2024.12.08 登録
[ 東京都 ]
水曜の仕事終わり。
なんだかんだで、やっぱりオールドルーキー新宿に足が向く。
ホームサウナって、こういう日こそありがたい存在。
21:30頃に入店。
この時間帯、やはりそれなりに人がいる。
みんな考えることは同じか。
さっそくサ室へ。
今日も変わらず蒸しあがってるサ室。
いつもの定位置、2段目奥を確保。
しばらくするとオートロウリュ+ブロワーのコンボが炸裂。
熱波がぶわっと身体を包み、一気に滝汗モードへ。
**さすがに熱すぎるな…**と思いつつ、数分耐えてあえなく撤退。
水風呂へ。
こちらも安定のキンキン10℃。
温度計を見るとピッタリ。
死んでしまう前に撤退、が鉄則。
整いスペースは今日は東京チェア。
バスタオルを掛け、フェイスタオルを顔にのせ、体重を預ける。
いやー、気持ちええ…
今日は時間の都合で魂の1セット。
でも、やっぱり整った。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
月曜の仕事終わり。
なんやかんや言って、やっぱりオールドルーキー新宿に帰ってきてしまう。
仕事帰りの選択肢として、ここ以上にしっくりくる場所はそうそう無い。
20:40頃に入店すると、館内はガラガラ。
…ただ、この後に都会にまみれたリーマンたちが押し寄せてくるのを自分は知っている。
だからこそ、この時間がちょうどいい。
さっそくサ室へ。
今日も蒸しあがってるサ室。
いつもの定位置、2段目奥を確保。
しばらくすると、オートロウリュ+ブロワーの合わせ技が炸裂。
熱波が一気に襲いかかり、滝汗モードに突入。
さすがに熱すぎるな…と思いつつ、数分耐えてあえなく撤退。
水風呂へ。
こちらも安定のキンキン仕様。
温度計を確認すると、ピッタリ10℃。
チラー、今日もフル稼働。
整いスペースではインフィニティチェアをしっかり確保。
バスタオルを敷いて、フェイスタオルを顔にかけて、ただただ横たわる。
いやー、気持ちええ…
頭のノイズがスッと消えていくこの感じ、やっぱり好き。
今日は2セット楽しんで退店。
月曜夜は、やっぱりサウナに限る。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
日曜の午後。
色々予定が終わって、ちょっと汗を流したくなる時間帯。
というわけでやって来ました、ホームサウナオールドルーキー新宿。
入店してみると、館内は見事にガラガラ。
流石にこの時間帯はみんな帰路かカフェか、ってところか。
さてサ室へ。
今日も変わらずしっかり蒸しあがってる。
この安定感、まさにホームの強み。
いつもの2段目奥側に陣取り、しばし静寂に身を委ねる。
そこにオートロウリュ+ブロワーの熱波がドン。
一気に滝汗、数分粘ったものの、あえなく撤退。
いや、これがまたいいんよ。
水風呂は相変わらずのキンキン仕様。
温度計を見るとピッタリ10℃。
チラーが今日も全力で仕事している。
そして整いスペース。
しっかりインフィニティチェアを確保。
バスタオルを敷き、フェイスタオルを顔にかけ、静かに横たわる。
耳に響くのは心臓の鼓動だけ。
いやー、気持ちええ…
今日は時間にも余裕があったので、3セット心ゆくまで楽しんで終了。
やっぱりホームサウナは、落ち着く。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
土曜、銀座での予定の合間に1時間ほどスキマ時間が発生。
あれ…?そういえば銀座にもオールドルーキーあったよな?
というわけで、初来店となるオールドルーキー銀座店へIN。
入店すると、土曜午前ということもあってガラガラ状態。
これがまた気持ちいいんよな。
さっそくサ室へ。
……いや、熱っ!!
