おのゆー

2025.04.10

1回目の訪問

サウナ飯

⭐️都会に佇む男の楽園⭐️

今日は授業が始まる前最後の一日休みという事で行ってきました!!
2880円(2時間)
11時in 13時out

🧖‍♀️サウナ🧖‍♀️
1セット目 岩サウナ 12分
2セット目 ケロサウナ 8分
3セット目 岩サウナ(アウフグース) 10分
4セット目 蒸サウナ 8分
計4セット

岩サウナはしっかり広くて温度は90℃程度。最上段でしっかりと蒸されました。香りも良く、湿度も心地いい。アウフグースもこちらのサウナで、緑茶のアロマで気持ちよかったです。ケロサウナはフィンランド式セルフロウリュサウナで、木のいい香りが漂います。毎回書いてる気がしますが私はやはりフィンランド式が好きです(笑)そしてラストは蒸サウナ。こちらは定員1名で、入る前にタイマーをセットしてから入るスタイル。樽のような見た目で浴室内ではかなり目立ってます。入ってみると物凄い湿度で薬草の香りに包み込まれます。蒸気で体感温度も上がって8分でしっかりと蒸されました。階段を登った露天スペースには薪サウナがあるのですが平日は18時~という事で次回リベンジしたいと思います。

💧水風呂💧
こちらの施設は水風呂が凄い!!計4種類の水風呂が至高のととのいに導いてくれます。1つ目は「やすらぎ」で温度は25℃と高温でバイブラ付き。水風呂が苦手な人でもゆっくり入れます。2つ目は「サンダートルネード」で、こちらは関東1冷たく感じるとの表記の通りめちゃくちゃ冷いです。水温も6℃とかなり冷たい上にその名の通り水流があって凄く冷たく感じます。ウェルビー栄のアイスサウナの水風呂に匹敵します!!3つ目は「昇天」でこの水風呂はととのいサイクルの休憩として利用するクールダウン用の水風呂で水温は温めなのですが「サンダートルネード」に入った後にゆっくり入るとその名の通り最高のととのいがやってきます。ラストは露天エリアにある「アクリルアヴァント」でアクリル製の1人用水風呂で水深があり、水温は中温です。アヴァントとは氷に穴を開けて作った水風呂の事を言うらしく、アクリル製の水風呂はそれをたいかんさせてくれます。

休憩スペース
屋内、露天共にサウナ、水風呂、休憩の動線がしっかりしており、流石だなと思いました。イスやリクライニングのベッドも含め数はそこそこあるので、激混みしない限りは難民は出なそうです。浴室外は7階が食事処、8階が休憩所になっていてどちらもだいぶ充実している印象でした。今日は時間が無かったので次回は満喫しようと思います。

アクセスは池袋駅から徒歩3分程度。やはり都心のサウナはどこもハイレベル。最高でした。

おのゆーさんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真
おのゆーさんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真
おのゆーさんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真
おのゆーさんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真

らぁ麺 はやし田 新宿本店

特製醤油ラーメン

王道醤油の極!!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃,95℃,89℃
  • 水風呂温度 29℃,15℃,25℃,6℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!