える異国人の方が
洗体なし、サウナ後のかけ水なしの水風呂
中で大はしゃぎのような桶でジャバジャバ
からの潜水でブハーッ!

びちゃびちゃで休憩、その後、またサ室へ

うーん…見てて愕然として呆れてしまった

フロントで説明はなかったのか?
ルールのような説明書きも無いので
強く取り締まったりはしないのだろうか?

自分だけかもしれないが、
不衛生で気がかりでならなかった

続きを読む
18

玲葉

2024.10.30

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今夜の宿はこちら
チェックイン後、荷物をおいて
サウナの梅湯へ行ってからの
屋上にある
サウナを利用

23:30以降に利用したので
僅か30分で屋上は締め出されてしまい
炭酸泉に浸かりながらの
京都タワーは短時間しか眺められず

フィンランドサウナでアチアチで
完全に蒸されぐったりしても
動線の良い、出入口前に水風呂あり

短時間で2セット

内湯に戻り…
水風呂も少しぬるめに感じつつも
オートロウリュありのサウナ室で
じっくりと蒸されて、あたたまった

豚キムチ鍋

リアルゴールドのメガジョッキは飲み応えあり!

続きを読む
23

玲葉

2024.10.30

3回目の訪問

水曜サ活

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

京都遠征初日
ルーマプラザさんへの宿泊へ
電車遅延によりチェックインが遅くなるも
翌日が定休日?と知り
荷物を軽くしてから
サウナの梅湯さんへ初めて夜に行きました

京都銭湯わくわくトレカのトレカを
得るためにと思っていたのだが
すっかり忘れて
深夜帯のサウナと風呂を存分に楽しんでいた

ルーマプラザの露天風呂や
フィンランドサウナの
利用終了時間に迫るので23:00には退店

宿に戻ってから気がついたが
24:00の終了してから
サウナの梅湯さんの26:00までに
あわせて行けば、もっとゆっくり出来た

時間ばかりを気にしていたことで
トレカを忘れて宿へと帰ってしまった

続きを読む
23

玲葉

2024.10.28

5回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナジャンキーズさんの新作
ヤバ森ジャンキーズロンTを購入しに
仕事終わりに直行

今回も自分の体のサイズのものが
少なめで、早めにゲット出来た

安心してからの入浴
サウナは混み混み

最初の一回目は下段
身体慣らしに…
2回目も下段
少しすると下段席に2人きて
下段は埋まる

3回目は知り合いと偶然したので
上段席へ
流石に上段席は熱さに身体も悲鳴をあげ
サウナ後は立ちシャワーからの水風呂

その後は脱衣所のベンチでクールダウン
心拍数が落ち着くまで休憩

4回目も上段席
だいたい1時間超えていたのと
お客さんのサ室への混み具合を見て
あつ湯の薬湯でゆでダコになりつつの〆

緩やかに脱衣所の冷房でクールダウンしつつ
着替えて退店し、駅まで帽子を脱いで
外気浴を楽しんだ

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
24

玲葉

2024.10.26

67回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに風呂の日を思い出し
他の銭湯へ行くつもりからの予定変更