新宿店より明らかに仕上がってるサ室。
入って1分で汗が噴き出し、そこにオートロウリュ+ブロワーのコンボが到達。
物理で殴る的な熱波にあっさりとやられ、4分で撤退。
こんなに早く出たの、初めてかも。
水風呂へ。
しっかりキンキンで、これはもうオールドルーキーイズムを感じざるを得ない。
銀座でも魂持ってかれかけた。
整いスペースでは、インフィニティチェアが4席。
さっそく1つ頂戴して、バスタオル+フェイスタオルの黄金セットで横たわる。
いやー、気持ちええ…。
今回は時間の都合もあり、魂の1セットで退店。
銀座もなかなか良い。
他店舗にも行けるようになったし、これからは積極的に試していきたいところ。
また来ます。
共用
[ 東京都 ]
月曜、週の始まりの仕事終わり。
やっぱりどっと疲れる。
そんな時こそ、ホームサウナで汗を流そうじゃないか。
というわけで、オールドルーキー新宿にIN。
入店してみると、割とガラガラ。
月曜はこんなもんなのか、はたまた皆まだ仕事中なのか。
いずれにせよ、静かなサウナはありがたい。
サ室に入ると、今日もバッチリ蒸し上がってる。
1分ほどでじわっと汗がにじみ出し、そこにオートロウリュ+ブロワーの物理で殴る熱波が直撃。
一気に滝汗。たまらず撤退。
続いて水風呂へ。
相変わらずキンキンの10℃。
心臓麻痺寸前(体感)で出る。
整いスペースではインフィニティチェアをしっかり確保。
バスタオルを敷いて、フェイスタオルを顔にかけ、静かに身体を預ける。
いやー、気持ちええ…
今日は時間の都合で2セット。
でも、十分に整った。
やっぱりホームサウナは落ち着くね。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
週末の新規開拓、今回はtotopaへ。
元々評判は聞いていたけど、実際どうなん?ということで初訪問。
日曜ということもあり、これからJ観戦するのかな?な人たちでにぎわう店内にIN。
チェックインを済ませて更衣室へ。
混雑確認では50人が上限っぽく見えたけど、ロッカーの数的にはもう少し余裕ある印象。
とりあえずシャワーを浴びて浴室へ。
totopaの最大の特徴は3つのサウナ。
その名も「左(サ)・右(ウ)・ナ」。
まさかのダジャレ構成とは…恐れ入りました。
まずは全部試す。
左と右は比較的低温で、初心者でも入りやすい。
とはいえ、しっかり汗はかける設定。
ナは歓談OKとのことだったが、ここが一番室温高め。
結果、歓談する余裕はないくらいしんどいという笑
3つの中では、自分は左が一番好み。
青いライトに包まれて、ヒーリング系の音楽が流れる中で整う感じが唯一無二。
水風呂は2種類。
浅めのスタンダードと、しっかり深くてキンキンのやつ。
どっちもちゃんと冷えてて満足感あり。
整いスペースは、内気浴・外気浴ともにインフィニティが充実。
数も十分で、座れないストレスも少なそう。
リラクゼーションルームにはDAKARAやデカビタのドリンクバーもあり、これがまた高ポイント。
総評としては、なかなか良い施設。
価格帯はちょい高めだけど、内容を考えれば納得。
たまに来るには悪くないし、友達と来るのにも向いてるタイプのサウナかも。
また来ようかなー。
男
[ 東京都 ]
土曜の朝。
どうしてもサウナ欲が抑えきれず、迷った末にスゴイサウナ赤坂へ。
身を清めてサ室にIN。
朝から参戦ということもあって、人はまばら。
静かで良き。
そして入ってすぐ、熱気がすごい。
とにかく身体の反応が早い。
信じられんくらい汗が噴き出す。
で、追い討ちをかけるようにオートロウリュが発動。
蒸気とマグマ石の熱波が、全身に突き刺さってくる感覚。
こうなったらもう、全身ナイアガラ。
潔く撤退。
水風呂へ。
ちょうど良すぎる冷たさで、肌を包み込むような感触。
気持ちよすぎて、思わず声が出る。
整いスペースへ。
安定のラフマのデッキチェアに身を委ねる。
