2024.12.03 登録
[ 大阪府 ]
過度な期待をせずに訪問。
金曜日の16:30イン。人はどのスペースも7割程度。ガヤガヤしてるがこの程度は許容範囲。
支払い方法多く対応していて価格も非常に安い。
丁度良い湯加減の風呂で湯通してからサウナイン。カラカラ寄りで湿度低めでかなりのパワー。大阪で体感1番のパワー。これで高頻度のオートロウリューもあり、居心地の良いサウナではないがハード系のサウナも嫌いではない。小さすぎず暗めの照明も○
からの動線の良いやや冷たすぎるかもと感じたが、あれだけのパワーのサウナの後なら寧ろこのパワーは逆に優秀すぎる。なにより深さがあり頭からは冷たすぎない水が頭を直撃するのが最高のポイント。
サウナ室6分
水風呂30秒
からの外気浴。1番好きな寝転べるチェアがある。
クッカが大阪最強かと思ったが整い観点だけなら完全に白玉温泉に軍配。
[ 大阪府 ]
祝日なのもありとんでもない人の量。
それでもサウナ室の待ちは数十秒ほどで座れます。整い椅子は毎回スムーズに座れます。人の出入りが多いので熱抜けがあるのと水質があまりよくないので刺すほどの痛さではないが居心地の良い水風呂ではない。1度目にやや整いました。チェアが大変好み。雑魚寝スタイルの方はライトが明るすぎてあまり好きではない。
[ 京都府 ]
週末20:00頃(¥2600)
風呂場や整いスペースで多少の圧迫感あるもののサ室は満室でもなく待ち時間は無い。
サ室のパワーと程良い息苦しさがかなり好み。
水風呂は刺すような水質で滑らかさや居心地の良さはまるで無いのが減点材料。
整いスペースも景色含めて申し分ないが階段の登り降りで整いが過ぎ去ってしまう。
金亀や品川サウナ含めて階段の登り降りあるところはかなりの個人的減点だと改めて認識した。
整わなかったが悪くない施設でした。
[ 東京都 ]
22:30〜23:30(2セット)
サウナ内(1人〜3人)
整い及第点
古い施設ながらサウナ室も浴室も掃除が行き届いており清潔感あります。またサウナ内や水風呂、珍しいスタイルの整いスペースに浴槽含めて全て混雑していなかったので自身に向き合えました。水風呂はややキレがあるので温度以上に冷たく感じるのがややマイナスポイント。しかしお風呂が不感湯のやや上くらいの温度で個人的にポイント高く、長い時間入れて気持ちがリラックスできました。サウナ室も珍しいボナで息苦しさは少なめで発汗性もパワーも少なめなものの綺麗なサウナ室に室内の匂いも落ち着きます。ドシー五反田よりも好きです。
[ 東京都 ]
22:00〜23:00¥1300
■衛生面★
■サ室パワー(iki &ボナ )★★
■水質と温度(15度弱 )★★
■整いスペース★
整いジャンル→じわじわ長時間系
・1セット目(アウフグース)
14分
・2セット目
10分
雑感:久々の新規開拓。浴場に足を踏み入れた瞬間に床にぬめりを感じどの場所を歩いていても同じで施設の経過劣化だけではなく掃除不届き面での不衛生さが気になった。シャワーの水圧は充分なもののシャワーの水質の悪さが気になる。サ室内に足を踏み入れると、此方も同様に汗での臭さが全体的に充満していてネガティブな要素が目立つもののサウナ室内は違うストーブを2種類使ってることもあり不快感や息苦しさは0でパワーは控えめなものの長時間入れば充分に整える。パワーを欲する人はサ室に入ってすぐの場所にイスが2つあるのでそちらを拝借し座れば体感温度は上げる工夫が出来るのは加点ポイント。アウフグースもジワジワと居心地良く体感温度を上げてくれ、体感の上昇と共にじわじわと発汗し良い汗をかいてる実感がある。サ室を出て水風呂。深さはやや物足りないものの温度は好きな温度。やや水質が良い部類ではないので刺すような痛みはないものの、滑らかさは皆無。そして、チェアな少なさから椅子難民かつ照明が明るいので集中もしにくい。
このようにネガティブポイントが目立つような書き方になってしまったが、深部まで優しくじっくりあたためてくれ和のBGMと照明の丁度良い暗さと好みの要素もある。また、なにより強調したいのが久々にじわじわ5分ほど整いが持続するサウナ施設と巡り合えた。このタイプのサウナ施設はいつぶりだろうか。それだけに稀有な施設であるとも感じた、ありがとうサウナ。
[ 東京都 ]
久しぶりにホームサウナの一つのこちらへ。
週末の16:30ということもあり満員の為15分ほど待ってin
■¥1100(タオル大と小)
洗い場には尋常じゃない程の人の数。小さな2つの浴槽は大量のキッズ集団と大人により入るスペースは残されてない。シャワーで洗体し、いざサウナ室へ。
あれ?こんなパワー及第点くらいだっけ?3.4か月ぶりの為、仕様が変わったのかパワー系に行き過ぎたからなのか判断はできなかった。
上段でオートロウリューを浴びると丁度良いパワー。これこれ。脈拍も上がってきたところへ水風呂へ。親がキッズも水風呂へ入れている為、スペースがなく水風呂へ非常に入りにくい。また、掛け湯がないからか身体を清めずにそのまま水風呂へ入る輩が多い事…
12月のこの寒さかつサウナ室が灼熱ではない事もあり、水質は悪くないものの14度の水風呂が悪い意味で非常に冷たく感じる。
こちらの名物の整いスペースへ。まさかの3セットとも整わない…
ここ最近行った施設では一番整わなかった。好きな施設だけに粗が目立つ結果になりました。
[ 東京都 ]
■週末22:30〜23:30(1h)¥1000
■混雑具合=サウナ室8割埋まり、シャワーブース7割埋まり、整いスペース2割埋まり
評判もレビューも悪評が多かったので懸念して行ってなかったがハードルが下がり懸念点を把握した上での訪問なので個人的には再訪あり
良い点
・週末でこの安さと混雑具合は昨今のサウナブームの中で良い意味で異質
・動線が良いので1時間でも問題ない
・サウナ室のクオリティーが高い。柑橘系の匂いがリラックス効果あり暗さも辛く集中しやすい。最上段なら十分のパワーで程良い発汗性と程良い湿度と全部がちょうど良い
・タオルとバスタオルがサウナ料金に含まれてるのが○なのと、これまた珍しい厚手の生地なのが◎
マイナス点
・シャワーブース付近の匂いが相当臭う。レビュー通りであり、不快感を非常に感じる匂い。改善が難しくなさそうなのに改善してないのが気になる。
・床が水捌け悪く足に不快感を感じる。床のタイルを変えたり畳を引くなどの工夫でこちらも改善できるのにもったいない
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。