生薬風呂へ浸かりに行くと
週末だから混雑してるのだろうと思いきや
フロントでアウフグースイベントで?
と…  あ……!
と思いだす

ゆうさんのアウフグース開催日だった…

週末の混みようから、トゴール湯も混み
時間帯を遅くすればいいかと思い直す

アウフグースがあるのなら
到着した時間から18:00は参加出来ない
サウナ室は終了直後を狙い
デザートをいただくことにする

中々に熱いがアロマの香りが
よくわからない

時間調整をしつつサウナと生薬風呂を
1セットしてから
18:45にフロント前へ行こうとすると
既に20:00回の参加札を貰うべく
列が出来ていた

19:00少し前に札をゲット
仕事終わりからなのでお腹は空いていたが
食堂は混んでて食べられないと諦め我慢

20:00のアウフグース後に
サ飯はいただくことにする

今回も自分にとっては所定の場所に座り
緩やかに進行していく中
アウフグースになれない初心の方が
無理している姿を見てしまう

参加しているから我慢してしまうのは
わかるが、無理しても身体への負荷が
後ほど痛いほどに現れるので
声かけして退室していただく

アウフグース後にガチャをやるも
欲に目が眩みやらかす
今夜の食べたい品ではないので次回以降

秋の限定メニューの勝浦風タンタンメン
とガチャの揚げ物2品は鶏唐揚げにして
ガッツリと夕飯をペロリと平らげた

その後、帰る前にサウナと生薬風呂を
1セットやってからの〆で
終電になる前に退店

勝浦風タンタンメン

鶏唐揚げ2品とご飯

続きを読む
6

玲葉

2024.10.23

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
12

玲葉

2024.10.20

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む
20

玲葉

2024.10.18

66回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りに
あらかわ銭湯スタンプラリーで
銭湯へ行ったあとに
サウナも入りたいなーと思い
どこに行くか迷いつつも

雨が降る予報もあったので
駅チカか駅前で絞り込みをかけつつ
今夜はこちらへ

翌日には気温も下がり寒くなるので
お泊りしても良いだろうと考えたが

入店してみると
リクライニングも食堂も空いてない
仮眠室は埋まってたので
スマホの充電しつつ
夕飯だけは済ませておく

飯前にサウナ2セット
飯後にサウナ2セット

トゴール湯の不感湯は適温で
浸かっていると眠くなってきて
終電になる前には帰ると決めていた

サウナで汗を流しすぎて
湯船で疲れが流れて
うとうとしていた

勝浦風タンタンメン

続きを読む
8

玲葉

2024.10.16

65回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ゆうさんのアウフグース
20:00回

秋の味覚
マスカットのアロマを感じ
受けてきた

スタンディングしてる方の隣に
座ると、汗ロウリュがすごい

座ってるだけでも暑さは伝わるが
休まることがなく
辛かろうと思うことがある

アウフグース終了後の
サ室内のアロマ香るデザートも
暑さも残りつつ
凝縮され室内の香りよく
短時間で汗を流せて気持ちよかった

勝浦風タンタンメン

続きを読む
5

玲葉

2024.10.16

9回目の訪問

水曜サ活

須羽眞白さんのアウフグース18:00を
受けに行きました

続きを読む
4

玲葉

2024.10.14

5回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
17

玲葉

2024.10.13

21回目の訪問

箸休めサトシさんのアウフグース
19:00と21:00受けに行ってきた

続きを読む
5

玲葉

2024.10.12

12回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
3

玲葉

2024.10.10

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む
2

玲葉

2024.10.09

20回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

アウフグースイベントの
五塔熱子さん&箸休めサトシさんを
受けるべく、19:00と21:00参加

21:00はHIKARIさんとアオさんも参加し
4人でアウフグースをしてくれた

サウナシアターが満席と言えるほどの
賑わいと盛り上がりで
広く感じる室内も狭く感じたのと
イベント後もサ室の室温は下がることなく
熱めになっていた

また、サ謎期間限定で
6階スチームサウナが開放されている
外のドア越しに中を見ると
蒸気で中が全く見えない

室内も周囲がほぼ見えないため
お客さんが入室してきても
近くにいないと全くわからなく視界が悪い
室温は低めなのか
上段席に座っても暑さは感じられず

身体を休ませるのには
良い室温なのかもしれない

スタミナ炒め定食

Xのサ謎フォローをスタッフに提示で1杯貰えるキレトマ

続きを読む
12

玲葉

2024.10.08

2回目の訪問

タイムリゾート

[ 東京都 ]

あらかわ銭湯スタンプラリー
4湯目として

雨降る日は人が少なめ

露天風呂は中学生くらいの子供たちが
賑やかにしていたので
ラドン欲泉に入浴しドアを閉める

少しは静かに入浴を楽しめるだろう
汗が出てくる程の短時間の入浴後

一旦リセットをかけるべく
シャワーで洗身後に水風呂
サウナは利用者なく
一人でサウナをじっくり堪能

ラドン浴泉→水風呂→サウナ→水風呂→
で発汗と汗流を適度に行い
水分不足に陥る前に〆
露天風呂で癒されて上がることに…

ラドン浴泉で思っていたよりも
汗を流しすぎて、ふらついていたようだ

湯上がりは休憩を挟んでから退店

続きを読む
4

玲葉

2024.10.06

4回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
12

玲葉

2024.10.05

3回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
7