やっぱこの椅子、ホントに整う。
タオルを顔にかけて目を閉じると、整いがガッツリ押し寄せてくる。
いやー、気持ちいい。
色々なサウナを回ってきたけれど、ここは整いの質が段違い。
たまらん。
興が乗って、気付けば4セット。
全部で整いMAX。
やっぱり、いいサウナ。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
週の真ん中、水曜の仕事終わり。
今日は出社日だったので、その足でオールドルーキー新宿へ。
やっぱりこの流れが一番しっくりくる。
入店すると、ちょうど入れ違いで人が減っていく。
お、今日はタイミング良さそう。
さっそくサ室にIN。
今日もバッチリ蒸しあがってる。
いつもの定位置、2段目に着席。
1分ほどで汗がじんわり滲み出てくる。
そこへ、オートロウリュ+ブロワーの熱波が直撃。
全身滝汗、5分でたまらず撤退。
水風呂は今日も変わらずキンキン。
心臓麻痺しそうなレベルの冷たさが逆に気持ちいい。
これじゃないと満足出来ない身体になってんだよな。
そして整いスペースへ。
これまたタイミングよくインフィニティチェアをゲット。
DAKARAを飲みつつ、バスタオルを敷き、フェイスタオルを顔にかけてゆっくり身体を倒す。
いやー気持ちええ…
今日は時間の都合で2セット。
やっぱりホームサウナ、最高やね。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
月曜、週の始まりの仕事終わりってやっぱり疲れる。
脳も身体もフル稼働で、もうクタクタ。
そんな時こそ、ホームサウナで汗を流そうじゃないか。
というわけで、オールドルーキー新宿へIN。
入店してみると、月曜らしく割とガラガラ。
静けさが心地よい。
さて、サ室に入る。
今日も変わらずしっかり蒸しあがってる。
1分もすれば汗がじわっと滲み出る。
そこにオートロウリュ+ブロワーの物理で殴る系熱波が直撃。
あっという間に滝汗、たまらず撤退。
水風呂へダイブ。
相変わらずのキンキン仕様。
「そうそう、これだよこれ!」と心の中でガッツポーズ。
整いスペースでは、しっかりインフィニティチェアを確保。
バスタオルを敷き、フェイスタオルを顔にかけて、ゆっくり身体を預ける。
いやー気持ちええ…
今日は時間の都合で2セット。
でも、それだけでもじゅうぶん整った。
やっぱりホームサウナ、落ち着くね。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
ふと思い出した、サウナ東京の回数券。
そういや2時間券、この前買ったやん!
使わない手はない。
というわけで、朝のサウナ東京へIN。
ここ、休日の朝はそこまで混まないのがいい。
広々とした空間でゆったり楽しめる、貴重な“東京”のオアシス。
今日は「せっかくだし色々まわるぞ」モード。
結果的に、
蒸気乱舞 → 手酌蒸気 → 昭和遠赤 → 蒸風呂 → 蒸気乱舞(アウフグース)
と、気付けば5セットこなしていた。
中でもアウフグース。
普段は混みがちなイメージで敬遠しがちだけど、今日は思い切って受けてみた。
5分のショートプログラム。
音楽もなし。
でも、アウフグースの本質は『熱波』なんだよね。
色々削ぎ落とし、ロウリュとタオルだけ。
それもさ、良いもんだね。
そんな感じでアウフグーススタート。
ロウリュのペパーミントの爽やかな香りとともに、
タオルが振られる。
熱波がサ室中に充満する…
みんなしかめっ面である。
でもみんな、これを頂きに来てるんだよね。
そして今回、3セットしっかり耐えきる。
たまに受けると気持ちいいね。
そのまま整いスペースでしっかり整いMAX。
気分よく、いい汗かいて退店。
いつ来ても安定してる、さすがサウナ界の王者。
無論のこと、また来ます。
男
[ 東京都 ]
休日の土曜。
「最近行ってなかったなぁ」と思い出し、MONSTER WORK&SAUNAへレッツゴ。
早速サ室へ。
ドアを開けた瞬間、熱気がウワッと襲いかかる。
これは今日もバッチバチにセットアップされてやがるぞ…と、ちょっとニヤける。
安定の3段目左端に陣取る。
1分も経たずに汗がじわり。
相変わらず湿度が高く即効性バツグンのサウナだ。
そして始まるオートロウリュ。
照明とスチームの演出はいつ見ても壮観、なんて思ってたら、容赦ない熱波が押し寄せる。
たまらず6分で撤退。
水風呂へ。
ここはとにかく水風呂が広い。
大の字になっても余裕。
そして整いスペースへ。
この施設の真骨頂はここにある。
そう、インフィニティチェアが潤沢にある。
あぶれる心配がまず無い。
どんだけ置いてんだってレベル。
さすがメッセの資本力。
というわけで、今日もお気に入りの洞窟ステージで整う。
薄暗い空間に静寂が満ち、自分だけの時間が流れていく。
最高の贅沢。
そんなこんなで3セットしっかりこなし、整いMAX。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
日曜の朝。
どうしてもサウナに行きたくなり、迷った末に選んだのはスゴイサウナ赤坂。
身を清めてサ室に入ると、もう熱気がすごい。
どう考えても体感60℃超え。
でも温度計はしっかりと2段目60℃を指している。
他のサウナとの違いは、入って1分で身体が即反応するところ。
とにかく、信じられんくらい汗が出てくる。
そして始まるオートロウリュ。
蒸気とマグマ石の熱波が、まるで格闘ゲームの弾みたいに身体に飛んでくるよう。
こうなるともう、全身ナイアガラ。
潔く撤退。
水風呂へ。
濾過水とのことで、冷たすぎずぬるすぎず、ちょうど良すぎる冷たさ。
しっかり声が出る。
こりゃいいわ…
整いスペースへ。
ラフマのデッキチェアに身体を預ける。
この椅子が本当に整うんだ、これが。
顔にタオルをかけると、整いがガッツリ押し寄せる。
いやー気持ちいい。
色々サウナに行ってきたけど、ここは整いの質が段違い。
たまらん。
興が乗って4セット。
全部しっかり整いMAX。
やはり、いいサウナ。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
休日、午前中の予定が終わりぽっかり時間が空く。
いま、新宿。
ということは?
そういうこと。
ホームサウナで汗を流そうじゃないか。
というわけで、オールドルーキー新宿にIN。
入店してみると、なんと割とガラガラ。
普段は仕事帰りに来ることが多く、他のリーマンたちと肩を並べて蒸されるのが常だけど、
このガラガラ感、なんか久々で気持ちいい。
さてサ室へ。
入った瞬間から、すでに熱くて素晴らしい。
話が早いとはこのこと。
1分もしないうちに、汗がじんわりと身体から滲み出てくる。
そこに、オートロウリュ+ブロワーの“物理で殴る系”熱波が到達。
あっという間に滝汗。
たまらず撤退。
続いて水風呂。
こちらも相変わらずのキンキン10℃仕様。
魂を持ってかれそうになるが、なんとか踏みとどまる。
整いスペースではインフィニティチェアを確保。
やっぱこれよな。
バスタオルを背に敷き、フェイスタオルを顔に掛けて、ゆっくり横たわる。
いやー、気持ちええ…。
この整いの時間が、自分にとっていちばん良い時間。
ずっと続いてほしいけど、終わりがあるからこそ整うんだろう(哲学)。
そんなこんなで3セットしっかりこなして退店。
やっぱり、ホームサウナはいいもんだ。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
最近いろんなサウナを浮気しまくってたせいで、ちょっとご無沙汰だったマイホームサウナ、オールドルーキー新宿にIN。
心の中で「ただいま」とつぶやいてみる。
サ室に入ると、今日もかなり仕上がってる。
というか…クッソ熱い。
さてはオートロウリュ直後やな?
最も好きなポジション、2段目奥に腰を下ろす。
案の定、オートロウリュ+ブロワーの合わせ技で全身が一気に蒸しあがり、
5分で汗ダックダク、潔く撤退。
続いて水風呂。
いつも通りのキンキン10℃。
10秒で撤退。むしろこれでいい。
整いスペースへ。
今日は東京(アディロンダックチェア)で整うことに。
なんやかんや言いつつ、最終的にインフィニティがこれになるんだったら、今のうちに慣れとくのも大事。
そして、しっかり整いMAX。
2セットで満足して撤退。
これからまた、来る頻度が上がるであろう。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
外泊サウナの醍醐味、それは朝ウナ。
空いてるうえにアウフグースサービスまで付いてくるんだから、これはもう贅沢以外の何物でもない。
そんなわけで、ライオンサウナ新橋で朝ウナ決行。
7:00のアウフグースに合わせて、6:30起床。
普段なら絶対寝てる時間だが、サウナのためなら話は別。
まずは獅子サウナへ。
アウフグースを受ける位置は昨夜のうちにシミュレーション済み。
「熱くなりすぎない」と踏んで、3段目を選択。
スタッフさんによるアウフグース開始。
今回は2セット構成で、バックにはワンオクが流れる。
ロウリュの香りが心地よく立ち上り、
ガツンとくるタオル捌きから熱波が襲いかかる。
頭も身体も、一気にスイッチオン。
最後は滝汗モードで、終了までしっかり耐え抜いた。
最高でした。
そのまま水風呂へ。
アディロンダックの整いスペースに移動し、ポカリをひと口。
タオルを顔にかけて深呼吸。
整いがガッツリ押し寄せる…
気持ちええー。
さらに整いスペースでは、
スタッフさんからのアフターの風サービスまで付いてきた。これ、気持ち良い。
ありがてぇー。
こういう配慮が素晴らしいね。
しっかり整って、チェックアウト。
良い施設だった。
機会があれば、また来たい。
男
[ 東京都 ]
今日は月イチ恒例の外泊サウナ。
三月頭にすでに一泊しているが、ほぼ1ヶ月経ってるし問題ないであろう←
今回の舞台はライオンサウナ新橋。
チェックインを済ませ、まずはサ室へ。
ここは「獅子サウナ」と「瞑想サウナ」の2種類があるのが特徴。
まずはスタンダードな方から、ということで獅子サウナへIN。
縦長のサ室に、入口左側にはなかなかゴツめのサウナストーブ。
早速3段目へ。
熱気と湿度のバランスが絶妙で、熱すぎずぬるすぎないちょうど良さ。
6分で滝汗、撤退。
水風呂はまず17℃のほうを選択。
しっかり羽衣を作りながらじんわりと冷やす。
うん、気持ちいい。
整いスペースへ。
アディロンダックチェアが2席あり、迷わず座る。
ポカリをひと口、タオルを顔にかけて呼吸を整えると、整いがグッと押し寄せる。
いやー、これは気持ちええー…
2セット目は瞑想サウナも頂くことに。
こちらは獅子とは打って変わって、じっくり温まるタイプ。
静かで長く居られる、まさに瞑想にぴったりの空間。
気付けば12分滞在。
そして次の水風呂は、6℃のガチ冷え仕様を選択。
一歩入った瞬間に「うわっ」って声が漏れる。
凍りつきそうな冷たさで、10秒が限界。
そのままアディロンダックに戻り、静かに整う。
そんなこんなで3セットしっかりこなした。
サウナに集中できる、静かで質の高い空間ですな。
明日の朝ウナに備え、今日は早めに寝ることにします。
男
[ 東京都 ]
休日恒例の金の亀。
今日は10:15頃IN。
日曜日ということでサ室はほぼ満席。
まぁ靴箱の時点で察してはいたけど、やっぱり混んでる。
イベント週間だからかな。
なかなか座ることのない1段目に着席。
スタッフによるロウリュがスタート。
ロウリュ水がストーンにかかると、生姜の爽やかな香りがサ室に広がる。
うーん、いい匂い。
香りを楽しみつつ、身体も活性化して滝汗状態に。
途中で上段に移動して、さらに追い込みをかけて10分で撤退。
非常に満足。
水風呂へ。
しっかり冷えてる、いい感じのキンキン具合。
生姜のエキスが効いた特別仕様を堪能。
整いスペース入口にあるサ味噌をコップに注ぎ、
インフィニティチェアに持たれつつ一口。
そのまま身体を預けると、整いがじわじわと押し寄せてくる。
いやー気持ちいい!完全に整いMAX。
今日は3セットしっかりこなして終了。
今週も、身も心も生姜で楽しむことができた。
そして帰り際、ガチの生姜も貰う。
これは今日はもう、生姜焼き確定か?
また来ます。
男
[ 東京都 ]
休日の朝。
やっぱり今日もサウナに行きたくなり、迷った末に最近ご無沙汰だったFLOBAへ。
サ室は特徴的な多角形構造。
2段目に陣取る。
高頻度のロウリュが心地よく、お茶の良き香りがふわりと広がる。
そこに熱気が一気に押し寄せる。
…が、「熱くて無理!」みたいな感じではなく、優しいけど効いてくる熱さ。
じわじわと汗が吹き出し、8分で滝汗モードに突入。
そのまま撤退。
水風呂は体感16℃くらいのスタンダード仕様。
冷たすぎず、じんわりと身体が冷える感じがちょうどいい。
整いスペースへ。
所狭しと並んだコールマンのインフィニティチェアに腰を掛け、身体をゆっくり後ろに預ける。
タオルを顔にかけた瞬間、整いがグワッと押し寄せる。
気持ちええー。
興が乗って4セット。
最後は、くっそ広い風呂にどっぷり浸かって締め。
心も身体もポカポカになって退店。
やっぱり、いい店やな。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
いやー、仕事疲れた。
こういう日はサウナに行くと決めている。
心の支えというか、もはやライフライン。
最近ご無沙汰してたサウナ東京に、22時頃IN。
こんな夜更けでも人はそこそこ多い。
さすが東京、眠らない街。
今日はちょっと贅沢しようと思い、
蒸気乱舞→手酌→蒸風呂→蒸気乱舞(アウフグース)のフルコースで楽しんだ。
中でもアウフグースが秀逸だった。
チルめの音楽が流れる中、柔らかい熱波が舞い、
サ室なのに、まるで雲の上で揺られているような心地よさ。
水風呂入って、整いスペースで横になる。
ほんとキモちいい…
改めて思った。
ここはサウナ界のディズニーランド。
いつ来ても、楽しい。
仕事の疲れもどこかへ吹っ飛び、心が軽くなる。
今日はきっと、よく眠れそうだ。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
飛び石連休の今日。
どうしてもサウナに行きたくなり、迷った末にスゴイサウナ赤坂へ。
身を清めてサ室にIN。
入った瞬間から、もう熱気がすごい。
どう考えても体感60℃以上あるように思えるが、温度計はきっちり2段目で60℃を指している。
しかし、ここは普通の60℃とはワケが違う。
最大の特徴は、入って1分で異常なほどの発汗が始まること。
信じられないくらい汗が吹き出る。
そこへ追い打ちをかけるオートロウリュ。
蒸気とマグマ石の熱波が、身体にダイレクトアタックしてくる。
こうなるともう、全身ナイアガラ。
撤退である。
続いて水風呂へ。
濾過水とのことで、ちょうど良すぎる冷たさ。
いやー、しっかり声が出る。
整いスペースには、新型インフィニティチェア(正式名称不明)。
これがホントによく整うんだ、これが。
タオルを顔にかけると、整いがガッツリ押し寄せる…。
これが『治まる』ってことなんだな。
たまらんね。
興が乗り、4セット。
すべて整いMAX。
いやー、やっぱりスゴイいいサウナ。
また来ます。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。